X



【社会】1日の生活費は「677円」と判明、いまどき女子大生の貧困リアル事情 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/04/18(木) 22:53:11.61ID:ViNyZUN49
1日当たりの生活費はわずか677円!

親元を離れて暮らす首都圏の私立大学生が、新たな貧困層になりつつあるという。

「厳しい実態が浮き出たと思います。ただ、ここまで厳しいとは本当に衝撃的でした」

調査結果を発表した東京私大教連(東京地区私立大学教職員組合連合)の担当者も、ショックを隠さない。

2018年度に首都圏の私立大学14大学に入学した新入生の家庭を対象にしたアンケート調査結果は、入学後に出費が落ち着く6月以降の毎月の仕送り平均額は8万3100円で調査開始以来、過去最低になったことが明らかに。
そこから家賃を除いた生活費は2万300円で、1日当たり自由になるお金は677円。ピークだった1990年度が2460円だから差は歴然としている。

食費や光熱費をそこから捻出できるのか……。

スマホのやりとりで満足

城西国際大学大学院准教授で生活経済アドバイザーの柏木理佳さんは、

「学生が確実に借りる場所にあるワンルームのアパートの家賃は、比較的高めに設定されています。建物も耐震用に変わってきていますので、昔のような古いアパートなどはどんどん減っています」

と家賃の高さを指摘する。

調査によれば、平均家賃は6万2800円。仕送りに対する家賃の割合は7割を超えている。“ひとり暮らしの家賃は月収の3分の1”という目安の逆で、生存はできるのか。

前出・柏木准教授は、学生の置かれた窮状を、

「スマホは生活必需品となっているので削ることはできない。テキストや専門書なども購入しなくてはならない。
学食は高い。交通費もかかる。お金に余裕がなければサークル活動も難しい。飲み会も減っている印象がありますね」

と伝えるが、悲壮感は感じないという。

「みんなでお金をかけて集まって何かをしようという機会が減ってきていると思います。少人数でちょこっとしゃべったりしますが、あとはスマホがありますから、そのやりとりで満足しているようです」

http://news.livedoor.com/article/detail/16333024/
2019年4月18日 5時0分 週刊女性PRIME

前スレ 2019/04/18(木) 13:06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555568342/
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 07:46:21.05ID:jirDWCOn0
親が金持ちでなかったら、大学は地元の国立理系とかにしといて、東京に出たかったら就職先で東京を選べばいいと思う。
見知らぬオッさんに股開いてまで、大学に行く必要はない。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 07:52:46.93ID:ZfDLgCo30
平均より低い仕送額の人達はバイトしてるんじゃないの?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 08:02:15.85ID:m3FkNDRc0
>>439
年収400万円程度では無理なのだけはわかる
はよ出世せなな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 08:07:36.52ID:+siyHJWS0
牛丼特盛も

食えないな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 08:13:58.71ID:kqfsW2/o0
>>465
地元の国公立に落ちたそこそこの頭の子は都会のmarchや関関同立あたりに行くしか無いんだよ
地元の私大は馬鹿大しかない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 08:16:40.93ID:wMqkefzg0
女子大生だけなの?男は違うの?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 08:26:17.24ID:H+fCVaFv0
俺の半分かよ
かわいそー同情しちゃうよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 08:26:32.76ID:2OMyCywE0
真面目な女子大生と円光したい
認めてくれ
一時間2万で一回戦
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 08:51:44.29ID:rtswuFI70
キャリアで20ギガ契約してiPhone使ってるんだろ?貧乏なのに
どーせSNSメインなら中華スマホの方が安くてカメラ性能も高い
女はバカ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 08:55:29.96ID:ApB1XBG80
俺の溺愛してるワンコの食費が1日1500円くらいだよ
犬以下の暮らしって情け無いね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:16:47.02ID:XP3g/hqx0
>>471
でもそれだとオッさんの咥えないと、家計が厳しくない?
なまじ都会の大学に行くと、JDはオシャレにも金を使わないといけないから本当に大変だと思う。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:40:02.49ID:G91xlBae0
普通のサラリーマンでも東京だと生活苦しいのに女子大生一人でとかアホだわな。

なんで、そんなに東京にいきたいのかね。

大阪とか福岡とかだったらほぼなんでもあるしまだ人間らしい生活ができるのに。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:47:34.74ID:DQOtJqrl0
これじゃ3食外食出来ないじゃん。
かわいそ過ぎるだろう。
1食1,500円 x3食 x30日
バブル世代の学生生活費はこれくらいあったらしいぞ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 09:53:06.40ID:FWXJkK2Y0
バブル期と比べたらなー
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:25:52.03ID:2Ka2LRor0
>>386
あれはな
地方でちっぽけな権益を持ってるお山の大将達と
幼い頃からここはいいところだここはいいところだここはいいところだと刷り込まれた輩が自画自賛してるだけだぞ
冷静に現実を見られるやつらはいなくなってしまい現実から逃避してるやつらだけが残ってる
あれがいつまで続くのか知らんがチキンレースだよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:26:59.06ID:eupJxQt30
ほとんどがバイトしてるだろ
無意味な計算>>1
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:31:38.82ID:eETZUtII0
>>437
このボディは才能かと。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:46:05.47ID:2Ka2LRor0
>>482
晩婚化もあって現在の学生の親はバブル期多い
バブル世代は自分が親になったら子にろくな仕送りもしてやらないのかね
バブルの浪費癖が抜けなくて浪費し尽くして貯蓄を怠ったのか

>>483
東京に出なきゃ、という人達は既に東京にほぼ集まり尽くしたんじゃないか?
だから東京の大学に来る地方出身の学生が少子化を考えに入れたとしてもそれ以上に減り続けている
まあ学力が足りなくて入れないのもあるけど
その学力が足りないというのも東京に優秀な遺伝子が集まり尽くしたと考えれば説明できる
地方に残っているのはカスばかり
ああ、ただただ無気力な連中も残っているだろうな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:52:45.96ID:FD9CgchC0
どうしてわざわざ都会に出てくるのか?
なぜ、全額仕送りで賄う前提なのか?学費+10万弱の仕送りまでして文句言われる親が可哀想すぎる。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:56:17.77ID:Za5XVJrn0
そうなのか
うちの親戚の子、親が東京勤務になってよかったわ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 11:56:20.68ID:KU8cr7n40
わざわざ高い金かけて東京に出るメリットがあるなら、出てくるんだろうよ
そんなものは無い事に気づいてる家庭の子息は出ない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:07:08.10ID:sVbZWDLH0
これは食えそうだな
ちょっとした高級料理奢ってあげるだけでやれそう
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:08:05.50ID:MwSE9k3z0
必死に受験勉強して3年たったら就活で志望動機考えて面接駆けずり回って
やっとの思いで入社しても朝7時には出かけて満員電車に押し潰されて痴漢に無料でケツ揉まれて
遅刻しないように走って会社つけば陰険なお局やハゲ上司に理不尽なことをネチネチ言われ
クソな客にも頭をペコペコ下げて笑顔作って
好きな髪色も可愛い服も制限されて
ただロボットのように社畜のように働いて
また満員電車で押しつぶされながら帰宅して
そこまでして手取りの月給20万そこそこ

偏差値38で毎日遊んでても
卒業してデリやソープで
13時に優雅に迎えの車で出勤して22時までいて
客ついてないときは待機所でお菓子やら食べながらスマホゲームしたり馬鹿話して騒いで
内勤の店員は超優しくてお菓子やらケーキやらくれてギャグかましてきて
ムカつく客は即出禁、帰りは優雅に車で送り
それで日給最低3万月収60万もちろん手取り

どっちが人間らしいか大切にされてるか稼げるか一目瞭然
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:08:09.80ID:aDUX7Kxs0
>>489
 総務省は31日、住民基本台帳に基づく2018年の人口移動状況を発表した。

 東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は転入者が転出者を上回る「転入超過」が前年より1万4338人多い13万9868人となった。
超過数が拡大したのは2年連続で、東京圏の転入超過は、
長期的な比較が可能な日本人人口に限ると23年連続。
東京一極集中に歯止めがかかっていない現状が浮き彫りになった。

 東京圏の転入超過を年齢別に見ると、最も多い20〜24歳(7万5103人)を含め、
15〜29歳の若年層が大半を占める。
同省統計局は「進学や就職などで東京圏に移動する人が多いのではないか」とみている。

 他の三大都市圏は、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)が7376人、
大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)が9438人でいずれも転出超過。
日本人に限ると共に6年連続の転出超過だった。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019013100844&;g=pol
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:14:51.32ID:fepByCSn0
おじさんがお小遣いあげるからいっしょに遊ばない?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:17:49.51ID:kEnFyCOC0
(・ω・) うちに来たら家賃はタダなのに
築25年過ぎのボロい一戸建てに猫3匹付き
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:51:06.14ID:LJCQVGgs0
サラリーマンの俺の1日の小遣いより多いな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 13:13:48.60ID:uwnFXYN50
なんでそんな高いところに住んでるんだ
もちろん共同アパートとかだよね
いくら都会でも女子大の近くにはそういうとこたくさんあるんじゃないの?
あとスマホを手放せ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 13:25:25.14ID:ukvTKkA+0
>>501
1000円カットに行けないような貧乏人ですら
言い訳ばかりして手放さないから…


マハロー
@fien427
だからそもそもスマホ比較対照にすんなよ
スマホは家電ないから連絡ようツールとして持つわけで、
料金だって安く済めば有りがたいが高すぎるって
問題にもなってんだからさ〜
もっと考えて意見しろよ

ぺいちん55
@neginegi55hmaky
おばさん。娘ばっかり5人。筋金入りの女系一族。長女私大1年、
次女都立高1年、三女私立中2年、四女五女区立中支援級1年。
訳あって山の手在住だが元々貧乏人なので毎日ビクビク。
成城石井とか意味わからん。眞島殿と坂口健太郎殿と
中村倫也殿に草葉の陰から片思い😢。
内田樹の著書を集めるのが趣味。集めるだけ。

ぺいちん55
@neginegi55hmaky
4月11日
わかる!本当に!
1000円も苦しいんだって!!!


ぐっさん
@PEOucRvMeMvjWoB4月11日
1000円カットの話題が面白いね。
でも私も最近までシングルで貧乏だったから
千円の重みはわかる。携帯代と違ってその日その場で
現金を出すことが苦しいのよ。
その千円で明日のご飯代にしたいとか、
その日その日暮らし。それはなった人しかわからんよ。
今の時代携帯やスマホは必需品やで。生活のために
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 13:37:35.36ID:+VLBAoQe0
都内の家賃5〜6万円台の物件を探してみたら、糞みたいな物件だらけだったのには愕然としたな…
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:24:47.18ID:XavRiBiW0
可愛そうごオジサンが飯くらい食べさせてあげるよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:31:13.08ID:HgqoHsQx0
そもそも家賃が高過ぎるんだよ。
日本は伝統的に地主ががめついからな。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:49:44.76ID:FixOepx20
>>505
遊びじゃないから安全が確保されれば割とどうでもいいと思う

都心住まいであるあるは兄弟や同級生と一緒に住むケース
お金っつうか安全部分
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:50:47.61ID:SbmAcJDv0
>>507
地主が、女子大生に援助してあげるシステムができればいいんじゃない?

でもそうすると、地主が女性の場合に困るよなあ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:52:08.70ID:2khx8V6X0
学生寮は安いだろキッチンや風呂は共同でいいんだよ
社会人も住むアパートに学生が住むって今考えるとおかしい
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:56:38.77ID:GEXMGvr/0
バイトはしないけど、スマホは最新iPhoneですwもちろんキャリア回線w
バイトはしないけど、スタバでフラペチーノを買うのは止められませんww

トーキョーでオサレJDライフを満喫するアテクシ(笑)
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:01:36.45ID:FixOepx20
>>509
違う
ひとりなら…
キラキラ系上京者は地場に強いところを選ばないんだよ
都会的なドライなとこをわざわざ選ぶ
そりゃたかっ!となりやすい
単に裕福ではないだけーの「まとも」な若い女子学生&親は貸主から見ても安全だから好まれ、場合によっては賃料交渉も可能だし言わなくてもサービスしてくれたりする
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:03:14.44ID:ZZG+CagC0
なにも東京じゃなくてもいいだろ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:32:33.70ID:iRgFgkQn0
4.5月の仕送りを意図的に抜いてるな。
親や親戚などからの入学祝いを計算したら成り立たない貧困偽装なのか?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 15:58:49.80ID:S8OEFax60
時給1000円で5時間週5バイトすれば良いじゃん。
10万以上になるし。
みんなそうしてるでしょ?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:01:54.89ID:S8OEFax60
シェアハウスでもいいしね。
月4万光熱費込みとかゴロゴロあるよ。
女性専用もあるし綺麗だし楽しそうだな。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:02:44.75ID:yjBmTIZ90
家賃5〜6万くらい払えないわけじゃないが、「え?こんな部屋に6万!?」ってのばっかりだからね…
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:03:06.09ID:fwZPfauo0
俺なんて500以下だがね
随分恵まれてんじゃん
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:04:31.72ID:0typxgiT0
>>1
だから何?という話だな
貧困うんぬんじゃなくて低レベル大学の乱立と低脳学生量産を問題にすべきなんじゃないの?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:07:25.64ID:WLI8h64n0
>>517
シェアキャットつきのシェアハウスもあるらしい。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:08:14.49ID:WLI8h64n0
>>516
それで勉強する時間とエネルギーは残るのか?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:10:21.89ID:0typxgiT0
>>523
勉強したことない又は勉強する必要のない学校しか知らない人だから相手にしちゃダメ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:10:59.74ID:5D0B7lcz0
地元の国公立やら有名私立に受かる気がしないなら
高校の時点で商業でも行って適当に就職した方が得だと思うがなぁ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:11:08.71ID:XmVMHRH+0
平均値から単純に割り出してるだけって何の参考にもならないぞ
まず仕送り額が下がってるのは
全体的に下がったのか
それともバイトせず仕送りだけで生活するような学生が減ったのか
どちらなのかによって考察は変わるだろうよ
おそらく後者だろ
地方の子供の地元志向が増してるって記事も見たことあるし
そもそも上京する女子が減ってるんじゃないのか?
女子はバイトしないで仕送りだけで生活する奴が多かった
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:16:03.32ID:XmVMHRH+0
大学に入れるような子供をもつ親に
仕送り八万だけで東京で生活できるだなんて思ってる奴は流石にいないだろ
バイトする前提だ
バイトさせたくないなら仕送り額はもっと増やす

我が子が水や風で働く前提で仕送り額決めるような親がデフォであるかのように思ってるこどおじがいっぱいいて笑える
残念ながらお店で君らの相手してるようなのに本物のJDはほとんどいないよw
全うな理由で金に困ってるフリをしなきゃならんし
昼間相手したくないからJDを装うんだよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:22:09.24ID:xLms9mOs0
自分もヘルスで幾度となく女子大生の世話になってる
親子ほど歳離れてるけどこれも人助けと思って遠慮なくヤラシイ事をしてる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:26:46.89ID:VNM0GeGL0
バイトぐらいするやろ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:40:11.71ID:1eX0vOr90
地方の子が誰でも入れるバカ大学に入ったんだろ
大学で勉強する必要ないからアルバイトすればいい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:42:37.57ID:y2wS7udn0
>>512
三食家で食ってるのか?
昼飯は弁当持って行くとかだろ
0534sage
垢版 |
2019/04/19(金) 16:42:39.61ID:TXdkad2z0
調査結果が私立大学教職員組合連合・・・良く考えてみよう。偽装貧困
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:45:03.55ID:RO+GC6Wk0
>>23
女だぞ
男の俺だって1200円くらい使ってるがな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:45:54.28ID:Juwgcwx90
嫁からのこづかい500円やが
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:45:59.91ID:0KRakGvd0
みんな金がない金がない
って言ってるけど
じゃあ今は誰が金持ってるんだろ
という素朴な疑問が湧く
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:46:28.48ID:RO+GC6Wk0
>>516
勉強とは無縁の文系ならそれでいいけど
上位大学理系なら確実に留年する
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:47:06.95ID:y2wS7udn0
学生と比べても仕方ないけど
1日7〜8千円は使ってる
倹約とか苦手
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:47:41.80ID:RO+GC6Wk0
というか文系に高学歴という概念があると知った時衝撃を受けた
全員まとめて下等生物だと思ってた
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:49:20.92ID:y2wS7udn0
昼飯千円
タバコとコーヒー類で千円
夕飯兼飲みで五千円くらい
だな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:50:45.06ID:sDYWYk7H0
地方出身のクラスメイトとか昔もそうだったんだろうな
飲み会やらディスコやらさんざんデート誘って申し訳なくなるな
まぁ基本全額奢ってたけどさ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:50:59.22ID:PCeJ01Ad0
>>516
土日にイベント関連のバイトを単発でやったほうが効率的
よく携帯ショップの前でガラガラやってたりスーパーのマネキンとか
1日15000円×8日間=12万
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:52:38.07ID:VZQ6D2zF0
世間を知らない記者かな?大学生はいくらでもバイトあるから金稼いでるよ。家庭教師に飲食店、販売、ぜーんぶ採用は大学生が持っていっちゃう。むしろ貧困支援するなら中年や老年だと
思うよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:53:23.10ID:cs+wr4870
さすがにこれは嘘くさい これじゃ、サークルの飲み会さえ行けないだろ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:54:06.17ID:vT6qAd1s0
>>543
マネキンのバイトは前日募集や当日募集だと25000円くらい出る
あとは年末年始の家電量販店も日給27000円くらい
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 16:59:57.13ID:57r472780
女子大生のピン嬢が何人かいたな
バブル時代ならブランド品を買ったり
旅行に行くために風俗で働くパターンが
多かったんだろうけど、学費と生活費を
稼ぐために風俗か 泣ける(´・ω・`)
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:00:53.14ID:WY4vipsu0
このスレタイだけど、いまどきの男子学生だって、地方から東京の私大に
入っていたら結構かねかかるだろう
それとも男子学生なら、夜は道路工事などの肉体労働のバイトでもして
女子学生よりも稼げるってこと?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:02:13.84ID:UUZni1rf0
自分が女子大生だったころ、駅前でティッシュ配りするだけで1時間1000円もらえたんだけど
バイトしないの?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:05:36.26ID:nREFcB/V0
>>550
バイトはサービス業が主だから圧倒的に女優遇
それに今時の建築系の肉体労働は労基が厳しくてバイトなんか中々雇えない
警備員かイベント設置ぐらいじゃないかな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:06:26.11ID:W4KBlluY0
えっとね、フーゾク
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:07:03.85ID:tDimm7O+O
その癖バイトに励む学生減ってる不思議
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:07:13.61ID:5k61vmJh0
お嬢様JDは仕送りたっぷりでバイトもせず充実した大学生活
貧乏JDは体を売って底辺生活か
地元の駅弁にでも行けばいいのに
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:07:44.20ID:W4KBlluY0
フーゾクとかいくと男のおちんぽなめ放題かつお金もらえるらしい

いかなきゃソンソン
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:08:39.53ID:W4KBlluY0
おちんぽバイトすればいいだけなのにね

若いときしかできないわけで
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:09:56.45ID:W4KBlluY0
おちんぽバイトすればいいだけなのにね

ブスじゃできないからプライドも満たせて一石山頂なのにね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:10:40.74ID:W4KBlluY0
親子ほど歳離れてるけどこれも人助けと思って遠慮なくヤラシイ事
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:11:19.90ID:W4KBlluY0
ブスは水でも飲んでればおk
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:12:04.26ID:uyC3lHtO0
バブルの頃はお立ち台ってところで、
ミニスカート穿いて踊るだけ下手なバイトよりいい稼ぎになったらしいぞ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:13:21.92ID:gKSKq9Al0
最近女性より化粧した男のほうが良くなってしまった。
すっぴんは男の方が可愛いし何気に気が利くし一緒にいて楽だし。

あれ?これってホモ?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:14:33.60ID:XmVMHRH+0
今時はそこらの接客のバイトで時給1200〜1300いく
それでじゅうぶん生活できるし
同年代の友達や彼氏も出来やすい
そんな中わざわざ水や風でオッサンの相手しようなんて思うやつはホストに入れあげてるんだよ
まともなJDとやりたいんなら風俗なんて行ってないでチェーン店の雇われ店長でもやれば間違いないぞ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 17:17:53.71ID:aHGAawTD0
>>551
道路工事系は免許のない人間がいくら来られたって困るんだよね
最低でも3tダンプ運転出来る免許証じゃないと
現場に運べる人数だって限られてる
だから今の学生さんなんざお呼びじゃない
そら仕分け場所や工場とかならハイエースなんかで大量に送ったりできるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています