X



厚労省が血税80億円投入して強化したハローワークとマイナンバーのサーバー、利用率が想定の0・1%に留まる 年間維持費は10億円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/04/16(火) 11:17:37.56ID:ssmayoio9
2019年4月16日5時0分
 マイナンバー制度とハローワークの事業をつなぐ「中間サーバー」を厚生労働省職業安定局が約80億円かけて整備しながら、その利用率が最大想定の0・1%にとどまっていることがわかった。このサーバーには年間約10億円の維持管理費がかかり、2017、18年度に続いて19年度予算にも計上されている。

 同局が野党の要請を受けて作成した資料などで判明した。このサーバーを通じて各地のハローワークは、介護休職した申請者が雇用保険の受給資格を満たしているかなどを自治体に照会。自治体は失業手当の給付状況をハローワークに照会し、生活保護利用者の収入を確認するなどしている。

 同局は設計時に、サーバーの利用を最大で月約308万件(雇用保険に関する照会120万件、自治体への情報提供108万件、日本年金機構への情報提供33万件など)と想定。それに見合う容量のサーバーと関連整備に17年度までの3年間で計約80億円かけ、17年7月に稼働させた。

 ところが、今年1月までの利用は月平均2580件(最大想定の0・08%)にとどまり、ピーク時の18年9月でも3551件(同0・12%)だった。短時間の集中利用を想定し、このサーバーは1時間に最大約8万8千件を処理できるが、実際のピークは600件に満たなかった。

 このサーバーは、国がマイナン…

残り:444文字/全文:986文字
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4H54K5M4HUUPI006.html
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:05:41.91ID:ao1H4IDJ0
>>556
本当にいいものは窓口専用の端末でしか出てこない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:26:46.59ID:y7UilJUj0
プロフィール,所属議員連盟一覧,石井まさひろ,石井正弘,参議院議員,自民党,元岡山県知事,岡山,おかやま,石井まさひろ後援会
マイナンバー利活用促進議員連盟
https://ishii-masahiro.jp/profile/association.html
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:03.46ID:miqWosA70
自民党が何もしなければ、消費税廃止どころかすべての税金が減税できるよね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:31:23.62ID:y7UilJUj0
マイナンバー制度利活用促進議員連盟

https://www.facebook.com/hiratakuchan/posts/今朝8時からマイナンバー制度利活用促進議員連盟設立総会を開催呼びかけ人は私の他に高木美智代議員公明岸本周平議員民主河野正美議員維新という超党派のメンバーで各党か/364382663770158/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:32:16.31ID:y7UilJUj0
マイナンバー制度利活用推進ロードマップ(Ver.2)を公表しました。 | 平井 ...
https://www.hirataku.com/topics/585/


自民党平井たくや 衆議院議員 自民党IT戦略特命委員長
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:36:06.94ID:zm/LbQhp0
これどこのメーカーが作ったん?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:38:17.69ID:c/sFHtRF0
マイナンバーカードを公的身分証明書として携帯を義務付け
運転免許証交付の時に一緒に発行すればいい
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:42:04.37ID:rhM4X10/0
>>利用率が想定の0・1%
年金消したり公文書改竄したり害しかねーなコイツら(#^ω^) 
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:44.70ID:kM9L9sYV0
>>598
NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、富士通、NEC、日立製作所 の五社連合が入札で獲得(ただし入札したのはこの五社連合のみ)
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:16:39.51ID:w/ncUzP10
データベースの規模に職員のスキルが追いついてないということかな?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:21:18.11ID:78FnETs50
>>499
近くの低い山に廃墟になった保養所があるんだが
見るたび悲しくなる

というかなんであんなところに作ったのか謎すぎる
泊まりがけで行くようなところじゃないのにw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:43.74ID:A21oLTxX0
厚労省は、ウンコリアンに裏で支配されている。

死ね 厚労省
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:30:38.81ID:vwKKQ35D0
バ〜カ



バ〜カ 
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:42:06.00ID:zPPbBnyx0
これが現代の箱物利権だッm9っ`Д´)

( ^Д^ )ゲラゲラ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:47:32.85ID:LFJKMWnx0
マイナンバーカードって要はマスターキーみたいなもんで作ったとしてもこんなもん大切に保管するにきまってるじゃん
利用率を本当にマイナンバーカードと紐付けしたICカードを保険証・運転免許証他各種免許証・資格証明書と作らなかったら誰も積極的に使わんよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:15:08.35ID:ssm46tiG0
>>1 介護休職した申請者が雇用保険の受給資格を満たしているかなどを自治体に照会

え、あ•••う、うん
今まで手元のシステムでやってた事に何故そんな大規模システムが必要になったのか知らないが
詰まる所はまさにアレか、そうあれ•••やり慣れたやり方が早いではなく
そうアレだよ新しい仕事を覚えるのが面倒くさかった•••ではなくてホラあれだ

マイナンバー制度、なくても良かった
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:57:57.10ID:ZRA/I0Aq0
マイナンバー制度なんて今すぐ廃止しろよ
手間が増えてさらに維持にかかる税金増えただけでなんのメリットもないじゃねえか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 03:35:29.55ID:/S+8qzK70
>>1
年間維持費10億円wwwww
AWS使った方が安上がりなんじゃwwwwww
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 04:25:46.65ID:dPnDz4XT0
お前ら無意味とかいうけど
厚労省側は酒池肉林の接待漬けにしてもらってるんだから意味はあるんだぞ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 06:06:15.98ID:d6BdLJtT0
どうやったら10億円の維持費が掛かるんだ?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:15:42.62ID:5olqcnY60
>>606
なるべく使わないで済ませたいw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:23:54.37ID:/vrO0gkr0
世のため人のために仕事をしてる公務員は絶滅した
頭は良いからこんなもん無駄になることは当然分かってる
分かってるけどやめさせるのはかなり大変
責任も問われる
だから誰もとめない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:25:37.32ID:PFt99CCN0
これも天下り先の特殊法人とかあるんか?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:26:59.86ID:LVipKzog0
>>615
維持費のうちの何割かが、政治家や関係者へのキックバックだからじゃね?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:37:45.63ID:gxyeJSvf0
選挙も住民投票もマイナンバーとシステム使って気軽にできるようにしてくれんかね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 07:46:37.84ID:H1kF/7zZ0
片手でキーボード打っているバカどもに
つかいこなせるわけねぇだろ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:01:46.32ID:z6YQaPIr0
マイナンバー議連が
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:03:25.15ID:PFt99CCN0
推進議員連盟の人は、日韓銀連盟にもはいってるのか?
サイト見たらそういう人がいたが
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:47:13.79ID:yCgOiq4l0
捨ててしまえそんなゴミよぉ
0631!omikuji !dama
垢版 |
2019/04/17(水) 08:49:08.10ID:xk3PRvdl0
システム運用の仕事を長くやってたんだが、いいなあw
滅多にないことだがインフラが過大見積もりで負荷がスカスカのシステムくらい運用の楽なものはない。トラブルも少ないし。
ま本来サーバーインフラはじゃぶじゃぶくらいが適正なんだろうな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:52:06.38ID:f87bmUyR0
利用予測が出来てなかったのか?
にしても、ひど過ぎるな、
税金の無駄遣い。
他の役所か用途で
一部分をきりだして使って貰えば良い。
ハロワの企業口コミサイトでも
立ち上げれば?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:54:05.51ID:k4HDsQeP0
究極のアホだなwブロックチェーンなら今あるパソコンでも出来るのにwしかもマイナンバー侵害されてもアドレスを変えればいいだけ。究極の無駄使い。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:54:36.51ID:PPhhrxUH0
日本はいつも末端は優秀なんだが
上が馬鹿、これ伝統
お勉強だけできる低能が試験で上になるからな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:55:14.81ID:cUzOhYUT0
エストニア産だっけ?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:55:37.92ID:qU/B+B+00
マイナンバー信者は、

なんて釈明してるの?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:56:31.29ID:qU/B+B+00
マイナンバー議連は、

なんて釈明してるの?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 08:58:50.73ID:t/rEv4wq0
>>4
ホームページで入力して印刷してハローワークな持参。
ハローワークの職員はその書類を手入力すればいい感じか。
まあ、せめてOCRで読み取るくらいの効率化はやるだろう
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 09:01:19.87ID:t/rEv4wq0
>>623
こういう人達はヤフーのホームページと同じもの作ってくださいと言うと、300万で見積もり作ってくる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:55:59.01ID:UXbagQpPO
血税の無駄
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:58:01.45ID:DDtCaSOV0
空求人の上に年齢無制限の大嘘書かすから
まともに就職したかったら民間使え
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:34:21.28ID:XX4hkxYu0
>>634
アホな議員をよいしょして利権獲得を目指すアホ官僚
そんな官僚を使いこなせないアホな議員に投票するアホな国民がいるだけ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 22:20:11.46ID:R75cokx80
職員の対応は良かったが民間との提携終了したりサービス悪化中
それとハロワ求人がヘボ過ぎ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 22:43:48.26ID:kic/Z9f90
明治の知識人や頭がいい人は純粋に愛国心から
西洋に追いつくために心血を注いで勉学や教育や政治に取り組んだけど
令和の知識階級は日本なんかどうでもよくて私利私欲を肥やすことしか興味がない
誰もこの国を愛していない
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 23:44:39.09ID:MY7vpUx30
>>279
その通り
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:28:39.51ID:AJXt62oQ0
>>279
この法案は何度を最終的に通したのは第二次安倍政権
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:33:58.67ID:B0PNQE/K0
>>1
政治家と公務員からマイナンバーカードを作り・使って国民にアピールするべき
途中で頓挫すると思うけど
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:39:27.00ID:dppRJTnl0
いろんなものを紐つけて、可視化できるようにして欲しいわ。住基カードレベルなら、あえて作る必要がない。
そんなしょっちゅう住民票やら出さないから。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:42:11.68ID:L6V1ZYTI0
>>1
やはりマイナンバー制度廃止するべきだな

税金の無駄遣い
プライバシー侵害
報道を見ると情報漏えい頻繁

害しかもたらさない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:46:30.24ID:fE/k82Qb0
>>279
ミンスの事業仕分けは、本来そうしたものをチェックする良い取り組みだったのに
ミンスもジミンももはやgdgd
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:48:17.96ID:JJb5xnCv0
>>6
これが東大卒のなれの果てw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:48:20.65ID:L6V1ZYTI0
人手不足
と叫ばれているが
>>19
このような余計な仕事に人員と時間を取られているから
人手不足になる
マイナンバー制度を廃止すれば
もっと世の中に必要な分野に人材が行き渡る
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:51:48.17ID:L6V1ZYTI0
>>618
むしろマイナンバー止めた方が
色々害も減るし
責任?止める事による責任って何だ?
戦後からマイナンバー施行された
2016年?くらいまでは
マイナンバー制度なんかなくても
十分世の中まわってた
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 01:24:42.65ID:7QuE/eDY0
馬鹿コームインがやる事なんてこんなもんだろw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 05:42:13.05ID:ps6aCfwp0
住基カードと出来ることは
あまり変わらん癖に
手続きだけ面倒なマイナンバー
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:30:14.32ID:aA/H4Gjs0
>>615
俺は人口7万人の市役所のシステム管理やっていたけど
5人で面倒見て、1億取っていたから10億はシステムの規模からいったら
大変お得と思うよ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:34:09.74ID:aA/H4Gjs0
>>638
ocrなんてまだ使ってるの?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 09:24:13.39ID:taxo8fQB0
官僚公務員はリスク計算無視だから
なんだってやれる破壊神
制度設計はろくにできやしないし
金払って後はまかせたよ
原発を神とあがめている部族のようなもの
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 12:55:03.18ID:Bu8LkWa80
ねえ、公務員さん。
もしかして引きこもりやニートが仕事しない理由って
「ハロワが使いにくいから」だと思ってるの?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 13:47:31.85ID:Bu8LkWa80
理想の提示
問題の明確化
原因の解明
目的の設定
対処の段取りと影響の分析
効果の確認とノウハウの蓄積

きちんとやれ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 17:07:12.85ID:sVdwLncJ0
>>658
自分には要らないからって番号晒したヤツは逮捕かなんかされてたな
ただ燃やすのはどうなんだろw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 00:42:23.75ID:G+JHhG7+0
>>1
政権交代して新しい政権には
こういう国に損害を与える行為をした
公務員を処罰して個人財産を没収する
法律を作ってほしい。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 01:13:33.77ID:cbWjuJJw0
すぐ政権交代とかいう馬鹿は
誰が首相やって、どこの政党が
与党になれば満足なんだい?

第2のポッポとか菅?共産党?幸福?
ああ、外交の天災ムンジェインか。
人材に無い物ねだりすんな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:28:57.28ID:cUC4nJ/d0
無駄すぎる
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:33:33.55ID:6fbqODtB0
マイナンバーは有るなら有るで便利なんだけどな
と言うか投資とかする奴は必須だから既に持ってるだろ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:28:29.33ID:SnC3eFy50
マイナンバーカード申請したら自分の名前に誤字があるのが発覚面倒な手続きして発行されたわ。
つーか誤字のために外字作るまえに連絡してくれば訂正の手続きするわっての。
やはりお役所仕事だわ。
ちなみにローマ数字のUとかも登録させてないらしい。
賃貸でよく使うから大変とぼやいてたわ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 23:52:39.86ID:duJ1ibdk0
>>671
法律が出来るより前に口座作った人はまだ提出しなくても大丈夫

まあマイナンバー制度なんて必要ないけどね
今すぐ廃止した方がいい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 23:54:14.10ID:SQ9pNeAP0
マイナンバーと市民カード統合しようと思ったけど
10年ごとに更新しないといけないマイナンバー面倒臭いから市民カードで
いいと思った
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 00:07:33.51ID:0xVzwVi50
>>323
民主主義というなら、誰も欲しがらない仕組み自体、導入するのが民主主義に反してるよw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 00:15:15.84ID:GdtBOLgR0
マイナンバーって第三者に知られないよう秘密にしろとか
言う割に、結構あちこちで書かされるからな。よくわからん。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 02:10:08.73ID:nonsu5Uu0
マイナンバー制度廃止しよう

税金取られるは
職場で本来の業務以外の余計な仕事が増えて忙殺させられるわ
個人情報収集されて監視社会になるわ

ろくなことがない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 02:16:15.59ID:nfStTj3q0
もともとが、もうすぐ国家財政破綻するわけで

その時に国民の財産(預金)を奪う目的の為だけにつくったナンバーだからな

まぁ、アベノミクスのせいで近いうちにガチで財政破綻するだろうから、その時に本領発揮すると思うよ、マイナンバーは
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 02:16:22.15ID:Ixp8ST3J0
誰かマイナンバーカードを燃やす動画を配信して下さい!
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 09:25:36.60ID:kfDmNRo20
また無駄なことやってるのか?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 09:26:33.18ID:DNUMTqdg0
自分のマイナンバーをネットに晒しても犯罪でも何でもないだろ?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 09:27:39.49ID:HpZzeFwy0
NECやら富士通は天下り抱えてるからなにやっても大丈夫
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 09:30:20.89ID:DCYiVgsN0
良かった。失業に苦しむ氷河期は終わったんだね!
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 09:31:57.82ID:aIcL27ymO
>>1
偏差値高い記憶力だけのバカに任せるとこれだ
年金に回して欲しかった
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 09:38:48.31ID:68ANW3Cz0
金で解決ウ゛ァイやいやい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況