X



【スマホ】サムスンの折りたたみスマホ「Galaxy Fold」の画面が破損--発売を前に複数のレビュアーが報告 保護フィルムを外すと画面真っ暗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/18(木) 10:13:50.14ID:RodPmoGe9
 サムスンの折りたたみスマホ「Galaxy Fold」は認証機関TUV Rheinlandによる「Eye Comfort Certification」認定を取得したことが発表されたばかりが、画面の耐久性は疑わしい。複数のレビューで、ほんの数日で端末が破損したことが報告されているためだ。

 BloombergのMark Gurman氏とCNBCのSteve Kovach氏が、破損したレビュー端末の写真と動画を投稿している。

 Gurman氏は、レビュー端末に付属するディスプレイの保護フィルムのようなものを(そうすべきではないと知らずに)外してしまったと述べており、それが不具合につながったのか、それ自体がまさに破損の原因だったのかは定かではない。

 YouTuberのMarques Brownlee氏も、保護フィルムを誤って外してしまい、フィルムをはがしているときにディスプレイの表示が「乱れて真っ暗になった」と報告している。

 The VergeのDieter Bohn氏はさらに、下のヒンジによってディスプレイがダメージを受けた様子を示す写真を投稿している。

 それぞれ内容の異なる報告が何件か出ているに過ぎないのかもしれないが、レビュー機を使った人たちがそうした問題を経験したというのだから、何かしらの問題が潜んでいると考えられそうだ。

https://twitter.com/markgurman/status/1118574467255418880
https://pbs.twimg.com/media/D4X5i57VUAABaLk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D4X5i56U0AE10K5.jpg

https://twitter.com/stevekovach/status/1118571414934753280
After one day of use...

2019年04月18日 08時22分 CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35135923/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:20:04.77ID:8kZlNn4B0
車のシートのビニール剥がすノリでやった体で、試したろ・中見たろでやりやがったなw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:20:38.41ID:rkND5YgV0
>>511
下のフィルム何かなぁ
もしかしてこれが剥がしちゃいけないフィルムなのか?w
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:21:21.02ID:aWWlE7bL0
こんなゴミが30万w
さすが安定のmade in チョンw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:21:43.59ID:4SlcdbXP0
サムチョン: 「折りたたんだ後、使えるとか言ってないニダ」
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:21:45.79ID:kUZ3UiAN0
>>480
まー本気出して斬新な発想でいいやつを作ってもすぐにパクられるからな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:22:03.98ID:ncvjaA/A0
>>573
剥がしたくなるように隅に摘まみやすいよう耳が付いていたとかなんとか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:22:18.49ID:zu7AdlOb0
使い捨ての製品に文句つけるなよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:27:55.70ID:Q/E0gufx0
>>549
ネガキャンも何も、ただの事実なんじゃ?

販売後に発覚したら尚更ヤバいんじゃね?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:35:09.66ID:r5WEOOXt0
折りたたみの谷側がディスプレーなのか
見てみたいわ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:38:37.08ID:2jo/RcJD0
>>588
山側がディスプレイだから伸ばすと折れたときに伸びる部分が微妙に浮いてくる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:40:23.97ID:skEXI5tO0
またクソ食いキチガイ乞食かよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:40:25.96ID:m4tICGsF0
こんな高額商品買う位なら、ちっちゃいタブ持ち歩く方が良いだろ・・・・
しかも折り目ついてんじゃん
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:40:34.03ID:8dgX+3vy0
新技術の最初はこんなもんだ
こんなもんを発売するかは別問題だが
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:42:41.46ID:2jo/RcJD0
>>593
丸める液晶も実際使うことになったら簡単に壊れるの分かってるから投資されないんだよね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:43:22.96ID:EpfoZKL20
これは畳むときにコツがいるんだよ。そのコツが掴めるまでは安易な気持ちで畳んではいけない。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:44:55.05ID:8dgX+3vy0
>>596
まあ工業製品は失敗を重ねて成功するから
サムスンを見下すより、技術的な挑戦に敬意を払う方がスマート

 ま だ 売 る に は 早 い と 思 う が
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:46:29.95ID:SUbzw4+M0
ボムスンの新型爆弾

なかなか調子よさそうだな

今回も派手に爆発してくれるだろう
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:47:12.52ID:2jo/RcJD0
>>598
折り目のつかないクリアファイル作るようなもんだから使い捨てできる値段になるまで無理
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:51:48.06ID:WUemcihu0
折り畳みは要らねぇ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:56:38.39ID:qg9V0tzd0
ゴミクズー
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:58:43.39ID:hitcf2Iz0
壊れそうな構造してんな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:59:03.32ID:TCjLWRkD0
ボムスンwww
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:06:50.14ID:r5WEOOXt0
https://www.youtube.com/watch?v=McdgS3Popjk
一応曲がるところの曲率は確保しててテストもしたけど
ちょっとでも部品の精度が悪いと
ストレスかかって割れるとかかな
謎のフィルムが変形を抑えてるのかもしれないけど
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:08:35.71ID:xrL4DHRV0
時期尚早なんだよ
慌てて出すから
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:09:01.78ID:ZXrpVowi0
ロイターの記事だと、たった1日で壊れたww
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:10:11.99ID:A/fBk2UK0
普通開閉100万回テストとかやるもんじゃないのか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:11:41.48ID:hdNPCK0l0
>>608
片側だっけ持ってぷらーんって感じで使うに決まってるもんな
開いてるときちょっと手滑らしたりとか落としたりとかするに決まってる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:14:14.93ID:FDFepqWl0
住友化学のポリイミドw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:19:41.64ID:a8qlQU610
>>511
手汚い
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:27:37.07ID:iZHEcvEa0
バカチョソスマホ()
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:28:24.28ID:Dc+ST0kf0
>>615
数万程度なら耐久性うんこでも許してもらえたけど20万でこれじゃあな
自動車で中韓製が日本に勝てないのはそのせい。
数年でスマホが壊れるのと自動車が壊れるのは同じじゃないからな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:39:35.19ID:DKpUTdYU0
>>511
折り目なんて無いよ
卒業証書みたいに丸めて筒にしまえるような液晶
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:39:47.19ID:YX1qabTb0
欠陥すぎるwww
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:40:50.95ID:AJQvuyEG0
いやwこれは壊れたんじゃなくて壊してるだろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:42:01.64ID:FfF77YtI0
シャープの折りたたみはすごかったぞ
ゲームボーイSPみたいだったけど
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:42:53.48ID:+6ZIa05f0
こういうのは消耗品なんだから、高い金だす奴の気がしれん
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:43:15.83ID:qC91CEDd0
糞スマw
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:44:01.88ID:DKpUTdYU0
陰みたいにはなる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:44:52.13ID:pf4GAGNu0
記事読むといかにも剥がして下さいといわんばかりの状態だったらしいし
そら剥がすわ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:45:50.84ID:+6ZIa05f0
ていうか、タブレット買えばよくね?
これが電話である必要性を感じん
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:47:35.22ID:m0ueVnKp0
折りたたんだりパカパカ開く面倒がないのがスマホなのに
どうしてガラケーに戻りたがったのか
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:31:19.63ID:reUzwXTt0
>>559
鏡面加工などをしている箇所に貼ってあるラップフィルムでしょ。
新車購入した時に座席にビニールシートが被っているのと同じ。
普通にユーザーが剥がしていい部分だよね。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:16:06.63ID:SUAOrDiJ0
中心に黒い縦線フレームがあって画面が左右に分かれてる上に、
左右の画面単体では微妙に横幅が狭いとか何なのこのゴミ屑wwww
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:19:44.37ID:glfon+GZ0
>>1
折りたたんでストレス
広げてまたストレス
やな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:22:08.15ID:VPQ03qg00
んん?マニュアル読まないで必要な部品を剥がしちゃって映らなくなったって事か
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:23:10.84ID:I8TBNMU80
さすがにこれはフェイクニュースじゃないか?
普通の企業なら様々な耐久テストは必ずやるでしょ?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:23:41.99ID:zcquyk1K0
世界初の称号欲しさに見切り発車
寒損ざまあとしか思えない
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:59:32.67ID:7GBIr7re0
2000ドルのゴミ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 23:09:31.87ID:m7jluzM80
2chMate 0.8.10.45/ZTE/Z-01K/8.1.0/GR
これの画面と画面の間が無くなったところで、その変な縦横比率が生きるコンテンツなんて電子書籍くらいしか無いだろ。
なら初めから分かれてた方が安く済むし、
こいつの後継機よろ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 23:23:28.90ID:77cvaLIp0
サムスンっていうか韓国人全体が、背伸びし過ぎなんだよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 00:15:20.32ID:p966f3Xv0
>>132
こう見ると耐久性ファーウェイの方が構造的に上じゃね。
ファーウェイの方式だと折り曲げる角度が内向きと比べて制限できるし、2枚の液晶を擬似的に繋げるみたいな事もできそうだし。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 00:30:58.59ID:nqARDG9J0
>>248
なんで縦なんだよゲームボーイアドバンスの畳むやつ思い出した
違うそうじゃないw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 00:38:29.92ID:nqARDG9J0
>>331
この動画見る限り最初の保護フィルムはついてるが簡単に剥がしてる
無理くり壊してるやつは頭悪すぎ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 01:21:47.99ID:QiCo/bNs0
>>649
剥がしてないのもどんどん故障報告上がってるからフィルム剥がしたのが原因って誤魔化したいんだろう
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 01:21:54.11ID:ufhNtIu50
>>542
曲げるということは物体を伸ばすということ
それを繰り返せば必ず壊れる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 01:23:46.43ID:xQFw2TSk0
剥がしてはいけない保護フィルムを貼ってるってすげえ仕様だな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 01:25:09.54ID:ufhNtIu50
>>653
保護フィルムも所詮フィルムだから
折り曲げると収縮率の差が出て本体から剥がれてしまう
そもそも構造に無理がある
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 01:28:11.16ID:ufhNtIu50
まあそもそも有機EL自体に無理があるんだけどな
やっぱ液晶でいいわと思う
糞みたいに焼き付く
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 01:49:08.47ID:fSmR1Dxf0
チョンのやつらってやたらと起源とか1番最初とかにこだわるよな
不良品を売ることに罪悪感とか微塵も感じないからできるんだろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 01:53:06.40ID:YC+EzyNd0
>>608
動画開始3秒ぐらいで6台並んでいるうちの右上
開いた状態で思いっきり折り目が歪んでるのわかるなw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 02:29:44.28ID:kCcgBnKF0
Galaxy Foldをボロクソ言うつもりはないがHuaweiのMate Xの方が実用的な感じがする
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 04:44:31.05ID:rfP1RxGo0
>>331
これは酷いな。
磁気テープや磁気カードの近くにGalaxyFold置くとデータが消えてしまうな。
やっぱMateXのほうが実用的だわ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 06:12:58.67ID:ypk5OvPs0
発売初日に通話できないため回収という伝説を作ったレグザフォンの対抗馬がようやく現れたか
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 06:15:23.39ID:ViX7G+jc0
手で剥がせるものが原因ってw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 06:16:48.07ID:ChqA8zwM0
※しかも、エロ自撮りをあまさず朝鮮本国に自動送信されます
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 06:17:59.34ID:4snhsoon0
とにかく、いちばん最初にやったというアリバイが欲しいだけだからなw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 06:46:12.86ID:xd02l/vd0
Galaxy Foldは1ヶ月で折り目が筋出て
Huawei、Mate Xは2年持ちそうな感じ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 06:58:21.68ID:tJQQcZLR0
もうすぐアメリカで販売みたいだけど20万円だっけ?
すぐに壊れて訴訟問題が起きたらサムスンは倒産しそう。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 07:00:50.63ID:mzFQSUpr0
>>1
さすが安心と信頼のニダーフォン
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 07:02:16.73ID:tJQQcZLR0
韓国5Gも欠陥だし特許の出願数も韓国は世界の圏外。
パクり以外なんかあるの?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 07:09:42.91ID:V/f59pWd0
剥がさなくても、数ヶ月で自然と剥がれてくるんだろうな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 08:52:53.78ID:MCQtsDCv0
>>668
自尊心だけは世界一高いよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:03:01.11ID:mJhi3u4t0
取説に剥がすな!って書いておけばよかったものを…
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:04:36.96ID:rAASbd8e0
折り紙みたいに完全に折れ曲がるのかと思ってたけど、半径5ミリぐらいで
曲げてるんだな。それでも開いたときに凹んで変形してるのもある。
これはやっぱり最初から無理筋だったってことだ。ファーウェイみたいに
外に画面をつけて大きな半径で曲げるのが正解かもな。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:12:43.56ID:lyoZhCqG0
これに20万円か。
資金が枯渇して、見切り発車的な販売になるんじゃね?
韓国にとっちゃ金さえ入れば、後はナアナアで保証期間過ぎる迄待てば知らん顔出来るしな。


一番の馬鹿はこんなゴミを買う奴だけどな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:17:07.79ID:lyoZhCqG0
ガラケーはバタンバタンと強めに閉めても大丈夫だけど、
折り畳みスマホはどういう閉め方なら良いんだろ?まさか両手で包んでソーット閉めるの?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:18:20.67ID:NWsiFYCs0
新しいモノに挑戦して話題を提供してくれるところは嫌いじゃない
販売開始してからの一般人たちの阿鼻叫喚が楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況