X



【調査】英語力水準到達、中3は42.6%、高3が40.2% 上昇傾向も目標の50%に達せず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/04/16(火) 10:05:29.19ID:xCRZO0NO9
毎日新聞 2019年4月16日 09時36分(最終更新 4月16日 09時52分)
https://mainichi.jp/articles/20190416/k00/00m/040/031000c

 調査は中学校9374校、高校3354校の全公立校を対象に実施。
中学は語学力の国際指標「CEFR(セファール)」のA1レベル(中学卒業レベルとされる英検3級に相当)以上、高校はCEFRのA2レベル(高校中級程度とされる英検準2級相当)以上の資格を取得しているか、
または教員が「相当の能力がある」と判断した生徒の割合を調べた。

 都道府県別で水準に達した割合が最も高かったのは中学、高校とも福井県で、それぞれ61.2%と56.0%。
自治体間の差が大きく、中学では最も低い北海道の30.0%と30ポイント以上の差があった。福井県は16年度から中3、高1、2に対して年1回、民間資格検定試験の受験料を全額補助。
県立高入試でも、英検の級に応じて加点するなど受験を推進している。

 政令市(中学)では、さいたま市が75.5%と突出して高かった。同市は16年度から小1〜中3の9年間で一貫した英語教育に取り組んでおり、
中学では学習指導要領で定められた年間140時間(1コマ50分)の授業を、独自に157時間に拡大している。

 調査では英語担当教員の英語力も調べた。CEFRのB2レベル(大学中級程度とされる英検準1級に相当)以上が中学は36.2%(同2.6ポイント増)、
高校は68.2%(同2.8ポイント増)で、いずれも政府目標の中学50%、高校75%を達成できなかった。

 政府は13年、卒業段階の中高生が身につけるべき英語力の基準を設け、それぞれ17年度までの50%を目標にした。
17年度までに達成できなかったため、期限を22年度に先延ばしにした。

 文科省の担当者は「一年でも早く目標を達成できるように、成果の出ている自治体の取り組みを普及させるなどの対策を進めたい」としている。

都道府県、政令市別の中3、高3の英語力
<都道府県>
      中3 高3
北海道   30.0 39.4
青 森   36.3 41.6
岩 手   36.9 38.0
宮 城   42.8 31.1
秋 田   48.3 53.3
山 形   36.4 43.2
福 島   36.3 32.2
茨 城   41.6 41.1
栃 木   43.2 36.4
群 馬   40.9 40.3
埼 玉   45.3 31.8
千 葉   52.3 40.9
東 京   51.3 43.4
神奈川   38.1 46.5
新 潟   31.6 35.4
富 山   44.6 54.8
石 川   50.0 45.5
福 井   61.2 56.0
山 梨   35.7 37.3
長 野   39.4 38.1
岐 阜   45.1 38.0
静 岡   40.0 44.7
愛 知   34.9 33.7
三 重   36.7 38.7
滋 賀   37.5 36.6
京 都   42.6 38.7
大 阪   45.3 40.4
兵 庫   40.8 48.4
奈 良   40.4 32.1
和歌山   46.2 35.9
鳥 取   37.1 33.3
島 根   34.9 33.3
岡 山   35.8 45.5
広 島   43.9 43.4
山 口   38.3 38.3
徳 島   52.3 44.8
香 川   35.2 36.9
愛 媛   39.2 41.4
高 知   33.9 32.8
福 岡   41.5 42.2
佐 賀   32.3 37.0
長 崎   43.4 40.1
熊 本   40.8 38.7
大 分   39.5 43.8
宮 崎   38.6 39.9
鹿児島   37.5 37.1
沖 縄   37.4 46.3
全国       40.2

<政令市>
      中3
札幌市   33.9
仙台市   43.2
さいたま市 75.5
千葉市   46.8
川崎市   42.3
横浜市   55.9
相模原市  36.4
新潟市   38.3
静岡市   37.0
浜松市   31.2
名古屋市  35.9
京都市   45.6
大阪市   52.8
堺市    40.6
神戸市   31.5
岡山市   41.1
広島市   47.5
北九州市  47.5
福岡市   50.9
熊本市   51.6
全国    42.6

※単位は%。中3はCEFRのA1以上、高3はCEFRのA2以上。政令市の高校は未調査。中3の全国合計は都道府県と政令市を合わせた数字
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:07:39.61ID:/wcQZDUu0
英語できない教員が英語教えてんだもんなw
どうやったら英語が上達するかなんてノウハウも当然無い
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:09:11.62ID:EzrCiLzR0
どうせ忘れるんだからヨシッ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:09:43.10ID:xVJatXsL0
ただでさえくそレベルの低い日本の英語教育で水準にすら達してないとは
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:01.65ID:12mtVOzO0
英語にならないから
まず4チャンでバトルしてこい
その方が早い
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:10:12.06ID:XnTgfVgl0
そう言われれば、最近、英会話できる学生多くなったね。 通訳していた身としては時代も変わったものだと感心する事しかり・・・
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:12.35ID:K6aBGH220
このレベルに到達してないやつは国語も数学も平均以下、つまりバカなんだから仕方がない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:35.34ID:hgfVV/DD0
アニメ番組とかを英語にすればいいんじゃね?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:41.87ID:m5wqq45A0
英語はライザップに外注しろよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:11:46.43ID:uR88xMCb0
とりあえず英単語さえ覚えてればなんとかなるから
幼稚園からやれ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:18.48ID:UqsMLlHA0
じきに自動翻訳で事足りるようになるんじゃないの
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:13:23.84ID:I1s1S/JD0
必要が無いから上がんねーんだよ
わざわざ平均を上げようとせずに上を伸ばせや
殆どの人間が英語不要なんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:14:07.08ID:WPuqDpLj0
スマホの単語帳アプリが捗る
忘却曲線に基づいて記憶に定着するよう出題してくれる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:14:24.84ID:nPMY66Tu0
英語はまずhaveとかgetとかmakeとか基本単語を使いこなせるようにならんと
基本単語を使いこなせないのに難しい単語覚えてどうするんだ
だいたいの日本人はget to、get through、get downとか基本単語を使いこなせない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:14:35.81ID:eEpHUrmF0
外国は日本よりいい加減な人が多いから、

英語力云々もそうだが、そのいい加減さを我慢できるかどうかも重要なポイントだな。

ワーホリに来てそう思ったよ。もう帰るがね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:15:15.24ID:60QNWkG70
公用語を英語にすれば否応なしに上達するから
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:17:07.18ID:nPMY66Tu0
haveを使役動詞で使える日本人がどれだけいるんだ
haveを持つとしか覚えていない日本人がほとんど
haveを全然使いこなせていない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:19:15.78ID:5JigFkZp0
英語力って具体的になんなの?
英会話力だったら今の授業では受験英語だから身につかないよね。
受験英語を勉強しながら英会話力を身に着ける授業って出来ないのでは?
英語がしゃべれるようになるのが目的なら受験から英語をなくして、英会話に力を入れたほうがいいと思うな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:20:45.69ID:AMUWRTJA0
正直>>12が一番正しいと思うw
下に合わせて道順答える英語ばっかり伸びてどうするんだ、と思うわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:21:11.49ID:fQutGbox0
俺が思うに、日本の英語公教育の目標は高過ぎなんだよ
中学高校と勉強しても、現地じゃコーヒーやハンバーガーすら
注文できない
こんな英語教育なら意味ないだろ

俺は、去年あたりからようやくスタバで注文できるようになった
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:24:31.45ID:na4UmTIy0
ジャパネットタカタの29800の翻訳端末を配ればいい全て解決
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:25:49.12ID:GJrr85oC0
アイドライクトゥードゥリンクワァータァ

ジャスタァウェイト

イッツモオァライキィット


完璧やんワイ。もうアメリカで暮らすわ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:26:39.71ID:ynfjPwzZ0
その水準において、語・句・説の品詞峻別とSVOCMの構造分析をする能力は考慮されてるの?
これが出来なければ、単語の意味を繋げて文意をでっち上げてるだけだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:27:10.11ID:6Qm3xZHb0
底辺が英語喋れたところでコンビニで
観光客相手に英語喋るくらいしか
活かせないけどね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:27:38.65ID:/wcQZDUu0
学校で教えている受験英語の知識は受験でしか役に立たないというのが根本的な問題だな
訳の分からんアクセントクイズとかな
こんなもんはいくら勉強しても英語が出来るようにはならない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:28:07.05ID:S9VeuR9q0
さいたま市なにがあった
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:28:38.76ID:ubTnwqfh0
基本単語の感覚は、理屈でどうこうなるものじゃないよ。

play dumb
play hooky
play down
play innocent
play along with
どうしてこうなるのか全く意味が分からん。
playthingって言ったら卑猥な感じがするしさw
なのに、playにはセックスするって意味も含まれるしさ
それで遊ぶがhang outとかになるし謎。ぶらつくがstick around hang around walk aroundなど
ここの人はFuckばっか使ってるし。英語と日本語は言語的に遠すぎるとしか言えない。
言語の違いはおおむね、考え方の違いにも敷衍してるからね。
英語は日本人が感知できないようなダブルミーニングが多い。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:29:44.80ID:ubTnwqfh0
>>28

アクセントはそもそも話されている場所によってかなり違うからw

慣れでしかない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:30:13.60ID:6Qm3xZHb0
移住も学歴でアウトだし
フィリピンみたいな途上国なら
掃除やメイドの仕事等で海外で
母国よりは高い給料得られるけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:30:52.54ID:Wz4422EV0
さいたま市 75

北海道 30 (笑)

どんだけw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:31:44.80ID:DoTui+tJ0
そもそもヒアリングもできないのに文法ばっかやってるからな
そりゃ会話もできないよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:31:47.49ID:U8fwYinE0
ルー大柴かおまえらはw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:32:31.63ID:6Qm3xZHb0
ファックと言えばオージー英語は
ファック多用するからアメリカで
ネタにされる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:33:49.18ID:Wl7NymYr0
Notre-Dame was burnt to ashes.
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:33:54.70ID:huQWBA4r0
英語教育が始まってから数十年、
教師の質は生徒より低いまま。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:34:23.94ID:syiBdJPK0
>>26
その基本が分かってないアホな連中がヒアリングだのスピーキングだのと騒ぐんだよな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:34:49.57ID:NGJMrLRe0
英語と日本語は文法が根本的に違うんだから、
小学校から英語教えないと駄目だろ。
今の中学生くらいはもう化石日本人だと思う。
英語を自由に操ることができる。聞いてすぐ理解できる
くらいに持って行かないと、もう通用しない。
ワールドワイドになっているわけだから、英語くらいは
やはり理解できて当たり前だろうね。
今の日本人の不幸は日本以外の外国の状況や情勢を
まったく何も知らない、なにも分析できないだからね。
いかんともし難い。世界は日本を中心に動いては
いない。極東の田舎国家が日本だ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:35:36.76ID:ubTnwqfh0
playはまだ演じるという意味があるから、まだいいとして

make through to
go through to
get through to
違いが判らん。get through to には切り抜けるという意味があるが
電話を取り次ぐという意味もある。ここら辺が日本人にはわからんポイントだ。
tarsfer toやpatch through toも取り次ぐという意味だが…
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:36:49.76ID:na4UmTIy0
そもそも英語を使わないしな
日常生活で役に立ったのは輸入品の説明が分かるくらいだろ
ネットがなかったら英語力なんて維持できなかったわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:07.70ID:pEX3BNl50
>>40
英語圏から来る人はほとんどいないんですが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:16.29ID:6Qm3xZHb0
教科書何周かしたら簡単に点数上がる
くらい素直な問題ばかりなんだけど英語苦手な人は数学苦手な人と同じで苦手意識が強すぎるから
受験英語出来たらTOEICでも英検でも
そこそこ取れないとおかしい
0047名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:18.19ID:qZJ4l2Wl0
英語なんて
一日一時間とかそんな短い時間を
場当たり的に勉強したって一生できるようにならない
もっと長期間、強制的に英語漬けになるような環境に放り込めばいいんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:39:19.19ID:YbKapnNU0
自分でじっくり考える能力が落ちてるだろ、そっちのほうが重大な問題
英語はもう文部科学省やら教育委員会やらが何をやろうが無駄だ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:39:21.32ID:PrhAu8Zd0
まずDuo3.0を丸暗記しろ
それでようやくスタートラインに立てる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:40:03.12ID:15ZVr9gg0
>>1
英語なんてやらんでいいから、他の教科を勉強させろ。

センター試験の英語の配点も高すぎて変だわ。

英語 250点
国語 200点
理社 100点

こんなことやってるから英語しかできない帰国子女バカが世の中に蔓延ることになる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:40:32.57ID:AVkHkxVr0
いつもの通り英語もダメ
母国語の日本語もダメ
そりゃどうにもならんよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:40:49.79ID:uCIqEosv0
高校や大学は、ちゃんと勉強しない人に単位をあげたり卒業させたりするのを止めるべき
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:41:27.01ID:ubTnwqfh0
中国語は単語の理屈は日本人と同じだからわかりやすいが、

母音が英語より多く正確な発音をするのは難しい。

だが、簡単な文章なら聞き取ってくれるだろう。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:41:54.80ID:JRC969v20
目標の50%が高すぎる。バカを舐めるな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:42:26.82ID:ubTnwqfh0
>>56

乗り物によって違うとかじゃなかったっけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:42:43.34ID:UWjFMam10
日本に来る外国人(観光・留学・ビジネス)の96%はアジア人
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:43:14.38ID://Rpb9f20
英語より国語
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:44:03.22ID:UwBX53M00
基本動詞厨って痛いな

When they reached the French capital, many made a beeline to Notre Dame,
there to have their breath taken away.
観光客がパリに到着すると、その多くはノートルダムに直行して、そこで息を飲む。

make a beeline to A Aに直行する 初学者はmake a beeline for Aで覚えておくように
have O done Oを〜されてしまう いわゆる「被害の受け身」というやつ
take away one's breath 息を飲む

makeを見たら、まず「作る」でいい make O doなどもあるが、「Oが〜するという状況を作る」
と考えておけばいい

haveを見たら、まず「持つ」でいい この例のように目的語の後に過去分詞が来ていたら、
目的語と補語(過去分詞)の間に受動関係が成立して、「Oが〜される関係を持つ」と考える

takeを見たら、まず「取る」でいい take away Oなら「Oを取って、どこかにやってしまう」
ということ awayはサッカーのアウェーのことで「どこか離れたところ」ということだからね

ニュース記事を10分くらい読んでやっと見つけた基本動詞haveの難しい用法
基本動詞四天王のmakeとtakeもある でも、難しく考える必要なんかないんだな

「こんなのも使いこなせないのか?」じゃなくて、「ほら、単純に考えればいいんだよ」
これが俺流の英語との付き合い方
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:44:29.80ID:cJ0vHVjj0
>>12
そういう人のために高校の学科が増えたんじゃん
国際グローバルビジネス情報科とかさ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:44:32.90ID:ubTnwqfh0
少なくとも、ここで使われている英語は教科書にでてるような英語ではなかったよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:45:41.26ID:yCKfEzKlO
>>58
B層の方が多いんだと改めて思ったわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:46:06.28ID:O6/O5DNW0
英語なんて役に立たん。
うちの会社の本社はプラハだからな。
日本の中高ではチェコ語だけを教えるべき。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:46:18.73ID:UWjFMam10
英語ができないのは必要ないから
日本に欧米から来る留学生は1%ありません
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:46:32.59ID:na4UmTIy0
勉強全般に興味が無いのが一定層居るんだし
社会に出て困らない様に漢字を覚えさせた方が遥かに彼等の人生を豊かにする
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:47:08.37ID:cUSUiWZf0
尋常小学校とか旧制中学時代のような教育制度に戻したら解決するんじゃね?

高校ほぼ全入とか無意味やろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況