X



大型バイクの男性、途中で知り合った仲間数人とツーリング中に農道で転倒し対向車線の車と衝突死亡・福島

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/04/21(日) 21:31:47.81ID:idQF4RLH9
バイクから転倒後衝突で死亡

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190421/6050005209.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

21日朝、福島市の農道で、大型バイクでツーリングをしていた60歳の男性が転倒して対向車線にはみ出し、
そこに走ってきた乗用車と衝突しました。男性は病院に搬送されましたが死亡しました。

21日午前8時半ごろ、福島市町庭坂の広域農道で大型バイクを運転していた仙台市の会社員、
馴松弘一さんが転倒して対向車線にはみ出し、そこに走ってきた乗用車と衝突しました。
馴松さんは、病院に搬送されましたがおよそ1時間後に死亡が確認されたということです。
乗用車を運転していた64歳の男性にけがはありませんでした。

警察によりますと馴松さんは、仙台市から福島県に来ていて途中で知り合った
仲間数人でツーリングをしていたということです。

現場は見通しのよい片側1車線の緩やかな登り道のカーブで、信号機や横断歩道はありません。
警察はツーリング仲間から話を聞くなどして馴松さんが転倒した原因を調べています。

04/21 20:04
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:19:07.31ID:mUdOk4oA0
複数でツーリングすると自分のペースで走れないから危険なんだよな
特に大型バイクに乗ってると飛ばすから
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:19:16.58ID:nbcB4rQN0
振動を嫌うと多気筒化する、それは車を見れば分かる
単気筒の車なんてない

振動を雑味として取り除くと、結局は車に近づくし
車でええやん、となる

確かに、ぶるぶる震える椅子よりは
どっしり静止したソファの方が気持ちいい

でもな、それより気持ちいいマッサージチェアは、ぶるぶる震えるんだよ

もちろん、どんな震え方でもいいわけではない、
快と不快の境い目は確固としてある

これがバイクの回転数にも言える
単気筒の不快な振動と、イキそうな振動は
確固としてある
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:20:52.84ID:rpFUsMYF0
行きてるうちに好きなことやんねーとな!
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:21:48.02ID:aNW+XRsx0
>>39
本田のカーステレオとか着いてる何とかウイングみたいのも居るな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:23:07.13ID:wmofXroL0
遅いのに無理してついて行こうとして曲がりきれなかったんだろう
安全運転しろよと文句の一つも言える知人ならまだしも
まったく知らないバイク乗りなんて大半がろくでもない奴なのに
そんなのと走ろうって時点でバカなんだよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:23:38.70ID:xxJ2VeQ40
マスツーに飛び込みで入るなよ
自分のペースじゃないと危険
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:23:44.88ID:MCXsoHPU0
>>19
お前等も気を付けろよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:23:49.63ID:goKx1alO0
>>256
爺いや女は往々にして、小金持ってると見栄をはって、分不相応の高級な大型車やハイスペックな高いのを買いたがる傾向がある。

相当身体を鍛えてないと重かったりデカかったり、高性能すぎて技術が伴わずに持て余すんだけどねw

何とか乗れる、買えるのレベルで買っちゃうのが結構いるからな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:23:52.84ID:nbcB4rQN0
私はこれを単気筒オナニーと名付けることにした
そして、単気筒オナニストの私がお勧めするバイクが
ジクサー150である

ここまで辿り着ければ、バイク道の要所を越えたことになる
待ってるよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:24:43.45ID:K2vDLOqj0
昔は金が無いやつは車が買えずにオートバイに乗ってたが、
今は逆で金が無いやつはバイクに乗れない。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:25:20.97ID:nnI4N9FK0
>>295
競い合いになるからね
乗っているバイクの自慢合戦
そして、自分の運転テクニックのほうが上だという競い合い

子供っぽいよねw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:25:26.07ID:EbXGrZUQ0
高齢者の大型バイクは規制したほうがいい
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:25:36.06ID:N3gBAdmp0
>>17
ドカヘル被ってたんか?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:25:49.78ID:NS7EJsoE0
この事故場所危ないんだよ。
農道でほぼ直線でスピードがのる道なんだけど何も考えないで惰性で走ってるといきなりで車でも焦るカーブ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:26:10.23ID:aCJBAhdb0
規制なんてしないで
もっともっと死んで欲しい
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:28:03.57ID:pMKiJk3T0
またハーレーか
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:28:41.49ID:iwguUc4c0
バイクなんて1人で気ままに走るのが楽しいのに
なんで連んで走るかな?そんなさみしがり屋はワゴン車かバスでも買えよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:28:47.32ID:BKIrGJhI0
>>300
ぽい
じゃなくて完全にお子様状態
まあ大の爺を童心にかえす
それだけ魅力ある乗り物だから仕方ないかねw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:28:50.89ID:rpFUsMYF0
>>298
ダサ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:28:55.95ID:nnI4N9FK0
バイクツーリングするには、丁度いい季節だからな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:29:42.70ID:VVJBNbcp0
>>265
RS厨?
または鈴菌?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:29:48.42ID:nbcB4rQN0
>>308
そんな外見も気にするシティボーイの君にはエストレヤファイナルエディションをお勧めする
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:31:15.33ID:goKx1alO0
>>305
最近はハーレーからBMWに乗り換えてる爺も結構いるかな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:32:13.31ID:rpFUsMYF0
>>311
ちょまてよ、250はRZ乗ってたわ!
もっとはえーのよこせや!
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:33:54.15ID:rpFUsMYF0
>>314
あ、おれリッターの持ってたわ!
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:34:14.96ID:1966mgzr0
ひどいなサイドカーを付ける。
牽引車を引く。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:34:23.91ID:b6FwQRyc0
他のバイクに置いて行かれないように無理したに違いない
飛ばすのが普通の奴と一緒に走るのは不可能
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:34:39.45ID:QZY80i1A0
乗れば良さがわかる乗り物さ。
常に死と隣り合わせだが。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:34:45.36ID:VVJBNbcp0
>>312
G310Rはたまに見かけるね。
激安だから爺じゃなくともBMWを買えちゃう。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:35:45.54ID:4I3ATUNR0
カワサキの話は未だ出ないの?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:39:27.14ID:rpFUsMYF0
>>320
カワサキオヤジくせーんだよ!
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:39:54.12ID:A5wS/HPH0
ハーレーおじさんはほとんど運動能力ないからな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:42:05.96ID:gIPshbt60
最近はメットにGoProとか付けてるバイク乗りをよく見かけるから、臨場感のある事故動画が見れそう。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:44:06.32ID:OX5NP+wb0
きれいな桃の花に気をとられて脇見運転してたんだろうなー
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:44:33.82ID:qAPyEcW70
ツーリングはマイペースで走れなくなって無理するから駄目だと
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:47:00.44ID:BKIrGJhI0
>>322
アク禁にします
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:47:02.20ID:PVhoM1u50
>>289
なかなか通ですやん
確かにあんまトップスピードはいらんのよな
空いてる道をダラダラ流すのが良いわ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:47:04.80ID:O+LNiB9e0
>>24
そこを否定はしないんだけど
でかいバイクは 自分のヘースが崩れるとすごく危ないんだよ
カンパチの女の子の事故忘れたか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:47:22.65ID:5onZo9rP0
老人のくせに大型バイクなんかのるなよ、というレス目立つが。
両方乗ってるが、大型は立ちコケの危険はあるが、一度走れば原チャリより安定・安心。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:49:47.56ID:OuXTFB3m0
車に殺される歩行者は約1200人自転車約400人
バイクの事故死は単独を含めても600人クルマに絡んだのが半数以上

殺した方のクルマ乗りがオートバイや自転車や歩行者を悪者にするから不思議
クルマ乗りは死刑でいいね

特に爺婆はクルマ乗るな
バイク乗りの年寄りは足腰丈夫でボケはいないw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:50:12.33ID:WoD3gOZj0
年食ってきたらリッターなんてしんどいだけになってきたなあ
250ぐらいでゆるゆるする方が楽しい
高速でバンバン抜かれても気にならなくなったし
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:50:23.42ID:OX5NP+wb0
スローインファーストアウトが基本というか鉄則
エンジンでコントロールする
一本橋は30秒以上が朝飯前
スラロームでクラッチ使うのはドヘボ
ジムカーナしなさい
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:50:29.40ID:rpFUsMYF0
>>330
立ちごけなんかするかよじじいw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:53:59.17ID:O+LNiB9e0
>>330
カーブでしっかり減速してないと、曲がりきれない(´・ω・`)
250でも体重移動ちゃんとやってちゃんと減速しないとダメだもん(´・ω・`)
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:55:03.89ID:PVhoM1u50
普段クルマばっか乗ってると感覚が狂うから
事故りやすいのは当たり前なのですな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:55:15.41ID:wI91aY+10
出かけた先で知り合った人といっしょに走るってのは
俺も経験あるけど、技量に差があると難しいんだよな
コーナリングとか乗り方をよく見てペース決めないと
遅れた人があせってスピードあげて事故とかあるからね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 23:56:35.48ID:07yQdW4H0
ツーリングって、ちゃんと待つから自分のペースでいいんだよって言うけど日本人だから無理だよね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:04:54.98ID:BTpyYV5K0
>>11
プリウス乗って歩行者に突っ込むよりマシだろう。
寧ろバイクに乗れ。バイクも乗れないなら車にも乗るな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:07:15.58ID:eiAoYbyS0
>は見通しのよい片側1車線の緩やかな登り道のカーブ

あっ・・・(察し)
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:08:41.08ID:QGpXGLzg0
まともなツーリング愛好者は
車間距離を開けてインカムで会話するからいいけど
日頃しない人は現地集合が一番安全
走りながら横から話しかけられるとヤバイw

箱根とか行くと30台ぐらいのグループが複数いて
混ざると知らない人に付いていく
ソロでしれ〜っと抜いていくんだけど時々追いかけられるw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:12:05.26ID:OBxMoeJK0
農道は路面状態が悪いから、砂、砂利、落葉でベテランでもスリップしてコケる。
死にたくなければスピード落とすのが鉄則だよ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:15:51.82ID:iAllAflg0
>>331
もう少し想像力をふくらませるんだ
無理矢理プリウスに乗せて、年金と医療福祉を貪る87歳になって操作ミスして暴走して善良な市民10人を跳ね飛ばすより、
60歳でも好きなバイクに乗って、車やガードレールに突撃して年金受給前に天に召される方が、
当人にとっても国家財政にとっても比べようもなく良い
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:26:27.58ID:YBnLmyHU0
>>16
60歳はバリ伝じゃねぇよ
750ライダーの世代だよ
もうちっと下回るとふたり鷹の世代になる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:27:09.53ID:1TBXAfVR0
原付一種→車の免許と取って来たけど、一、二年はペーパー
でゴールド免許の更新が近いオッサンだけど、一、二年以内にat限定
小型二輪の免許は取る予定

@at限定小型二輪の免許取るまで車バイクは乗らないだろうし
at限定小型二輪取ったら、ゴールド免許付き?のat限定小型二輪
の免許を当然もらえるよね?

A近いうちに田舎から首都圏移転するとも思うんだけど
住所変更でも、免許の写真変更含む免許の更新みたいな事を警察で
する必要あるの?

つうか免許の更新に警察に持っていく写真のデキが異常
に気に入らないから、もう一度証明写真機で取るべきか迷ってるん
だけど、どうせ近いうちに↑の事情で何度か免許の写真取るから
免許書も数回変わるかもで無問題かなあとも思うんだけど、
半分目が閉じてるような写真じゃ警察は免許作ってくれないかな?w 
超長文でゴメン
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:29:02.52ID:34vn9MbY0
ソロツー最高。つるむな。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:33:14.00ID:xOIBJA7F0
頭を強く打った動画はよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:35:08.85ID:m7/omnSN0
事故と違う話しだけど広域農道って意味あるのかね
デカい橋までかけたり凄い綺麗に整備したり金相当かけてムダな気がする
先に渋滞してる道路をなんとかしてほしい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:38:59.34ID:xxsmogmd0
>>341
バイクで殺すようなのはほとんどないし、車と違って運転できるかどうかの判断もしやすいしね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:40:17.61ID:HsQgmlm+0
>>330
車重で安定感があると感じていてもコーナースリップで一気にこけるのも安定してる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:43:53.53ID:F/KzGpc90
狭い酷道走ってたらバイクが嫌そうに後ろにいるからしょっちゅう譲ってた。パーキングに着いてみるとバイカーの年齢層の高さにびっくり。お金はあるのかバイクも服も高そうだったわ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:43:57.10ID:2u7UxcZI0
( ・ω・)
クラウザーなら転倒しなかったのに。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:47:34.34ID:gBy+TE0m0
車でもバイクでも1人で走ってた方が安全だよな
自分のペースで走らなあかん
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:54:16.90ID:9QuU56we0
>>357
山道なんかだと速度あげながらカーブ曲がるのは意外に難しいからな
そんで対向車に正面からぶつかって死ぬ、と。
年末にそんなケースで高齢者のバイカーが死んでなかったか
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 01:03:50.82ID:wYy0YANv0
祝!【馴松弘一は令和を迎えられずに平成で死亡! 天誅!】
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 01:06:10.12ID:6lmPn+Jr0
対向車線の運転手は逮捕されたか?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 01:18:24.81ID:YuzupwQY0
60歳でバイクとかいい気なもんだな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 01:22:17.93ID:fwjqaLOq0
60代同士の戦いか
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 01:34:25.12ID:hpK1Tgc+0
近所の蕎麦屋に出前専門のオジサンが居る
何でもバブルの頃に大手電機メーカーを辞めてバイク乗れる仕事って事で転職したんだと
しかも休日はソロツーリングであちこち行ってるらしい
どんだけバイクが好きなんだか
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 01:39:06.18ID:F/KzGpc90
>>360 譲ると手振ってくれたりしてカッコいい人が多かった。知り合いにもバイクでカーブでこけてうずくまっているところ通りすがりの車に病院に連れて行って貰ったと。手と足骨折してた。バイクはガードレールすり抜けてサヨナラしたらしい。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 02:38:00.10ID:Jhn/b91N0
つるんでやって危険性の減るのは水泳ぐらい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 02:41:50.80ID:tj5O3wab0
バイクなんて年寄りの筋力と反射神経では乗るの無理。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 02:50:13.56ID:SqYTEG3U0
バイクなんて危険だから格好いいオープンカーに乗ればいいのにね
バイクなんて五月蝿いし汚れるし暑い寒いで何がいいんだ?
貧乏で車が買えないのかね?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 02:55:17.85ID:OBxMoeJK0
バイクはまたがってハンドルやクラッチを動かせれば、
それ以上の筋力はいらないよ。
年取ってバランス能力が落ちてるのに、
筋力で押さえつけようとするからカーブで事故る。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 03:12:37.26ID:OobULzGU0
>>11
君も言語野が後退気味なので療養を勧める
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 04:06:31.10ID:xS6xNYaj0
学生時代までバイク乗ってたんだが、嫌だったのは馴れ合いだったな、スレ違い時のピースサインとかやってたけど何か嫌だったよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 04:08:02.15ID:OobULzGU0
>>41
口マンはいいぞケンシロウ!
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 04:11:05.27ID:X/7NORlg0
どうせまたアクセルとブレーキ間違えたんだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 04:33:50.23ID:0WQgb5XU0
よく知らない人とのツーリングはやめとけよ
お互いの体力やペースがわかってないと危ないだろ
付いていけなかったら躊躇なく諦めて外れられる人ならいいけど
そういう判断ができなくて無理についていこうとした挙げ句にミスったりする人が必ずいるだろ?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 04:36:04.52ID:HQQMwKCC0
>>201
2ストレプリカの中古車調べたら100万くらいだった。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 04:37:47.70ID:OqEjLlBJ0
コミュ力すごいなと思ったけどバイク乗りってこういうノリなのか?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 04:44:04.70ID:hn02AWYqO
>>383
一緒に行動するまでいくのは珍しいと思うけど割と話しかけてくるよ、道の駅とかで。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 04:49:48.92ID:ON/eeecB0
ヘルメットかぶってるか知らんけど、
バイクの防御力ってチャリと同じやん。
どちらも丸裸。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 04:50:12.49ID:hn02AWYqO
>>370
オフロード、林道は単独だと危険。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 05:06:30.08ID:NRmk0d0Y0
>>385
今のジャケットはプロテクターがデフォルトで入ってるからチャリと同じではないな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 05:28:21.47ID:61gpq7XN0
単車故に独りでは寂しいという心理が働いてつるみやすくなるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況