X



【国旗国歌】卒業式の日の丸・君が代、ユネスコとILOが日本政府に「教員団体と対話を」と通知へ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/04/19(金) 20:02:33.88ID:CjXpOe5+9
卒業式の日の丸・君が代、ILOが「対話を」と通知へ

 入学式や卒業式で国旗掲揚や国歌斉唱に従わない教員が懲戒処分などを受けている問題で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)と国際労働機関(ILO)が近く、日本政府に対して「教員団体と対話し、両者が合意できる規則を検討するよう」、通知することがわかった。
 「教員の自由が侵害されている」などと申し立てていた「アイム89東京教育労働者組合」が19日、東京都内で会見を開いて明らかにした。

 教員の地位に関するユネスコとILOの合同専門家委員会(CEART)が、審議をしていた。
 CEARTは昨年、ユネスコとILOに勧告し、日本政府に対して@国旗掲揚や国歌斉唱に参加したくない教員の義務について合意できるよう、対話する機会をつくるA消極的で混乱をもたらさない不服従への懲罰を避ける目的で、懲戒の仕組みについても教育団体と対話する機会をつくる――ことを促すよう求めた。
 この勧告を踏まえた通知になるとみられる。

 文部科学省は「正式な伝達があってから、内容を精査する」としている。(矢島大輔)

朝日新聞DIGITAL 2019年4月19日19時46分
https://www.asahi.com/articles/ASM4M554NM4MUTIL02Q.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:02:49.93ID:jHrD3DT60
>>1
>>562
今回のノートルダム(ノストラダムス)大聖堂の消失は、
これから起きる大惨事を暗示している


その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
偉大なる法皇が居場所を変えるとき
(ノストラダムス「百詩篇」第2巻41番より)


※大きな星=北朝鮮の国旗
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=マティス(金正恩)
 偉大なる法皇=日本の天皇陛下

この詩を解釈すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める
3行目はマティス(金正恩)が怒り狂うと読める
4行目は「天皇陛下が退位して御所を離れる時」と読める

つまり今年の4月30日こそが開戦の危機と言うことが出来よう
(安倍総理が26日にトランプ大統領と会談をするのは最後の打ち合わせ。
 皇位継承の式典で日本に世界中から来賓が来ているタイミングなら、
 仮に北のミサイル基地を爆撃しても、北は反撃しづらいだろうという読み。)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:03:03.40ID:jHrD3DT60
>>1
>>562
「ノートルダム大聖堂」の火災はノストラダムスによって予言されていた


大劇場が建て直されることになるだろう
押し出された天蓋とすでに張られていた網が
大音響の中、当初の構造物を過度に疲弊させることになるだろう
割れてからかなり経つ迫持 (せりもち)の崩壊のせいで
(「百詩篇」第3巻40番)

※迫持 (せりもち)=両端の柱の上に石・れんがを少しずつせり出してのせ、曲線形にきずいた構造。アーチ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:03:08.38ID:khtP/6JK0
>>1
人はそれを内政干渉と言う。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:03:40.67ID:8ORDze7+0
>>1
うるせえ
いちいち口を挟むなボケ
もう金払わねえぞ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:04:30.01ID:YwKzF+dO0
拘束力なしね。
断わる。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:04:32.13ID:IytG2Uvf0
つーか、フツーに考えたら
国歌と国旗に敬意を払えない人間の方が頭がおかしい思うんだが何を考えてるんだ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:04:36.96ID:z5V91PTs0
カネを出させて口を出す
国連です
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:05:02.20ID:uNwrgXZn0
すげーな、こんな細かいことまで内政干渉してくるのかよww
頭おかしいのか?あいつら
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:05:03.96ID:bNUNrsL90
>消極的で混乱をもたらさない不服従への懲罰を避ける目的で

日本の教員はこれに含まれないだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:05:08.63ID:xV/Yi1DC0
内政の自由が侵害されている
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:05:39.91ID:coh32RcT0
アメリカなんて幼稚園の教室にまで国旗が掲げてあるだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:06:30.80ID:1fG93XuP0
ユネスコはもっと他に言わなきゃいけない国がたくさんあるんじゃないかな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:06:38.04ID:bOZxiIZr0
これはないわ
国連は完全に乗っ取られているな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:07:06.89ID:VhW5FG+n0
アホか、ボケ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:07:07.35ID:VxGrdQfV0
そもそも嫌がる理由を言えよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:07:28.42ID:1fG93XuP0
>>14
アメリカ人な国家に忠誠を誓うのを義務付けてるのに何も言われないんだよな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:07:42.15ID:trFjq21P0
ばかじゃないの
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:07:44.55ID:b+9oZsGu0
しょうもない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:08:08.44ID:AspP0cRm0
もう、脱退した方がいい。

この国がだんだんグダクダになる

皿に今から移民だからな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:08:10.22ID:wAyljnxY0
自国の国歌国旗に敬意を払わない国ってあるんでしょうかユネスコ&ILO様
そんな国があるのなら教えて頂戴な
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:08:18.91ID:e9LGJEE60
まあ正論だな。敬意をはらうように強制など有り得ない。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:08:19.51ID:9SgCk6Mu0
>>14
そういう話じゃないw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:08:23.04ID:LjntAt4W0
要は朝鮮人から金もらってるんだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:08:46.31ID:CH8d/tAL0
政教分離の原則があるのに対話とか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:08:52.26ID:ij0AjWIM0
>>1
対話が可能な相手なら、政府も話をしてると思う。
自分の主張ばかりがなりたてるような連中だから、他の人間がゲンナリして対話を諦めてる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:08:56.97ID:ZUHD/l0X0
オウムと同レベルの反日カルトと、どう話し合いが成立するんだ?
反日バカは叩き潰すしかねえんだよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:09:06.42ID:ZG9RpIjT0
ILOもユネスコも脱退したらどうですか。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:09:38.16ID:ZUHD/l0X0
民族主義はいけないと言いながら、朝鮮人やアイヌ人の幼稚な民族主義は持て囃し、
ナショナリズムはダメだと言いながら、中韓の反日愛国主義には喜んで荷担し、
人権の尊重を言いながら、人権無視の北朝鮮や中国を礼賛し、
多文化共生と言いながら、天皇や靖国神社といった文化とは共生できないと絶叫し、
反戦平和と言いながら、全くどこの国とも軍事的に対立していない日本の自衛隊を叩きまくり、周辺国と衝突しながら軍拡する中国のことは知らんフリ、
アジアとの友好を言いながら、デタラメな反日宣伝をばらまいて、平和なアジアに憎しみと対立を煽ってきた、最低最悪の平和の敵。
そんな汚いダブスタ二枚舌インチキ野郎、それが左翼。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:09:47.49ID:MWnxdD+N0
ILOだけじゃなくてユネスコまでに言われてるのかよ
まあひどいもんな、労働環境として
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:09:56.87ID:MWnxdD+N0
>>35
これ労働問題だよw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:10:31.09ID:cB8OmmSe0
>>1
日本よりもっとすごい厳しい国には、なんでなにも言わないの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:10:32.26ID:TOjPpStS0
>>1
またユネスコとILOの方から来たニダの仕業ですね
国歌斉唱とかはどこの国でも普通にやっている事ですし
何故そんな事を問題視するのか理解できないですね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:10:41.33ID:gMyKE4or0
素朴な疑問なんだがなんで君が代と日章旗が嫌いなんだ?
日本人じゃないの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:10:47.43ID:h16tjLfm0
16ビートにしたらいいのに
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:10:50.79ID:MWnxdD+N0
>>36
中国レベルと比べるぐらいひどいってことだからなあ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:10:54.17ID:BFaMvGlU0
アメリカは帰化するときに義務化される
違反すると罪もある
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:11:23.25ID:e3bwPHoy0
国歌歌わせないのが教育の自由だぁ!なんていってる国あんの?世界で
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:11:46.14ID:MWnxdD+N0
>>49
アメリカは専制拒否する権利が判例上確立されてるけども
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:11:59.33ID:r3Fcoeak0
日本にだけ平気で内政干渉してくるガイジども
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:12:15.40ID:YWal0v3v0
>>1
またアカヒ
まずアメリカに同じ事を言えよ、言えねえだろうよw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:12:16.72ID:hIQqT1NF0
>国旗掲揚や国歌斉唱に参加したくない教員

はさっさと辞めろ、職務放棄だ
そのうち授業中に寝る自由を提唱しだすぞ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:12:16.74ID:oibC9Oid0
>>8
ここで考えるべきなのは海外でどういう報道されてるんだっていう点
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:12:24.18ID:aArpsV9Y0
糞ユネスコの意見は聞かなくていいよ

むしろ供出金ゼロにすべき
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:12:36.63ID:mSzLJ3ML0
アホか
俺米軍基地で仕事してた事があるけどさ
5時に国歌が流れる時に静聴しない奴はMPに逮捕されてたぞ
うん、俺も逮捕されたよw
その後お説教一時間の刑を食らった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:12:46.08ID:wAyljnxY0
ユネスコ&ILO
不思議な国際機関ですね
そんなこと言ってると信用されなくなりますよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:12:49.36ID:8ORDze7+0
>>55
知るかよそんなもん
日本は日本だ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:12:54.07ID:1eX0vOr90
国際機関って結局は日本国内の誰かが言って来るから言うだけで
全ては日本国内の反日の奴らをどうするかにかかってくるんだな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:13:05.84ID:aNnBTS8+0
>>1
教員の自由w
なんだそりゃw
自由を権利だと主張するなら、それに見合う義務もあるんだがw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:13:12.52ID:sTprI+CR0
公立学校なら当たり前だろ。教師の給料は税金だぞ。
私立学校なら好きにしても良いと思うけどね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:13:28.65ID:MWnxdD+N0
>>57
静かにしておくのと起立はちがうんで
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:13:37.55ID:7DHWn06v0
このレポートを書かせた連中の顔が浮かぶわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:13:54.65ID:MWnxdD+N0
>>61
国内で訴訟とかになってるときにしっかり対応しとけばね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:14:19.62ID:T1ohSa/D0
オリンピックの表彰式にも言ってくれよw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:14:27.78ID:3X1EHScE0
ユネスコ屑
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:14:46.13ID:Lbc5F+Zk0
じゃあ、日の丸のかわりに太極旗掲げて君が代の代わりに韓国国歌を歌えば
日教組としては満足なのか?韓国じゃなくて中国の方が共産党員としてはいいのか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:15:11.75ID:9JZQMTk30
義務も果たさずに教員やりたいなら朝鮮学校にでも転職したら?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:15:18.71ID:4HA4gtG00
ジャップまた世界からお叱りを受けてんのかw

戦前からまるで成長していないw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:16:01.20ID:Ijha9pIx0
>>58
煩い連中に突き上げられて言わされてんのバレバレでね
こんなヘタレばっかじゃ、ホント信用落とすわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:16:09.33ID:MWnxdD+N0
>>72
アメリカはこんな問題おきてないから・・・
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:16:15.93ID:XXdCuRwt0
内政干渉だろこれ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:16:29.25ID:RwOMEZoo0
>>1
国連憲章違反する気か???

国連憲章 第2条の7(内政不干渉の原則)
http://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/
この憲章のいかなる規定も、本質上いずれかの国の国内管轄権内にある事項に干渉する権限を国際連合に与えるものではなく、また、その事項をこの憲章に基く解決に付託することを加盟国に要求するものでもない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:16:38.67ID:X5ScTTyu0
国連教育科学文化機関と国際労働機関は何で日本だけに言ってんだ?
日本を舐めるのもいい加減しとけよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:16:38.97ID:TA/rNyeb0
内政干渉もいい加減にしろボケが
パヨクの御用達団体ってもうバレてんだよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:16:49.60ID:1+FUrbLm0
校歌大嫌いだったから歌いたくなかった
歌わなかったら教師に怒られたんだが教師は許されるんだ、馬鹿じゃね?
0085日本以外のどの国も自国の国旗・国歌を大事にしている姿勢が伺えます
垢版 |
2019/04/19(金) 20:17:16.28ID:MDDb+L2o0
>>1
.
......★☆★ 『 国 旗 ・ 国 歌 を 尊 重 し て い る 例 』 ★☆★


【アメリカ】
.
平成元年9月 国旗・国歌に対する意識と態度調査―日米比較― 日本青少年研究所調べ
.
 日 本 ....アメリカ
.
25.6%___97.2%‥‥‥自国の国旗・国歌に対して起立する高校生の割合
.
17.3%___93.4%‥‥‥外国の国旗・国歌に対して起立する高校生の割合
.
※アメリカの学校では教室の黒板の前にたいてい国旗がかかげられています。
  一日の授業がはじまるまえに、先生と生徒がそろって(国旗への忠誠)を誓います。


【イギリス】
.
ある晩、酒場の隅でラジオがその日の議会開院式の勅語の録音放送をやっていました。
(中略)バーレィ先生(反王制社会主義者)は大むくれ、勅語にひどい罵声を浴びせていました。
.
そして(勅語が)終わると……ラジオが国歌の演奏を始めました。
と同時に、この国の習慣として、あらゆる人間が弾かれたように起立し、
眉一つ動かさず直立不動の姿勢をとりました。
.
田舎(ケンブリッジの近く)の酒場のことですから、
風体のおかしなものや言動の粗野な人たちもいましたが、
国歌演奏の間だけは、ぐっと顎を引きピタリと正面を見据え、実に立派でした。
.
終わると……一同……“国王陛下”(当時はジョージ五世)と叫んで乾盃
後はいつもの通り賑かに談笑が続きました。
.
〔池田潔 著 読売新聞社 刊 『教師のらくがき』より抜粋〕 (TAN237)
.
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:17:19.05ID:nVPuRSyc0
どこの国でもダメだろ
なめてるからこんな進言するんだな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:17:19.48ID:b/Q5Rzfj0
全く無用。教員団体を制裁すべき。
国家、国旗に敬意を払えないならひっそり生きればいい。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:17:55.21ID:Lbc5F+Zk0
>>77
でもキリスト教徒じゃないからメリークリスマスじゃなくてハッピーホリデーにしろ
ってなってるじゃん
さすがに星条旗掲げてアメリカ国歌歌うのを拒否ってのは聞いたことないけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:18:18.04ID:pE70D1XQ0
こんなことまで言ってくるのか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:18:27.72ID:RgBHOkJI0
中国とかサウジとか怖そうな国にも同じこと言えるのかよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:18:31.16ID:Fa3xo7vP0
国旗国家が嫌いというのは自分は理解できないが論理としてはアリだ。
だから私学がある。私学は助成金など国や自治体からの援助を一切断る事で国旗国家に対する自由を主張できる。国旗国家が嫌で教育に携わりたいのであれば私学で教えればいい。
助成金は国からの押し付けでは無いので、学校の体を保ちながら、国旗国家が嫌いな親御さんからの支援と所得が少なくなっても国旗国家が嫌いであると意思表示できる私学学校で堂々と教員をされれば宜しい。
税金投入があるなら、税金投入者に従うのが論理で、
スポンサーの要求が国旗国家への忠誠であればそれを断る事は出来ないのは自明。
日本は私学があるのだから、教員の思想信条は保障されている。私学に行きたくない、税金投入者の意向に逆らいたい、という主張は単なるワガママであり、教員の資質に欠けるし、同じ教員で私学に勤める同志を裏切るものでもある。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:19:13.11ID:O9ecE+fC0
教員の分際で自由とか欲しがるなよ。
自分で塾でもやれ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:19:14.92ID:MWnxdD+N0
>>90

なってるからこれとなんか関係あるのか
これは労働環境としてどうかって問題だし
アメリカでも教師が無理に星条旗に対して忠誠とかしなくていいぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:19:23.05ID:JO9x9+ic0
国歌も歌えない売国奴の教員に子供を預ける親は心配でなりません
児童や生徒に突っ込まれ恥をかく前に速やかに教員を辞めて頂きたい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:19:27.53ID:BK57c+F70
>>1
国歌と国旗に敬意を払うことをなぜ外国から否定されなければならないのか
てか
そもそも教員て公務員じゃなかったっけ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 20:19:30.23ID:TA/rNyeb0
>>88
しかも公立でな
嫌ならパヨク校長が「国歌なんか歌わせるかボケ」とホザイてる麻布中学で教師やればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況