X



【経済】楽天、GAFAを超えてしまう 「規約を一方的に変更された」楽天で9割
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/04/18(木) 19:47:47.66ID:AqR0fAox9
「規約を一方的に変更された」楽天で9割、アマゾン7割
朝日新聞社提供

 巨大IT企業の取引先にアンケートをしていた公正取引委員会が17日、結果を公表した。「規約を一方的に変更された」と答えた取引先は、楽天市場で商品を売る事業者の93・2%、アマゾンの72・8%、ヤフーショッピングの49・9%にのぼった。

 公取委は1月以降、取引実態を調べるため、巨大IT企業を通じて商品やスマートフォン用アプリを売る事業者らにアンケートを実施した。

 「規約を一方的に変更された」と答えた取引先のうち、規約の変更に「不利益な内容があった」と答えた割合は、楽天市場で93・5%、アマゾンで69・3%、ヤフーショッピング37・7%だった。

 一方、アプリの販売では「規約の一方的な変更」がアップルで81・4%、グーグルで73・8%。「一方的な変更」を指摘した取引先のうち「不利益な内容があった」と答えた割合はアップルで51・2%、グーグルで33・3%だった。

(朝日新聞デジタル 2019年04月17日 20時01分)
https://m.huffingtonpost.jp/entry/fair-trade-commission_jp_5cb7d7f3e4b09dc528cd9200

https://img.huffingtonpost.com/asset/5cb7d894240000df01044bf5.jpeg
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:03:40.83ID:gIfvrljf0
【台湾】花蓮県でM6.1の地震 震源18キロ・最大震度7 大規模被害の様子
建物の倒壊で圧死者多数
https://t.co/owoj6UEeSA
らく 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:05:40.82ID:vB6lAPnS0
>>19
そういう時は、消費生活センターに連絡して愚痴りましょう!
私もポイントもらえなかったので電話しましたよ!!
多くの報告があれば、サギ企業として監督官庁から指導してもらえます
楽天優勝時の割引きセールで不当な価格表示をしてた時みたいにね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:06:06.49ID:z+vmcVbB0
ポイントやキャンペーン参加がメルマガ購読が条件になってるから
色いろやってたら、楽天関連のメールが1日に40〜50通来るようになった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:07:28.67ID:KtrLi/Yd0
>>40
いや、それは迷惑だよ
ちゃんとルール読めよ

読んで理解した上でも
どー考えても条件が悪質なのもあるかもしれんが

入会ポイントなんか初歩の初歩やんけ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:07:38.38ID:NYkXjJ9v0
マスコミは三木谷に取材申し込めよ
これどういうことなの?と質問責めしろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:09:05.34ID:JgNxCxeS0
>>1
楽天の検索が使いにくいのって店舗に寄り添ってるからじゃなかったっけ?
その店舗にアマゾンより嫌われてるとかどんだけダメなんだw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:09:55.95ID:t2fnVyIN0
サブリースでもよくあるよなー
何故か客よりも店の方が強いし法にも守られるし
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:09:56.72ID:vB6lAPnS0
>>43
多くの人が勘違いするような事をしてたらサギと同じなんですよ!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:10:06.28ID:z+vmcVbB0
>>19
>>40
ログインして「ポイントを貰う」だったかな
それをタップするだけだったよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:10:12.01ID:vz4k6Riy0
>>44
三木谷は都合が悪くなると逃げるんだよ、野球の田尾が電話に出ないと言っていたように

今日もサッカーの花試合開催の会見があったけど
当のサッカーでスペインから呼んだ監督を追い出して大混乱になってるのに質疑応答なしで終了
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:10:51.27ID:KtrLi/Yd0
>>40
追記すると、
ポイントを何に変えるかも
事前にリスト化するんやで
欲しいものリストはめちゃくちゃ重要なアイテムな

期間限定ポイントは、スマホかGoogleやYahooのカレンダーとリマインダーを使って取りこぼし率下げるんな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:12:04.84ID:MGRN2gnC0
こういうのはチャンスだろ。オレもITで起業するか。
で、まずパソコンはどのメーカー買ったらいいの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:15:50.65ID:b6q+r23O0
不買運動まだ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:10.97ID:iqAgM76Z0
外資のGAFAのこと責めるつもり調査したら、一番悪事を働いてたのがバレて赤っ恥の楽天
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:40.98ID:tSV5Juc60
ヨドバシカメラに駆逐されてしまえ楽天
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:17:06.17ID:P4RvqGif0
>>52
やっぱ、IBMだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:18:27.24ID:KtrLi/Yd0
>>55
不「売」運動起こりそうで恐いw

多分、俺たち購買側より
販売側がシャレにならんと思う
噂でしか知らんけどね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:18:49.37ID:r3fQt6xT0
>>1
俺もケータイの支払い方法を一方的に変えられて問い合わせたらお前が悪いハイ終了とサポートにはねつけられた
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:21:56.01ID:QZ8vgyXq0
楽しくもなければ
天国でもないな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:22:06.65ID:yF4xohwt0
>>15
ヨドバシを応援しようぜ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:23:10.26ID:lnSWvF2c0
>>48
それはそれで消費者をバカにしてるんじゃw
まあバカかw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:23:25.68ID:EflaotqS0
ソフトバンクは?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:24:42.19ID:O7mdIyNs0
本邦のIT企業も捨てたもんじゃない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:24:49.92ID:NVVYQ3u/0
当社規定により

殺し文句。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:26:14.79ID:qO6l9ixz0
>>54
この銀行口座ってのが楽天の会社概要に強制表示されるから、
お客様が他のお店と勘違い(楽天サイトじゃなくて直販とかもあるじゃん)
して振り込んでしまうと、一切確認できないw
「あ、○○店さんか、口座ここにあるやん、はよふりこどこw」

何言ってるかわかんないと思うけど

こういう行方知らずになったお金を楽天がさ…
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:27:13.53ID:NeP5/4jtO
(‐@Д@)いわゆる『GAFA』叩こうと思ったら楽天の方がはるかに酷いとは(呆)・・・・・・

>>楽天は確かにクソだかお前ら(築地支店)だって『安倍憎し』でやってるだろが。

(‐@Д@)この案件に関しては『安倍憎し』なんて忘れてたわ。

>>楽天(てか三木谷)を徹底追求しろよ。

(‐@Д@)やるだけはやってみるわ・・・・・
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:28:21.44ID:smgBpydP0
>>19
あれぐらいの手続きができないってw
簡単だったぞ
もらったポイントで買い物してから利用してないけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:29:25.66ID:0XHiV+ES0
昔昔は、購入金額合計からのポイント計算だったのに、しれっと商品ごとの100円未満切り捨てにしやがった。
それ以来改悪とサービス停止ばっか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:29:48.86ID:qO6l9ixz0
楽天カードは「リボ」に謎の力で持ってこうとするから、やめときなw
あいつらは、お客さまのうっかりを狙ってるよw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:30:43.01ID:vB6lAPnS0
・不当な二重価格提案、楽天に適正化要請 消費者庁 2014/4/30
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3004D_Q4A430C1CR8000/
> 楽天の社員がインターネット仮想商店街「楽天市場」の出店事業者に不当な
> 二重価格を提案した問題で消費者庁は30日、楽天に対して、表示の適正化に
> 向けた再発防止策の徹底を要請した。
> 同日午後、同社幹部に文書を手渡した。消費者庁は社員の提案を受けた事業
> 者が、実態のない価格と比較した二重価格表示を行った場合、「景品表示法
> の不当表示に該当する恐れがある」と指摘した。
> 二重価格の表示問題は昨年11月、プロ野球・楽天の日本一を記念したセール
> で発覚。楽天の社内調査によると、社員18人が28事業者に不当表示を提案し
> たという。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:31:25.24ID:pR/Z5chV0
それでも

株価は昇竜拳! なんだよねえw

乗り遅れるなあぁ〜!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:32:00.51ID:qO6l9ixz0
>>30
アンケートあったよね〜

楽天出展者掲示板とかアマゾンの出品者掲示板に
リンクあったよ
楽天とかアマゾンが送ってくるわけないよねー
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:33:24.52ID:KtrLi/Yd0
>>78
「お客様のうっかりを狙う」
なんて的確な表現!

うっかりを掻い潜った先にポイント置いてあるよね〜

過去に、いっぱいうっかりしました
orz
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:36:36.67ID:0ieCMjfE0
まあ、そんな人々でしょう、ヒルズ族って。
ホリエモンしかり、村上しかり。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:36:44.98ID:rlDmcM0H0
>>71
>こういう行方知らずになったお金を楽天がさ…

あと子供が複垢したら親の口座とポイントまで照会なしに垢バン即食らわせてるからな
あれ絶対問題になると思うわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:37:38.85ID:JSY9BMsS0
チリ人死ね、ニコラスセペダコントレラス 死ね
チリ人が日本人の女性を殺害、チリ最大手携帯会社社長の親の権力を使って罪から逃れようとしている。最低な男ニコラスセペダ死ね。日本の主権が侵害されたに等しい。
日本はチリに宣戦布告すべきだ。全戦力をもってチリを殲滅すべきだ。ゴーンも絶対に許すな、フランスはまともに捜査してないから。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:39:02.36ID:qO6l9ixz0
あと、アマゾンも中華業者がひどいから。FBAだって油断できないよww

数珠で出品した商品が家電になるとかわりと良くあるからwアマゾン
(何言ってるか自分でもわかんねえけど、ぐぐってみてよw)

ま、アマゾンなんて内部は、中華の書き込みばっかで日本語じゃないのなんてザラw

アマゾンジャパンの偉い人は中国人
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:42:25.35ID:jlM8PtMO0
なんだかんだ言ってもポイントの貯まるけん、楽天がよか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:45:09.79ID:FXonN8aL0
1回買い物しただけで迷惑メールを山のように送りつけてくるような企業とそのトップがまともなわけがない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:47:44.67ID:1VL+9B5U0
こういう超え方もあるんやね
さすが三木谷
目の付け所がシャープだわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:49:00.32ID:0ieCMjfE0
>>87
良かったね。
その楽天価格で買い物してね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:54:46.51ID:N7fwUX560
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
goz
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:55:41.99ID:nxtQtfzn0
楽天はセコイからなーw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:57:20.55ID:EDKuxfuB0
>>29
違うよヤフショでまいどって店が循環取引してポイント詐欺したから本当に売上あるか見ないとわからんという理由での変更だよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:58:06.95ID:4TZZKF9S0
ネタ元朝日だから嘘統計だろうね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:58:35.92ID:t+HUk/Z80
>>1
このニュース見たとき、声出してワロタわw
やはり三木谷は悪人なんだなあwwwww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 20:59:58.55ID:q7pqr9N50
アマゾンプライムの値上げて通知された?あるいは約款に書いてあるの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:00:09.28ID:YM3Rh/ba0
GAFAガー!

外資のほうがまだ良心的でしたw
スーパーブラックJAPAN楽天
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:01:08.28ID:q7pqr9N50
>>88
ああ、ひどいな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:03:00.37ID:AFZqYqbD0
楽天は取り寄せ商品なのに在庫ありで表示するクソ仕様だからな
まともな検索も出来ないしもう使わない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:05:36.19ID:+wkWcEVc0
>>4
すげえ名前だな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:10:16.94ID:2+66t/Oo0
倫理観を持たないことは基本
驚くことは無い、この手の会社が日本の標準になっている
社会劣化の要因
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:22:15.90ID:JiAbUain0
楽天がキャリア参入するから
ここ最近楽天下げ記事が連発されているな
朝鮮ハゲのやりそうな事だわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:25:24.49ID:KtbE/8qa0
楽天には極力関わらないのが正解(´・ω・`)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:31:41.97ID:RXQh2Yj60
最近のアフィリエイト改悪はひどいんじゃないの?
今までの1%負担からファッション関連は8%になるんでしょ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:33:43.42ID:pGmvra3m0
3、4年使ってない。以下は最近、改善されたのか?
・支払い関係が店ごとに違うなど、かなり面倒
・余計な情報(特に画像)が多すぎて品切れや納期など重要情報が判らない
・無関係の広告リンクで望まない物事、ショップに誘導される
・勝手に変なダウンロードなどが起きる
・店によってはスゲー重い
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:37:09.43ID:pGmvra3m0
>>114
楽天証券に口座開こうと思ったら、かつてのインド・中華系のサイト、フリーソフト
サイトみたいに無関係ソフトのダウンロードに誘導されて、滅茶苦茶怖くなったわ。
口座開くサイトになんでトロイだかマルウェアだかがリンク貼ってんだとw

お前ら英語学習会じゃなくて自社サイト監視しろとw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:48:31.23ID:CvJ5Dbzq0
楽天市場は半年前と比べて
店舗数 ▲541店舗減少
商品数 ▲約420万点減少
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 21:54:31.77ID:0ieCMjfE0
>>118
ゾゾタウンと同じ命運か?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:10:36.85ID:fxVgRdpH0
GFARAA
グファー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:11:18.32ID:C0OuHGSy0
店子は減って当然だろ、このご時世ヤフーやアマゾンでも販売出来るんだから。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:12:51.94ID:UcHZ10oh0
楽天は一般ピープルからは遠慮がちに見られている方が
楽天ユーザーにはありがたい
楽天が天下取ったら三木谷は勘違い改悪ばかりするから
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:19:25.18ID:0ieCMjfE0
しかしまあ、情けない。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:23.26ID:YM3Rh/ba0
>>121
尼の手数料どうとかいうけど
楽天のほうが口座縛りピンハネがエグイからなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:02.01ID:GPj14BqA0
「規約を一方的に変更された」(ファン・マヌエル・リージョさん)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:43:38.65ID:i9IN5lgl0
さすが社内公用語が英語の国際企業。
ポイントを使い切って楽天を抜けて正解だったな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:48:09.35ID:taxo8fQB0
楽天とヤフオクは事故の元
特にヤフオクは悪の巣くつ
ひどいもんだよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:48:45.35ID:EoSVsh+x0
楽天は結構強引というか日本企業ぽくない部分があるよな
社長の性格もあるんだろうが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:50:01.22ID:dh76gYvK0
>>78
それを言うなら、Amazonのプライム会員の「うっかり」やったやつのほうが多そう。
俺もすっげー注意してたけど、ある日間違えてプライムになってしまった。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:51:33.29ID:mTjr5jH10
このニュースで何故かamazon出店者に話聞きに行ってたのがテレビ業界の闇
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:54:02.63ID:dh76gYvK0
楽天には期待してるんだからしっかりしてくれや。
楽天市場は今まであのサイトのセンスが大嫌いで使ってなかったけど(というか検索しても売り切れにヒットすることが多くて買えなかった(

このタイミングで通信キャリアに参入して電子マネーを全力でやるってのは
かなり的を射た戦略なんで三木谷を見直したところだからな。
今後は、銀行を経由しないで電子マネー業者の中だけで決済を回せるようになるから
今の銀行の地位を奪う最大のチャンスだからな。
Amazonに抵抗できる勢力になってほしい。
Amazonは日本への個別対応って点だとまだまだ目の粗いところがあるし、まだまだ付け入る隙はあるぞ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:54:11.70ID:FpUWZRYG0
ニュースでは「アマゾンなどの」言うけど一番悪質な楽天の名前をこっそりとしか出さないマスゴミ
楽天のおかげで悪質メールが毎日100件以上届いてメールアドレスを変更させられた恨みは忘れん
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:56:14.65ID:QIqevASw0
三木谷「GAFAに勝った!」
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:57:49.12ID:/ubf9HyR0
楽天は元々サイトが見づらくて見づらくて
あれなんで余計な宣伝が他行にわかって表示されるの…
マジで3行でヨロ!と言いたくなるよ
よって見に行く事すらしないでもう数年経つ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 23:02:32.77ID:2riHo6jz0
やっぱりな、三木谷はブラックの雰囲気が漂っていたからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています