X



【中国】「清華大学−トヨタ連合研究院」を設立へ 豊田章男社長「中国の発展に関与できてうれしい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かに玉 ★
垢版 |
2019/04/22(月) 02:15:02.11ID:FwcqgsXG9
 トヨタ自動車は21日、中国の清華大学と環境問題や車の安全技術などを研究する「清華大学−トヨタ連合研究院」を設立することで合意したと発表した。今後5年間、燃料電池車に使う水素の利活用などを共同研究する。

 トヨタと清華大はこれまで自動運転などの分野で共同研究を進めてきた。連合研究院では、中国のエネルギー問題や社会課題の解決に貢献できるような研究にも取り組む。

 トヨタの豊田章男社長は「昨年5月に李克強首相とお話しさせていただいたことが全ての始まりで、今回の設立に至った。中国の発展に関与する機会をいただき、うれしく思う」とのコメントを出した。

https://trafficnews.jp/post/85519
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 10:56:12.92ID:ddEcoueg0
でもおまえらTOYOTA車
買わないじゃん?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 10:57:17.50ID:ubZqoDkD0
>>743
うん。無いね。
私はトヨタの利益より、日本の国益を優先したいと考えてるからね。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:00:28.90ID:QND8LGOl0
>>751
なんかおかしな話してるなぁ。
トヨタは生き残りのための数少ない選択肢を今やろうとしてるんだよ。

きみの言う通り技術を秘密にしたところで、EVなんてトヨタ以外でも作れるから、いずれはコモディティ化によって
日本の家電と同じ運命を辿ることになるんだけど、それに対する対策は無いの?

トヨタが生き残ることが日本の国益に適うことだと俺は思ってるけど、
キミはトヨタが家電業界と同じ運命をたどることが日本のためになると考えているということ?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:01:02.47ID:ubZqoDkD0
>>750
そりゃあ、ねぇ。
中国に燃料電池の技術を与えようなんてメーカーの車は買わないよ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:01:28.31ID:ONook3uO0
大学の研究室レベルの研究は基礎研究。
論文発表を狙う、かなり先の研究。中国の優秀な頭脳を使ってもいいんじゃない?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:01:53.09ID:XnlQApeE0
あまり深入りするとまたアメリカで難癖つけられて
公聴会で泣き真似する羽目になるぞw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:03:28.86ID:ONook3uO0
トヨタ さあ、研究費与えた。どんどん論文読んで、実験して、発見して、論文かけ! 
    それから成果をもらう
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:07:03.95ID:cwU9PUaG0
日中有効の意味合いで
どちらも本気を出して研究なんかしないだろう
下手したら看板だけかもしれんな
つまりこれは安倍案件だ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:12:16.51ID:WKyRAuMq0
>>1
特許を盗んで


オリジナルの特許だと


主張する計画だからトヨタの自動車は


結局売れない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:14:15.28ID:WlVW2qgpO
>>759
安部首相が
トランプ大統領と会見するときにも 手土産にされたし
習近平と会うときも 妙な約束させられたし
まるでI Have パイナップル芸人かい
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:18:26.03ID:zctrJaNz0
車と関係ない製造業だけど、アホ社長が呼んだトヨタ方式のコンサルが偉そうなので嫌だった。
直接トヨタ方式とは関係ないけど後にその社長のせいで多大な借金背負わされて7年くらい苦しむことになったんですけどね・・・
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:25:11.72ID:O+zoBJmx0
そんなに文句あるなら、愛国心だけは人一倍ありそうなここの奴らが、
研究の最先端突っ走ったらいいだろ。
現実的には愛国心だけあっても技術がないと、国に対して高いレベルでの貢献は
無理なんだよ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:29:32.34ID:8eJ90lq50
>>760
ホントやな
自ら偽物大国に近づくなんて
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:32:26.94ID:ubZqoDkD0
>>763
国立大学を以前の制度に戻して、東大京大に絞らず、国立大学全体に研究費をもっと配分してね。
大学の偏差値は学生の質の目安であって、教員の質には直結しない。
アカポスは狭き門なので、文系はどうだか知らないけど、理系のアカポスはある程度以上に優秀な人でなければなれない。
(優秀でも分野がニッチ過ぎたり、タイミングが良くなかったりするとなれないけど。)
だから、L型だのなんだのラベリングして研究費を特定の国立大学に集約させるより、全ての国立大学に広く回したほうがいいよ。
青色発光ダイオードのノーベル賞受賞者の1人、中村氏はき
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:33:45.43ID:ubZqoDkD0
>>765
途中で送信されてしまったので、続き。


中村氏は旧帝ではない、地方国立大学出身だったしね。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:34:22.57ID:l/L7sHb50
やっぱボンボンはダメだな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:38:22.84ID:t6gFL9/G0
いや、技術を奪われるのではと
一番警戒していたトヨタが中国市場で
巻き返すために贈り物をしている
結果論だが同水準の技術を他社から
中国が得るならトヨタがやるべきだった
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:43:17.96ID:6jI1KWDAO
>>624
アメリカのセカンダリーボイコット、二次的制裁の対象になる可能がある>トヨタ
アメリカ市場どころかガツガツやられるかもしれん。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:44:02.29ID:a+qi22r50
さすが俺たちのトヨタ
カスゴミにCM出すような企業は一味違うぜ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:52:56.64ID:WuB2P7Yv0
>>753
失礼だが、おまいさんは現在結構いいポスト付いてたりする?
そうじゃないなら、この国を全力で罵りたくなるわけだが
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:54:38.69ID:715pXdC00
アメリカ市場はもう将来性がない
ASEANやアフリカや中東はトヨタが世界1位
それにスズキと組んでインド
トヨタ単体では南米投資も加速
やるべきことをきちんとやってる会社だよ・・だから強い!!!!!!
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:56:17.41ID:715pXdC00
トヨタは人を切らない
「従業員は家族同然であり会社都合で解雇しない」
「社員は家族であり会社の宝である」
「温情友愛」
社員を解雇したことがあるのは1950年の倒産危機のときだけ
銀行から融資を受ける代わりに豊田喜一郎の社長退陣と1600名を解雇した
そのショックで喜一郎は亡くなった(57歳で脳出血)
トヨタが三菱銀行・住友銀行と長年取引をしなかった理由な
あの時の教訓があるんでトヨタ銀行と呼ばれる豊富な資金力を持つに至った
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:56:46.73ID:715pXdC00
トヨタ自動車(2018年12月31日付け) ※本体のみ
利益剰余金 21兆5316億4500万円
余剰資金 13兆3227億円
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:57:43.72ID:v4xbHH07O
>>756

トランプに絞めてもらうべきだよ 調子に乗りすぎだ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:59:41.69ID:OobULzGU0
>>774
トヨタホームで家を建てさせて住宅ローンで縛り付ける

も追加で
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:59:50.29ID:715pXdC00
豊田章男(61歳)
愛知教育大学附属名古屋中学校
慶應義塾高等学校
ハワイ州プナホウスクール(ハワイ州トップ校)
慶應義塾大学法学部法律学科
在学中にホッケー男子日本代表
バブソン大学経営大学院(MBA取得。全米655のMBA大学院で23年連続アントレプレナーシップ1位)
アメリカの投資銀行A. G. Becker & Co.に入社
トヨタ自動車に入社(父「特別扱いしないぞ!」御曹司であること隠して入社)
係長から平社員に降格
2009年に52歳で社長就任〜現在
息子と娘がいる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:59:51.23ID:1sBg1A9H0
これで良い
日本は中国化して欧米に対抗せにゃならん
幸い見た目は似てるから、すぐに融合できる
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:01:07.59ID:715pXdC00
豊田章男社長
「常務役員と常務理事(役員待遇)を廃止。33→0人。執行役員は6割に削減」
「相談役・顧問を削減。60→9人に減らした」

これ日本人経営者やサラリーマン社長にはできない
創業家の社長だからできた
いまどこの企業でも創業家への大政奉還が始まってる
長期的スパンで構造改革しようとすると創業家の力ってのは絶大な安心感がある
サラリーマン社長だとすぐに首切られるし味方もいないからね「社長は孤独な仕事」
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:07:49.67ID:UQ5ZjzN10
>>765
>国立大学を以前の制度に戻して、東大京大に絞らず、国立大学全体に研究費をもっと配分してね。

安倍自民党に期待するだけ無駄
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:13:06.98ID:ocu+KvJX0
>>612
深田さんやKazuyaの話だとリニアの開発チーム丸ごとシナ企業に引き抜かれたってよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:14:13.73ID:XnlQApeE0
>>774
期間社員とかそれなりに使ってるけどな。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:15:20.14ID:g3kKrjnJ0
やっぱり池袋はプリウスのアクセルが戻らなかったんだなトヨタ死ね。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:15:29.04ID:XnlQApeE0
>>782
支那はリニアを鉄道としてより空母のカタパルトとして欲しがってるからね。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:16:42.32ID:ubZqoDkD0
>>780
>いまどこの企業でも創業家への大政奉還が始まってる

へー。例えばどこ?

フジテレビの経営権が創業者一族に戻された話は聞かないし、創業者一族が経営権握ってる大塚家具とタカタはお家騒動でゴタゴタしてるよね。
ギャンブルで会社の金を溶かしたのは頭脳優秀な筈の大王製紙の創業者の孫だったよね。

章男社長はなんのヘマやって係長→平社員になったの?
御曹司であることを隠してと言ったって、古くから会社にいて社長のプライベートに多少なりとも関わったことのある人にはバレバレだったのでは?
修行させるのから、自分のところの会社ではなく、他社に就職させて揉ませたら良かったのに。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:17:04.25ID:eQcJju2W0
>>777
人より車用のスペース優先じゃないですか
正面は立派だけど横から見ると
ペラペラというね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:18:16.65ID:6T9oRaTO0
>>26
アメリカの研究内容でな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:27:38.28ID:c1dPbpC30
研究教育ともに東大より評価が遥かに上だしね
時代は変わった
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:28:48.96ID:5gye1ZRm0
こういうリトル団塊の世代が日本を滅ぼす
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:29:30.40ID:GUxcXg4p0
>>791
アジアの大学のランキングでは東大8位、京大11位で清華大は2位だからな
超ブランド大学
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:32:04.23ID:A//NNrkp0
そりゃトンキン人が小山の大将でオラついて衰退させてる日本より

中華のほうが市場として魅力だよなwwww
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:34:06.80ID:1TfI7CKW0
>>792
富士通の40代SEの人と話したけど、ファーウェイ排除とか中国敵視は
ばかげてて日本のためにならないって言ってたよ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:37:28.76ID:R2Tm71GG0
まぁこのくらいリップサービスしとかないと、また店焼かれるからなぁ。
反日気運になったらどのみち同じだけど。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:39:11.03ID:6Qg1LVbG0
数年後トヨタは中国自動車メーカーの参加に入り吸収トヨタ自動車は消滅しましたとさ、チャンチャン♫
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:39:18.50ID:c1dPbpC30
技術が盗まれるとか言ってる人は
清華大学が盗んで意味がある技術がトヨタにない
トヨタが清華大学の紫光集団から盗むべき技術は大量にあるけどな


このソースのトヨタの水素燃料電池って4年前に全世界に向けて無償公開したのに
どの会社も全く利用しなかったというゴミ技術だし
この提携で助けてもらえたのはトヨタ側かもな

トヨタ自動車、燃料電池関連の特許実施権を無償で提供
−燃料電池自動車導入期において普及に貢献するため、世界で約5,680件の特許を対象−
https://global.toyota/jp/detail/4663446
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:50:25.44ID:XnlQApeE0
>>795
富士通なんてもう官需だけの会社だしね。
でも役所が排除決めてるんだから富士通も排除しなきゃ仕事取れなくなるぞw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:50:57.75ID:1TfI7CKW0
【中国】「清華大学−トヨタ連合研究院」を設立へ 豊田章男社長「中国の発展に関与できてうれしい」

チュウゴクガーなんて時代遅れなこと言ってると世界に取り残されるぞネトウヨ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:55:53.75ID:fSVidxBw0
ウヨちゃんどもが塩を浴びたナメクジの如く悶絶して縮んで行くニュース(笑)
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:56:40.32ID:Yw6va2b20
>>1
属国まっしぐらじゃないか
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 12:58:10.15ID:XnlQApeE0
日本人には安全保障的観点が決定的にかけてるからね。
章男は米中対立の本気度を理解できていないのだろう。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:01:53.90ID:JGbePabN0
>>1
この人、お人好しなんだろなぁ
0810(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/04/22(月) 13:03:34.67ID:3I4SCOTh0
プリウスとアクアの運転誤操作しやすいのを先に何とかしてやれって
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:03:53.75ID:AJLXrn2+0
尖閣(≒油田)で係争中の国と水素(≒石油)で提携するとはどういう了見だ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:05:09.70ID:UQ5ZjzN10
>>803
ファーウェイから富士通が仕入れ富士通のバッジを付けてドコモに売るんだよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:05:35.13ID:x9ws3UrY0
>>809
ただの馬鹿だよ
だからインタビューも決めた人からしか受けない
まるで中身の無い意味の無い質問しかして来ない人に限ってる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:07:27.78ID:ZPGZjg520
ID:ubZqoDkD0

こいつID検索したら12時間ノンストップでレスしてんのなw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:08:59.55ID:StF8kAUw0
中国の国営企業は、共産党の管轄ではなく
共産党軍の管轄だからな。
国営企業で開発した技術は、漏れなく共産党軍の技術となる。
省エネにしても、電池にしても、無人機の飛行時間延長に寄与する。そこにソーラー発電技術が加わると、数百億機の無人機が飛来して、
TOYOTAのカーナビシステムの制御で無差別攻撃
って未来すらある。
本当に怖い。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:12:03.98ID:R5QBItJH0
何で清華大学なのかと思ったら習近平の母校なのか
トヨタもあからさまな媚び売りをするものだなw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:13:34.39ID:XnlQApeE0
>>812
ま、やってみたら?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:16:57.35ID:StF8kAUw0
おれが中国軍だったら無人機研究を進めて
無数の無人機による、いなご作戦を遂行させる。
小さい機影はレーダー感知できないので、
気付いた頃には日本国内入ってて、そこで
無差別爆撃、無差別自爆

水素爆弾なら、軽量化できるので、無人機1000機位水素爆発させれば、日本の国土などボロボロだ。

当然最初は自衛隊とアメリカ軍を狙い撃ちして
からになるがな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:17:14.28ID:y+/8EO+v0
中国製日本車数が、本家を越えたもんな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:18:30.03ID:wdhDj71l0
>>1

防   トヨタは ニホンシンリャク する ジンミンカイホウグン に協力しなければならない。


0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:20:50.40ID:StF8kAUw0
>>821
北朝鮮から飛ばす
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:21:05.83ID:yMeViguj0
>>802
アイシン精機ってミッション作ってる所だよな
中国の冶金技術上がると色々困るわな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:24:56.09ID:qEfduAy60
CHINCOMを復活させよう
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:24:58.54ID:StF8kAUw0
TOYOTAよ
なぜ中国に日本のお家芸を与えるのだ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:25:41.70ID:VWlw/gaz0
>>823
それなら宅配用のドローンを研究してくれ
水爆を運ぶだけなら既存の弾道ミサイルのほうが安全かつ確実で安上がりだし
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:26:08.70ID:BiMHxJT+0
何を言ってるんだ? この基地外。

やっぱり損正義に近づいた理由はこういう事でしたね。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:28:10.59ID:BiMHxJT+0
本当にこいつらは頭がおかしいよね。

この状況で何で堂々と中国に近づけるんでしょう。

中国での販売数? そんなの関係ないだろ、日本の敵なんだぞ、中国共産党は。

そんなに中国での金儲けに未練があるのなら中国に行け、かまわないから。

後は俺で何とかするからそれでいいよ、もう。アメリカからも出て行くんだろ、トヨタは。
0831名無しさん@1周年(pc?)
垢版 |
2019/04/22(月) 13:28:31.94ID:IsZ5SnUX0
このボンボンは劉禅級の馬鹿だなw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:28:52.04ID:dYHL2Bwx0
独裁国家を発展させるww
奴隷自由主義の正体はナチスw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:29:03.06ID:ubZqoDkD0
>>813
だったら、くーでたー起こして経営権取り上げたら?
役員の数を極端に減らされたから難しいの?


>>814
あら、私に関心あるのね。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:30:52.38ID:BiMHxJT+0
本当にどうしようもないからね、金の事ばかり考える金の亡者は。

トヨタも”決断”をする時期に来ていることをいい加減に理解すべきでね。

アメリカに協力せず、日本を中国朝鮮にこれ以上荒らさせようとするのなら

トヨタも中国に行っていいぞ、冗談抜きで。その代わり、アメリカと日本市場は諦めろよ。

アメリカ市場でも中国市場でもうまく稼ぎたいとか、

そんな甘い考えが通用する状況じゃない事を理解しろよ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:30:54.11ID:VWlw/gaz0
でも技術者の数で中国のほうが圧倒的に多いんだし
決断としては間違ってないんじゃないの?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:31:14.35ID:guQopij/0
素晴らしい愛国心だ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:31:14.44ID:vl1Oi0ZD0
GW前に全力でトヨタ株を空売るんや!
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:32:15.93ID:ghPa46sN0
Uberの件と言い、トヨタは「プラットフォーマー」になれないな。
いや、豊田さんは「匠&サービス・オリエンティッド・カンパニー」を目指すのかな?(笑)
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:32:53.40ID:VWlw/gaz0
>>835
むしろUSAが日本車の輸入を減らしてくる流れだよね
日本がUSAを諦めたのではなく
USAが日本を切ってくるんだよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:33:26.12ID:BiMHxJT+0
本当にどうしようもない人物でしたね。

損正義というクソ朝鮮人に完全に丸め込まれて垂らし込まれてるんでしょう、この分だと。

損正義も殴らせてもらわないとね、これから清算だから。

六本木ヒルズで殴らせてもらってからアメリカ移民ですね。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:34:08.97ID:StF8kAUw0
>>827
ミサイルは発射した段階で攻撃だが
無人機は、攻撃なのか偵察なのかわからない
そこでタイムラグが発生する。

なんだこれ?? と?マーク出してる間に
包囲網完成できて、一気に殲滅攻撃に移れる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:36:55.60ID:BiMHxJT+0
>>840
>USAが日本を切ってくるんだよ

何度も俺はそうなる事も警告してたんですけどね。

だから、俺はもういちいちここで突っ込まれる必要はないのでレスしてこないでください。

アメリカが日本を切ってくる? そんなの当たり前の話だろう、こんな会社追い出されるよ。

アメリカは今まさに中国とは”全面対立”してるのに、今まで散々アメリカ市場で儲けておいて

何もアメリカの政策に協力せずに中国サイドとの関係を深めるとか、

私がトランプ氏のブレーンのアメリカ人だったら激怒して”トヨタ追い出し劇”を進言しますよ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:39:05.14ID:O+zoBJmx0
実際に兵器同士の戦争が起きる可能性はまだそこまで高くないよ。
その前に経済力で圧倒的な差がついて、金の力で勝敗が決まる可能性のほうが高い。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:40:05.42ID:VWlw/gaz0
>>842
そんなタイムラグは存在しない
弾道ミサイルの発射から着弾までの時間は10〜20分
無人機が北から発進して日本の領空に到達するまで120分ぐらいかな
さらに米軍基地まで飛ぶなら【240分】だよ

なんのタイムラグだよ

いいから俺の言う通り宅配ドローンでも開発して
それを世界に売った金で弾道ミサイルを量産しろ
君は指導者は無理だ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:40:44.17ID:XnlQApeE0
>>840
完成車はレクサスを除けばトヨタ的には少ないのでは?
多いのは部品の輸出でしょ。
初っ端がアイシンなのもむべなるかな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:41:13.61ID:BiMHxJT+0
キッシンジャー氏も激怒してるんじゃいでしょうか?

「また日本企業は裏切りか!」と怒り出すような事をやってるワケでね、トヨタは。

そりゃそうでしょう、アメリカ企業が中国と対立し中国から撤退した所に入り込もうとか

やってる事は葛だからね。

クソ安倍の中国包囲網の目的は詐欺が理由という話にもなりかねないしね。

俺だったらぶち殺しますね、そんなクソみたいな最悪の裏切り者は。

トランプ氏は優しすぎる。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:44:06.56ID:StF8kAUw0
>>842
発射台 から発射するのと、簡単なアスファルトから離陸させるのとでは全く難易度も
量も違うんだけどね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 13:46:49.00ID:i2J2FA/i0
庇を貸して国を盗られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況