X



【フランス】「パリはもう二度と元には戻れない...」 ノートルダム寺院炎上に市民ら涙

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/16(火) 11:12:50.95ID:q9NKpvNC9
【AFP=時事】パリの観光名所ノートルダム寺院(Notre Dame Cathedral)で15日夕、大規模な火災が発生したことを受け、同市中心部では恐怖におののく市民や観光客が涙を流したり、祈りの言葉を口にしたりしながら火災の様子を見守った。

午後7時50分(日本時間午前2時50分)ごろ、寺院の尖塔上部が、屋根全体に広がった炎の中に崩れ落ちると、群集からは悲鳴が上がった。その直後に尖塔の残りが崩れ落ち、人々は再び息をのんだ。尖塔崩壊の様子は、数千人が携帯電話のカメラで撮影した。

友人から火災の情報を聞きバイクで駆けつけたフィリップさん(30代半ば)は「パリの美観が損なわれた。パリはもう二度と元には戻れない」と語った。ある女性は涙を流し、記者の質問に答えられないほど動揺していた。

現場を見にやって来たジェロームさん(37)は「なぜ火災が起きたかを知る必要がある。世界であらゆることが起きている中で、なぜノートルダムなのか? 天からのメッセージなのかもしれない」と話した。バイクで現場に到着したブノワさん(42)は「信じられない。私たちの歴史が煙の中に消えている」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News

4/16(火) 10:44
AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000002-jij_afp-int
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190416-00000002-jij_afp-000-view.jpg
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:53:46.53ID:VdHn2HQk0
>>457
現役バリバリの宗教施設だよ
毎日ミサやってるし
凄く厳かなミサだよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:53:52.50ID:wrhmOKe20
比べられないけど、もしヴェルサイユ宮殿だったら
もっと消失感酷かったと思う、自分的に
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:53:52.50ID:Bfqo79620
>>169
自由曲面にガラス張り、いかにも現代建築。
Rhinocerosで作りましたって感じだけど、嫌いじゃない。
しかし無駄に日照多いから夏はクソ熱いか冷房代がすごいよ。冬は良いかもね。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:53:58.06ID:KOK1qP6Q0
>>372
素人?
金閣寺なんかより法隆寺金堂壁画の方が貴重だし喪失感が大きい
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:05.47ID:VfaRHV0k0
パリのノートルダムって、フランス革命の時に理性の祭典とかやった関係で、
一度廃墟みたいになってるんだよな。

ヴィクトル・ユーゴーの小説ノートルダム・ド・パリの大ヒットを受けて、
1830年代以降に再建したのが今のノートルダム。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:08.21ID:3YIk4Jwm0
日本でいうと金閣寺炎上みたいなもん?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:08.95ID:tWgrq+5G0
イスラムに侵略されてもう二度と元のパリには戻らないのだし
更地にしてモスクでも建てれば良い
ホロコーストしてイスラムを駆除するなら再建しても良いけど
そうでないのなら形だけ戻しても無駄だろう
諦めろ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:09.01ID:6eVOYO/20
>>706
外部からのエレベーターいらんて意見がたくさん来たりしない限り負けそうだな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:10.26ID:lhZK8G5s0
>>523
愛はともかく
銭がねぇw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:13.63ID:LmqIP9e60
>>660 あいつは建築マニアのくせに、パリは全部燃やせって言ったドアホだからな…
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:17.68ID:0EG9nOxr0
ブリタイが悪い。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:22.13ID:ACSb9dZZ0
まあね
歴史が紡いで残してきた建造物だからこそ
圧倒的な価値と存在感があったわけで
大部分を現代が作り直したら現代人としてはただのテーマパークだからね

まあ300年後くらいに少しは価値復活するんじゃない?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:28.44ID:xyVF2thw0
パリは燃えているかに、ノートルの動画付けて投稿するやつが出てくるんだろうな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:30.68ID:80up85Xd0
日本の水道に色気を出すからか?
麻生は責任を取れよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:33.41ID:gi9naiSS0
>>681
昔は日本の米屋も免許制でけっこうおいしい商売だった
その後自由競争になって次々潰れていったけど
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:35.35ID:r0h8tQFi0
マジかよ、このニュース
マクロンへの民衆の怒りが過熱しそうだ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:38.54ID:sinRmKDx0
火事を撮る報道カメラがアングルを気にして
すごい綺麗な絵ばっかりんだがwwwwww
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:40.48ID:WUucMD410
>>723
理解あったからこそ
奪われるくらいなら破壊しろと命令した
だから「パリは燃えているか」という有名なセリフがある
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:00.70ID:87kPoFXa0
今ならゼロエネルギーハウスですぐ作れるだろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:03.44ID:7N24t/zL0
新築が燃えたら可哀そうだけど
こんなもん十分元は取れてるから問題ないだろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:08.57ID:KOK1qP6Q0
>>389
明治時代にほぼ全焼してるやん
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:11.96ID:fm9prmMk0
マクロンが日産の件でミサイルでも撃つぞって言ってたら地元が大火災とか
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:12.29ID:wTtDw6jv0
クラウドファンディングのある いい時代に燃えたと思う
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:15.84ID:Qa5Z/Vlm0
>>722
「さきの大戦(応仁の乱)以降のもんはどうでもよろしおす」
っぽくてわろた
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:20.26ID:fZcQ5C590
↓マクロンがメルケルに電話でひと言
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:21.80ID:siCVceUu0
やっパリ移民の為にモスクに建て替え
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:30.01ID:ZtuU+jOE0
>>723
自分の好み以外は廃退画として抹殺したよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:30.77ID:sc5V8Dt20
>>659
神様って意地悪だからだよ
一生懸命に祈ったり、パワースポットだの行ったりしてる人を見て笑いながら地獄に落としてくる
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:32.78ID:DKuJZIrB0
>>656
てめえに指図されるいわれはねえな。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:35.99ID:6ZHp13wH0
>>708
石は残るだろ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:40.94ID:z55dtTFR0
>>723
芸術に理解というが、ヒットラーの好みじゃないピカソやらはぞんざいに扱ったそうだ
ゲルニカやらメッセージ性があったのもあろうがね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:47.92ID:PrqCqLNb0
跡地にモスク建てようぜ
移民で需要もあるだろ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:49.20ID:3Jbxitbd0
日本でも法隆寺が修復中に火災に遭っているな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:53.15ID:nQHcapg00
大戦を2回も経験した国とは思えないな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:53.46ID:tihy3OAo0
日本の寺社は落雷や信長さんに燃やされるから
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:02.72ID:HI2JFo9W0
フランスの凋落を喜ぶのは決まってる
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:02.79ID:Cfam4dZx0
まあ
キリスト教徒は近年イスラム教徒にだいぶ浸食されているそうじゃない

仏罰という言葉は東洋にあるがそのたぐいなんじゃないか あるいは嚆矢
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:12.08ID:3Wt8h+3T0
巨大モスク建設が急がれる
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:22.08ID:ZKVyrAqT0
リズムの殿堂がーーー
もうダメだ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:24.99ID:6eVOYO/20
>>768
残るけど火やその熱で炙られたところは脆くなるね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:25.80ID:cDJKuxwV0
日本でも重要文化財の指定を受けてるのにまともなスプリンクラーひとつない所が多いよね
で、設置してない理由が今まで火の用心をしてたから。というアホな理由で
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:29.36ID:6OPepUnt0
キモピザ「俺の容姿はもう二度と元には戻らない…」

キモいのは元からだしピザってるのはおまえの甘えな マメな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:37.36ID:fBoxi8DT0
建築物なんて
しょせんつくっては壊れ
つくっては壊れを繰り返す定めだからな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:39.72ID:KOK1qP6Q0
>>403
無理
火災の熱で石造部分も脆くなったり相当ガタがきてる
最短でも20年かかる
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:44.20ID:XG0kRg6O0
>>374
ありがと。予約した

最近四季の「ノートルダムの鐘」のCMちょくちょくやってたから
ノートルダム寺院のバラ窓と荘厳な雰囲気は良かったなぁ
またパリに観にいきたいなと昨日思ってたところだった
こんなことになるとは
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:45.52ID:Nm9zaWj80
ぜったい放火だろ
それも巧妙に仕組まれた
内部に協力者がいる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:48.36ID:kzIdwWPR0
日本も、東大寺が消失したことあったよな
松永弾正が燃やしたんだっけ?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:53.90ID:eEGG2fzj0
>>701
英語できないけど
Great Notre Dame sanctuary burns.
Great! Notre Dame sanctuary burns!
これは通じないのかな?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:57.76ID:fbbCd6Vz0
>>620
法隆寺焼けても「元に戻れない」とか思わないしショックでもないな
頑張って再建すりゃいいとしか思わない
地震・洪水などで人が死んで街が破壊された画像とかだととショックだし悲しいけど
建物なんだからまた頑張って造ろうよ、としか思わない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:59.80ID:V2v2uymh0
たとえ再建した所でノートルダム大聖堂(21世紀築)になる


フランスの歴史終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:03.28ID:2eLTfezk0
ラジオやテレビでもいっていたが
建造物の歴史を語る時に、最初に竣工した年をいうのはおこがましいよな
現物が完成した年をいえよ
着工から数百年もあとじゃねーか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:04.26ID:OrNOK9Kx0
建物が火事になっただけだろ
元に戻れないってのはチェルノブイリとか福島みたいな例だ
0797 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:07.41ID:DOEo45210
茨城(水戸)で例えると好文亭が全焼するようなもん。
まあ、建て直せば良いんだけど。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:11.96ID:lhZK8G5s0
>>705
バカチョンは、放火が文化だから違うんじゃね
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:12.80ID:0mfxSyrh0
ケルト系パリシイ族->ローマのユーピテル寺院

やっぱり異教の聖地だったなw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:16.92ID:4e7Rm/fK0
あれだけの火事

石組みも熱でボロボロだろうな
補強、どうするんだろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:21.11ID:lU2yGCia0
テロ?失火?
こんなことあるんやな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:28.67ID:thKfvMHp0
>>67
意地悪してくるのは大体がお上りさんだから。
東京と同じだよ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:30.43ID:Qa5Z/Vlm0
>>734
比較的最近焼けたから例に挙げただけじゃないのか?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:35.71ID:ZKVyrAqT0
>>754
うわああああああ
やめてくれーーー
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:36.94ID:vU3Ufqni0
資料が豊富だから見た目は殆ど同じように修復出来るだろう
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:37.29ID:Mnz/UTDW0
ドレスデンのあれを再建できた欧州人を舐めちゃいかん
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:46.76ID:97F2YeNj0
>>793
日本の寺院なんてそんなんばっかやん
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:47.97ID:Es8XZHk10
言うてもお前らフランス人は街に火をつけるくらいするやろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:48.01ID:y8+hlX9V0
最初見た時はイエローベストかと思ったけど、デモじゃなかったんだな
不審火でもなくただの不始末?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:50.07ID:GiPZ1wf/0
おフランスっていう言葉を知らないか
昔から日本人はフランス人のことが嫌いだったんだよ
紳助がフランソワーズモレシャンにいにさらせって言ったように
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:50.48ID:Cr/emTh20
大事な建物でも火がついたらあっけなく萌えるんだな
ふと思ったんだが、オリンピックの競技場とか開催直前に火事になったらどうなんの?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:55.23ID:Mj51gOL00
水まいても火が消えないとかまじで神の怒りじゃないの?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:57:57.55ID:z55dtTFR0
まあ、ローマカトリック自体
聖職者のセックススキャンダルで今、どうにもならんもね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:58:23.68ID:Cteh/cjL0
>>778
イスラムが最初でキリストって イスラムユダヤより 後でできた イスラム同一宗教で パクリ宗教なんだろう
キリスト教は別に消えてもいいんじゃね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:58:25.53ID:YO8VjcwR0
テロの可能性もあるしな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:58:32.52ID:eEGG2fzj0
>>754
これは!!
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:58:42.72ID:O0khs3sJ0
前よりもっと立派なもんを作ってやろうぜ、ってパリっ子がいたら応援する。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:58:46.09ID:thKfvMHp0
>>67
ちなみに現地人の底意地の悪いのはウィーンだなw
それも含めてウィーンの方が京都に似ている
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:58:52.37ID:y2T49QcM0
>>618
そういう意味で伊勢神宮の遷都は正しい。
技術を廃れさせてはいけない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況