https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%A1%9A%E5%B9%B8%E4%B8%89

飯塚 幸三(いいづか こうぞう[1]、1931年[2][3] - )は、日本の工学者。元工業技術院長[4][5]、国際計測連合会長[5]、
ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム(英語版)会長[5]、日本計量振興協会会長[6]、計測自動制御学会会長[7]、
クボタ常務取締役[7]などを歴任。

1931年に東京府豊多摩郡中野町(現在の東京都中野区)にて生まれる[2]。
東京府立第四中学校(現在の東京都立戸山高等学校)、旧制浦和高等学校を経て東京大学工学部応用物理学科卒業[2][5]。
1972年に工学博士(東京大学)[3]。

2015年に通産行政事務功労に対して瑞宝重光章を叙勲[1]。
2019年4月19日、東京・池袋の交差点で自動車を暴走させ、ごみ収集車と衝突しながら多数の通行人をはね、10名を死傷させる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000024-mai-soci