>>541
・揚陸即応群の艦船に定期的に乗船
・アジア太平洋地域に展開している間

第31海兵遠征部隊(31MEU)
>6か月から7か月の訓練サイクルで、歩兵大隊、砲兵中隊、軽装甲車両中隊、水陸両用強襲車両中隊を米国から日本に交代で配備している部隊配置計画の支援を受けています。
第31海兵遠征部隊は、強襲揚陸艦、ドック型揚陸艦、ドック型輸送揚陸艦の三隻で構成される揚陸即応群の艦船に定期的に乗船し、この海軍・海兵隊共同チームは、アジア太平洋地域での有事の際には、まず最初に選ばれる初期対応組織です。
>この部隊はアジア太平洋地域に展開している間、地域の同盟国と提携し、定期的に二国間演習や多国間演習を実施し、持続的な展開配置は、地域の平和と安全に貢献しています。

http://www.japan.marines.mil/Units/31MEU/
ローテーション参考図
http://ictj-report.joho.or.jp/images/1608-09_topics02_02.png