X



【総務省】ドコモの「4割安い」プラン 値上がりするケースも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/04/16(火) 13:00:49.10ID:ey2TkH0Y9
先ほどドコモが発表した「4割安い」などの数字が躍る新プラン「ギガホ」「ギガホライト」の実際のところをチェックしてみました。詳細は以下から。

まずは新プランのおさらい。「ギガホ」は月額5980円(ただし3回線以上契約で「みんなドコモ割」適用の場合)で月間30GB使える上、データ量を使い切っても最大1Mbpsで通信できます。
自称「4割安い」ドコモ新プラン「ギガホ」「ギガホライト」、実は値上がりするケースも

段階制料金プラン「ギガライト」は1GBまでの利用なら最大4割も値下がりし、月額1980円に。ただし3回線以上契約して「みんなドコモ割」を適用した場合の料金です。
自称「4割安い」ドコモ新プラン「ギガホ」「ギガホライト」、実は値上がりするケースも

その結果、従来よりも最大4割安くなる……というのが新プランの特徴。なお、docomo withなどの端末割引は終了します。
自称「4割安い」ドコモ新プラン「ギガホ」「ギガホライト」、実は値上がりするケースも

そこで今回、Buzzap!では料金シミュレーションページを使って、月額料金を軽くチェックすることにしてみました。
料金シミュレーション | 料金・割引 | NTTドコモ
自称「4割安い」ドコモ新プラン「ギガホ」「ギガホライト」、実は値上がりするケースも

・月間5GB、iPhone XS(64GB)利用の場合
比較的ライトなユーザーがiPhone XSに機種変し、月間5GB使う場合の月額料金。
現行プランではベーシックパックに機種代金(月額5373円)、月々サポート(2457円)を合わせて月額9698円で済みますが……
自称「4割安い」ドコモ新プラン「ギガホ」「ギガホライト」、実は値上がりするケースも

ギガライトでは月額5378円+月々サポートなしの機種代金(月額5373円)で月額1万751円に。
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Buzzap_55880/

http://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FBuzzap%2FBuzzap_55880_6.png
http://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FBuzzap%2FBuzzap_55880_7.png
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:38:25.28ID:tyncWKzU0
1GB未満とか時代錯誤も甚だしい
10分の4k動画見ただけで1GB使うというのに
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:39:36.33ID:I9Gibgg60
>>309
罠を抜いて書いたのが>>303だよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:39:42.28ID:QjpkAJfD0
>>277
うちもほぼ同じ構成だが、docomo with3台&キッズケータイ&docomo光で12000円。
新契約だとデータ使用量次第で相当な値上げになる。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:41:48.79ID:I9Gibgg60
>>305
MVNOこそ昼休みとか肝心な時に使い物にならないじゃん
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:42:35.64ID:z30vHCSx0
ドコモの嘘つき
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:43:47.74ID:cU0XhI8m0
総務省のゴミクズどもはどう責任とるの?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:47:02.13ID:3QOmzxKC0
>>330
具体的にどう使い物にならないんだ?
既に5年間MVNO(BIGLOBE)を昼間都心で使っているが、
2ちゃん(5ちゃん)、天気予報や交通情報、メール、Googleマップ、漫画サイト、辺りを使っていて、使い物にならないと思った事がない。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:49:02.53ID:5CnqTam10
>>46
利用状況にもよるでしょ
MVNOはいろいろ足枷があるから合わない人には合わない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:49:08.21ID:knZQPhce0
金持ち優遇 貧乏人置いてきぼりで料金±0
格安中共とEUのIT力養成基盤に日本完敗
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:51:02.99ID:3QOmzxKC0
>>336
どんな足枷があるの?
煽ってるつもりはなく、個人的には全く感じないから知りたい。人に説明するとき使いたい。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:51:29.06ID:5Mf5Ql3h0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://wlivb.squaremoo.com/58.html
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:56:00.73ID:FbOdKh5W0
>>316
UQにすると通信速度はまず問題は無いんだが、あとあと端末を変える際にauのBANDに対応してない問題にちょくちょくぶつかる
iPhoneやXperiaの国内版のハイスペックならまず問題ないが
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:56:19.71ID:5CnqTam10
>>338
対応しないアプリが多々ある
ゲーム、動画には向かない
各種イベントとかスマホ経由でやらなければならないとき制限がある
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:56:49.67ID:2pw12MO30
5Gの時代になっても日本は前時代的な携帯3社の時代遅れのサービスを高値でつかまされたままになりそう。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:59:43.15ID:KUZR5x/F0
資料の4割安くなる図だと
みんなwithならほぼ変わらないし
父と母のどちらかが1GB通信量増えたら逆転するな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:00:43.74ID:cU0XhI8m0
>>340
それAUでも同じじゃねーの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:01:35.13ID:OQ/So37O0
ウンコみたいな政策ばかりだな。
余計なことばかりやるなよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:01:57.73ID:knZQPhce0
石田総務大臣が何もわかっとらんちでこの顛末
更迭すべき
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:04:03.12ID:T03ugHGp0
2年縛りはよろしくない。諸外国に比べて高すぎる
色々、消費者の味方だ!前フリしたわりにはグルグル回ってるだけだな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:04:17.71ID:nIRKwRfd0
4割安になるユーザーは何%だ?
1%?0.1%?
過大広告も甚だしい
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:06:26.56ID:hRagEa6a0
>>344
横からだけど
simフリーで行くならAUは避けるべきだな
対応simのようであってもやってみるとだめだったりするし
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:06:32.09ID:C214kkcg0
俺にとってはただの値上げだから縛りが明け次第、家族揃って脱docomo
UQかYモバあたり考えてる
光と固定電話もまとめて引っ越しだとau本体でもいいのかな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:06:56.84ID:FbOdKh5W0
>>344
日本のBANDは世界的にもクソだが、auの使用しているBANDはダントツで終わってる
UQはauから回線を借り受けてるからそりゃ同じだよ
「ミドルレンジの端末でいい」って思っても、いまだにau不可っていう端末が多すぎるからね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:08:11.68ID:rAV/Z1Rw0
>>350
家族みんな同じタイミングなの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:10:23.31ID:6v3i/h+40
実質値上げ

値下がりする奴より

値上がりするやつのほうが

多いな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:10:57.38ID:T03ugHGp0
はぁ・・SIMの勉強すっかあ。億劫だなあ
どっちにしろまだミニUMIだから端末変えないといけないんだけど
あーあもう追い込み漁うぜーなあ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:11:54.08ID:knZQPhce0
通信キャリアの財務に明るい人物を民間から引き抜いて特命大臣に据えてやり直し
総務省から情報通信の権限をひっぱがすべき
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:13:25.33ID:C214kkcg0
>>353
同じ
俺が親回線で全部管理してる
俺が動くとどうせついてくる
機種変すら俺依存だし
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:19:33.00ID:UGfFO3ND0
>>341
それはほとんどmvnoだからじゃなくてショボい端末だからじゃね?
どの端末を使うかはmvnoの問題じゃなくてユーザ側で決めることでは?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:20:40.04ID:udES3e+G0
ドコモのシミュレーションするとwith機種変込み料金の方が、新プランよりも安くなってしまうぞ・・・
新プラン+機種変(値段?)を考えると、さらに高くなるし
これは駆け込みしたほうがいいのかねぇ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:27:51.89ID:FbOdKh5W0
>>341
それ回線関係ないじゃん
MVNOは現状、docomo、Softbank、auしか回線無いんだから
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:30:04.59ID:C214kkcg0
>>361
激安案件でもない限り、with割り引きの恩恵受けるの1年半や2年後からだぞ
その頃もう5G始まってるんじゃないの
興味なく、何年も旧プランで元取る気ならいいけど
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:42:28.41ID:EhfA/Ls80
半年しか安くならないのを前面に出すなよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:46:39.11ID:EzFvUiMe0
数少ない安くなるケースだけを挙げてそれ以外は値上げですで済むよねw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:47:56.40ID:JXYWNzsU0
>>277
スマホはドコモ、モバイルルーターはMVNOのmineo使ってる者だけど…
格安MVNOには緊急地震速報メールが無いですよ。
他にも、キャリアだったら付いてる物が無い点が色々。
お子様もいるのなら、MVNOのホームページを良く読まれてからの方が良いですよ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:50:11.91ID:6QYqkhmd0
>>1
全然安くないwww
格安SIMの値段知ってんのか馬鹿垂れがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:50:49.82ID:f7kOhfbF0
長期割引もしょぼ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:53:43.16ID:66rbyRwv0
全員一律4割下げろやクソが
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:54:41.81ID:6QYqkhmd0
この馬鹿キャリヤどもの鼻をあかすには、携帯契約カケホーダイプラン2700円くらい

SIMフリー機種+格安SIM1GBまで598円3GBまで980円5GBまで1680円

これを日本国民全員がやれ

馬鹿垂れがw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:55:23.38ID:4oJcmI360
くそドコモ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:56:34.80ID:6QYqkhmd0
スマホはデータ通信のみやるんだよ。
なんでやらんかなぁ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:59:17.91ID:wEr5eqsC0
私はガラケーだけど スマホにはしません

ドコモのガラケーです
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:00:28.30ID:R5ZGnO7Z0
責任取れよ、菅官房長官さんよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:01:07.35ID:Wy4D3UMM0
年寄りの親にスマホ持たせたいんだけど、機種もプランも安いのってどこかある?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:03:54.54ID:CqwHMBaA0
>>374
151に苦情が殺到だけど
その苦情を聞いているのは
ドコモの社員ではなく
時給2000円の派遣社員ですよ。。
経営幹部には伝わらない。
お前らはどうせ
ドコモにしがみつくんだし
精々お布施して下さいな
\(^_^)/
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:04:21.98ID:knZQPhce0
>>367
だよね
高値でもうけ過ぎのとこの一部を安くして全体をならして値下げを装う
えげつないしくみ
ガースーだまくらかしの術
いくらなんでもガースーもこのままじゃすまさんだろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:06:59.81ID:0VPHAsur0
>>378
確実に言えるのは、契約の時に自分がついていかないと駄目ってこと
年寄りだけで契約に行くと店員につけ込まれるから、オプションつけられまくって金額がはね上がる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:08:12.14ID:F2VxR9VA0
通信料が値下がったっていうかポテチが20%増量みたいなやり方じゃねえか!
こっちは財布から出ていく金の話してんだよ!しかもポイントにしてんじゃねえぞ!!
どいつもこいつもポイントポイントいい加減にしろ!!何が新紙幣じゃ!!
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:10:45.04ID:F2VxR9VA0
偽造防止?偽造王国中国韓国はもうほぼキャッシュレスなんだろ?
いい加減にしろ!!!!
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:12:28.34ID:FbOdKh5W0
>>378
イオンモバイル行っとけ
端末も同時購入できるし、MVNOのなかでも通信料は多少安いし、小刻みにプランがあるし何より店舗を構えている安心感がある。
4GBのプランで契約して、通話料を含んでも月々2000円くらいだろう
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:18:05.35ID:EhfA/Ls80
>>382
金持ち優遇プラン
お上ゴマすりプラン
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:19:23.10ID:eyLbNUdI0
携帯電話会社がボロ儲けしてるからっていうのは分かるけど、それ以上にボロ儲けしてるテレビ局にも指導入れろよ総務省
NTTドコモの十分の一しか払わずに数千億儲けている民放各局の電波利用料を今の10倍に上げろや
それでも先進国では安い。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:22:27.96ID:P5MmaCoP0
自民党はこれ許すわけ?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:27:55.95ID:U1G6sC+k0
1回線ユーザーだと、ギガライト2980円〜
withがシンプル+ベーシック+SPモードで2680円〜なので

1割ほど値上げw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:30:27.42ID:+oPju1pr0
何処でもWi-Fi繋がるから通信量はそんなにかからん
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:36:44.88ID:l2F2Uvy30
DOCOMOいい加減にしろSOFTBANKも
お前らは既に終わってるだろ
コストカットしろバカタレ
今の社員にぎってても社会の害悪になるからやめろつってんのに
お前らは子機の会社全て潰しただろ。お前らはやらないなんてのは通じない
いい加減にしないと。強制執行かけるしかなくなるぞ
お前らもう先がないだろ。先がないから手広く商売始めてるけど採算とれてないだろ
お前らは中心企業ではない。自重しろ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:38:48.44ID:JjhlIwxT0
駅前で果物売ってるヤクザみたいな商売だよな、これ
美味そうなフルーツ並べて、〇〇円と客寄せ価格を表示しておいて、いざ買おうとするととんでもない値段を要求する
高い、表示価格の奴をくれというと、影に隠してた貧相な奴を出してくる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:40:50.68ID:l2F2Uvy30
>>390
絶対許さないから安心しろ。コイツらわかってないの
自分達が下降してること下降するってことは整ったということ
整ったと言うことは役割終えてるのよ
役割終えてるのに金とっちゃダメなのよ下げないとだめなの
企業を発展させると言うことはサービス行き届かせる為に国民は金払ってる
終わったらありがとうございましたで値段下げて
別事業に展開していかないとダメなの。なのに値段下げず
なんのために金集めてるんって状態よ。これは許されないのよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:41:06.90ID:29eI/SOS0
>>288
母ちゃん専業主婦だからほとんど家に居るんでWi-Fiメインになりそう
スマホ使えそうだったらギガ増やしてあげるつもりです
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:41:37.76ID:l2F2Uvy30
>>388
和歌山に行方不明の外国人を探す費用出させるべきだよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:43:28.94ID:VoZBh+6B0
アプリも入れていない年寄り相手にぼったくりか。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:43:46.12ID:l2F2Uvy30
早い話ねいい加減にしないと衛星通信料課税するぞと言えばいい
徹底的に国営にするのもありだよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:45:22.40ID:x8O8rE/i0
3割うまい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:45:42.71ID:SXZjXUns0
実際lineぐらいしか使わないだろう
ヘビーユーザーは情報弱者www
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:46:05.77ID:NGzo48qb0
ガラケーの修理も終わるって連絡きてた。
スマホに変えろってことなんやろなぁ。
ガラケーで十分やのに。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:46:53.91ID:DbDfHwY/0
低速モードが1メガなら納得だ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:48:03.15ID:G8+r11Lb0
世界と比べて何でジャップコロは通信料金が高いの?
アメリカで味噌汁が高いみたいなもの?w
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:48:57.57ID:GiaFO33N0
30gbなんて1人で使い切る奴いるの?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:50:21.17ID:LCTNu6Ia0
>>1
変わらんか気持ち安くなるかと思ってたけど予想より値上がりするわ
いったいどの層が値下げになるん?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:50:50.56ID:l2F2Uvy30
>>400
だよ。通信で金とってる事態おかしいのよ衛星通信だから基本ただなの
かかるのは電気料金と携帯開発費と人件費と維持費。携帯開発費何てね
もう技術進歩止まってるからこれ以上は無理なのよ
熱を冷ます技術がないから中身そんなに変わらない
光で通信当分変わらない量子になろうと回線そんなに変わらんし
光より速いものは無いのよ。俺の予測では基本使用料金半額まで下げれるし
通信料も半額まで落とせる。これからのシェアは大幅値下げに踏み切った会社が
全て飲み込むことになり。携帯会社は単一化されるのよ
DOCOMOは何やってんだよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:51:10.67ID:SSSnzoVp0
>>13
元元その条件に合う人がからすれば4割安くなるわけでなく500円ぐらいの値上げ
条件にあえば4割いうだけ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:52:04.05ID:UGfFO3ND0
>>364
いやそれmvnoだからとかじゃないじゃんw
ドコモだってドコモwithなんかだとsd4xxの端末があってゲームなんかは厳しいわけだし

端末の問題と回線の問題は別でしょ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:52:23.85ID:SSSnzoVp0
>>404
3Gが来年停波する つかえん
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:52:29.34ID:OSRRSfd40
ジャロに通報しなきゃ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:52:42.01ID:OudMmLs70
もうキャリアは端末の販売をしたくないんだろ。
サポートとかやりだしたら儲からないし下手すると在庫抱えて投げ売りしなきゃいかんし。
これからは端末は家電量販店か林檎店で直接買う方式になるかもな。その方が競争もあって健全だろ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:53:14.38ID:0IymbfmL0
知らないうちにガラケー値上げしてるし、市ね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:54:02.19ID:l2F2Uvy30
こんなもん家族持ってる奴のが少ないのに何の値下げにもなってない
ましてや不平等だよ。よくもまぁこんなこと堂々とやれるな
恥じをしれよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:55:18.43ID:SSSnzoVp0
>>416
独自の通信方式でなくなったし 独自のOSでないので
もはや関係ないのです。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:55:26.62ID:OudMmLs70
>>418
子の親だったら家族に買い与えてやれ。
独身だったら両親の分も負担してやれ。

家族思いの新プラン・・・
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:56:38.10ID:2MKGCoL/0
オカーチャンのガラケー2000円もしないしな
「スマホにしたほうがええの?どうやなの?」って不安がってたから、
「オレオレ詐欺みたいなもんだから気にしなくていいよ」って言っといた
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:58:11.63ID:sQDUuQl80
>>1
プランの金額計算が色々と間違ってるけど…。
狙ってやってるんだろうけどね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:59:01.79ID:EKnwNglu0
>>406
日本の元国営インフラなんて独占に近いから競争相手いないしで好き勝手にやれてたからね。
最近総務省も天下り入れてくれないから元お仲間に脅してるんでしょ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:59:48.64ID:Vc4HmHfq0
すべて従量制にしろよ。その方がわかりやすいだろう
使いたい人は何の規制も受けずに使い放題になるし
使わない人は安くなるじゃん
かけ放題とか使い放題とか望む人は少ないでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況