X



【Win-Win】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/04/17(水) 15:34:48.20ID:urx/lnMa9
2019年4月16日 16時50分
内閣府の経済財政諮問会議で氷河期世代の支援策が議論されている。4月10日の会議では民間議員から、仕事を求める氷河期世代と人手が欲しい地方の企業をマッチングさせ、氷河期世代の移住を促進する案が出された。ネットでは「むりやりねじ込むつもりか」「地方に追いやって目に入らないようにしたところでなんの解決にもなっていない」と反発も強い。

政府はこれまでも企業への助成金等で氷河期世代の就職支援を行ってきた。しかし、利用は伸び悩み、効果も今ひとつのようだ。

「長期不安定雇用者」という名称や条件の厳しさがネックになった?

厚労省は2017年、氷河期世代の雇用安定化を目的に、「長期不安定雇用者雇用開発コース」という助成金制度を設けた。失業状態で正社員雇用を希望し、雇入れ日に満35歳以上60歳未満で、過去10年間に5回以上離職または転職を繰り返している人が対象だ。雇用した大企業には総額50万円、中小企業には総額60万円が支給されるものだった。

2017年は5億3495万円の予算を組んだが、実際の執行額は765万円、支給件数は27件と低い。次年度は予算を10億7860万円に倍増したものの、2018年12月末までの執行額は約1億2800万円、件数も453件だった。

担当者は、「長期不安定雇用者」という名称のイメージの悪さや「過去10年間に5回以上の離職・転職」という条件の厳しさが、申請数の低迷につながったと考えている。コースは今年4月から「安定雇用実現コース」に名前が変わった。利用条件も

「正規雇用労働者として雇用された期間を通算した期間が1年以下であり、雇入れ日の前日から起算して過去1年間に正規雇用労働者として雇用されたことがない人」

に緩和された。イメージとしては就職氷河期に高校、大学を卒業して正規の職に就けず、フリーターや派遣として働いていたら35歳を超えていた人、だろうか。

ただ、助成金の額は変わっておらず、利用率がどこまで上昇するかは不明だ。経済財政諮問会議の話し合いを受け、今後、助成金の増額や支援期間の延長を考えているか聞いたが、担当者は「まずは今年の要件変更を周知してから考えたい」とのことだった。

生活困窮者の自立支援と就職支援の窓口を一本化 モデル事業で効果測る
地方への移住関連では、厚労省は今年度、中途採用等支援助成金「UIJターンコース」を新設した。自治体から移住支援金の支給を受けた労働者を、指定地域の事業所が雇い入れた際に助成の対象となる。担当者によるとUターンやIターンを促進するための助成金はこれが初めてだという。ただ、この助成金は氷河期世代だけを対象としたものではない。

企業が中途採用で望むのは一般的に、職業経験の豊かな人材だ。マネジメント経験もあればさらに望ましい。氷河期世代が移住と中途採用を同時に叶えるのは、なかなか難しそうだ。

求職者向けには今春から、全国12か所の「地域若者サポートステーション」(以下サポステ)で新たなモデル事業が始まった。サポステではこれまで15歳〜39歳までの若年層の職業的自立を支援してきたが、選定された12か所のサポステでは、今年度と来年度、支援対象を40代半ばまでに広げる。さらに、自治体の生活困窮者自立支援とサポステを一体化させ、ワンストップで必要な支援・プログラムを提供するとしている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16325274/
0002大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/04/17(水) 15:36:11.32ID:fSZ2H6Qc0
まだ妹への魔女狩りやってんのか

どうしようもないな、このサイト
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:37:05.03ID:lhI4mgvP0
こいつら何しても反発するやろ

働きたくないんやから

口で批判しかできひん、軟弱世代

こんな底辺殺処分したれよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:38:19.25ID:fwKE0qNE0
氷河期の負け組は地方のブラック企業へ行けだとよw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:38:20.64ID:ye3dkUpI0
統計不正で違法に 吊り上げた 公務員給与の没収が先だ馬鹿者


全財産をよこせ
氷河期の機会損失の穴埋めにしてやる
0008大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/04/17(水) 15:38:46.87ID:fSZ2H6Qc0
>>4
10年か20年に一回ガサ入れしてそのミの森章師のいいがかりだけで
40年は喰ってく馬鹿政治家

創価学会になると100年
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:39:02.74ID:S81Pl+ry0
働いたらお金あげるっていうのはどう?

就職したら100万あげる
それだけだとすぐに辞めるから、プラス月給の1割を10年間あげる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:39:28.90ID:lhI4mgvP0
どんだけ自分が無能かわかっとらんかし、無駄にプライドだけ高いから面接にもいけへんやろ

サポートするだけ金の無駄
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:39:48.21ID:6PXa5PCR0
移住なんかするわけない
0013大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/04/17(水) 15:40:15.80ID:fSZ2H6Qc0
>>11
香川県西部で、日本全国背に負って大学院の研究所時代の攻撃かよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:40:33.47ID:S81Pl+ry0
>>10
そういうのもダメ

資格はあくまで手段であって目的じゃない
目的は働くこと
だったら働いたらお金をあげるべき
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:40:37.96ID:D3FJCewq0
長期不安定雇用者?

違うだろ?

人生再設計第一世代だろ?w
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:41:18.48ID:S81Pl+ry0
働いたら金あげればいいじゃん

それなら働かなきゃ1円もあげなくて済むんだし
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:41:40.65ID:ye3dkUpI0
氷河期対策はしたというアリバイ作りのために
こうやってテキトーなこと言ってるんだからな

お前らもう騙されるなよ

自民は与党から引きずり落とせ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:42:33.74ID:qCb8wURZ0
雇用、給料システムを全て破壊すればいいだけ
民間、公務員問わず即クビにできる環境があれば
採用が活発になり仕事が合わないのにいやいや定年まで働くなんてこともなくなる
退職金制度を廃止して現役世代の給料を2倍にすれば
内需が大きく拡大しGDPは1.5倍になる
雇用はさらに良くなり税収が増え社会保障も良くなるってことだ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:42:42.68ID:ZTyGwqAn0
政府が氷河期に「田舎でじじばばの面倒見ながら農業やっとけ」って酷い話やで
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:42:52.56ID:fwKE0qNE0
氷河期あわれ w
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:43:11.83ID:LVyHRv7J0
お前らはなんで働かないの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:43:13.01ID:S81Pl+ry0
少子化対策も同じ
単純にお金をあげればいいだけ

一人産んだら100万円あげる
そしたら出産は確実に増える
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:43:40.81ID:rn36D/8g0
持参金しょって働かせてもらいに行くんだって?
長く雇ってもらえると良いなおまえらw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:43:49.67ID:IOi4kigM0
本当のヒキニー隔離村だな
0028名無し
垢版 |
2019/04/17(水) 15:43:49.21ID:nqQH16WB0
ニート株式会社見たいのを地方にたくさん作って、働かせよう。
タイで捕まった振り込めサギの掛け子チームみたいに。
もちろん合法ビジネスで。
2回逃亡したやつは、マグロ漁船の刑だ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:44:03.15ID:eJH6huUj0
20年近く放置してたくせに何を今さら。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:44:28.56ID:S81Pl+ry0
地方に移住させるとか、資格取得に金出すとか、採用した企業に金出すとか
そんなの全部だけ

就職した本人にお金をあげるのが一番効果的
当たり前だろwww
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:44:33.50ID:OLAgUf7r0
毛沢東の下放政策だろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:44:38.50ID:Zqkgiuz30
氷河期底辺から所得税だとたいしてとれない。
こいつらからこども保険と消費税で金とって、子育て支援に回そう。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:45:01.91ID:qJ4byVSL0
期間工なんか今入社祝い金やら満了金で釣っても人集まらなくて困ってるって言うのに
期間工じゃなく企業にお金あげますで人集まるわけねえだろ官僚はほんとに頭良いのか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:45:05.26ID:kZ92aAzX0
派遣会社の利益のためにお前ら氷河期を非正規に叩き落したのが自民党
氷河期が正社員になろうとしても邪魔してたのが自民党
氷河期が老いてきたから非正規の仕事をも取り上げ移民に渡してるのが自民党
今まさに氷河期が生活保護を受けるのを阻もうとしてるのも自民党!!!!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:45:26.09ID:VxwOeEG30
>仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ・・・・

目障りな底辺は去れ。そういうことだ。ここにお前たちの居場所はないんだよ。
わかったか???
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:45:35.71ID:L4OAgSLi0
ナマポ入りは阻止なんだって?
かわいそうにw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:45:52.59ID:S81Pl+ry0
>>29
無能でもわかるように質問形式にしてあげる

「一人産んだら100万円あげる」ってことになったら
子供を産む人は増えますか?減りますか?

養育費全額を上げる必要はないんだよw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:45:53.33ID:TNrYxE1a0
何度でも言う、対策が20年遅い
もうこの世代から取れる金は増えんよ
出生率も下がって更に先の世代も先細りだ
今回も選挙の票稼ぎ
未だ政府はこの件に本気じゃない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:45:54.93ID:0/7qrIvc0
>>1
それナチュラルに憲法違反じゃんw
まじキチ政権wwww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:46:09.64ID:IqCh3/Xr0
地方にある仕事・・・・介護職員、看護師、交通誘導警備員、農家の手伝い、単純労働の派遣社員、配達ドライバー

給与は月13万円から15万円
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:46:30.40ID:lZSEwFKz0
>>21
即クビにできるようになっても採用は活発化しないな
今以上に人手不足が加速するだけ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:46:49.86ID:TkcENpVr0
アベノミクス超絶貧困

2014〜2017年 実質消費

消費支出 -7.2%
自動車 -20.2%
学習教材 -18.1%
補習教育 -12.6%
被服 -14.1%
交際費 -18.1%


w
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:47:06.90ID:tUqrlhFL0
>>1
江戸、所払いの刑に処す
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:47:09.83ID:ye3dkUpI0
>>32
これ全部

氷河期をダシに公務員が予算もらうのが目的だからなw
氷河期はどこまでもカモられるさだめ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:47:42.71ID:Uem824Xf0
2003年卒だけど周囲で無職とか低所得者とか見たことない
そりゃ当時就職先がなくて既卒フリーターになった奴はいたけど
もう15年以上経ってるんだぞ、みんな就職や起業して幸せな家庭を持ってる
いつまでもうだうだやってる奴なんてただの都市伝説だろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:48:00.35ID:bDEmdqiv0
氷河期が臭いもの扱いでワロタ
アベチョン「蓋をしてやる」
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:48:05.03ID:MwFl+1y60
人手が足らない移民使ってんだから
ニートでいいじゃん
コンビニとか断る方がおかしい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:48:05.71ID:vteB5Jvv0
んー氷河期だけ所得税免税すればいいんじゃないかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:48:09.52ID:vKKr/O/00
地方の企業に金ばら撒きたいだけなら
氷河期をダシに使わないで上で勝手にやれば良いのに
巻き込むなよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:48:14.36ID:urx/lnMa0
>>32
1回でも金渡せば癖になって働かなくなるだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:48:23.56ID:IqCh3/Xr0
地方にこそ仕事がないから、都心へ出稼ぎ労働者してるのに。バカなんだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:48:30.57ID:aIFKLicp0
安楽死でいいじゃない。
失敗作や不良品なのにいつまでも市場に出回って晒し者にされるとか、哀れすぎるよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:48:58.56ID:ye3dkUpI0
>>41
ひと一人が成人するまでに必要とするコストは一体どれだけなんだよマヌケ

現在「余裕」のあるやつが
オマケで金貰えて成立する理屈なんだよw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:49:00.00ID:RHW2StEj0
安心しろ
雇用支援が嘘だから
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:49:07.01ID:vxzztGbW0
その世代で正社員就職して転職キャリアップして今は起業してんだけど、公平に何らかの支援ください。
できれば所得税免除で。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:49:07.44ID:S81Pl+ry0
>>51
そうなんだよ

氷河期世代の無職を助けるための金が
途中で公務員や企業に引かれ過ぎる


単純な話
就職するっていう結果を出した本人に
褒美(お金)をあげるのが一番効果的に決まってる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:49:23.55ID:jnuS3sPv0
企業に採用を義務付けたらいい
未達成の企業の法人税を上げるとか罰則付きで
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:49:39.84ID:mV0RnhRm0
消費税減税でいいんじゃないか
氷河期も納得してくれるだろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:50:05.01ID:HcoOL8xu0
氷河期世代の失敗者は優先的に生活保護取得させろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:50:19.89ID:2N+ON4fX0
過去10年以内に5回以上の離職、転職ってもれなくクズ確定じゃねーか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:50:28.81ID:urx/lnMa0
>>68
罰ゲーム
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:50:38.83ID:750doYQq0
>>17
引きずり下ろしたら日本が終了間際まで追い詰められたからもういいやで今ここ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:51:05.39ID:x2amOCzL0
氷河期って名称かえるんじゃなかったのかよ
ジュラ紀がかっこええからそれにしてくれ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:51:06.74ID:f75MAyyE0
地方に捨てよう
老害氷河期
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:51:23.32ID:OD9yfIfF0
>>68
経団連様に逆らえないあべちゃんがやるわけないやん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:51:25.45ID:S81Pl+ry0
>>58
じゃあ2回目はダメにすればいいだけ

いずれにしてもこのままでは働かない人を
働かせる効果はある

>1回でも金渡せば癖になって働かなくなるだろ

こういう風にならないように金を渡せばいいだけ

一括金をやめて、毎月給料の1割とかでいいじゃん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:51:31.46ID:vKKr/O/00
>>59
だよなぁ
地方に貧乏氷河期を移動させたくて
お仲間の上級国民に利益誘導しながら
後から理由を適当につけてるようにしか見えん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:51:35.21ID:2GABHF+20
地方に大規模農村を作ってそこに送り込めば
食料生産も上がって人の地方移転もできるし良いことずくめじゃない?国から移住手当てを支給すれば地方なら人並みの暮らしができるじゃろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:52:08.14ID:ye3dkUpI0
完全に倒れた自転車を立ち上げて漕ぎ出して

とやっているうちに介護が必要な爺だよww
本当にお間抜けな国ですわ

20年遅いわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:52:10.98ID:fwKE0qNE0
>>71
忍耐力がほぼ無いのだらぅ w
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:52:17.04ID:RHW2StEj0
国は救う気なんて一切ない
国民を騙すだけ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:52:20.40ID:IqCh3/Xr0
日本は大不況で仕事がないんだから、生活保護受給者になるしかないだろ
財源がない?
じゃあ
宗教法人に課税すればいい。あと議員定数削減、公務員削減
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:52:51.54ID:aJ+nbkHg0
たかが50万円で負債を雇えと?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:52:58.35ID:MC0bYq0x0
ジャップは海に捨てろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:53:14.07ID:h6etvNUw0
それより

中高年の低所得者への保険などの減免なのがいいよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:53:20.79ID:SeM53Zz60
せっかく支援策考えてくれたのに文句ばっかり言いやがって
おまえら社会の足手まといって自覚あんのかよ?
いつまで甘えた考えしているんだよ
氷河期にやる生活保護はビタ一文もねえから覚悟しろよ
さっさと人生再設計しろや!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:53:22.72ID:61BVmH9e0
田舎の企業こそ体力残ってないから氷河期なんか要らないでしょ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:53:23.43ID:aIFKLicp0
安楽死制度で万事解決。
本人の努力不足とはいえ、きちんとそれを割り切った上で低収入の今の生活に甘んじている方々は、人様に迷惑をかけるよりはきちんと死を選ぶでしょう。
それとは別に言い訳して働かない無職のゴミも、きちんと安楽死してもらえばみんなが幸せになれますしね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:53:56.04ID:vxzztGbW0
そもそも貧乏人を田舎に移住させると、将来僻地に高齢者福祉を税金で充実させる必要がでて更なる将来負債やで。
都市部近郊に集めるのが一番効率的。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:53:58.06ID:InRlxEfd0
田舎は不便だぞ!
車がないと話にならない。
都市部のボロアパートの方がマシ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:54:02.74ID:fwKE0qNE0
>>79
旧ソ連が昔そんなことやってたみたいだね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:54:28.30ID:ye3dkUpI0
支援策だあ?

東大出のインテリが雁首揃えて何だこのザマは?
テメーは落第だ!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:54:33.05ID:S81Pl+ry0
>>63
「一人産んだら100万円あげる」ってことになったら
子供を産む人は増えますか?減りますか?


カレー屋さんが期間限定でカツカレーを注文した客限定で
100円返金するっていうサービスを始めたとする
※当然、カツカレーは100円では食べられません

カツカレーを注文する人は増えますか?減りますか?

答えればわかります
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:54:42.34ID:Y8vFqBYA0
だってこれやり始めた理由は、将来生活保護入りされると困るから

なんだろ?w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:54:51.65ID:YBhfglqV0
おまいらこっちに来るなよ
もう地方は衰退して取り返しがつかないのははわかってるから静かに消滅させてくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況