日本人が「軍票訴訟」の資料を香港の大学に寄贈 「若い世代に役立ててほしい」=中国メディア
2019-04-16 06:12
http://news.searchina.net/id/1677869?page=1
https://i.imgur.com/5LQiP6w.jpg
中国メディアの新華網は14日、香港中文大学がこのほど、過去に日本が香港で発行した「軍票」に関する資料の寄贈を受けたと報じた。寄贈者は日本のフリーライター・歴史研究者である和仁廉夫氏。和仁氏は、特に若い世代が歴史を知るために、同資料を役立ててほしいと願っているという。
記事は、「二次大戦中、日本軍は各占領地で現地通貨に代えて『軍票』を発行し、その機に民衆の財産をほしいままに奪い取って、軍事物資の購入にあてた」と指摘。「二次大戦の終結とともに、日本軍が戦時の流通貨幣として発行した『軍票』は無効になり、多くの香港人は一生涯の貯蓄をすっかり失ってしまった」と説明した。
記事によると1993年、軍票の損害賠償を求めて香港人の代表者17名が日本政府を告訴。訴訟は8年間に及び、2001年、日本の最高裁が原告に対し「戦争で損害を受けたが、賠償を受けることはできない」との判決を下して、訴えは棄却された。今回、香港中文大学に寄贈された資料は、この軍票訴訟に関わる文書や証拠物品だという。
今年63歳になる寄贈者の和仁氏は、1990年代にボランティアの弁護士や研究者らと共に香港の「軍票」補償を促進する会を立ち上げ、前述の香港人代表者を支援していたとされる。
新華社のインタビューに対して和仁氏は、「訴訟は敗訴し、被害者は賠償を受けられなかったが、二次大戦期に香港人が『軍票』の引きかえによって被害を受けたという出来事を、多くの人に知らせることができた」との認識を伝えている。
記事によると和仁氏は今回、大量の資料をあらためて整理した上で、日本研究学科を有する香港中文大学に寄贈した。「香港が日本軍に占領された3年8ヶ月について、若い世代がさらに深く理解するために役立ててほしい」と氏は述べている。軍票に関する資料をどう解釈するかという問題とは別に、今回、大学機関に移管されたことで、保管体制や利用性が向上したことは意義深いと言えるだろう。(編集担当:伊藤由記)
探検
【歴史】日本人研究者が「軍票訴訟」の資料を香港の大学に寄贈 「若い世代に役立ててほしい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1次郎丸 ★
2019/04/17(水) 18:02:05.62ID:euepBJ0I9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市雇用】 企業「(奴隷不足だ…) 人手不足です」 バカ「人手不足?キャリアアップのチャンス!」 早期退職希望者激増 😨 [485983549]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 【正論】産経「高市さんの答弁は抑止力を高める、真っ当な内容。中国の不当な要求に屈してはならない」 [519511584]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
