X



【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/16(火) 07:16:05.49ID:q9NKpvNC9
安倍首相は今年3月、就職氷河期世代にあたる30代半ばから40代の支援策を決めると発表している。4月10日に開かれた第5回経済財政諮問会議では「(就職氷河期世代を)『人生再設計第一世代』と位置付け」、今年夏までに、今後3年間で集中的な支援を行うためのプログラムを作ることが検討された。

民間議員が提出した<※1資料>では、氷河期世代をバブル崩壊後の新規学卒採用が特に厳しかった1993年〜2004年頃に学校卒業期を迎えた世代と定義。浪人や留年がない場合、今年4月時点で大卒かつ37〜48歳、高卒かつ33〜44歳の人達が該当する。昨年時点では1700万人いて、15〜64歳人口に占める割合は22.4%に上る。

■「地方での人材ニーズ、求められる職業能力に沿った能力開発」の必要性訴える

支援の具体的な内容や詳細は今後話し合われるが、会議ではハローワークや大学等が連携し、3年で対象者半数の雇用を安定化させることや、リカレント教育の情報提供、特定求職者雇用開発助成金や中途採用等支援助成金等の要件緩和が提案された。

茂木敏充経済財政政策大臣は<※2会議後の会>見で、「3年で半減」という提案について、決定ではないと否定した。ただ、今後の計画策定の中で数値目標が入る可能性は高いとも述べている。

会議では、地方への人材移動の促進も提案された。資料には就業安定化の選択肢を拡げるべきという文脈で、

「地方においては様々な産業分野でミドルマネジメントクラスの人材が不足しており、地方での人材ニーズ、求められる職業能力に沿った能力開発を合わせて講じることが重要」

と記載されている。根本匠厚生労働大臣も、農林水産業や建設業などを中心とした地方の人材不足に触れ、

「就職氷河期世代の就業安定化も重要な課題であり、一方で地方に担い手確保のニーズがあることから、これらをマッチングさせた地方での就業促進が非常に有益だ。職業訓練、就業相談、住まい等の生活環境の整備等に関する情報をワンストップで包括的に提供していくことなど、この世代の方々の意識を地方に向けていくことが一層重要だと考えている」

と述べていた。

■「本人の意思に関わらずねじ込むだけじゃん」

政府は人材移動案に前向きなようだが、ネットでは「地方で不足しているミドルマネジメントクラス人材をフリーターから3年で育てるのか」など懐疑的な見方も強い。また、毎日新聞が就労支援の重点的な分野を観光業や介護職と報じたことから、ネットでは

「介護職や地方の観光業の賃金分かって言ってる?」
「結局本人の意思に関わらず人手不足や誰もやらない仕事にねじ込むだけじゃん」

といった批判も出ている。

2019.4.12
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=70112
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/04/190412hyogakisedai.jpg

■※1関連ソース
第5回記者会見要旨:平成31年 会議結果 茂木内閣府特命担当大臣記者会見要旨
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019/0410/interview.html

■※2資料
就職氷河期世代の人生再設計に向けて
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019/0410/shiryo_02-1.pdf

■関連スレ
【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★19
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555046339/

★1が立った時間 2019/04/12(金) 19:15:07.45
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555328890/
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:10.56ID:RJ050TFf0
>>561
そりゃ、世のため人のためだろう
生活保護は困った人の為の制度だ
氷河期が使うのは30年早い
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:15.34ID:+6F8/dKt0
第2首都を目指していく大阪としては

エグゼクティブな
差別化されたクリーンで
有能な政治家しか受け入れることはしないだろう軸はそこにある

これからリニアもできるわけだが大阪を中心とした
関東との連携となるのは間違いない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:43.37ID:0FVI4EQg0
まあ日本全体の地盤ゆらゆらなんだから今調子に乗ってる奴も災害1つでどうなるかわからないのだけどね
運不運は日頃のの行い次第ですよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:31:12.45ID:Sl0CU9kz0
>>554
うちで働いてる子で自称処女いるぞw
28のバツイチもいる
結婚しても育児ストレスだ旦那の稼ぎがと不安は尽きない
要は希望が見えないとw
俺なんて底辺非正規とそれなりに稼ぎがある経営者の2足の草鞋を履いた生活してるわ
超氷河期世代の負け組なもんで正規職キャリアないしw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:32:13.63ID:rM/DTOoE0
あとさ。ここに書き込んでる連中はほとんどが有職者だから適当吹いてるけどそこを勘違いすんなよ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:32:54.82ID:GIojS0yq0
竹中やホリエモンが言わないアメリカの新自由主義には
銃社会の暗黙のフェールセーフシステムがある
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:32:55.09ID:Q9Zw2FHK0
>>564
俺は20代ですでにもらってるけどなんで世のためにそんな身を削ってあえて底辺な仕事するのか理解できんわ。対して世のためにもならないでしょ。一旦生活保護になって資格とるなり趣味に没頭するなり好きなことすればいいのに。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:33:01.46ID:+6F8/dKt0
>>560
東京の荒廃に呆れて
疲れたら大阪に来ればいい
そこでお前のような有能な仲間が
その問題を解決すべく協力してくれるだろう
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:33:17.48ID:l1gCop8J0
>>567
底辺女子一人くれよ
ワイにもやる気もたさせて
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:34:14.32ID:+6F8/dKt0
>>563
日本の場合それがないからねえ・・
同列に考えると

不幸に必ずなる

それが無宗教がゆえに起こる自殺ステマや安楽死を勧めるマウント病
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:34:30.59ID:oRVLP1Lj0
統計調査は外部委託だし、どのような結果を提出するかについても指示があるぞ
その外部委託は再委託規定違反のはずなのに外国の企業に出していて、安いから国は黙認している

バレた事例はSAY企画で調べれば良い
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:34:32.84ID:Q9Zw2FHK0
>>569
自分は今20代後半です。リーマンショックから景気回復した頃に就活したんで大手に就職できたんだけどjkと援交して捕まってナマポ生活です。。。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:35:29.67ID:XY08WOTs0
今60台→年金支給開始引き上げ、老齢基礎年金課税額増加
今50台→バブル入社したらリストラ
今40台→氷河期、入社してても早期退職を迫られる
今30台→ゆとり、入社楽だったけどブラック上等
今20台→入社イージーモードだけど数がいなくて重労働

こんなかんじかな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:35:34.54ID:RJ050TFf0
>>571
世のため人のためになることが幸せなのよ
だから氷河期に下手に生活保護を与えると堕落してもっと不幸になる
だから生活保護は与えず、尊い労働を与えなければならない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:36:08.64ID:eRIVesiT0
>>563
権力者側への抑止力がないのが問題だよな。一度暴動を起こした方がいい。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:36:11.24ID:rM/DTOoE0
>>450
でも芸術作品とかに向かって努力したことはないんだよね?
すぐバイト辞めるようじゃむりだわな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:36:25.65ID:/AdbynxF0
>>1
すげー呼び方だよな
「氷河期」だと時代(政治と企業)が悪かったって聞こえるから、
本人達が失敗したように聞こえる「人生再設計」に変えようとしてんだもん
おまけに地方に押し付けて大都市だけは失業率や正規雇用率が改善したように見せようとしている
やりたい放題、ここまでの悪はそうそうない
やはりトップがボンボンだと駄目だわ
ボンボンは政治家や官僚になれないようにするべき
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:37:09.57ID:IbLWpxD30
国に騙された世代、、
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:37:46.74ID:Sl0CU9kz0
>>573
自分で出会いを作れw
今はうちで雇用してる老害が、底辺女子を抱きたくて仕方無いらしくちょっかい出してるわ
・・・こいつに疲れたよ
その底辺女子は凄く多いぞ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:38:02.93ID:8Sj0LtIG0
>>571
メンタル壊さず早めに治療してたら外資渡り歩いた経験のあるお前は
月に12万のナマポじゃなくて年収1200万以上は行ってただろうなw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:38:36.26ID:i/h4IPFA0
>>566
南海トラフ地震が迫っているのに原発再稼働に前のめりな安倍政権。
この間の北海道地震でも原発の全電源喪失起こしていたしいつ破滅的事態になってもおかしくない。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:38:50.83ID:l1gCop8J0
>>584
ほーん
若いやつも氷河期みたいに底辺
落ちたやつ多いんか?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:39:01.94ID:4VWVkqH50
アウトソースに委託してるコールセンターなんて
氷河期だらけだよ

彼彼女らは、時間で金を貰い1年を同じリズムで過ごす
そして、限られたお金の中で家族を持たず淡々と派遣期間が終了するまで過ごす

そこには向上心なんて生まれる余地はない
だってもうレールから脱線してりと理解してるから
だから、このままゆるり生活保護へスライドするよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:39:04.97ID:Hyq9dUfG0
人材移動しなくてもすでに地方にもUターンしてロクな仕事がない人材居るんすよ
墓と仏壇まもるからって戻ったやつを「転勤させられない」ってハズレ扱いにして雇わなかったのはいま人が居ないどれ以外ないって喚いてるお前らやろ

いまでも地方でエンジニアで就職しても年間の半分以上はビジホ泊まらせて客先現場じゃねえか。設計関係でも
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:39:09.59ID:2wz0q4jF0
底辺子供部屋おじさん人生やり直すチャンスきたぞ!!
最後のチャンスだぞ頑張れよ!!!
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:39:21.83ID:mLdHU8BI0
>>537
えらいねー
よく頑張ったねー
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:39:23.80ID:vDp3t6vR0
頼らず頼られず、何も成さずを決めた世代
世の中が悪くなるほど高笑うドス黒い闇に心を蝕まれた世代
心の中では既に日本国民であることを捨てている世代

日本よ腐蝕し崩れていけ
目に見えぬ数多の邪悪な魂が、この国を外患に導き
貴様等の子や孫の暮らす世がよリ不幸なものになるよう
静かに終焉の日に向かわせているのだ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:40:12.95ID:4D2kdmpc0
>>570
銃って言うか司法が企業に懲罰を与えられるのと個人が尊重される社会だからじゃね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:40:20.18ID:Hyq9dUfG0
>>589
ほとんどそれが現実だな。政治家はこれを理解してないけど。まあ見聞きしても「努力しなかった」って切り捨てるからな。自分より上の学歴やスキルがあっても。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:40:30.89ID:mn9WLfds0
女性の引きこもりが少ないのって、家事労働という名目にしているっていうのもあると思うけど
復帰のしやすさもあると思う
例えば、平日の昼間にうろうろしてても女性ってそれだけで変に思われない
スーパー行ったり人と近所としゃべったりしてることが気が付いたらリハビリになっていて
だんだん人間関係が復活してきて社会に戻りやすい構造があるというか
男性ってそれすら許されにくい、引きこもりの負の連鎖がある
平日うろうろしているだけで変に思われたりだとか
単にハローワーク行けばいいってことじゃなくて、自然とつながりが復活できる
女性のような生きやすさがあればいのにな
例えば、男だけのひきこもり喫茶だとかさ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:40:56.63ID:aXcEYrIx0
>>581
ないですね、ただ無駄に時間を過ごしてきた感じです
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:41:06.45ID:Sl0CU9kz0
>>588
多い
俺ら見たいに八方塞がりの就職難では無いからキャリアは構成しやすいとは思うが
ただ労働環境は改善されてないでしょ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:42:02.85ID:Hyq9dUfG0
>>594
行政指導とか罰則がないから屁とも思ってないしな
行政指導自体は日本特有のシステムで、これが機能できてたのは「恥ずかしい・後ろ指さされる」ってのを経営者が嫌ってたからだし。
今みたいに「行政指導なんてどこの会社も受けているでしょ」って感覚だと全く意味がないわな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:42:15.91ID:l1gCop8J0
>>598
貧乏女子とはどうやったら知り合えるのか?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:42:30.21ID:GIojS0yq0
>>594
向こうは開拓民の国だから
自分の身に危険が及んだら反撃していい事になってる
保安官の国だし
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:42:30.77ID:4oY/YE09O
>>582
ほんとこれ

ボンボンなのにやってることがセコすぎる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:43:21.76ID:1I0yEgrI0
氷河期に就職失敗して奨学金を借りて専門学校を卒業後して、今もその仕事で生きている
あのまま時の氷河期は本人じゃどうする事が出来なかった
担任も縁故を推進していたし
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:43:36.17ID:l1gCop8J0
>>602
こんな屯田兵みたいなこと実際にできるわけがない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:43:58.21ID:ytPRSdtx0
人生を再設計って、唯物的だわな理系や共産主義者が好きそう。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:44:00.53ID:maKVNJRf0
>>518
氷河期は教員採用も減ったよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:44:26.84ID:XRx5IfPPO
>>1
まずは省庁を移動することから始めては?
当初その予定だったでしょう?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:44:32.08ID:rM/DTOoE0
>>597
うーん手の施しようがないなあ
生きるためにと割り切るしかないと思うぞ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:45:12.35ID:Hyq9dUfG0
>>604
美しい国とか伝統とかを大事にしたいって言ってるヤツらのほうが家に仏壇も神棚もなかったり、あっても毎朝水もご飯も供えないんだぜ?
しかも配置と数字だけ気にして、持ち家のやつでも本家のやつでも出張出張単身赴任で伝統文化ぶっ壊そうとする。連休もズラして取らせて親戚づきあいできるかよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:45:29.65ID:2wz0q4jF0
>>604
でもやるって行ってんだからダメ元でもやってみたらいいんじゃね?
それで頑張ってダメなら国の政策ミスだーって怒ればいいじゃん
どうせ糞底辺の糞みたいな生活なんだからラストチャンスで頑張ってみたら?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:45:44.12ID:zDmHOc7B0
>>596
実家で普通に生活介助介護してりゃそれ以上の事は出来る
もっとも、そうやっても男性の場合は社会復帰の道には程遠い
孤立を防ぐ方が先だろうな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:45:59.33ID:l1gCop8J0
次回
氷河期人生再設計第壱世代計画
見慣れた子供部屋の
天井に別れをつげるのか?
次回もサービスサービス♪
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:46:03.11ID:GaFEgPaZ0
>>1
実家に帰り、中小の正社員になり安い賃金で淡々と働く道を選びました。20代前半のころです。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:46:03.61ID:aXcEYrIx0
>>588
今でも大学出てても就職できない人はいる
就職してパワハラや過酷労働化でリタイアして無職になった人もいる
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:46:15.34ID:mn9WLfds0
>>605
こういうのは、唯識的にいったほうがうまくいくね
だからって宗教はおすすめしないけどさ
落ちたって考えではなくて、あれも一つの人生経験だったって
広い視野でみるというか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:47:00.86ID:1I0yEgrI0
>>12
私の弟、高校中退でそのような仕事についたけど、月給14万で、1日パチンコをやったら16万儲けたから辞めて地元に帰ってきたわ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:47:36.37ID:qevF4WIk0
就職難の話になると椅子の少ない椅子取りゲームが問題だという声が上がるが、
椅子がないなら人の椅子を奪うしかない。

誰かが椅子に座れないというマクロの問題はあるが、
「自分が椅子に座れない」というミクロの問題は解決する。

椅子がないないと言ってる奴は、マクロ視点で失業率を憂えているのか? そんなことないだろ?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:47:42.54ID:l1gCop8J0
>>611
>>612
月給40万〜で福利厚生
賞与年二回、退職課金あり
年休日110以上
最低条件はこのくらいだな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:47:56.02ID:C98uvcYq0
まずハローワークの非正規雇用求人から除外すれば
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:48:19.87ID:zDmHOc7B0
>>600
もう神待ちサイトとかないいの?
今は出会い系アプリがそれに代わっているのかw
ハニトラは地雷以上の破壊力あるからな
もっこり一発(懐かしい)で人生詰みとかすごいギャンブルだなw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:48:48.77ID:mn9WLfds0
>>614
まあ、ハードル超高いんだよね
社会の男性に対するものって
もう、男女平等っていってるくらいだから
とっぱらってしまえばいいのにさ・・
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:48:52.62ID:Hyq9dUfG0
>>612
パラサイトはどうしようもないが、社会だけじゃなく親族関係や祭祀という心の支えすらぶっ壊す一方的な配置はどうかとは思うわ
もちろん無職だけに限らず、転勤の可否で査定や選考が変わるような状況。それなら必要な土地で雇うか、その土地にある似たような事業所のまで奪うなよと
全国レベルにしたりして移動転勤繰り返すのがそもそも個人の人生に負担かかりすぎるし。
そういうの好きな人間は上乗せでいいが、エリア限定がマイナスイメージになったり給与をマイナス%にするのもおかしいわ。どこでも行けるのが普通じゃないのに。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:49:08.73ID:v1ltdqNV0
定期的に氷河期を煽っていくスタイル
この世代が死に絶えるまでこれでいくんだろうなあ
>>571
労働ってさ(賃金の有無問わず)相互扶助的な意味合いもあって
そう思える土壌が一般国民の日常生活にあったんだと思うんだよね、高度成長期くらいまでかな?
でも今は違うと思う。お金使えばどこかで暴利むさぼってる悪人が得するだけ
国産ですらないから日本人に還元されるわけでもない、嫌な仕事は低賃金か無料で誰かに押し付けるだけ
そんな悪循環の中足の引っ張り合い貶め合いばかりで世のため人のためが成立しなくなってると思う
って事でメディアや政策に惑わされず好きに生きりゃいいと思うよ、同じく
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:49:11.70ID:maKVNJRf0
>>620
日本にはワークシェアという考えが無いんだよね
だから氷河期を生んだ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:49:12.98ID:4wBjVkp30
アニメ、ゲーム、アウトドアとかそれぞれ趣味ごとに
田舎に共同体作ればいんじゃないか
仕事も与えてさ
趣味に特化すれば文化も育つし
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:49:19.66ID:Hyq9dUfG0
>>617
新卒以外の就活の現場は学歴や資格で逆差別もあるからな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:50:01.26ID:9yd/lwby0
地方に下放
高齢者のうんこ拭いて
腰壊し夜勤して
手取り月20万以下
転職しようにも
警備旗振りぐらいだよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:50:20.15ID:Hyq9dUfG0
>>621
極端ではあるけどぶっちゃけ伝統や祭祀まで奪って覚悟決めさせるなら見合う対価は必要ではあると思うよ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:50:34.27ID:mn9WLfds0
>>617
20代後半の人は家でスマホゲームばかりやってるってどこかで読んだな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:50:40.05ID:mLdHU8BI0
>>628
育ったとこで毟られてペンペン草しか生えてない荒野が見えた
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:50:52.95ID:2wz0q4jF0
>>621
わがまま言うなよ
月給20万〜で家保証あり
年休90位でやれ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:50:58.22ID:8Sj0LtIG0
上山下郷運動 😊
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:51:38.28ID:l1gCop8J0
>>635
そんなもん誰も応募しないだろ
そしたらまた人手不足って言うのか?
奴隷不足やろ(笑)
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:52:15.26ID:Sl0CU9kz0
>>600
知らない
俺は親から引き継いだ駐輪場経営で必要な労働力確保に動いてると何故かそんな子らが集まってただけかな
みんな性格は悪くないし良く働いてくれる
非正規でも夏は3万、冬は7万のミニボーナスも付けてるし
夏は天然水やアイスとか冷やしタオルとか
冬は貼るカイロやホットチョコレートとか配給してる
詰所にエヤコンも付けてるよ
それなりに真心でやってるからほんと良く気を利かせて働いてくれてるから感謝感謝

一方老害はサボるわセクハラするわ利用者と揉めるわで取り柄なし
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:52:42.93ID:Hyq9dUfG0
>>627
15年ぐらい前だがオランダは似たような状況に陥りかけたが制作で乗り切った。パートタイム正社員って概念。非正規じゃなく週や午前午後で2つ短時間の仕事を持つやつ。
これでパイが増えてキャリア経験も積めて、半分でいいやつは半分しか働かなくてよくなった。だから安定した求人も増えた。特集やってる時は午前消防士で午後事務員とかもいた。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:52:52.33ID:Q9Zw2FHK0
アメリカ行けりゃ速攻で知り合いのつてで働くのに性犯罪でアメリカ行けなくなったのが痛すぎる。なんで俺が生活保護やねん日本しね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:53:05.18ID:zDmHOc7B0
>>624
男性を冷遇してLGBTを台頭させるんだろう
色々鬼畜杉w
今の世の中って、家庭の中にまで色々な先端技術が入り込んでいるから
下手すると家電製品ごと気を初期設定したり障害復旧するのも専門知識が居たり
電気工事士みたいな資格が居たりする
まさか、家の家電が発端で電気工事するとは思わなかったし
それも全部無料奉仕で
家事労働も十分ブラックだわwww
でも、親に搾取されるのは苦痛ではない
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:53:09.92ID:4wBjVkp30
働き手いなくなってるのに
仕事が手に入れられない人がたくさんいるって
上手く社会がマッチングできてないんだろうな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:53:24.84ID:2wz0q4jF0
>>637
食うに困らんかったらいいとしとけよ
そんなんだから何時迄も底辺なんだぞ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:53:58.21ID:Sl0CU9kz0
>>606
ブラックITしか無かったな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:54:09.07ID:l1gCop8J0
>>638
駐輪場とかもうかるんか?
最新の移動式のとか導入コスト
回収できんのか?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:54:26.77ID:rM/DTOoE0
>>627
一時期バズったなそのキーワード。何だったんだろう
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:55:55.08ID:Hyq9dUfG0
>>643
そりゃそうだろう。
持ち家から10分の場所で転勤なしで残業もなし財形その他福利厚生ありなら安月給で年休95日とかでもやるやつはいるだろうけどさ。
通勤1時間でマイカーなら自費駐車場、しかもみなし残業代込27万とかで帰宅時間も遅い家に帰ってもメシはない出張も多い年休123でも半分は出先のビジホや現場に準ずるとかなら見た目高くても辞める。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:56:02.79ID:l1gCop8J0
>>644
無茶いいなさんな
勝手に無職扱いしてきてるが
ワイは無職のじゃねえし
現実的な数字を言ったら
奴隷募集みたいなことを
言うあんた頭おかしいぜ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:57:42.29ID:4oY/YE09O
ネトサポまだ暴れてるのか
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:57:45.33ID:Sl0CU9kz0
>>646
車の月極より駐輪場の方が儲かる
うちは最新式の導入はしてないですw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:58:50.05ID:l1gCop8J0
>>651
いいな〜
働かなくても金になるのか
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:58:57.90ID:Hyq9dUfG0
>>651
やっぱり上モノなしで土地だけ経営だと立地次第ではうまくいくだろうな
上モノつくるとかかりそうだが
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:00:05.81ID:2wz0q4jF0
>>649
家保証されて取り敢えずギリギリのとこから頑張ってみたらいいのに
実際の農家なんて兼業が多くて年休なんて50以下だぞ
お前は仕事あるならいいだろうけど本当に仕事ない奴らには良い条件だろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:00:20.02ID:zDmHOc7B0
電力、食料は地産地消なのに労働者だけは例外とかw
首都圏の通勤列車で全席指定とかw
要は、労働者も高齢化している現実を受け入れて働き方を柔軟に変えないと
いつまでも高度経済成長期のまま居られないんだよ
今まさになりつつあるが、汚物まき散らしながら通勤するのかよってことになるぞ
その前にやる事あるのではと思う
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:01:40.08ID:Hyq9dUfG0
>>654
身一つでなんもなくてしがらみもない気楽なとこならまあ良い条件だとは思うが
そこまで断捨離済ませたり親と不仲で家を飛び出したい人間がそこまで居ないんだろうな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:02:00.81ID:maKVNJRf0
>>647
雇用を分け合うこと
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:02:34.12ID:Sl0CU9kz0
>>653
機材の定期メンテやら保守代金だけで売上が減るケースも少なくないよ
良く働く人で揃えたらお釣りが来るよw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:03:14.27ID:ItrjAQgD0
>>654
農業舐めるな素人が!ってなるまでがデフォ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:04:19.53ID:4wBjVkp30
Twitterとかでも独身たちが
夢は自分と同じアニメ好きがいる老人ホームに入ることって言ってるからな
国なり、なんなりが老人になる前からそういうコミュニティ作って
上手く回せばいいのに
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:04:59.73ID:4oY/YE09O
地方へ!ってのがどれだけ意味ないかは、東京や首都圏への人口増加を見れば一目瞭然
飛ばされたら最後シベリア追放と同じだわ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:05:32.74ID:eBR7roAC0
うちの会社に来てくれよ…
60代からしか応募ないや
俺は44だけど若手あつかい
建設系だけどな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:05:49.88ID:Sl0CU9kz0
>>652
そんなことない
人任せは会社が滅ぶw
後は身内は絶対に使わないことかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況