X



【自衛隊機墜落】F35A、不具合で緊急着陸7件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/17(水) 05:11:06.03ID:cAQf8O839
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3650131.htm

F35A、不具合で緊急着陸7件

2019/04/17

 F35A戦闘機が青森県沖に墜落した事故に関連し、防衛省は、国内に配備されたF35Aがこれまでに7件、緊急着陸していたことを明らかにしました。

 防衛省によりますと、F35Aは、国内に13機配備されていますが、これまでに、このうち5機で合わせて7件、飛行中に不具合が起き、緊急着陸していたということです。

 防衛省はこれまで緊急着陸は3件と説明してきましたが、部隊に確認するなどして、実際には7件あったと訂正しました。このうちの2件は、今月9日に青森県沖に墜落した機体で、冷却系統に関する警報装置が作動したことなどが原因でした。事故機については、いずれも関連部品を交換した後、安全が確認されていたとしていますが、防衛省は事故との関連も調べています。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:06:13.12ID:m1xJQG9q0
>>289
膝蹴り入れたいのはアメリカの方だと思うぞ
400機近い生産数で死亡事故0という航空機史上類を見ない安全記録作ってきたのに日本がその記録を潰してしまったんだからなw
この記録を維持するには想像を絶する努力が行われていただろうに・・・いやぁアメリカさん申し訳ないw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:17:16.75ID:wRvoVx1C0
>>286
こんな事が容易に予見できたから、
俺はF−XはF−15SEにしろと今まで主張していた。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:17:47.07ID:5ltUaP71O
>>287
いや、三菱で組み立てた後にアメリカに持って行って徹底的に検査されてるからそれは無い
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:19:15.64ID:pjzpBU1/0
金の無駄
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:19:32.34ID:PvUBdO/z0
三菱の小牧工場の工員調査だな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:21:00.59ID:wRvoVx1C0
>>292
A型は空軍機仕様
B型はブリティッシュのハリアーの後継機
C型はキャリアー向けの空母艦載機仕様
I型はイスラエル空軍機仕様である。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:23:01.81ID:ja4Tz7Z20
F−15SEって正面だけステルスの貧ぼっちゃまみたいな機体で採用国ゼロのほとんどネタ品扱いしかされてなかったような......
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:34:47.12ID:/uic4Jwc0
ど素人が作るアプリ開発

ようやくQRコードが出てくる所まで進んだ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:40:10.09ID:5SZsP1TF0
アメリカも新型機の事故なんて何が何でも隠すだろ
敵に欠陥機なんて知られたら戦いにならんもんな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:44:31.73ID:Cs79Hhst0
つまり三菱なんだろ

国内だけ不具合が発生してて
国内のF35Aは三菱が組立てるんだからな、
、、、
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:59:35.77ID:wRvoVx1C0
>>303
アメリカ軍ではB−2もF−35B、F−15、F−15E、F−16、F/A−18E、C−130、
AH−64E、MV−22B、CH−53E、HH−60Gも各最低1機ずつ墜落している。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 22:19:39.72ID:5ltUaP71O
>>304
アメリカでもF35の不具合はかねてから指摘されてるよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 22:25:01.90ID:w9whduNj0
コンコルド効果か、だれもF35の失敗の責任をとりたくない
アメリカも中ロに航空優位握られてるの露見したくない
安倍創価政権も防衛の深刻な問題隠しておきたい
このまま無価値な高価なゴミを買い続けて暫しの安寧を享受するだけ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 22:30:42.99ID:xxh+l3Kf0
クリントンが反日親中で中国に甘い顔したせいで中国が覇権争い出来るまで育てちゃったね
クリントンは地獄に落ちろや
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 22:32:53.08ID:wxgB3wL50
>>305
あとハリアーもね。

去年の5月第一週だけで、AV-8、F-16、C-130、CH-53が墜落してる。いずれも米軍所属。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 22:35:38.83ID:6gWjQ8Kz0
こんな欠陥品全部返品しろや
もうちょっとマシな機体ねーのかよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 23:03:17.44ID:5ltUaP71O
>>163
それなら日本もキャンセル出来るよな、でも安倍なら無理か
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 23:21:56.25ID:cTvBJHUO0
要するに、露中の戦闘機より一段階上の戦闘機。敵機を撃墜するためには、敵機を「先に」
発見することが先決だから、視野360度の50万ドルのヘルメットを被る。メーカーによれば、
問題は一つ一つ解決されているらしいが、機全体が極めて複雑なコンピューターだから、
操縦や整備が複雑・大規模で、整備士や操縦士には手が出ないということ。酸素も成層圏
だから、ボンベではなく、機内の装置で作る。だから酸欠の問題が生じ得る。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 23:39:41.55ID:wxgB3wL50
>>313
つか、最近になって100機追加発注になったのは、キャンセル分が押し付けられただけ。

ちなみにこういうパターンは兵器だけじゃなく農産物でも同じ。

その発ガン性からEUに輸入禁止をくらった成長ホルモン剤まみれアメリカ産牛肉も日本に押し付けられてる。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 23:46:13.50ID:ZhJpPh8I0
>>163
トルコはキャンセルしたじゃなくてロシアと接近しすぎてそうせざる得ないなっただけ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 23:51:47.91ID:wxgB3wL50
>>316
トランプにS400買うならF35は売らんと脅されたが結局ロシアを選んだんだろ。

それだけF35に価値を見出せなかったということ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 01:58:19.55ID:ZOxFWQ3L0
つまり三菱なんだろ

国内だけ不具合が発生してて
国内のF35Aは三菱が組立てるんだからな、
,
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 03:45:26.16ID:5az+Jqvh0
>>104
何かを爆破させて海底の地形を調べたんじゃないかと思ってる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 03:48:38.89ID:W9jMTE+h0
こんな戦闘機をまだ140機も買うのか。
6兆円以上を出してまで。
どうせまた、ステルス増税とか言い出すだろうよ。
バカ安倍が。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 03:55:35.97ID:9w7NNhYY0
ステルス機のデータを独自に取りたいから完成までなんて待ってられんからな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 05:13:18.84ID:8G/4IWZf0
トランプのご機嫌取りなら別に戦闘機じゃなくてもいいだろいつどこで墜落するかわからん
国民の命を脅かす危険なポンコツより無害なポンコツにしろw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 05:15:45.82ID:trysWYnHO
>>323
トランプに媚びる事(売国)で政権維持してる安倍だぞ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 05:16:09.78ID:L9ODwZPl0
また騙されたわけだが
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 05:18:17.07ID:trysWYnHO
>>319
三菱云々は否定されてるのにしつこいな
三菱が組み立てた後にアメリカに運んで徹底検査された機体だと言ってるだろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 05:21:10.96ID:FTtqNWjZ0
米国でも緊急着陸してるし構造的な欠陥機じゃね
しかも100億円もするのに10年も保たないことが知られてるし
もう買うのやめろよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 05:23:52.16ID:VxpTG/2Q0
小牧から納品いくんだが、
名古屋の街中に堕ちたらえらいこっちゃな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 05:24:47.23ID:nqDF8yI10
単発はきついな。
もし実戦だったら、パイロットの回収もおぼつかない。
海に浮いて、野垂れ死にか。
このな死に方をさせるわけにはいかない。
追加オプションで自動射出装置と射出後の回収対応を見直すべき。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 05:27:06.33ID:hPdKa9tJ0
まぁ整備する方も操縦する方も習熟するために不具合はドンドンだしたほうがいいね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 05:32:51.73ID:W9jMTE+h0
以前に米軍では使用期限終了の戦闘機を買わせられそうになった事も有ったがな。
あれはどうしたんだろ。
買ったのかな・・・。
廃棄戦闘機を買わせられたとか、無いことは無いだろ。
クズゴミの買取?日本。 めでたい国だ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 05:38:30.86ID:i0ycXD6c0
ケチがついたのなら即断即決で 純国産F3へと移行させろ
共和党政権のうちにな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 05:40:26.69ID:MLTVehak0
>>292
元々はF-35はB型ベースで開発された機体
実験機に近い

A型はA-12攻撃機計画が冷戦終了で縮小された影響で
ムリヤリぶち込まれた発想
なのでやたら対地攻撃能力が強化されてる

VTOL機をベースにA型の攻撃力を搭載したもんで、
なんかイルカみたいな不格好になってる

元々は完全デルタ型の機体で実現するはずだった機能がムリヤリぶち込まれてる
そのため運動性能等々に深刻な問題が出ていて、軍の内外から色々批判が出てる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 06:33:20.98ID:LGVO4B8h0
またトモちんが隠蔽してたのか?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 07:45:18.05ID:E0ZcN/Mv0
でもざぁんねんw
パイロットを殺したのは「日本だけ」でぇ〜すwww
日本以外F-35でパイロットは誰も死んでましぇ〜んwwwww
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 09:27:33.69ID:aAobqpen0
自民党 与党の資格なし…
安倍内閣解散総選挙

自民党議員は次の選挙から立候補は自粛しろ!

アメリカと距離を置け! 中露を退けすぎるからこうなる…
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 09:29:05.15ID:LGVO4B8h0
尖閣あげて中華様にJ15売ってもらえ阿保の安倍は死んで陛下に詫びろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 09:38:20.14ID:tIHYt/+Y0
放射能まみれで偽装だらけの日本の工業製品も全面禁輸にせよ!ジャップ製品を国際市場から追放しよう
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 09:40:47.94ID:3GVvfVx90
>>348
安倍が締結して漁業協定で
すでにプレゼント済みだろw



「操業不能」漁業者反発 台湾船、尖閣海域進出へ 日台漁業協定
https://www.yaeyama-nippo.com/2013/04/13/操業不能-漁業者反発-台湾船-尖閣海域進出へ-日台漁業協定/

日台漁業協定では、尖閣周辺海域を
「法令適用除外水域」(取り決め適用水域)とし、
台湾漁船の操業を「自由化」。

台湾漁船が石垣島北方海域まで進出する可能性も現実味を帯びてきた。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 10:50:53.80ID:OTeKmbc40
>>336
1基2000億円で買わされるイージスアショアも中古だしな。

既に配備中の奴を解体して日本に移築する。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 11:23:25.29ID:ZOxFWQ3L0
つまり三菱なんだろ

国内だけ不具合が発生してて
国内のF35Aは三菱が組立てるんだからな、
,、
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 11:27:23.03ID:2kg4FFP30
落ちるべくして落ちた
日本の技術力はもう地に落ちたね!
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 12:12:34.30ID:+lsesoRP0
>>353
そもそもF35自体の信頼性が低いから

F35戦闘機が初の墜落事故 米国内での訓練中
https://www.afpbb.com/articles/-/3191415
【9月29日 AFP】米サウスカロライナ州で28日、
米軍のステルス戦闘機「F35」1機が訓練中に墜落し、
大破する事故があった。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 13:48:19.88ID:tKPscUnV0
>>351
そういうのを買わないとなれば
農作物や民間の工業製品なりアメリカの物を買わされるだけ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 15:01:39.32ID:OTeKmbc40
>>356
別に必要なものなら買えばいいと思うが、アメリカの産品で欲しいものがないのが実情。

ちなみ日本がF35を150機買うことになったのも、イタリアやドイツなどのキャンセル分が押し付けられただけ。

こういうパターンは兵器だけじゃなく農産物でも同じ。

EUに輸入禁止をくらった成長ホルモン剤まみれの米国産牛肉も日本に押し付けられてる。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 18:09:05.62ID:WITHGODh0
>>357
欧米では早い段階での規制で売れなくなったベンゾジアゼピン系の抗不安薬も
長らく規制から野放しだった日本がいいマーケットになってたもんな〜
みんなもよく知ってるデパスのことだがw
精神科以外でも内科や整形外科などで乱発されて大量の依存患者を生んでたよな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 23:23:37.89ID:yTnLz5rl0
>>329
何の技術もない
国産を名乗りたいだけのために日本で自作パソコンみたいなことをやって
挙句にパイロットを墜落死させたのか
本当にプライドばっか高いせいで兵隊も国民もしにまくりな国だ
謙虚さゼロ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 23:34:01.96ID:1LBERRqS0
>>358
ベンゾが海外で売られてないとか嘘つくなよw
乱用しなけりゃ大した薬じゃない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 23:38:12.00ID:L9ODwZPl0
もはやテストパイロットはネトウヨしかいない!!!
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 00:09:34.63ID:Q1ULtm130
三菱重工は昔の帝国陸軍の時代から政府と癒着してきたんだ。
三菱の言い値で注文してきた。自衛隊になった今でも「なあなあ」の関係が続いている。
それでF35Aの組み立ても三菱にやらせることになった。技術が伴わずに金ばかり欲しがる企業・三菱重工に「またしても」やられた。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 00:10:47.06ID:1LDQ04E20
三菱って能力がないくせに国の金を毟るよね
あんな企業なくなればいいのに
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 00:34:01.21ID:xCIfjeG80
昔の有名な零戦も性能のためにパイロットの防弾板を装備するのをやめたとかって話があったよな。乗る人間のことなんて考えて無いのは昔も今も同じか。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 00:38:52.26ID:jruhcfnj0
買う前からエラーだらけの欠陥未完成品って言われてたじゃないか
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:35:41.27ID:rB97smK60
死亡事故起こしたの日本だけだからね
300機近く運用してるアメリカでは死人出てないし 開発パートナーで初期の信頼性低い機体を飛ばしてきたノルウェーやオランダでさえ死人は出してない

死人を出したのは日本だけ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:36:51.98ID:/6uL33Kj0
日本に整備させてくれないって話は
不良品ってのがバレない為だったのかよ!!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:38:50.71ID:VcLz10Ib0
F35A
=WEPON MESSAGE=

レイワ モード ノ 日デス

レイキャク系 ヲ 冷ヤシマス
墜落オメデトウ


MISL5 GUN480
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:42:27.55ID:pJqhI4g30
>>368
印象操作すんなよ、チョン。

死人は出てないが、全世界でF35の事故は多発してるぞ。

イタリアやドイツやカナダでは既に注文がキャンセルされていてトルコも追随する意向。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:54:59.01ID:fnHG69+b0
>>371
能力が低いのに天狗になってるパイロットは日本以外にはいないということで
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:55:37.80ID:fnHG69+b0
つうか調達の時点から空自が命令してその機種になってんだから欠陥だろうと空自の責任だろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 10:38:45.71ID:2TUScqhB0
命令(笑)
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 10:47:39.55ID:fnHG69+b0
>>375
空自3差が小西に国民の敵だあと恫喝して免職されない国
自衛隊の暴力で支配されてる国で空自がF35じゃないと国を守れないっ
反対意見する奴は国民の敵だ!
となったら逆らえるわけないじゃん
誰だって89式小銃で撃ち殺されたくないからF35は素晴らしい戦闘機です日本の誇りです自衛隊万歳というしかない
実質的に航空自衛隊の命令で国民の税金でF35を買ったのだから
だったら事故が起きたらだれの責任かといえば空自だ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 10:47:49.31ID:Hvfk51oP0
アメリカで最終やってるなら明らかにアメリカが悪い
組み立ては指示通りにしてるだけなんだろうから
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:02:57.15ID:CvijG9cl0
社員だって空自の方針に反対して国民の敵だと少佐の襲撃を食らいたくないから仕方なく従ってるんだろう
自主的に動いて失敗すると空自から襲撃されるから責任を問われないよう命令外のことはしない
北朝鮮のような恐怖と非効率の場所になってんだろ
悪いのは全部自衛隊だ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:05:12.81ID:CvijG9cl0
>>378
組み立て済みのものをまたばらして検査したら日本で組み立てた意味がないだろ
こんな知的障碍者が自衛隊擁護してるんだよなあw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:27:15.07ID:GAxKkLu80
品質偽装とか強度データ改竄してるんだから仕方無い
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:35:07.14ID:MQqq3tJI0
貧困対策にお金を使わないから貧困層が増える
せっかく人が作った物を破壊するための重機何兆円も使うな
しかも使うあてもない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:37:57.78ID:HwHiDfc+0
予定にない着陸を全て緊急着陸で一括りにするのもいかがなものかと思うが
どちらにしろ防衛上詳細は明らかにせんだろうしなあ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:46:29.28ID:KbRHSHHr0
アメリカから送られて来る部品がおかしいんじゃねーの?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 19:11:26.83ID:ZXNAa1CS0
来年シナ空軍がそっくりなJ35出してくるな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:02:44.66ID:Q1ULtm130
つまり三菱なんだろ

国内だけ不具合が発生してて
国内のF35Aは三菱が組立てるんだからな
.
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:07:25.57ID:TY/hMehg0
大事故の前には10倍以上の数のヒヤリハット事故があるっていうけど
今回は7回でしたか
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:11:49.83ID:35/P+yqE0
物理的な代物だからな
常に発展し続けるのには限界があるだろ
F16ぐらいでもう飛行機としては限界なんじゃないのかな
あとは戦うための技術をどんな形で実現するか
相当無理してるような気がする
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:16:56.51ID:+bewvpJ20
パイロットから言わせてもらうと機体本来の安定性と操縦性は反するもの
安定性を高めると操縦性(機敏性・即応性)が無くなる
逆も同じく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています