>>312
戦国期は武士と農民の区別は緩かったし、江戸時代ですら身分の
移動は無かったわけじゃない。

しかも遺伝となるとさらに交雑は多かった。天皇陛下でも陛下の
祖母にあたる貞明皇后は摂関家の一条家の出身だけど、生みの親は妾の
庶民の出で先祖が遡れない。
さらにさかのぼると、光格天皇の母君も町医者の娘だったはずである。
これは一例で側室、妾腹を母とする上層階級の人は多かった。