X



【住まいどうしよう】「マンションの隣室が『ゴミ屋敷』で絶望。悪臭はもちろん、夏には大量の『G』が侵入してきて...」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/20(土) 22:41:59.03ID:dxnD7fQ79
2019/4/20 20:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190420-00327041-jtown

マンションの隣部屋が「ゴミ屋敷」。耐え難い悪臭に悩まされています――。埼玉県に住むKさん(40代男性)の悩みは深刻だ。なんと悪臭だけでなく、隣からやってきた「G」が自宅が大量出現するようになったという。

ある日、我慢の限界を迎えたKさん。ついに、隣部屋を直撃したのだが...。

ゴキブリホイホイ、数日で10匹以上捕獲

私が分譲マンションの1室をオーナーから借りて入居していたときの出来事です。真冬の季節に入居したため、入居当時は気がつかなかったのですが、気温が30度を超えるようになった6月頃から、隣室から悪臭が漂うようになってきました。

連日気温が30度を超えるようになった7月になると、Gが私の住戸内に侵入するようになってきました。玄関にホイホイを置いておくと、数日で10匹以上を捕獲できるほどです。

悪臭については我慢していたのですが、Gが住戸内に侵入してくるようになると、ついに堪忍袋の緒が切れました。ある日の20時頃、クレームを言うために隣人の玄関ドアを激しく叩きました。
何度も叩くと、やっと隣人が玄関ドアを開けたのですが、隣人の住戸内を見て驚きました。肩の高さまで、ゴミが積み上がっているのです。そして、激しい悪臭が漂ってきました。

隣人はすでに80歳近い高齢の男性でした。私は、

「Gが入ってくるんだよ!いい加減にしてくれ!」
マンションの隣部屋が「ゴミ屋敷」。耐え難い悪臭に悩まされています――。埼玉県に住むKさん(40代男性)の悩みは深刻だ。なんと悪臭だけでなく、隣からやってきた「G」が自宅が大量出現するようになったという。

以下ソースで読んで
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 03:00:51.92ID:7Tj0dANy0
続き読んだら管理組合噛ませて
爺の負担で清掃したがその後爺に
恨まれて玄関ドンドンされて結局
引っ越したんだと。
やっぱ賃貸だないつでも逃げられる。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 03:03:55.25ID:ML/JCg5A0
家を建て替えていまどきの気密性が高い家にしたからか
ゴキブリを家で見ることがなくなったな
入ってこれねえのかな? 家の外に置いてある空き缶や
ペットボトルを入れるバケツの周辺では何匹か見たけど
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 03:22:58.63ID:26Oe9Wxd0
分譲マンションをオーナーから借りて・・って賃貸じゃん
さっさと引っ越せばいいだけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 03:26:58.44ID:cEVAl02B0
ハライチのネタかな?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 03:31:19.09ID:za15D86m0
>>165
ハア?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 03:31:35.71ID:pWQ0cqgK0
ゴミ屋敷の住人ってだいたい精神的に病んでしまった高齢者だから、言ってわかるもんでもないし、難しい問題
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 03:33:47.00ID:/oEuvWzn0
ママがお片付けしてくれる、子供部屋ネトウヨは大勝利だな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 03:34:21.60ID:H9qo/HDe0
ゴキブリキャップ5〜6個ほど投げ込んでおけばゴキは全滅だろ
でもネズミと蟻が大発生するな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 03:51:39.91ID:NQoCHCHI0
玄関開けたら2分でG
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 04:24:37.84ID:73fLHuAD0
>>1
>私が分譲マンションの1室をオーナーから借りて入居
ココ重要
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 04:30:59.30ID:LkevCZxW0
ダイワハウスの株価をどうにかしろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 04:33:37.78ID:isp0zxd50
重力が侵入???
どゆこと???
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 04:36:58.63ID:6wnZcau+0
いつになったらゴミ屋敷対策をするんだ。
これから高齢者が増えてトラブルも比例して増えるだろうに。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 06:50:17.34ID:HUiICEUT0
>>155
こんまりも流行るわけだ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 06:54:15.14ID:uw2yoz6z0
元気の爺は始まりのG♪
Gのレコンキスタ♪
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 07:03:41.55ID:pKf3BFxz0
賃貸だから、最終的には引っ越しが可能なだけマシだな。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 07:11:24.97ID:XWUlEELZ0
うちの隣もきったねえ家だけど
今の時期にコンバット仕込んでおくと全く見ない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 07:50:09.77ID:hD5P31N30
引越さない理由がわからんな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:19:08.23ID:PtraDJUA0
アメリカの場合は、人口2億人ぐらいの中の300万人が「ごみ溜め症」のクズ。
日本にも、同じような発生率と仮定すると、たぶん150万人ぐらいの汚染源が
存在することと思う。

こいつらは病原菌を媒介するネズミやゴキブリで環境汚染するだけでなく、
火災も発生させるので、「病気のかわいそうな人」扱いして放置し続けると
大変な被害をもたらす。
キチガイ1名に「格別の配慮」をし、他の国民の生存権と財産権を奪うわけだ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:39:06.85ID:PtraDJUA0
ADHD(注意欠如多動症)→「片付けられない」人
アスペルガー(自閉スペクトラム症:ASD)→「捨てられない」人

https://susumu-akashi.com/2017/03/hoarding/
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:43:42.12ID:PtraDJUA0
二度と汚部屋化させないコツ

1.家具以外の物を床に置かない

2.家具の上に物を置かない
置いても、用が済んだらすぐ家具の引き出しの中に入れるかゴミ箱に入れる

3.欲しい物があったら購入前に必ずこう考える
「これは本当に必要な物か?無くても困らないんじゃないか?処分する時は楽か?それとも面倒か?」
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:45:38.41ID:3OvFP8OO0
「実際にはゴミ屋敷は女が多い」と言ってる奴がいるけど
それは業者や行政に助けを求めてきた数の中では女が多いてだけで
潜在的には男が多いよ男は助けを求めないからな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:46:02.51ID:Zj4uJR3u0
ごみ屋敷って本人がなにもしない事で発生するから面倒くさい
賃貸なら大家や委託不動産会社とかが迷惑行為ってことで契約解除するしかないな
持ち家の場合はそうもいかないから難しいだろうが
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:46:07.44ID:QxVnyQjw0
>>150
環境テロ だよなぁ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:46:44.18ID:A414zfFO0
奥さんに家事をすべて任せて
80になるとこうなるのかもしれない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:48:58.79ID:EAn7HUoT0
大都会でこういう物件増えるだろう、あとは死ぬだけの老人はどうでもいいからだ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:50:41.21ID:3OvFP8OO0
片付けは訓練だからね子どもの頃から教育受けておかないと
大人になってからテクニックを学ぶんじゃ遅すぎる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:51:59.82ID:5XiZf5XoO
大量のGと呼ばれる男か

後ろに立たないようにするのが大変だな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:52:26.23ID:haS/ykJUO
なんだ賃貸かよ
引っ越せば済む話じゃねーか
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:53:59.78ID:x2am+eqx0
ゴミ屋敷が増えてるのはアベのせい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:54:37.23ID:uy7buTu80
角部屋だとリスクは少し回避できるが逆の隣人がやばかったらおしまいだ
ゴミ溜める人はとにかくやばい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:56:17.71ID:evFBgdev0
マンションでゴキが出る時は、換気扇(風呂場も)とIHのウラの通気口を防ぐと良いよ
IHウラは見落としがちだが絶対塞いだほうが良い
防ぐ時は換気扇用カバーやったあと、中から押してもカバーが外れないように調味料の小瓶を並べておくといいよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:56:38.41ID:yfRCfb0h0
上ではブラックキャップが書いてあるが
俺はゴキブリキャップを使った。
ワンルームだから1箱の半分を設置したが
翌日、室内に8匹
アパートの廊下に8匹の死骸を発見した。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:58:20.70ID:3OvFP8OO0
意外だけどゴキブリ侵入経路は圧倒的に「玄関ドアの下の隙間」
結構空いてるんだよねゴムパッキンが潰れてるから補修しよう
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:00:34.40ID:JkJ1Ifbm0
>>195
10階で夏場に窓開けてた。
上階ベランダから生ごみ臭がしてた。
入り込んだGは出ていかないんだよ。
気づくのが遅れてアチコチに跡が。
何日もかかってホイホイにかかった。

いや、俺の部屋も片付いていないが大迷惑をこうむった。

>>208
>二度と汚部屋化させないコツ
それがでけんの。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:01:46.65ID:xt2C4mOK0
ゴミの分別が難しくてなあ。分かりにくいものが多すぎる。
あと粗大ゴミにも出せないものも結構ある。
最終的には業者に頼んで産廃として処理するしかないかなあ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:03:51.33ID:xH6lkjkc0
ウチの近所にもゴミ屋敷が二、三軒ある
一軒は案の定火事で焼けて消えた
二軒目はまだまだゴミ増し続行中。
「取材お断り!」みたいな電波を放つ看板がそこかしこに設置してある。
たまに本人も見かける。
ゴミというか、わざわざ車で他所から各種ジャンク品を拾ってきて家の周りをデコっているようだ
三軒目も「自称ジャンク屋」で一応商売をしてるっぽいのだけど、
やはり頭のアレなババアが自分ちの庭先に集めてきた廃材を山積み。
どう見ても商品になるレベルには程遠い。

本人が死ぬまでどうにもならないんかねぇ。
あれ、一応年金生活者なのかな。
よく生きてるな。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:04:59.90ID:PtraDJUA0
6月までにゴキブリを殲滅しないと(ごみ溜め人間も追放する)、
フェロモンで仲間を呼び寄せまくるので、その建物はもう終了。
引っ越せ!逃げろ!

https://nikkan-spa.jp/1483935?cx_clicks_last_artmdl=title 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:07:21.48ID:pMCBrIU90
4か月位は粗満足な暮らしだったのかな?
人は何か気になりだすと余計に気になる
昔住んでた家でゴキブリは普通にうろうろしてたからそんな物と思ってた
ニワトリも鳴いてたし犬も良く吠えてた
数十年たった今、ニワトリも犬もゴキブリも居ない
爆音バイクが気気さわる
其れが悩みだな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:10:33.06ID:i9VWrcE10
>>142
Www
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:11:36.21ID:1fX9HOM10
水ダウになんとかしてもらえ(笑)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:24:17.20ID:6SRueNLg0
ゴキブリは出ないんだけど夜中にマンションの通路を
行ったり来たりしてるのがいる
徘徊なら文句言っても効果ないし、おかしな奴なら
逆恨みされるのも困る
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:25:56.97ID:EAn7HUoT0
>>231
運動やってるのだろう、結構多いだろう地下街散歩とかする老人
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:26:29.04ID:42y28+UW0
もうすぐ10連休なんだから引越しの荷物まとめるなり、隣の爺さんのゴミ出してやるなり、
留守にしてバルサンしまくるなり、なんかできるんじゃね?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:29:07.18ID:ebfCzVU60
こんなん、隣をどーにかなんて事実上できないんだから引っ越すしかないだろ

引っ越せない購入事例をあげずに、
賃貸事例をあげてるのは、なんなんだ??
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:29:52.99ID:RziYnIsn0
じょうじ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:32:25.52ID:RziYnIsn0
通風孔が侵入口になってる事も多いよな
よくマンションだと常に開けておくようにとの注意書きあるけど開けっぱにしておくとそこから入ってくる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:32:40.92ID:EAn7HUoT0
大都会でこういう物件はどんどん増える、どうせ死ぬの待ってる老人だし
周りの連中なんかどうでもいいわけ
よって引っ越すかだな、分譲なら最悪だろう引き取りてもないだろうな
親から相続するマンションとか最悪だろよ、処分できない、で維持費だけ掛かる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:34:41.58ID:fVZQHiet0
借りているなら自分で乗り込まないで管理会社にまずは言った方がいいと思う。
この分譲マンションは管理人いないのかな?
雑居ビルみたいなショボイマンションはだと掃除の人が巡回で来る程度だったりするけど。
賃貸なら面倒だけど、逃げたほうがいい。
このオーナーも実は臭くて逃げたんじゃないのw?で、冬に入居させちまえーーみたいな。

>>148
そういうのも個人差ハゲしいんだよね。
70前からそうなっちゃうのもいれば、80代でも出来る人がいたり。
マンションならゴミ捨て楽そうだけど、古いショボイマンションだとどうなんだろ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:35:13.00ID:yRjRx/jk0
去年は暑すぎて夏前に一匹見ただけで

全然Gは出んかったわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:48:34.68ID:ncCUjFxn0
市営住宅、公営住宅なら当たり前でしょ

安いんだからそれくらい我慢しないと
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:49:19.61ID:n1odhOOU0
生ゴミとか腐りやすいモノだけでも溜めない様にしないと
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:49:50.51ID:qe4Cjx8I0
勝者 一戸建て

敗者 集合住宅
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:52:30.16ID:DljFcmkW0
この話が実話かどうかは分からんが、高齢者のゴミ屋敷化は想像以上に多い

自分でごみを出せなくなると1年でそうなる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:59:33.39ID:ZQGKLKlX0
隣室はゴミ屋敷ではないけど、ベランダにゴミ箱を置いてゴミ出してるもんだから
ゴキがうちに来るときはベランダのサッシから入ってくる。まぁゴキよりも
小バエのがうっとうしいんだがな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:09:43.30ID:n1odhOOU0
床や壁一枚隔てた所に赤の他人が住んでるって状況は本当に好ましくないね。ましてや近所付き合いも無いなら尚更
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:10:29.59ID:UwB+GsNm0
ゴミ屋敷にする年寄りはだいたいボケ始めてる
若いのは発達障害が多い
行政が支援しないとだめだけど金かかりすぎ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:15:41.02ID:i3dtoeA20
>>11
戸建でも隣人がゴミ屋敷だと同じ事だぞ
しかも戸建は容量が大きい分マンションよりももっと溜め込む
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:17:22.98ID:i3dtoeA20
>>31
>> 分譲マンションの1室をオーナーから借りて入居
>引っ越せよw


ほんとコレ
賃貸扱いなんだから引っ越せばいいのに
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:25:06.63ID:I2iqjne80
>>36
そのうち高齢者は心拍センサー付きバンド(活動量計)の装着が
入居の条件になったりしてな
室内で死んだらWi-Fi経由で通報が行くw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 13:15:32.76ID:/Z2BWue00
火つけるなお
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 13:17:11.19ID:WFa9I7gw0
騒音に敏感な質だから結局は実家に戻ってきてしまったわ
通勤に2時間かかるけど静かに眠れるってことはすごく重要
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 13:23:39.44ID:qe4Cjx8I0
一戸建て 無敵

集合住宅 実家
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 13:38:05.96ID:uj6hBDfN0
老人のゴミは凄いな
公営住宅だけど1部屋整理するのにゴミ収集車2台(池袋でひっくり返ってたタイプ)
家電や燃えないゴミ用に1台 合計3台で処理していた。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 17:59:07.96ID:fVZQHiet0
>>257
好き好んでゴミ溜めこんでるのがいるからなあ。
筋力が落ちて物を持って玄関開け閉めするのも大変なだけっていうなら
感謝される可能性もあるが。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 19:15:21.49ID:D2FpTFDh0
一方、トンキンは糞を煮込んだ
0264○あなたの隣の部屋に突然チョンが引っ越してくる恐怖
垢版 |
2019/04/21(日) 19:17:32.06ID:Br0ycheP0
外国人就労の拡大を狙った新在留資格が4月から導入されますが、
それに伴い失職→ナマポといったケースも激増すると思われます。
そして事もあろうに今まで日本人が普通に生活してきたアパート(外国人可ではない)にも住み付いたりします。
(ナマポ中国韓国人を民間のアパートなどに住まわせナマポを吸い上げる囲い屋=悪徳NPO?)

中国韓国人は民度・生活マナーは土人レベルなので騒音などで必ずといっていいほどトラブルになります
外国人組織犯罪に巻き込まれる危険性も高く、常に警戒心を絶やさずビクビクしながら生活しなければなりません

自分の住んでるアパート、マンションに反日テロリスト(犯罪者予備軍)が住んでいると思うと怖いですよね?

ナマポ中国韓国人が自分のアパートに引っ越してきたらすぐに警察・入国管理局・市役所に苦情を入れましょう!!!!!
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 19:32:13.02ID:g2Jxvk/X0
分譲賃貸は基本的にグレード高いから、ゴミ屋敷にしたり、その隣人がいきなり尋ねるような人は審査とおらんと思うけど
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 19:36:17.66ID:Fak+bUC/0
>>245
一戸建てで隣りがゴミ屋敷なら勝ち組だとでも?

マンションの場合は大家さんや管理会社が合い鍵持ってるから
ある程度なんとかなる場合があるぞ
賃貸なら退去命令、分譲なら管理組合から清掃命令とか出せるし
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 21:58:59.65ID:kYKIWmLs0
>>27
リングトリックって知ってるか?
と言いながら投げ込みたい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 22:06:07.52ID:fVZQHiet0
>>266
鍵を持っていたって何も出来ないんじゃないの?
ゴミ袋の中身が全てゴミかどうかもわからないから勝手に出せないし。
退去命令を出してもらうまでも時間がかなりかかるだろうしね。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 22:24:44.86ID:ac6/5pQm0
大家か管理会社に即通報だろ
改善なしなら引越だなあ
運が悪かったと思うしか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:17:41.33ID:qe4Cjx8I0
>>266

勝者 平静

敗者 物騒
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:18:36.63ID:2U3sJj6J0
>>1
アシタカグモを飼え
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:19:22.32ID:Y3arjwfcO
大量の読売巨人軍いやぁ〜!!
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:21:16.43ID:xxJ2VeQ40
うーん それは大家に言おうな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:23:15.34ID:s/6PIrCt0
>隣人はすでに80歳近い高齢の男性でした
G生物よりこっちがヤバイな、いつ死んでもおかしく無いからいつの間にか死んで死臭が流れ込んでくる悪夢しかないし。
安い土地にプレハブ建てて速攻で引っ越したほうがマシな選択かと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況