X



【統一地方選】なぜ、投票しなかったのか 浮かぶ政治的無関心 「面倒くさい」「子供の面倒で忙しい」「参院選も行かない」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/04/22(月) 18:31:39.20ID:O6rGsMD99
※夜の政治

投票所で1票を投じる有権者=21日、埼玉県川口市(川上響撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190422/plt1904220012-p1.jpg

 〈統一地方選〉

 経済再生や人口減少、防災といった地域の課題は山積するが、今回の統一選も低投票率が目立った。なぜ投票しなかったのか。理由を聞くと、政治への無関心といった問題も浮かんだ。

 「面倒くさいし、自分の時間を無駄にしたくない」。市議選が行われた東京都府中市の専門学校生で就職活動中で多忙だという女性(19)は、こう話した。同じく市議選があった埼玉県川口市の30代の男性会社員は「子供の面倒を見るのに忙しくて行けなかった」と語る。

 市長選と市議選が行われた神奈川県平塚市の飲食店店員の男性(24)は「期日前投票をしようと思ったが、どういうシステムなのかよく分からなかった」と述べた。

 政治への関心の低さも浮かんだ。世田谷区の男性会社員(24)は「投票に行っても変わらない気がする」と話す。区長選と区議選があった大田区の男性会社員(40)も「行くことすら考えなかった。参院選も行かない」と語った。

 町議選が行われた神奈川県葉山町の自営業の男性(44)は「本当に『世の中をよくしたい』と思って選挙に出ている人がいるのだろうか」と訴えた。

 各候補者の顔の“見えにくさ”を指摘する声も漏れた。新宿区に住む専業主婦(58)は、立候補者の名前を連呼するだけの選挙戦に違和感を覚えていたという。「やりたいことが分からない」とする。

 市議選が行われた千葉県習志野市の女性会社員(22)は「行こうと思っても誰に投票すべきかよく分からない」。川口市の60代の女性は「候補者が多くて覚えきれないし、投票に行こうという気持ちにならない」と語った。

 区長選や区議選があった板橋区の男性会社員(38)も「区長や区議が何をしているのか分からない。知る機会もない」とため息をついた。

4/22(月) 0:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00000513-san-pol

★1:2019/04/22(月) 01:34:47.45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555864487/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:15:29.72ID:sTtq2QIP0
選挙は嫌い
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:15:39.75ID:zD42V82bO
漏れは有権者になってから20数年一度も棄権したことがないのが自慢
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:15:41.60ID:8CpSXOTN0
金出せば政治家になれるんだから興味がなくなるのも当然
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:16:11.46ID:/F/l4ymh0
当選して2回目以降の人は
前回選挙時に言ったことがどれだけ達成されたか
どれだけ頑張ったかを教えてくれよ

言ってることに共感して投票しても何の役にもたたねぇ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:16:14.49ID:BUHHEpFm0
朝一で10分で行って帰ってこれたぞ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:16:20.73ID:bzGu+RQw0
>>197
うちは零細企業だけど公明党の人だけ困り事があったらなんでも相談してくださいって挨拶回りに来たからとりあえず公明に入れたったわ
他は民主系と民主系地域政党と共産だもん
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:16:23.84ID:eXToaiVj0
昔は投票してたけど非正規からも抜け出せないし
生活は悪くなる一方でもうやめた
自分たちの代表を選べる機会がることは素晴らしいことで
本当は投票しないといけないけどもう疲れた
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:16:23.98ID:iFrB5T+G0
選挙行かない奴は消費税20%、社会保障費も今の2倍で良いよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:17:25.02ID:Zk3TU7wI0
政治ネタで盛り上がってるのってネットだけだからな
一般庶民とかまったく興味ない
ほんとウヨもサヨもエコーチャンバーになってるわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:17:25.12ID:GgLfyH9g0
共産の候補者と自民の候補者しか居ない私の地域は選挙に行っても無駄です
これに投票したからって何の意味があるんだ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:17:55.26ID:UlmjtiYD0
オレが思うに「誰がやっても一緒」と言っちゃう事が如何に愚かで頭が悪いのか自覚していない事が問題だと思う
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:18:34.00ID:xI8pvQRV0
ベターが選べないなら自分が出ればいい話。
選べないならベターを選べって感じで思うけどなぁ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:19:57.67ID:lF759UhQ0
>>1
つまり言い訳ばっかりのバカばっかり
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:19:58.11ID:ANTLhJLT0
よっぽど問題でも起こさない限り現職が勝つから投票する意味ないわ
しかも対抗馬が共産の新人とかやるだけ無駄
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:19:59.10ID:bzGu+RQw0
>>200
どいつもこいつもうるさく叫んでるだけだもんな
幸福実現党を持ち上げるわけじゃないけど幸福実現党の車だけ叫ばずに静かに丁寧に話してたわ
住宅街や保育所の前ではボリューム絞ってたし感心した。毎日見るから名前も覚えたぞ。選挙ポスターは日本料理の料理人みたいな格好してた。実物見たらよちよち歩きのお爺ちゃんだった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:20:29.65ID:BUHHEpFm0
>>212
無駄でも自分で考えて選ぶことに意味があるのだ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:20:54.61ID:0gtOvsC60
ネット投票なんでできるようにしないの
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:21:08.63ID:VmnRGnHI0
地域政治で何やってるかとか政党比率とかは地域マスコミが報道すべきこと。日本はここが弱い。
みーんな中央の情報ばかり欲しがってるから。
地域のジャーナリストを育てないとね。そのうち死に絶えるよ。ネットでバイアスありながらも報道してるサイトはある。関心持たないと、情報取ろうという人も出ないしね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:21:24.82ID:Y1ZedUG+0
>>101
誰も支持しないならしないで該当者なしとか書いて投票するくらいはして意思表示すべきだな
無効票がやたら多い=支持する人がいないという意思表明になるんだし
参加した上での最初の判断を変えるのは恥ずかしいことじゃないぞ
最初こうやったんだから最後までやれよーって、子供かゲーム脳、もしくは脳が硬直した老害だよw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:21:32.25ID:y2tqzY3O0
やっぱ国民のレベル以上の政治にならんってのは

核心ついてるわw

政治を甘く見る馬鹿な国民だから搾取されるわけだw

政治に興味がないならベネズエラら北朝鮮みたいになっても文句なしだw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:21:37.97ID:bzGu+RQw0
>>217
組織票に対して無名人が無所属で出ても勝てねーわな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:22:05.91ID:us8OaPr10
選挙に行かない人はどんなに環境を整えても行かないから何をやっても無駄だよ。
暑い、寒い、雨が降った、風が強い、三連休中だから、三連休の翌週で疲れているから。
こんなので行かない人の民意なんて聞く必要無いと思う。
でも選挙に行きたいと思っている人に対してはどれだけコストをかけても環境を整えなきゃいけない。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:22:17.58ID:eRn2Xu6h0
>>165
別に理由の確認なんてしないから適当に当日選挙区外へ旅行とか買物に出かけるってやっときゃいいだけ
よっぽどのド田舎でならともかく当日選挙区内にいてもどうこう言われることはない
まあ、田舎だと「投票所に連れってってあげるで投票に行こう」ってジジババの相手せんといかんけどそんな
とこに住んでれば棄権なんてできんでしょw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:22:43.04ID:xI8pvQRV0
ダメな政治家ばかりだと思うなら、そのダメな政治家よりも優秀なあなたが立候補すればいい。
ダメな政治家よりもふさわしい人ならきっと当選するだろう。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:22:56.48ID:YqwcfQ6r0
>>217
っていう言い訳な
投票率低いから、極端な話、君達みたいなのが全員反対票に入れてれば結果は全然変わるんだけどな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:22:57.02ID:bzGu+RQw0
>>222
無効票は無視らしいで
嫌がらせするなら白票のがええらしい
白票率みたいなのはとってるらしいから
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:23:07.99ID:BUHHEpFm0
>>224
後援会がしっかりしてれば地方選挙ぐらいは勝てるぞ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:23:26.42ID:5vUgT7Ke0
投票に行かなかったくせに行政批判しているクズとかいるよねww
選挙権放棄した時点でおまえは奴隷なんだよww
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:23:35.45ID:jzXj3Xhu0
今朝の駅頭でマイク無しで
「ご投票ありがとうございました」
って挨拶された。悪い気はしないw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:23:36.96ID:aqIMUQHs0
フランスみたいに若年者失業率20%にでもならんとデモも起こらんか
今の日本は安い仕事を皆で大量に時間を使ってシェアしてる状態だし
移民とAIに仕事を取られて恐慌にならんと、政治関心も高まるまい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:23:58.07ID:XoqTm5Dp0
一回だけ行った。

あれから12年。

二度と行くことないだろう。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:24:01.94ID:k+s06O8q0
現役の中核派が当選する訳だw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:24:32.67ID:Uvnvwytj0
選挙いかないやつ
選挙権剥奪の上
文句言う権利もなくせばいい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:24:41.72ID:lF759UhQ0
>>220
しない奴はなにやってもしない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:24:57.04ID:MY/aK/1y0
自民か公明に入れない奴は売国奴
カルト政権こそ日本に相応しいからなw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:25:25.09ID:aVydInzb0
そういや目の前で若い男の子が
あなたの会場ここじゃないですよと追い返されてたわ
あのボーイちゃんと投票したかしら
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:26:00.00ID:KKy+l62Q0
ニートのくせに投票とは生意気だ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:26:10.30ID:BUHHEpFm0
せっかくのお祭りなんだから参加したらいいんだよ
田中さんが複数いる選挙区に田中とだけ書いて投票して
得票数の.333を見てニヤけるとかでもいいんだよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:26:38.27ID:CMbmFO1r0
投票率が低いってのが毎回問題視されてるけど何か問題あんのかね?
投票行った人間の民意はちゃんと結果として出るわけだし低いのが問題だ問題だて言うけどメディアも役所も議会も誰も何の対策もしねえじゃん
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:26:49.11ID:Gd8iFegO0
創価の思うがままに
選挙行けよカス共
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:27:02.37ID:cdRqiJbH0
ゲスゴミの扇動が酷すぎるから。
あと、川崎市だと投票しても結果が変わらん。
まぁ、毎回選挙に行ってるけど虚しいよね。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:27:13.86ID:k+s06O8q0
選挙に行かない奴から選挙権を剥奪して
選挙に連続して行った人間に票を割り当てろ
連続10回投票したら一人で5票
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:27:14.55ID:lF759UhQ0
理由なく投票に行かないのは重加算税とかなら必死になるかもな
権利じゃなくて義務にすればよろし
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:27:43.09ID:LyfsWxe00
俺2人の子供抱えて投票行ったが?何子育て忙しいって。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:27:52.29ID:ZYfY5hFh0
行く側の自分でも何で行くかと問われたら
行かない理由を作れなかったからだよ
行かない理由を作れる人たちの言い訳作成能力はプロ級
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:27:59.48ID:VmnRGnHI0
日本は集団になると前に立つのを極端に嫌がるし、事を起こそうと言う人に陰口叩いてその上イジメに走るから。シュート打ちたくない奴ばっかり。個々人が政治的じゃなさすぎるから、一旦なった政治家がウマウマするんだぞ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:28:04.93ID:86SmIxbf0
近所の爺さん、いつも政権批判するからどこに投票したのかと聞くと
行っても無駄だから投票してないと言ってた
投票しないで政権に文句言うのは筋違いでは?と言ったらマジギレしていて草だった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:28:05.37ID:Xbo7EJzX0
俺は利権にぶら下がれてないし、口利きとか政治家にお世話になった事もないし
利権を奪いとって自分達の物にできる位置にいるわけでもない
積極的に行く理由がないよ、よほどの悪法を作るとでも言われない限り
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:28:27.32ID:BUHHEpFm0
>>244
投票に行く層にのみ有利な政治になるのが問題
バカがバカだから投票に行かないからバカが損する世の中になってるのに
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:29:16.22ID:mWIvkNWf0
投票行動に至らないのは
不満がそれほどでもないから
控えめな新任と言える
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:29:45.65ID:k+s06O8q0
>>248
行きたくない奴は無理に投票しなくてもいいよ
政治に関心の有る奴だけで日本の政治を動かせばいい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:29:59.33ID:RMdfhlc+0
選挙区に信頼しうる議員がいるってのは
実は幸せなんだなと思った
選挙だから落ちる心配はあるんだけどね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:30:00.50ID:WISQEtkv0
いやはやナマポ議員様を決める制度に義務だの罰則だの熱心な利権活動家が居るのには驚いた
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:30:18.00ID:CMbmFO1r0
>>256
まあね
選挙なんて糞の山の中からマシな糞を探し出す作業だしな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:30:31.78ID:UVrAW4oy0
田舎の市会議員は年寄りと専業主婦ばかりで興味がわかない
議員年金復活させるってのはどうなったんだ?
復活したら出ようかなw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:31:12.48ID:guQopij/0
とうとう全ての政治家や政党が日本を食い物にしていると判断されたからだろ
政治家になる際のハードルの高さはまさに既得権益であり利権と言える
供託金なんて完全に憲法違反だろ
制限選挙もいいところだ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:31:25.72ID:XlVJjQYr0
お灸を据えたらバカが増長してあの栄華よ・・・もう一度
政権が自民に戻っても悪くなる一方

選挙システム自体がもうそぐわないんじゃないかと思う今日この頃
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:31:35.05ID:WK2faKKK0
棄権は白紙委任状を渡すようなもんだよ?
バカなの?死ぬの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:31:51.43ID:C0mpigZa0
投票に行かなくてもいいから、どんな世の中になっても絶対に文句言うなよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:32:18.39ID:ZYfY5hFh0
本質的には関心の問題ではなくコミット(訳が分からん)の問題だと思うな
関わろうとする気が無いんだろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:32:42.05ID:pCRnBhal0
罰金制にすればいいだろ
投票しなければ昨年の年収の12分の1もしくは10万円の高いほうを罰金にすればほぼみんな行く
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:32:59.24ID:s7F560X+O
気を付けろ、自民がパチンコ族議員作ってパチンコ団体に支援依頼したぞ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:33:06.14ID:OL8A/0K10
市民の特にもならない政治に投票する理由はないだろw
本当に子育てや生活向上するのなら投票いくよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:34:05.57ID:OL8A/0K10
>>267
どちらにしろ悪くなるからどうでもいいと考えてるよ
政治家が国民見てないから
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:34:17.91ID:UlmjtiYD0
>>262
それが日本の選挙の本質だよな
その中の危険な糞を見分けないと
酷い目に合うけどね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:34:18.36ID:uH22p/Vz0
>政治的無関心 「面倒くさい」「子供の面倒で忙しい」「参院選も行かない」

新聞読まない層だろう。
取ってたとしても政治国際面読まない。
自分の近所と職場が世界の全て。
ある日突然敵国機が自宅に爆弾落として初めて世界情勢を知る
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:34:28.96ID:FyeofFJ40
何故って?

そらお前、真面目に仕事してんのごく一部で胡散臭いのから何やったきたのオッさんみたいなのばっかじゃねーか!
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:34:34.85ID:eRn2Xu6h0
>>253
投票日に日帰り温泉行ったら風呂場で同様なこと大声でほざいてるジジイいたなぁ
周りの人たちのゴミを見るような目が印象的でしたw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:34:36.28ID:F/doWdsI0
一度選挙事務所でバイトでもいいから働いてみたら絶対に投票に行くようになると思う
中にいると世間との熱量の違いに絶望する
同時になんでここまでしないといけないんだとも思うけど
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:35:03.67ID:qIivyIKT0
選挙行かない奴がダメな政治家を選んでるんだよ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:35:06.18ID:CnziGppv0
>>221
今の現状では99%の有権者に地方政治の参政権はいらないな

だって、中央政治と勘違いしてその基準で投票しているからな
地方では議席が多い共産を野党とか言って勘違いしているのがここにもたくさんいるだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:35:23.93ID:BUHHEpFm0
>>277
そいつらを一人でも多く落とすために選挙に行かないといけなかったんだぜ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:35:29.96ID:FZ7DbYra0
>>269
落選した立候補者にも罰金あるなら言ってもいいよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:36:36.63ID:gF9H06HX0
>「期日前投票をしようと思ったが、どういうシステムなのかよく分からなかった」

投票のやり方がわからなければ職員がやり方を教えるよ
そもそも、投票のやり方はとても簡単だよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:36:50.01ID:uH22p/Vz0
地元の役所の不祥事を新聞で知る。
市の広報には書かれてない。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:36:55.58ID:k+s06O8q0
>>269
選挙に行かない奴が増えれば、お前の一票の価値が上がるんだぞ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:37:41.98ID:BUHHEpFm0
世のなかがこの無関心さのまま外国人地方参政権とか法案が通ったらと思うとゾッとするよな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:37:46.19ID:qYk+3Zxg0
今はどうか知らんが、武蔵野市は投票所にポケットティシュが段ボールでドーンと置いてあり
「ご自由にお持ちください」とあって、アパート暮らしで貧乏だった私は必ず投票に行き、
ティシュをどっさり持って帰っていた。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:38:35.20ID:SK/XwstP0
本当に政治に関心がない人多いよ
自分たちの生活に直結してることを分かってない
どーせ何も変わらないとか言ってるけど、消費税一つとってもどんだけ変わったと思ってんだと
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:39:23.37ID:41LO3qUx0
俺は毎回投票に行って橋本環奈とかガッキーとか書いてる。
立派だろ?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:39:46.86ID:8Rn/M5ct0
東京大震災が必用だな
犯罪者にカルト信者に国籍だけ日本と誰でもなれるとか凄すぎ

もはや納税者は売国奴!
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:40:18.64ID:eRn2Xu6h0
>>283
供託金没収って制度があってな、一定の得票を得られない候補者は供託金を没収される

世間の一定の支持すら得られないキ印がほいほいと立候補するのを阻止する制度でも
あるんだが、下級国民がほいほいと選挙に立候補できない制度でもある
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:41:58.85ID:zXPxl/B70
そりゃそうだろ。
学校でも、政治に興味を持ちなさいとかいいながらさあ?
少しでも憲法守ろうとか言うと、止められるんだから。
言ってることと、やることがアベコベで矛盾してるし。
公民館や自治体の冊子ですらそうなんだしな。
呆れてるよ?子供だって…
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:42:27.79ID:BUHHEpFm0
今回も公明党は全国で全員当選したけどこれは投票に行かない一般人がたくさんいるからだからな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/22(月) 19:42:34.00ID:dmPalgSL0
投票に行っただけでは、政治に参加しているとはとても言えないが
少なくとも投票にさえ行かない奴は論外。
有権者でありながら投票に行かないのは、「自分はどんな扱いをされてもかまいません」と宣言するのと同じ。
政治に不満を言う資格は一切ない。

「参政権」と言わず「参政義務」というべきだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況