X



【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/04/18(木) 08:07:59.22ID:hGUspNwL9
2019年4月16日 16時50分
内閣府の経済財政諮問会議で氷河期世代の支援策が議論されている。4月10日の会議では民間議員から、仕事を求める氷河期世代と人手が欲しい地方の企業をマッチングさせ、氷河期世代の移住を促進する案が出された。ネットでは「むりやりねじ込むつもりか」「地方に追いやって目に入らないようにしたところでなんの解決にもなっていない」と反発も強い。

政府はこれまでも企業への助成金等で氷河期世代の就職支援を行ってきた。しかし、利用は伸び悩み、効果も今ひとつのようだ。

「長期不安定雇用者」という名称や条件の厳しさがネックになった?

厚労省は2017年、氷河期世代の雇用安定化を目的に、「長期不安定雇用者雇用開発コース」という助成金制度を設けた。失業状態で正社員雇用を希望し、雇入れ日に満35歳以上60歳未満で、過去10年間に5回以上離職または転職を繰り返している人が対象だ。雇用した大企業には総額50万円、中小企業には総額60万円が支給されるものだった。

2017年は5億3495万円の予算を組んだが、実際の執行額は765万円、支給件数は27件と低い。次年度は予算を10億7860万円に倍増したものの、2018年12月末までの執行額は約1億2800万円、件数も453件だった。

担当者は、「長期不安定雇用者」という名称のイメージの悪さや「過去10年間に5回以上の離職・転職」という条件の厳しさが、申請数の低迷につながったと考えている。コースは今年4月から「安定雇用実現コース」に名前が変わった。利用条件も

「正規雇用労働者として雇用された期間を通算した期間が1年以下であり、雇入れ日の前日から起算して過去1年間に正規雇用労働者として雇用されたことがない人」

に緩和された。イメージとしては就職氷河期に高校、大学を卒業して正規の職に就けず、フリーターや派遣として働いていたら35歳を超えていた人、だろうか。

ただ、助成金の額は変わっておらず、利用率がどこまで上昇するかは不明だ。経済財政諮問会議の話し合いを受け、今後、助成金の増額や支援期間の延長を考えているか聞いたが、担当者は「まずは今年の要件変更を周知してから考えたい」とのことだった。

生活困窮者の自立支援と就職支援の窓口を一本化 モデル事業で効果測る
地方への移住関連では、厚労省は今年度、中途採用等支援助成金「UIJターンコース」を新設した。自治体から移住支援金の支給を受けた労働者を、指定地域の事業所が雇い入れた際に助成の対象となる。担当者によるとUターンやIターンを促進するための助成金はこれが初めてだという。ただ、この助成金は氷河期世代だけを対象としたものではない。

企業が中途採用で望むのは一般的に、職業経験の豊かな人材だ。マネジメント経験もあればさらに望ましい。氷河期世代が移住と中途採用を同時に叶えるのは、なかなか難しそうだ。

求職者向けには今春から、全国12か所の「地域若者サポートステーション」(以下サポステ)で新たなモデル事業が始まった。サポステではこれまで15歳〜39歳までの若年層の職業的自立を支援してきたが、選定された12か所のサポステでは、今年度と来年度、支援対象を40代半ばまでに広げる。さらに、自治体の生活困窮者自立支援とサポステを一体化させ、ワンストップで必要な支援・プログラムを提供するとしている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16325274/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555513273/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:09:51.34ID:fiKrn/oi0
氷河期っつうけど職につけなかったのはよっぽどのガイジだろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:10:03.42ID:5sas9EPD0
選挙行け、自民党落とせ!でないとお前ら最低賃金以下で強制送還だぞ!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:10:08.23ID:MoKVTs6p0
下記の4つの中から好きなの選べ

1.憲法9条を維持して世界のATMを続けていく (自民党の大多数、野党A)
2.憲法9条を改正して世界のATMを続けていく(安倍とその仲間たち、維新)
3.憲法9条を維持して世界のATMは辞める (れいわ新選組、野党B)
4.憲法9条を改正して世界のATMは辞める (国民保守党)


我ながら分かりやすいわ!これ使っていいよ
ワシ選挙すっきゃねん!わくわくするねん!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:10:11.08ID:Xloaxfx90
自社さ連立政権は、1994年から1998年6月までの自由民主党・日本社会党・新党さきがけによる連立政権。

さきがけは、自民党の中堅・若手議員であった武村正義、田中秀征、園田博之、鳩山由紀夫らが中心となり、1993年に離党して結成された政党である。

さきがけ出身者(鳩山由紀夫、菅直人、前原誠司、玄葉光一郎、枝野幸男、荒井聰、小沢鋭仁など)は、
2009年に誕生した民主党政権においても中心的な人材として政権を担い、2人の内閣総理大臣(鳩山、菅)を輩出した。

1998年、自由党を結成、小沢は党首に就任した。
1998年10月、小沢は内閣官房長官野中広務と会談、連立交渉を開始した。
1999年1月14日には正式に自自連立政権が発足し、党幹事長の野田毅が自治大臣として入閣、小沢は5年ぶりに与党へ復帰した。

自公連立政権は、1999年から2009年まで、及び2012年から現在も継続中の自由民主党と公明党による連立政権である。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:10:15.06ID:nWQ+j1KL0
研修生みたいに安い賃金でこき使えると思ってるんではないだろうか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:11:05.16ID:yx6Aa1870
もう直ぐ50の奴を知らない場所で低賃金で働けってのは無理じゃねえ?

もう月々3マン手渡して手打ちしとけw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:11:37.67ID:bZjbSqvg0
トライアル雇用でなんとか就労に繋げるしかない。
企業からしたら助成金も出るし繁盛期だけこいつらを使えばいい。
駄目な奴は切り捨てればいいし。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:11:52.32ID:oo5+YhlF0
地方を切り捨てろ


医師は都市部に集まれ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:13:38.54ID:oo5+YhlF0
>>6
こいつらがクズだったな

何にもせず失われた25年を始めた
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:13:39.00ID:YM0EYIsp0
移民入れずに雇えばいいだけなのに、氷河期とことんなめられてるな。

まあ竹中小泉に熱狂して無駄として省かれたのに、それでもなお構造改革に傾倒して竹中安倍を支持しちゃうアホだからなめられてるな仕方ないけど。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:14:37.70ID:dWsikt9c0
政府が改憲なんかしないってことだけはわかったから。
これこそ改憲で万事解決できるのに、改憲しねえし。
25条と22条をなくせばいいだけ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:15:09.83ID:oo5+YhlF0
>>13
おまえもしつこいね

今の老人が票を入れなきゃコイズミが勝つわけないんだよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:15:53.64ID:Z9zKp4jO0
具体的に何も仕事を生み出していないだろう、公的機関で使え馬鹿野郎
コネ採用辞めろ屑ども
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:16:10.48ID:dWsikt9c0
>>13
40すぎの未経験のジジイなんて普通に使えないからだろ。
あいさつのしかたや口のききかたから教えなきゃならんのに、
糖尿や高血圧のリスクも増えるのに?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:16:30.27ID:oo5+YhlF0
>>14
アベごときに憲法改正なんてさせられねえな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:16:52.32ID:+99cqi1b0
うーん助けて欲しいけど
どうせ何もしてくれないでしょ?
くだらない助成金も条件がきびしいとかでしょ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:17:13.25ID:Vip8+qP30
アホかw
ナマポで養われる方がマシに決まってんだろ
「持たざる者」を持ってしまった国の自己責任だから
ちゃんと養えや
選挙で票を多く持ってんのはこの世代だぞ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:17:20.55ID:dWsikt9c0
>>15
当時だけ都合よく若年が共産党に支持したとか、
何その慰安婦並みの歴史改造。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:17:36.88ID:LziX+dqr0
だんだん戦前戦中の疎開や小作人対策に寄せて来たな
最期は大本営で自爆する気かよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:18:03.72ID:Y2VuJ0br0
何?この共産主義w
0027ベーシックインカムが日本を救う ◆BkxXkSO9qU
垢版 |
2019/04/18(木) 08:18:29.38ID:HwzwQlSI0
「死ぬとき」
墓場までの世話は、安楽死施設が一手に引き受けるようにすればいい
最後の晩餐、安楽死、臓器提供や献体、火葬、マンション型墓地に埋葬までやる

「死ぬまで」
それまでの病苦との向き合い方は、自分の血を混ぜた個人用のモルヒネ、コデイン
あるいは鎮痛用のアスピリン、合法化される大麻で、苦痛のみ安く解消できるようにして

「老いても」
病気にならん限りは例外なく誰でもベーシックインカムだけで、最低限の生活ができ
そのため賃貸の安い田舎の方に、自然と中高年や高齢者が行ってくれるし

「健康であれば」
企業に福利厚生や雇用の保障を負担させず、解雇の自由が与えられれば
人材派遣会社などどんどん潰れて、直に契約できる日雇いの仕事がたくさん増える

「若ければ」
ベーシックインカムが生活を保障してるので、稼いだ金でどんどん起業にチャレンジ
何度失敗してもそれ自体が経験となり、そのうち1発当てる者が多く増えバブル景気到来

「女でも」
恋愛に妥協する必要なし。子種を仕込まれて男に逃げられても、出産したその時から
赤子にもベーシックインカムが支給されるし、管理するのは母親だから母子家庭が余裕

「子供は」
貧困に苦しむことが無くなる。義務教育さえこなせば、母親とずっと一緒にいれる
経済的な理由での親の不仲や離別の間に挟まれて、無力なうちにそれで苦しむ必要なし

【いい加減にしろ!ノーマライゼーションの豚野郎ども!今すぐベーシックインカム!】
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:19:00.55ID:+99cqi1b0
これ助けてもらえんの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:19:05.28ID:E3wXDNnP0
いらない人間を、都市部から地方へ追い出したいんだろ。
地方には、まともな仕事なんかないだろ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:19:12.60ID:Q3/wzGTo0
地方に分散させても意味ないわ
やるなら一つの地方に集中させないと
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:19:17.37ID:75bO1T/K0
>>3
努力もあるけど、運じゃないか
自分はブラック企業やめて運良くホワイト行けたけど
自分より高学歴で優秀だった奴が派遣や契約で食いつないでたりするし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:19:22.00ID:w0cjC64I0
移民受け入れのバーターで氷河期を無償の労働力として輸出しちゃえよ。ノークレーム・ノーリターンで。
最低限の衣食住だけ保証してくれればよく、賃金は不要。
国際ボランティアという名目にする。
現地に着いたところでパスポートは取り上げ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:19:25.68ID:dWsikt9c0
>>19
そもそもそれだしな。
自分で勝手に過大評価して、現場仕事を拒絶した結果だし。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:19:59.53ID:Z9zKp4jO0
>>22
選挙=老人票という構図が変化したわけよ
現実には50代前半から30代後半がボリュウーム層で、この先何十年も続くわけ
この連中的にすると、この先何十年も最悪よ、30年以上続くぜこの構図
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:20:05.75ID:+99cqi1b0
で、助けてもらえるのか?
救われるのか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:20:09.13ID:fiKrn/oi0
お友達企業にお金を配るだけ
氷河期を地方に送って1年でポイよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:20:12.76ID:M3CtXo7l0
>>29
もちろんだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:21:45.83ID:8jm7cxbz0
氷河期世代のせいではないが、だからといって40代相応の待遇ばまず無理
しかも、新卒がら社会に出ていても難儀する人間関係を乗り越える力があるとも思えない
単純労働しかない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:22:02.23ID:KTEt1U960
【彼らは40代・・・】政府による氷河期支援に強い反発 地方移住案も 氷河期「結婚してもねぇのに意味なくね?何を維持したいのかわからん」と語る

(・∀・)ニヤニヤ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:22:23.08ID:dWsikt9c0
>>32
損切りって言葉も知らず、加齢という現実も受け入れられず、
子供部屋で青い鳥を追っかけてた結果だしな。
30になっても職歴なしなんていつの時代も相手にされないんだから、
それまでに介護なりタクシーなりに手をうっときゃ、まだましな人生送れたわけで。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:22:31.17ID:oNm+o5sd0
ガタガタ言うユトリ屑は朝鮮かソマリアに送ってやれ、穀潰しめ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:22:44.42ID:irREEWmd0
安倍「一番つらーい きつーい 仕事を死ぬまでやらせてやろうか」
0050ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
垢版 |
2019/04/18(木) 08:22:55.74ID:kboRLveZ0
下級国民はゴミ扱い

上級国民は、
親のコネで若い女の子とヤリたい放題!!

西麻布クラブエーライフ大好き
JKJC大好き
バリ島で葉っぱ吸います
ずる賢い天然KY筋肉ガリの
レイパー慶應義塾大学卒
松島健を忘れるな。

金持ちや権力者の上級国民は、
逮捕できない知的障害者警察!!!
天下り先の依頼を受けて
下級国民はイジメ抜いて自殺に追い込みます。
??
後輩から
実力もないのに先輩ぶってる
痛い奴と言われていて
居場所がなくてキーエンスを辞めました。
今はファッション関係者として遊んでいます。
??
https://i.imgur.com/R5Dliuf.jpg
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:23:07.23ID:XKOHIXyN0
>>3
氷河期の無職ひきこもり率が高い
就職困難だったから
別の世代が氷河期ならその世代の無職ひきこもり率は高くなってる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:23:10.25ID:+99cqi1b0
>>40
具体的にどうやって?
結婚もできんの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:23:25.61ID:M3CtXo7l0
>>52
出来る
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:23:41.40ID:75bO1T/K0
普通に働いても他の世代とは初任給の低さで差つけられるわ
近い年代や同期が少ないから仕事量も多いし
働けてても不遇だよなあ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:23:43.19ID:+99cqi1b0
>>51
バブル世代もひきニートは多いみたいよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:23:54.86ID:KTEt1U960
【彼らは40代・・・】政府による氷河期支援に強い反発 地方移住案も 氷河期「仕事って農業か介護しかねぇだろ?馬鹿か?移民はどうした?」と

(・∀・)ニヤニヤ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:24:06.38ID:+99cqi1b0
>>53
具体的な方法は?
絵に描いた餅じゃないの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:24:09.40ID:oo5+YhlF0
>>23
当時の若年層の投票は大勢に影響しなかった

コイズミを支持したのは当時の高齢者ドモ

ついでにいうとな

ホリヱもんを当初支持したのも団塊だぞw

捕まってからなぜか若いやつだけ支持したことになってるけどなw


日本人の体質、おまえ知らないの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:24:27.81ID:Z9zKp4jO0
最大人口ボリューム層なんだよこの連中、老人は消えるだけ、若い奴は少ないし
出生数も減り続けるだけ
最大勢力を踏みにじる政治など潰すだけだ
マスコミも選挙政治=老人という、嘘の構図垂れ流すの止めろ
既に老人なんかどうでもいいの
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:24:44.20ID:dWsikt9c0
>>44
そもそもそんな甲斐性あるなら、20代のうちに警備なり新聞販売店なりに損切りしてるからな。
そういう人は今ごろは支店長とかやって、年上の非正規ジジイにオイコラって恫喝してるよw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:24:45.20ID:1ZEuSok80
移民に無視されたのか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:25:22.48ID:XKOHIXyN0
働いていようがいまいが5chに書き込んでる時点で超暇人か終わってる人間なんだよ
俺は働いてるときは5chなんて一切ならないからな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:25:26.28ID:KTEt1U960
【彼らは40代・・・】政府による氷河期支援に強い反発 地方移住案も 氷河期「俺はホリエモンやひろゆきの言ってることを信じるわ政府は信じないなw」と

(・∀・)ニヤニヤ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:26:29.77ID:kGRXy66H0
厚労省に入れたらどう
今の役人よりマシな仕事するかもよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:26:47.21ID:dWsikt9c0
>>59
いつの時代も若年ほど与党支持だぞ。
学生運動がさかんな時代でもな。
学生運動時代もシールズみたいなアホと、
ブームだからって乗っかったアホが参加しただけで、
体育会とかはそんなヤカラと対抗してたわけでな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:27:04.96ID:orfKpt/T0
>>10
集住による都市化は財政スリム化の基本だよな
高コスト低パフォーマンスの地方切り捨てが日本再生の第一歩
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:27:14.54ID:Q2qfShkj0
氷河期より、高齢者を移住させるべき
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:27:18.48ID:88SNwZZ40
まぁでもオッサンになって田舎も良いもんだぞ
若いうちは都会の刺激恋しくなるけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:27:25.05ID:Z9zKp4jO0
>>63
死にそうな老人勝手に組み込むな
現役世代が最大勢力だ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:28:45.91ID:NhixE8OW0
>>3
問題点を解ってないなぁ
そのガイジをこのまま放っておいて高齢化すると日本の重荷になるっつー話
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:20.00ID:Y9tVhjxo0
>>3
個性を活かせと言われ育ったから、アカン個性を発揮したんだろう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:27.27ID:dWsikt9c0
>>62
そりゃ移民のほうが普通に使えるからな。
40代職歴なしなんて、俺みたいな優秀なやつが現場仕事なんてできるかって唾棄した結果だもの。
仮にこいつら雇っても、いちいち儒教を振りかざして使いづらいし。
「何でてめえの指図に従わなきゃならんのだよ!」って年下の課長に絡んだりな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:38.82ID:tN3sCeoH0
政府が露骨に氷河期無職・底辺に不快感を示したのは画期的。
ナマポはこのままでは支えきれないから、身体的な理由で働けないものは地方に送り込み、限界集落の高齢者の世話に当てるんだな。農家の手伝い、家事代行、下の世話など何でもやってもらう。
高齢者向けの社会保障、氷河期へのナマポ支給双方を削減できる良いアイディアだ。
国の財政破綻を防ぐためだから公共の福祉を守る意味で何の違法性もない。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:40.62ID:VKoUK0170
もう覇気が無いよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:43.56ID:cyJTx2RD0
底辺は地方で畑耕せ

これ自体はいいことだろ
これが格差社会。ハンガーゲームで描かれたディストピアへの第一歩だ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:48.62ID:XKOHIXyN0
>>3
それはデータ示すべき
30代半ばから40代半ばの就職率、離職率
現在正社員か非正規化か無職か統計データを示さないと
そうでなければ何を言ってもあんたの主観でしかないからね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:54.73ID:oiFct8dJ0
>>21
労働の義務を果たさないという、憲法違反でいいだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:30:36.38ID:dWsikt9c0
>>72
就職って言葉がちらついたら、長い髪を切って政治遊戯から足を洗ったものだけどな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:31:25.76ID:Ep/kyuGI0
氷河期にも凄い人いっぱいいるから、
氷河期のゴミが対象と言ってくれないと困る
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:31:37.10ID:lyCgjuZq0
>>2
バカかこいつ

農業なんざバカでも素人でも簡単にできるから
農業への参入させないようにしてんだよ
だから、農地法により農地の取得させない
金があっても農地をかえない仕組み
もっとも、農地は安いから誰でも買えるけど、農地法で買えない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:31:55.53ID:b0fGDOMF0
目に見える範囲さえ綺麗になれ満足
トンキンらしい発想だわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:32:00.52ID:Z9zKp4jO0
地方にある製造業で高学歴である氷河期を雇用すればいいだけ
それをなぜか学歴で排除している、いまだに高卒限定求人とか異常
あふれた高学歴である氷河期をドンドン採用しろ、経団連わ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:32:52.44ID:Ep/kyuGI0
地方は陰湿だからヨソ者の非正規の扱いはヒドいだろうね

むしろそれを狙ってるのかも
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:33:30.80ID:lyCgjuZq0
無知なバカがいるね
日本では、規制だらけで参入させない法律だらけ。農業や漁業はバカでもできる仕事だから

農地法により農業へ参入させない
漁業権により漁師にさせない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:33:35.44ID:dWsikt9c0
>>89
高学歴でも職歴なしなら使い途ないので。
高学歴ってのも卒業してさっさと就職してなんぼだから。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:33:41.68ID:8loC2M810
知り合いに引きこもりニートがいて世代は氷河期じゃないんだけどとにかくモチベーションが低い
このまま死んでもいいとにかく死ぬまでの暇つぶしって感じなんだよな
この政策でそういう人たちが動くとは思えんのだが
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:34:19.04ID:kM/JU/0m0
完全に自己責任なんだから、御国に迷惑かける前にあの世へ逝けよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:34:29.01ID:oiFct8dJ0
>>78
しかし、畑仕事や家事や介護ができる人なら、
無職はありえないわ
これができればどんな仕事でもてきぱきこなせて有能だよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:34:39.54ID:Z9zKp4jO0
>>85
だからマスコミの印象操作の結果だ、50代前半から30代後半が
最大勢力なのを隠蔽し、力を削いできたわけよ、だからその勘違いを
改めろ、最大勢力に自分たちがいる事を、今後30年以上続くことを
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:34:53.66ID:XKOHIXyN0
>>86
それはどの世代でも同じ
活躍できる場すら一部の人間にしか与えられなかったからね
あんたらの思う強い人間だけで構成されてるわけではない
それに他国に比べて日本人は精神面で遺伝的に弱いと証明されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況