【定食屋チェーン】「やよい軒」 一部店舗でおかわり有料化 客から「不公平感」に意見 ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/16(火) 07:14:33.94ID:q9NKpvNC9
定食チェーン「やよい軒」が16日から、これまで無料だったご飯の「おかわり」を関東の一部店舗で試験的に有料化する。やよい軒を運営するプレナスの担当者が毎日新聞の取材に明らかにした。有料化するのは全国378店舗のうち、東京、千葉、栃木、茨城の4都県の12店舗(約3%)。

 プレナス広報室は、「以前より、おかわりをしている人もしていない人も同じ値段を頂戴しておりましたが、その不公平感にご意見をいただいておりました。今回のテストは、改めて定食の価格とおかわり自由の価格を設定し、お客様の評価を把握する一環でテストを行います」とコメントした。試験的な導入のため、おかわりの料金は実施店舗によって異なり、30〜100円の幅という。実施期間は未定。

 やよい軒は、弁当チェーン「ほっともっと」を展開するプレナスが運営し、定食や丼などのメニューを提供している。店内に炊飯器が置かれ、定食を注文した客はセルフサービス方式で自由におかわりができることが特徴の一つだった。【大村健一/統合デジタル取材センター】

4/15(月) 17:26
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000027-mai-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190415-00000027-mai-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/04/15(月) 17:34:45.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555329598/
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:27:36.95ID:nMhvu/3r0
>おかわりをしている人もしていない人も同じ値段を頂戴しておりましたが、その不公平感にご意見をいただいて

定食の値段は据え置きで、おかわりだけ有料になったら、単なる実質値上げなわけだが、不公平感()の人は
それで溜飲が下りるのか?

おかわり有料の代わりに、定食の値段が下がるわけじゃないんだぜ?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:27:52.06ID:Ep/sHPM40
>>27
自分で書いてておかしいと思わない?
元々のおかわり込みの値段設定の時点で、全客の全おかわり量を予想しての物なんだろ。
つまりおかわりしない人からも多目にお金をもらっておかわりしすぎる人達の経費を賄っていたわけだ。
ここで不公平感を感じるニーズがあったから、改めておかわりする人だけに経費を負担してもらうことにしたんだろ。
今度はおかわりする人の中でも、すっごいおかわりする人と、二杯しか食べない人で不公平感が生まれるかもしれないが、今よりはその幅が短くなる。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:31:18.28ID:Esqd8kL50
>>973
おかわり前提の店におかわりするつもりがないのに入ってる時点でおかしいな
それで不公平とか言い出すとかキチガイレベル
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:31:47.08ID:Ep/sHPM40
>>892
主張する分にはいいだろ。
強行手段に出てるわけでもないし。
批判するなら別料金のニーズに答えたやよい軒にしろよ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:32:24.27ID:g49cQ5T80
なんでそんなにただでおかわりしたいの?
小銭出して追加でオーダーすればいいじゃん。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:34:03.18ID:Ep/sHPM40
>>974
やよい軒の定食は食べたいけど、おかわりの件で足が遠退いてたユーザーがいるってやよい軒が判断したんだろ?
ユーザーの理由なんていくらでも考えられるのに子供かよ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:34:30.96ID:g49cQ5T80
牛丼屋で紅しょうがを山盛りにする奴もいるけど、
あれと同じで、別に食べたくないけどただでから損したくない、おかわりしないともったいない、
という理由だけでおかわりしてる奴の多いこと。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:34:53.01ID:1eVhEAX80
まぁ値上げの口実を客のせいにするのは反感買うのは当たり前
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:37:24.58ID:YPkX3j8X0
>>969
>とんかつ屋のキャベツおかわり無料、味噌汁おかわり無料にも文句をつけるのだろうか?

メニューの値段を高めに設定した上でおかわりデブを優遇する
食い物屋の施策(麺二倍無料、替え玉無料、ご飯おかわり自由等)に
潜在的に不信感を持っている客は結構いると思う。自分もそうだし。
文句は言わないけどそういう店の利用は控えてる客。

店としてどっちの客を優遇したら得なのかということだけど
たぶんデブを優遇したほうがいいと思う。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:38:24.17ID:Sh42f9c50
対象店舗は底辺地区でおかわりしまくる奴が多いんだろうな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:39:17.16ID:TbBVeIMs0
女を呼び寄せる為の無駄なライトアップとか税金の無駄だからやめてもらいたいよな
俺はそんな所に行く事など一生ないのに不公平すぎだろ
利用者から料金取るべきだよな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:41:00.08ID:y6Fd/wUE0
>>10
ワイはコンビニの空袋に詰めてるジジイを見たことあるで

机の下に隠して一生懸命に詰めてた

壮絶や・・・
壮絶過ぎる・・・
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:41:17.21ID:hwss7mjf0
おかわり目的以外でここに行くのは老夫婦くらいだよね?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:46:56.65ID:UI654Hpo0
いいんじゃない やよいの白飯は絶妙のうまさだし 店によっても多少は炊き加減違うし
持ち帰りなくイートインのみだし 出店エリアも偏ってるし

生き残り戦略と おかわり三百円24時間営業で駐車場ありの店舗をネットでわかるようにしてほしい

ホッケ塩焼き定食 きた って言うなら食いにいく価値ある今でもあるはず

あと SNS炎上商法しかできない大戸屋も見習いべき
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:51:59.78ID:gaRQ1u+70
御飯おかわり3杯目からお金取ればいいんだよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:52:57.23ID:B5Irl2PP0
都心の値上げは仕方ない
だが江東区民と荒川区民を狙い撃ちにした値上げには納得できない
どっちも土地代安いだろ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:53:48.64ID:ajlZPvXI0
>>984
茶碗をあらかじめ濡らしておいたらポンッと投げ込むだけですむって
隣に座ったオヤジに訊いてもないのに教えてもらった
そのオヤジはそういう生活から抜け出せたことが嬉しかったんだろうな
で、俺は「そんな生活」してるように見えたんだろうなw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:05:24.56ID:wel0atMp0
腹減って無い時とかは今日は腹八分目でいいかってなるけどそれで値下げしろとか食うやつからもっと高い金取れとは思わんわ
自分の都合で食わなかっただけだから
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:16:02.45ID:0H+mnOIi0
>>1
ほっともっとの弁当提供にしたらそれで解決
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:16:47.68ID:4hXKNuKU0
>>999
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 18:16:59.67ID:4hXKNuKU0
>>1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 2分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況