X



【フランス】「パリはもう二度と元には戻れない...」 ノートルダム寺院炎上に市民ら涙 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/16(火) 12:47:16.48ID:q9NKpvNC9
【AFP=時事】パリの観光名所ノートルダム寺院(Notre Dame Cathedral)で15日夕、大規模な火災が発生したことを受け、同市中心部では恐怖におののく市民や観光客が涙を流したり、祈りの言葉を口にしたりしながら火災の様子を見守った。

午後7時50分(日本時間午前2時50分)ごろ、寺院の尖塔上部が、屋根全体に広がった炎の中に崩れ落ちると、群集からは悲鳴が上がった。その直後に尖塔の残りが崩れ落ち、人々は再び息をのんだ。尖塔崩壊の様子は、数千人が携帯電話のカメラで撮影した。

友人から火災の情報を聞きバイクで駆けつけたフィリップさん(30代半ば)は「パリの美観が損なわれた。パリはもう二度と元には戻れない」と語った。ある女性は涙を流し、記者の質問に答えられないほど動揺していた。

現場を見にやって来たジェロームさん(37)は「なぜ火災が起きたかを知る必要がある。世界であらゆることが起きている中で、なぜノートルダムなのか? 天からのメッセージなのかもしれない」と話した。バイクで現場に到着したブノワさん(42)は「信じられない。私たちの歴史が煙の中に消えている」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News

4/16(火) 10:44
AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000002-jij_afp-int
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190416-00000002-jij_afp-000-view.jpg

他ソース
ノートルダム大聖堂で火災 96mの塔が焼け落ちる
https://www.asahi.com/articles/ASM4J0TX9M4HUHBI03M.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190416000671_comm.jpg

★1が立った時間 2019/04/16(火) 11:12:50.95
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555380770/
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:17.09ID:hGOyRD7B0
ふふふふふ、

皇居が

燃えたら面白いな

佳子様、以外だけ

生きてました。

おいおいおい。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:17.25ID:zDkrQpwW0
燃えてるノートルダムを見ながら観衆達がアヴェマリア歌ってたのは
なかなか悲壮感あったな。中世時代のワンシーンみたいだった
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:17.64ID:4+gZhfF80
日本は金閣寺の放火事件以来は歴史建造物の焼失はない?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:22.59ID:gupTDTFN0
修理中→引火→大規模修理
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:26.32ID:jJCRxlp20
まあ建物もそうだけど収蔵物がどうなったのやら
建物は建て直せばいいけど絵画や美術品はレプリカ作ればいいって訳にはいかないからな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:26.70ID:gi9naiSS0
>>483
燃えたら周りで泣いて念仏唱えるなんて今の日本じゃ考えられないだろ
信仰心があった昔ならともかく
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:29.04ID:KrhFXl+D0
作業員に日本人は居たのか?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:34.02ID:ux/zQ1rt0
>81
雰囲気出すためにカメラで写さないだけで歩いてる人、黒人系や中東系ばかりだよ
80年代のNYと一緒で、スリか詐欺師ばかり
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:34.38ID:rjJMFZHq0
せむし男はディズニーランドで見かけないから、一緒に焼けたんだろうな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:34.40ID:3BC6ONOa0
10連休にフランスに渡米する人残念だったな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:35.12ID:b3YpEz400
>>497
まさか皇族がみんな皇居に住んでると思ってるの?

ニュース見ないの?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:49.85ID:IgqSRvHm0
黄色い防火ベスト運動をすべきだったなwww
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:51.04ID:agOS71gz0
>>477
貫主さんそれどころじゃないwww
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:52.09ID:X9JN75XV0
こういうオーバーな奴がどの国にも一定数いるわな
おおげさだわ、たかが建築物だろうに
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:57.33ID:xWrtGrzQ0
>>514
飛行船だよな?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:57.65ID:8ucnmqRZ0
やらかした作業員が移民だったりしたら、フランスどうなっちゃうの?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:00.90ID:e3cr0uK10
>>522
皇居が燃えた くらいのショックか
それは結構でかいかもな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:16.80ID:Ur3To/zi0
>>536
あー、絶対に観られないだろうねぇw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:18.94ID:fpkMG8qi0
原爆、地震、津波にやられてる日本と比べればマシな方だ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:19.22ID:+E7gtHUF0
ここで一発、全財産差し出してゴーンが修復、そしてゴーンは再び復活するシナリオに2ぺりか
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:19.73ID:7pmCBCM10
>>473
それが世界の常識
そんなことも知らないのはおまえくらい
トランプも悲しんでた
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:24.79ID:KrhFXl+D0
作業員に日本人は居たの?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:27.49ID:3ZBsjfCI0
大革命中だったら大喜びしたんじゃないかね?

革命って反王政以上に反教会(反カトリック)だっただろう。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:29.50ID:dxVKl/5G0
古くからの街並みだろうと
ぶっつぶしてマンションやパチンコ立てるし
お城はコンクリートで作るし
そんな日本とは考え方が違うからショックもひとしおなんだろうな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:33.98ID:2eLTfezk0
京都にノートルダム女学院があるから気にすんな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:36.62ID:IFT3++Z+0
世界遺産とかそういうのって
3Dで再建、ネット公開すれば世界中の人が楽しめるやろ
他の観光客もおらんし時間も自由だし
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:40.23ID:5aEeMDzu0
>>29
日本じゃ東大寺はじめ火災や地震その他で歴史的建造物が喪われるのは少なからず経験してるから、彼らの思い入れは上手く理解しきれないかも。
伊勢神宮は火災とかこそ無いけど20年おきに建て替えてて個々の建物は寧ろ新しい部類にはいるし
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:45.34ID:F4Jy6WMd0
>>440
前の戦争は応仁の乱のことやでw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:45.48ID:b3YpEz400
>>514
飛行船では
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:45.60ID:ke9qgT2V0
これは現地の方も心が痛いでしょうね。修復できるのかな…
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:45.77ID:+zJOQRug0
フランスがここにきて異様にまた治安が悪化して
パリ周辺のスラムゲットーがきな臭いのは、
思うに、もともとあった階級社会のバランスが崩れてきたというか
あらたな移民流入によって、移民や底辺の中でさらに
階級や階層が生まれて、その均衡がとれなくなってきたからでは?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:51.82ID:0WhqJfFB0
外国の寄付で立て直してもたんなるレプリカでしかない

血と汗と心の無いものに価値はない
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:53.38ID:BGwxa2YH0
やり直せば立て直せばいいって言って良いのは関係者だけだぞ
それともお前らその惨めな人生やり直せと言われて今日から喜んで実行するのかな?
まさかやり直しが効かないほど衰えてるのにこの理を知らないわけでもあるまい
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:56.56ID:D9GwEmT10
>>533
災害大国だから
いがいと、諦めがいいんだよな。
再建すればいいとかになる。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:59.72ID:A1L6bN280
佳子さまがムスリムとHして未婚の母になるとかそういう国際的なニュースが欲しいよな
KKじゃしょぼすぎ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:16:07.74ID:KY0qAo7N0
東京で言えば何が燃えたようなもんなんだろ
靖国か浅草か
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:16:12.84ID:N+k1mx2D0
>>409
学術的には「崩壊した」というかもしれないが
一般的感覚では崩壊していないだろ。
別にてっぺんが崩れ去っていない。

軍事用語では部隊の3割死亡の状態を「全滅」と言うが
世間一般では「全滅=10割死亡」と捉えるように。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:16:20.26ID:agOS71gz0
>>515
TDRだったら千葉県民が泣く
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:16:38.42ID:LmqIP9e60
>>102 10円玉にある平等院鳳凰堂とか…
でも東京都心ではないからな
位置的に日本でいえば東京ドームみたいなとこにあり、市民にはよく目につくし身近なんだろう
京都民にとったら二条城みたいな感じ?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:16:43.08ID:FsWUVScA0
>>546
東御苑は燃えるようなもの特にないし
吹上御所が燃えても陛下が無事なら別にね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:16:45.97ID:JN0S6IOm0
>>557
日本はむかしから大火であちこち燃えまくってる上に第二次大戦でもだいぶ焼き払われたしなあ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:16:47.25ID:MXvGKhoa0
そもそも日本だと意外と台風とかの災害で宗教施設に被害が出ること多いからなぁ
損害出ても残念がりながら気がついたら修復してるのが目に浮かぶからあまりぴんとこないのかもしれない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:16:54.42ID:9zVFfnnM0
マクロンみたいなゼニゲバイルミナティーが統治するからこうなる。
馬鹿が再建するって話してるが、いやいや、そういう問題じゃねえから。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:05.94ID:3BC6ONOa0
これはフランス平成史に残る
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:07.48ID:Y9RFY1kU0
>>1、試されるマカロン!!
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:10.69ID:qRtU9TLJ0
木造の塔を再建するなら、日本の技術がお役に立ちます。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:13.95ID:lcRI8aiJ0
ああ姫路城が焼けたら残念だろうな
名古屋城は焼けても残念じゃないが
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:14.12ID:yb89895G0
テロじゃないんかーい
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:16.01ID:gHCZUaz60
>>557
ノートルダムのせむし男って古典文学があるくらいだし

ただ日本だと金閣寺が燃えている、ってのが歴史にあるから
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:17.69ID:0IrSyeko0
>>10 韓国人て世界規模で文化財の事を考えられないんだなと思った
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:21.13ID:K88tW2ur0
>>568
それもあるけど皇室の存在が何気にデカいんだと思うな
物は無くなっても民族の正統性というメンタル性が担保されるから
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:25.61ID:hPtKlW+D0
>>515
バックドラフトのイベントかな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:28.89ID:hGOyRD7B0
俺は神
俺が神

トランプ大統領よりは、

仏人が

好きです。
 
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:36.61ID:zq6XnuRW0
日本でいう大浦天主堂だろ
あそこは幕末ごろに建てられてたけど
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:37.02ID:6eVOYO/20
皇居は明暦の大火に遭っているから
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:38.25ID:/GtZPmqv0
右傾化が進めばゴーンは擁護されるだろうな
日本もただ事ではなくなる
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:46.24ID:kISzLNjA0
>>9
清水寺の舞台が落下するくらいだろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:50.96ID:FiueMIW60
まあ燃えるってことはまだまだやる気があるってことだよ
人間には自然性、可燃性、不燃性があるって
ビジネス本に書いてあったし
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:51.63ID:Y9RFY1kU0
>>1、なーんか、復興劇きさいよな・・・w
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:59.37ID:A1L6bN280
現代人なら家が燃えるより
パソコンやDVDが燃える方がショックだよな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:17:59.68ID:xyVF2thw0
>>9
富士山は爆発してもしゃーないって感じじゃないか
日本だと奈良の大仏とか法隆寺が燃えるとかじゃね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:00.37ID:F4Jy6WMd0
>>568
そして職人がおるからなぁ。
宮大工から飾りもんの職人まで。
まだ今のところは・・・やけど。
0612出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:02.14ID:x6zDX6Ks0
U ・ω・) 日本でも朝鮮人が神社やお寺に放火しまくってるよね

韓国人旅行者の間では、日本の神社やお寺に来た奴らが
持参したライターやマッチに火を付けて、
その火を神社やお寺の木造建築物の距離数センチになるまで近づけて
「今から日本の神社に火を付けますwwウェーイww」
みたいな事する動画が流行ってるんだってさ。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:05.49ID:cNjbs+Sk0
日本の文化財も注意しろよ。
ノートルダム大聖堂の焼失で、放火癖のあるチョンが放火し捲るかも知れない。
チョンなら放火して病身舞を踊るぐらいは平気でやる。
トンスルの一気飲みで「シュッポ」と放火し捲る。
火を見たら喜々として喜ぶ野蛮人だからね。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:08.38ID:nALDYjRS0
火災保険入ってるやろが
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:09.75ID:Ur3To/zi0
小田原城は耐火建築!
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:11.01ID:gi9naiSS0
>>575
いやなんとなくあそこ千葉だとは思ってないよ。やっぱり東京かな感覚としては
浦安市民はともかく
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:15.27ID:9/yFyTgx0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:21.45ID:K88tW2ur0
>>588
ハゲをいじめるの
よくない!
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:26.88ID:kq/3o7Zo0
誰もが行ったことがあるような、
愛着があって歴史的価値のある建物とか日本は無いよな。
しかも東京にそれがあるかってのが重要だな。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:31.45ID:8Jarhz/o0
ところで次のノートルダムにはエレベーターはつくのかい?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:34.72ID:4/utwA6N0
>>102
東京だと浅草寺とかかな。外国人観光客も多いし。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:34.82ID:7pmCBCM10
>>601
日本人の魂のよりどころというと何だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況