パーソルキャリアは4月19日、年収1000万円プレーヤーの睡眠事情に関する調査結果を発表した。調査は今年2月、一都三県(東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県)に住む会社員の男女800人を対象に、インターネットで実施した。このうち、半分は30代〜50代で年収1000万円台(1000万円〜1100万円未満)の400人、もう半分は20代〜40代で年収400万円台(400万円〜500万円未満)の400人が占める。
1日の睡眠時間を聞いたところ、1000万円プレーヤー、平均年収層ともに1日「約6時間」という人が多数だった。しかし、1000万円プレーヤーではおよそ3割にあたる28.9%が約5時間以下と回答している
■通勤時間中はニュースサイトや新聞で情報収集、動画はあまり見ず
就寝時間はどちらも0時台が多く、あまり差は見られなかったが、起床時間では差が見られた。1000万円プレーヤー、平均年収層共に最も多かったのは「6時台」(それぞれ41%、38.1%)だが、次いで多い起床時間は1000万円プレーヤーで「5時台」(21.9%)、平均年収プレーヤーで「7時台」(31.9%)だった。
1000万円プレーヤーは出勤時間も早めだ。平均年収層は「9時」に出社すると答えた人が一番多かった(32.2%)のに対して、1000万円プレーヤーで一番多かった回答はそれより1時間早い「8時」(37.4%)。また、1000万円プレーヤーの6割以上が8時までに出社していることもわかった。
また、通勤時間の使い方では、「ニュースサイトの閲覧」(1000万円プレーヤー48.2%、平均年収層41.8%)、「新聞を読む」(1000万円プレーヤー13.5%、平均年収層5.5%)、「読書」(1000万円プレーヤー19.8%、平均年収層16.1%)の項目で、1000万円プレーヤーが平均年収層を上回った。
平均年収層が1000万円プレーヤーを大きく上回った項目は、順に「SNSの閲覧」(1000万円プレーヤー21.6%、平均年収層30%)、「音楽やラジオなどを聴く」(1000万円プレーヤー22.9%、平均年収層31%)、「ゲーム」や「動画視聴」だった。
調査を実施したパーソルキャリアの清水宏昭氏は、
「朝早く起きて早めに出社することはもちろんだが、『限られた時間を有効的に使う』ことが、1000万円プレーヤーならではの実態と言える」
とコメントしている。
2019.4.19
https://news.careerconnection.jp/?p=70507
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/04/1904191000player.jpg
日本初、ハイクラス人材のキャリア戦略プラットフォーム「iX(アイエックス)」が 今どき1,000 万円プレイヤーの「睡眠事情」を徹底調査 朝を制するものはビジネスを制する!?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000212.000022215.html
https://prtimes.jp/i/22215/212/resize/d22215-212-707820-2.png
https://prtimes.jp/i/22215/212/resize/d22215-212-951606-8.png
https://prtimes.jp/i/22215/212/resize/d22215-212-149502-4.png
https://prtimes.jp/i/22215/212/resize/d22215-212-184892-5.png
★1が立った時間 2019/04/20(土) 13:24:48.30
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555734288/
【調査】年収1000万円プレーヤーの3割「睡眠時間5時間以下」 6割以上が朝8時までに出社 通勤時間中はニュースサイト見る★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/20(土) 19:13:30.86ID:Ptoy0jVY9
537名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:21:24.69ID:YkIm6UsR0 >>534
さすがに700万とじゃだいぶ違うぞ。
さすがに700万とじゃだいぶ違うぞ。
538名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:25:35.06ID:zzDE+t5T0 5時間以下って寝不足状態らしいな
539名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:25:36.94ID:5hCV1lqi0 何の魅力も感じない1000まんえんぷれいやー。こんなのになりたくて幼稚園から受験戦争してるの?
あほらし
あほらし
540名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:29:52.13ID:Sqf8eIQQ0 未だに1000万をすげえ指標のように言うけど
一昔前の500万レベルだよ?
一昔前の500万レベルだよ?
541名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:30:25.55ID:QsAc1HMH0 ワンオペのすき家とかの人は寝るヒマも無かったみたいだし何千万プレーヤーだったんだろ?
542名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:34:23.41ID:YkIm6UsR0 調べてみたら、年収関係なく50代全体でも睡眠時間5時間以下が3割なんだよ。
年収1000万以上の大半が50代ということを考えたら、
この調査結果からは「50代は睡眠時間5時間以下が3割」ということを言ってるに過ぎない。
出社時間も同様だろうね。高年収の生活パターンじゃなくて、
年輩世代の生活パターンを言ってるだけ。
年収1000万以上の大半が50代ということを考えたら、
この調査結果からは「50代は睡眠時間5時間以下が3割」ということを言ってるに過ぎない。
出社時間も同様だろうね。高年収の生活パターンじゃなくて、
年輩世代の生活パターンを言ってるだけ。
543名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:36:09.43ID:7D897Gv80 製造業なんて、朝8時が始業時間なんだがw
この記者頭イカレテルだろ
この記者頭イカレテルだろ
544名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:44:41.96ID:t6tKA/bj0 >>533
それな。
遺伝的に朝型の人やショートスリーパーが現代社会に適応しやすいって可能性もある。
ちゃんと母集団のサイズとか偏りとか考えてデータを取り、統計処理をするべきだな。
そこまでやって相関があっても因果はわからん。
それな。
遺伝的に朝型の人やショートスリーパーが現代社会に適応しやすいって可能性もある。
ちゃんと母集団のサイズとか偏りとか考えてデータを取り、統計処理をするべきだな。
そこまでやって相関があっても因果はわからん。
545名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:57:22.54ID:MYUC7Xu00 父が年収2000万、叔父叔母が年収7000万だけど
両方医師で勤務医と開業医夫婦、それぞれ資産2億と8億
老後も年収1000万くらいで働けるし資産運用上手いから、亡くなるときはもっと大金持ってるかもしれないが
子供としては暦年贈与信託を検討しなくちゃならなくなるんだよなあ
世帯年収1000万超える家庭の大半は生前贈与してる。
手間なだけだから贈与税下げてくれんかな
両方医師で勤務医と開業医夫婦、それぞれ資産2億と8億
老後も年収1000万くらいで働けるし資産運用上手いから、亡くなるときはもっと大金持ってるかもしれないが
子供としては暦年贈与信託を検討しなくちゃならなくなるんだよなあ
世帯年収1000万超える家庭の大半は生前贈与してる。
手間なだけだから贈与税下げてくれんかな
546名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:57:58.52ID:V/900ZhX0 睡眠不足=老化促進、癌発病
稼いでも長生きできんよw
稼いでも長生きできんよw
547名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 00:58:13.39ID:kosDhVBH0 歳とると5時間寝れば充分になってくるし…
早く出社する方が電車混んでないし…
電車ん中ではまぁニュー速読んでる、一番さらっと話題の話チェックできるから
早く出社する方が電車混んでないし…
電車ん中ではまぁニュー速読んでる、一番さらっと話題の話チェックできるから
548名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 01:02:25.21ID:aA9gE4ai0 朝7時迄に出社して、平均睡眠時間4時間
連勤も3ヶ月とかザラだけど
全然1000万貰えてない…
IT土方で年380万のワイ転職を決意する!
連勤も3ヶ月とかザラだけど
全然1000万貰えてない…
IT土方で年380万のワイ転職を決意する!
549名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 01:03:47.20ID:kVk6llvY0 1300万だけど10時出社の18時退社だよ
550名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 01:47:14.11ID:hSy2KiSL0 1600だが10時半から寝てるよあいつ
朝は早く目覚めて7時には朝食
朝は早く目覚めて7時には朝食
551名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 01:53:00.19ID:hSy2KiSL0 GWは三連休が4週連続
10連休のような休み
10連休のような休み
552名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 02:12:30.56ID:dSRgRcDA0 外資でそのくらいはもらうけど就業形態は全然ブラックじゃないよ
553名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 02:36:30.81ID:p+AUgnUT0 家賃が年収に比例して伸びるだけだから、1000万程度じゃ金持ちにはなれない
逆に言えば実家ぐらしは家賃1000万に相当する
逆に言えば実家ぐらしは家賃1000万に相当する
554名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 10:02:47.49ID:tEabWaob0 税金やコストを考えたら
労働時間10時間 年収1000万より
労働時間4時間 年収400万の方が絶対いい
金に税金はかかるが睡眠時間や楽しい時間には税金がかからない
激務の年収1000って損してると思う
労働時間10時間 年収1000万より
労働時間4時間 年収400万の方が絶対いい
金に税金はかかるが睡眠時間や楽しい時間には税金がかからない
激務の年収1000って損してると思う
555名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 10:09:44.58ID:BBUdWVkm0 実際には労働時間14時間年収400万だらけだけどなw
556名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 10:11:20.34ID:tEabWaob0 じゃあ
労働時間4時間年収180万がいいな
俺のことだけど。
労働時間4時間年収180万がいいな
俺のことだけど。
557名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 10:13:00.82ID:i7WWKK5D0 >>555
これな。給料より休めない帰れないが1番病む辞めて家業継いで良かったわ。自死してたかもしれん
これな。給料より休めない帰れないが1番病む辞めて家業継いで良かったわ。自死してたかもしれん
558名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 10:13:17.45ID:p+AUgnUT0 ちゃんと職業の経験値がたまるならそれでいいかとおもう。
559名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 10:13:43.91ID:aULYPM/Q0 所定労働時間が1日8時間という時点で、すべてが終わってるわな。
560名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 10:20:03.82ID:dyz2khDT0 サラリー500 不労所得500 辞めるには微妙
561名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 10:32:02.76ID:MhFhgutU0 1000万の年収得たいならサラリーマンより経営者になった方が実現性高いし楽だよ
562名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 10:37:46.07ID:gx+tLtMG0 自営だと12時間働いても苦にならない時があるけど、
雇われだと無理だな。
2時間でヘロヘロになる。
雇われだと無理だな。
2時間でヘロヘロになる。
563名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 10:42:34.82ID:1WwZd2bX0 時給換算でないと、うまみなんかわからん
寝食なしで、労働して
年収なんぼっていわれても、かわいそな奴って感じだよな
寝食なしで、労働して
年収なんぼっていわれても、かわいそな奴って感じだよな
564名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 10:45:35.64ID:faUKGZfT0 >>562
それは確実にある。医者の方がはるかに責任の重い難しい仕事を徹夜でしてても、コンビニの店員を徹夜では出来ん
それは確実にある。医者の方がはるかに責任の重い難しい仕事を徹夜でしてても、コンビニの店員を徹夜では出来ん
565名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 12:37:37.73ID:YzdvojS40566名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 14:51:59.00ID:rkOrYqb20 >>561
逆じゃないか?
両親が経営者で3000万〜5000万ぐらい年収があったけど、食事中も仕事の話だし、家族旅行も仕事がらみでちょっと行った程度。金銭的に余裕があったから我慢できたけど。
夫は平均年収1000万程度の会社員で、共働きだけど、休日や有給は取れるし、気楽さが全然違うよ。
逆じゃないか?
両親が経営者で3000万〜5000万ぐらい年収があったけど、食事中も仕事の話だし、家族旅行も仕事がらみでちょっと行った程度。金銭的に余裕があったから我慢できたけど。
夫は平均年収1000万程度の会社員で、共働きだけど、休日や有給は取れるし、気楽さが全然違うよ。
567名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 15:21:12.65ID:6VorsSDU0 リーマンをプレイヤーとか表現するのキモい
568名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 15:25:57.74ID:+JcPmr8P0 リーマンって久々に聞いたわ
569名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 15:28:17.80ID:YIQ9yjih0 フリー
朝10時出勤
実働2、3時間
シャワー浴びて5時過ぎ帰宅
年収500万くらい
楽しそうだと思わないか?
実際天国だ
朝10時出勤
実働2、3時間
シャワー浴びて5時過ぎ帰宅
年収500万くらい
楽しそうだと思わないか?
実際天国だ
570名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 15:44:01.69ID:JPB3l1ee0 俺は勤務時間中にニュースサイトやらその他見るがな
571名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 21:14:18.63ID:hSy2KiSL0 雇われ医者の整形外科医家庭が楽しそうだった
同じく雇われの小児科医の家庭はお気の毒だった
まあどっちの良い車乗ってたな
同じく雇われの小児科医の家庭はお気の毒だった
まあどっちの良い車乗ってたな
572名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 21:16:04.87ID:orBOFCO10573名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 23:48:57.33ID:yFCRAumF0 1000万近くになると残業代で稼いでるわけじゃなく裁量労働だからほとんどのケースで18時くらいには帰れる。
管理職になるとめんどくさい仕事は大体部下がやってくれるし
管理職になるとめんどくさい仕事は大体部下がやってくれるし
574名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 23:52:09.02ID:pjeg8peh0 俺、睡眠時間は5時間以下で、始業時間は朝7時からなんだが、
年収200万円しかないぞ。
年収200万円しかないぞ。
575名無しさん@1周年
2019/04/23(火) 23:55:04.10ID:Ufz6Smfr0 【調査】生涯所得1000万円プレーヤーの3割「睡眠時間12時間以上」 6割以上が朝10時以降に起床 自宅で2ちゃんねる
576名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 00:02:18.01ID:8GYXDHov0 年収1000万円プレーヤーの9割
実際世の中に大して貢献してないけど
なんか働いてる気になってる
実際世の中に大して貢献してないけど
なんか働いてる気になってる
577名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 00:14:07.09ID:8GYXDHov0 年収1000万円プレーヤーの9割
間違い無く俺より200万の介護の奴のが社会の役にたってる
間違い無く俺より200万の介護の奴のが社会の役にたってる
579名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 00:24:07.66ID:b7IMrKkW0 この板はニュースサイトだよな?
580名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 00:30:57.42ID:8GYXDHov0 >>579
は?
は?
581名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 00:33:41.42ID:SWpAVzkO0 プレーヤー言いたいだけやん
582名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 00:34:23.07ID:QjfaUjyM0 年収1000万とかパンピーだからなっ♪
583名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 00:45:31.84ID:u43doLFL0 >>1
何だよ、プレーヤーって。バカなのか?
何だよ、プレーヤーって。バカなのか?
584名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 00:45:40.77ID:azT56ZE10 過労でくも膜下出血で死ねばいいのに
585名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 00:47:05.80ID:XdU9Uy8F0 別に普通でしょ
586名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 00:49:41.72ID:pr3zQZcU0 生き物ってのは何らかの負荷やストレスかかってないとすぐボケるからな
その上で体動かすことや仕事で適度なストレスを受けることは重要
その上で体動かすことや仕事で適度なストレスを受けることは重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
