X



【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001靄々 ★
垢版 |
2019/04/23(火) 01:46:17.34ID:p6kgjf+W9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190422-00010000-flash-peo

人手不足が叫ばれるなか、大手企業がいま、「早期希望退職」という名のリストラで、45歳以上の人員整理に走っている。

「『あなたは残っても仕事がない』と言われた。それなりに貢献してきたと思っていたので、ショックで食事が喉を通らなかった」

NEC社員のAさん(48歳、SE)が胸中を打ち明ける。傷つけられたプライド、将来への不安……。上司の言葉はあまりにも残酷だった。
会社人生半ばで突然、退職を迫られるサラリーマンの声が悲痛になるのは、無理もない。

希望退職とは名ばかりの、退職強要まがいの「面談」が精神的に追い討ちをかける。

「面談者の部長から、『今の部署に残りたいというのであれば、どのように貢献できるのか、示せ』と言われた。
面談のたびに貢献策を提案したが、部長からは毎回駄目出しを食らった。結局、何を提案しても無駄な抵抗と感じた」(54歳、NEC経理)

「6回めの面談時に、『面談をやめてください』と何回もお願いしたが、部長は『答え(早期退職の選択)が出ない限り終わらないのよ〜』と冷たく言い放った。
いつまで面談が続くのかと、絶望感に襲われた」(54歳、NEC技術)

それにしても、なぜ「45歳」なのか。

「年功序列型賃金で、45歳前後は給料が高い。団塊ジュニア世代でもあり、数が多い。この世代を切れば、コスト削減の効果が大きいのです。

また、40代以上は『変化に対応しにくい』と考えられている。ミドルを切って、若い社員への新陳代謝を図りたいのです」(人事ジャーナリスト・溝上憲文氏、以下同)

かつて「社員にやさしい会社」といわれてきた富士通は、今回5000人のリストラを打ち出した。

「まず5000人を配置転換しようとしたんですが、最初からうまくいかないと思っていました。エンジニアや経理などの間接部門が、営業をやってもうまくいきませんよ。2850人が早期退職に応募しましたが、今後、『第二弾』が始まるでしょう」

意外だったのはカシオ計算機だという。

「典型的な年功序列、終身雇用の会社で、部下のいない中高年社員に『副課長』『課長代理』といった肩書を与えてやるような会社だったんですが、
すっかり変わってしまいました。リストラは会社のイメージも損なうんです」

3000人を募ったNECは、これまで何度もリストラを繰り返してきた。2012年には、1万人の人員削減を実施している。

「リストラは、一時的に出血を止める『対症療法』で、根本的な解決にならない。それよりも、新しい付加価値を生むビジネスを作り出すのが経営者の仕事なのに、
延々とリストラをやっている。まず経営者が責任を取るべきです」

安易なリストラに走る、経営陣への不信の声は、社員からも聞こえてくる。富士通の50代社員は、こう言った。

「リストラ以外に方法はないのか、よく検討するべきだ。結局、人を減らして人件費を削減するだけなら、リストラを繰り返すことになるだろう」

NECの場合、45〜50歳で、月収の34カ月分の「割増退職金」が、通常の退職金に上積みされる。割増退職金をもらえるならと、退職に応じる人も多い。
そして後悔する人も。

「今となっては、頑として『退職しない』と言い張ればよかった、と後悔している。なにも悪いことをしていないのにクビ切りというのは、本当に酷い仕打ちだと思う」(40代、元富士通社員)

この社員の声を経営者たちはどう聞くのだろうか。次のページでは、「45歳以上のリストラ」を実施している大企業8社の状況をリストアップする。


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555928709/
1が建った時刻:2019/04/22(月) 09:36:33.20
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:38:50.96ID:tco4QpVH0
子供は産むもんじゃない。
自分が生きていくだけで精一杯。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:39:13.39ID:jMKwaAYS0
氷河期世代っていうのは奴隷の鎖自慢迄も『俺優秀アピール』に使われた悲しい現実
更に、これとかもうメンタル壊れても何の不思議もないよなwww
この世代の人生ゲームは先に詰んだ方が勝ちだという何とも言えない皮肉
最強の勝ち組は大学受験からも逃げてニートを完遂しガチ引きこもりにクラスチェンジした猛者だろうけど
そんなのは表舞台に出てくることはないから誤差の範囲
0902Cojikitter Cojikinience Inchiki 48
垢版 |
2019/04/23(火) 09:40:23.00ID:vjexcRZw0
>>895
ITの半分を外国譲渡してるからな
その残されたパイの中で椅子の取り合いしなきゃなんない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:41:18.30ID:y+hYpVqD0
>>900
子供かわいいやん
特に男の子は一緒に釣りしたりドライブしたり楽しいぞ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:41:44.23ID:fODtEQ7L0
>>888
まあ判例から会社が勝つね。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:42:11.37ID:7+ueS+QX0
メーカーは終わりだな
会社員やるにしてもインフラ以外人生安泰じゃないね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:43:43.88ID:mBxCtzt90
雇われで一生安泰とか考える方がおかしい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:43:44.05ID:ItzCA4Uj0
中高年の給料無駄に上げすぎた会社が悪い
欧米型みたいに30代からほとんど給料が上がらないようにすればリストラ回避出来たのに
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:43:46.85ID:yOI9LTeV0
>>876
いるいる
30代で旦那薄級なのに、マイホームにミニバンw
氷河期で就職した奴は、計画性がなく金遣い荒いのが多いから、
堕ち目になるのは、これくらいだろうなと思ってたw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:43:52.50ID:16FiSsqh0
職場に定年まであと5年のおばちゃん事務員いるけど
バブル前で女子は一般職しか無かった時代に就職、
おかげでリストラされずに定年までいられるわ〜と言ってた。
確かに仕事の出来る人なんで総合職で就職してたら
昇進してとっくにリストラ対象になってたと思う。
運だよなあ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:44:33.17ID:8UPRoyrh0
文系なら再就職もないだろ
技術者なら労働条件が下がっても引く手あまただぞ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:44:45.38ID:XeLj8oxo0
>>907
20代から上がっていません
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:45:37.02ID:JC40wP9p0
アベノリスクだな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:45:51.32ID:7+ueS+QX0
>>911
そうでもないよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:46:21.67ID:duvW/niV0
子供は高卒で警察や自衛隊、消防に海上保安庁でいいだろう
リストラが無いいい職場だ、下らん教育なんかするな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:47:20.06ID:g4GJFb3U0
やってることが旧軍と一緒だよね
日本人は何も進歩していない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:47:20.91ID:tco4QpVH0
馬鹿社長と専務が現場を知らない癖に変なことをして
生産性を下げさせようとする。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:47:31.23ID:jMKwaAYS0
元勝ち組氷河期の女房と娘が風俗デビューするから、泡風呂ファン、風俗の客は今から楽しみに待っているだろう
勿論親子丼・姉妹丼とかのメニューも堪能できるだろうw
旦那を食わせるために泡風呂で踊るだろうからw
しかも、その手の客は決してお上品な輩ではないから嬢も擦り切れちゃうんだろうなw
何か踏んだり蹴ったりの未来しか見えないよなw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:49:07.76ID:BRY3sl050
>>872
バブルは50代逃げ切り
2008年のリーマンで逝ってなけりゃ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:54:31.26ID:CB5EJ6VM0
>>704
切られてんのギリギリバブル期入社の高卒か
あんまり使えない大卒文系なんじゃね?
育休中にリーマンおきて職場復帰できなかった
元IT系氷河期おばちゃんの子がそろそろ中学生になるから
おばちゃんを使ったほうがおっさんより若者より安上がりだもんな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:55:12.20ID:jMKwaAYS0
『元』氷河期勝ち組と穴強打の契りを結ぶ好機到来w
色々なご縁でそこいら中に穴兄弟、(竿姉妹)が増殖するんだろうなw
胸熱!
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:56:29.90ID:7+ueS+QX0
>>915
自衛隊って定年早くなかった?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:56:56.91ID:oqUOTv+o0
みんな自分で思うほど会社には必要とされてない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:58:21.27ID:vQqvbNrVO
40歳定年制にすればいいんじゃない
それ以降は国が定めた機関で月8万円くらいの軽作業のみ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 09:58:29.18ID:l1MUpHJc0
>>923
自衛隊は45歳位が定年
新規募集は33歳に引き上げたそうだ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:00:18.44ID:bBD8WeQ60
先進国最低の生産率を誇る勤勉バカの多い国だからな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:00:28.15ID:jMKwaAYS0
本当にプライドがあるなら一家心中するだろう
ここで、自己破産→偽装離婚→生保受給までして生き延びようとする『元』氷河期勝ち組なんていう
晩節を汚す恥さらしは『元』氷河期勝ち組の中にはいないはず
最期まで『元』氷河期勝ち組の誇りをもって生きて欲しい()
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:03:03.90ID:pYs4cpfH0
どんな商売も忙しい時期もあれば暇な時期も必ずある
暇な時期に人を切れないから会社は儲からない
だから企業は必要な時に人数調整出来る派遣に頼る

人員調整は派遣会社だから派遣会社の経営は心病むね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:05:33.40ID:MV6QwgVT0
そもそも能力がないのに年功序列で給料上げたのが問題だろ。
能力なければ45歳でも25歳と同じ給料でよし。それがいやならやめればよい。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:05:52.12ID:cJmF08sQ0
こんなクズ国家で子供など作る奴はバカと、また証明されてしまいましたね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:06:07.10ID:jMKwaAYS0
大学行くまでに『働いたら負け』という意味をきちんと理解しておかないと
割とまぢで
大人のいう事は親も含めて当てにならない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:07:20.38ID:cJmF08sQ0
普段から会社の犯罪行為握っておいて、リストラに遭ったら容赦なく暴露してやればいい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:08:59.99ID:l1MUpHJc0
>>925
軽作業は移民で埋まってしまいます
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:10:55.94ID:jMKwaAYS0
でも、『元』氷河期勝ち組の嫁と娘って
ブックオフ、TSUTAYA、GEOに並んでいる中古良品位の感覚かなw
流石に地場のリサイクルショップの汚い傷有り個体よりはチョイマシくらいでw
世の中には値段のみで決める客もいるので何とも言えないが
0941Cojikitter Cojikinience Inchiki 48
垢版 |
2019/04/23(火) 10:12:01.06ID:vjexcRZw0
>>934
その通り
産に見合わない給金出そうとするから無理が出る
無産・禁地産なのにカネ求めるから売国に走る>Apple-DoCoDeMo
給金一律半分にすれば皆やっていけるのにね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:13:07.86ID:BcsP2F4q0
日本メーカーはリストラのイメージしかないな
業績は景気依存でもはや世界企業でもなく目立つ技術も製品もない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:15:17.57ID:lOw9R4zN0
>>926
なら>>1と同じじゃんww
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:15:48.29ID:mMymRg4q0
何世代か関係なく40過ぎたら心積もりしておかないとなー
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:16:34.47ID:6PLnDphu0
仕事ができても権力者や会社組織に圧倒的に従順じゃないと出世できない。それが今の日本。部下の首なんか平気で切れる。良く見てみろ能力なくても出世している奴ばかりだから。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:16:41.15ID:EfHHX5np0
やっぱり会計士とかの士業が強いな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:17:05.60ID:yOI9LTeV0
>>942
結局繰り返すから
30代くらいで結婚して家買って、子供、車もってマウンティングしてる夫婦は
ただの馬鹿
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:17:17.97ID:a6T1YIkT0
組織に属してる者はデキる事より
人間関係
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:18:20.21ID:yOI9LTeV0
>>940
没落貴族みたいな妻子なw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:18:24.47ID:vk92zamP0
公務員でもやってるんだから民間なら仕方ないだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:18:25.68ID:ds46q4GO0
これからの時代勝ち組になりたいならどうするべきなの?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:18:35.43ID:a6T1YIkT0
頭の良し悪しやスキルより
ツテ、コネがある者が悠々自適
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:19:01.88ID:ds46q4GO0
>>955
公務員ってリストラやってるの?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:20:15.41ID:NUiAT70X0
人手不足の嘘
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:20:54.42ID:0vBrQPow0
>>952
マウンティングしてるじゃなくて、されてるな。
あくまで自分の劣等感の言い換えがマウンティングだから、するじゃなくてされてるが正解。

人間はマウンティングはしない。
される、されたと感じる人がいるだけ。
つまりは劣等感を感じたかどうか。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:21:30.45ID:BcsP2F4q0
>>924
よく代わりはいるって言うけど
結果的に日本は他国より伸びなかったから何が代わりだったのだろうか
プライドが高いのは企業の方だと思うわ、むしろプライドしかやってない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:23:33.88ID:XNEG9wAB0
前も追い出し部屋とか極端な左遷や閑職に追いやるとかさ
後は年齢に依存しない能力給の推進とかもやりだして多くのベテランを失い会社を傾ける一因にもなったわけだが
それを再び繰り返すのか…
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:23:43.34ID:yOI9LTeV0
>>961
マウンティングしてる奴はそう思うだろうな
「やっしゃ、マウンティング、うりゃー!!」からの→「安定の没落貴族」コース

こんなの昔から現代まで何人も見てきたw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:24:04.80ID:k5GZ4Y+40
>>894
むしろ、ざまーみろとしか言えない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:24:12.71ID:vk92zamP0
>>958
リストラは出来ないからこんな感じで自主退職に追い込んでるよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:25:31.88ID:iTkSji1R0
>>943
5000円なら
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:26:02.13ID:XNEG9wAB0
>>966
でもかつての氷河期も無能で高給とりな年寄りは切って能力で評価しろと若年層へのワンチャンを期待したんだけど結果的にはなあ…
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:26:33.44ID:k5GZ4Y+40
>>926
自衛隊の定年は55歳。
一般企業と違うのは恩給がでる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:26:49.55ID:vk92zamP0
>>964
結婚して車買って子供育てて
がマウンティングになる時代なんだな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:28:31.97ID:k5GZ4Y+40
>>950
多くの士業は後のAIが駆逐する模様
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:29:02.28ID:yOI9LTeV0
>>972
馬鹿ほどすぐ舞い上がっちゃうからな
だから馬鹿なんだけど
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:31:11.01ID:CIDFVsLc0
>>1
マザボに思いっきり「lenovo」って印字されてるんだからお察しだろwww
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:32:00.55ID:QcGehbiX0
大企業って、年収1000万以上貰ってんでしょ
30代で600万が普通ってビックリした
だから、中小とは違って貯金もあって辞めやすいのかなと
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:32:08.90ID:XNEG9wAB0
しかもこの手の追い出しも純粋に能力をみてならまだマシなんだが、残念ながらそこは人のやることだから余計な評価基準が紛れ込んで行って結果的には使える人材でも追い出されがちになるからなぁ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:32:48.39ID:j6bBQQ/G0
会社都合の退職金割り増しなら問題ない
むしろチャンスだ

世に羽ばたけ
華麗に散るのだ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:34:28.94ID:CIDFVsLc0
>>954
佐野太と貴徳は今w
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:35:27.08ID:ds46q4GO0
>>976
君は30代で600万いかないのけ?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:35:33.09ID:jMKwaAYS0
>>954
奥方は使い込んでないし、娘はミント品だろ
ある意味お買い得だよ
当たり個体を引けばw
それは目利きと運次第!
ある意味「名車再生」、「カウンティングカーズ」案件w
※「ガスモンキー」は論外
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:35:51.68ID:bsr/NqWw0
10年以上まえ、不況の時期に圧迫面接をやっていた世代が
今度は首切りの圧迫面接を受けているとは、なんとも不思議な話だな
まぁ、実際圧迫面接をやってたのはそのときもいまも人事だけなんだろうけどさ

企業人事のひとってロクな死に方できないぐらい因果な仕事だな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:36:15.72ID:XNEG9wAB0
昔と今とで共通するのは会社にビジョンが見えないことだろうな
その目的を目指してリソースをリビルドするのではなく保持している資金と存続していくためのコストを単純に計算して切るだけならば今後の数十年は氷河期なんて楽勝だったと思えるくらいの暗い未来になるだろうな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:37:06.89ID:6YzW1Z0x0
別に正社員がどうなろうとどうでもいいね
こいつらは同じ労働者のはずの俺たちを切り捨てて自分たちだけ生き残った人間のクズどもだからな
こっちの世界に来たら散々イジメ倒して自殺させてやろ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:37:10.43ID:q0W/bGxW0
もっと早くバブル以上をA級戦犯としてを裁くべきだった!
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:37:22.36ID:1WwZd2bX0
繰り返しじゃない
景気いいときに、入社した新入社員も
同じ境遇がまってる
社内の雰囲気も、がらっとかわる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:38:06.12ID:q0W/bGxW0
>>976
普通 = 平均
上下で偏りがあっても平均

中央値見ろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:39:35.39ID:q0W/bGxW0
>>971
試験に合格していかないといかんので、
実際の定年はもっと低いだろう
体力も知力も持たない
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:40:18.05ID:WOOFRPbr0
>>986
その辺りはリーマンショックのときに放流されてる
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:40:41.50ID:yOI9LTeV0
>>972
バカは負債すら
マウンティングしちゃうからw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:40:56.80ID:atHIHFHbO
日本人にとって労働は宗教だからな
信者になりなさいと洗脳された信者どもに
実は神はいなかったのですと突然つげられる
どっちもどっちだろ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:41:36.53ID:WOOFRPbr0
>>992
勤労の美徳か
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:43:03.94ID:3jDkxoh90
令和 = 零和 =0+0=0

なにやっても無駄ということかぁ・・・・・・
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:43:22.45ID:yOI9LTeV0
>>982
娘はムンクの叫び状態だろう
でも昔も今もそういう人はいたから
受け入れるしかない
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:43:42.34ID:00xy6dUp0
そもそも能力でなく在籍年数に応じて給与が上がる日系の仕組みを何とかしろよ
リストラやら非正規問題やら全ての元凶はこれだろ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:45:47.37ID:jMKwaAYS0
>>996
むしろ、裸一貫で稼ぐということを体現するからある意味で貴重な人生経験になるだろう
生き残れればの話
昨今、淋病、梅毒、エイズが猛威を振るっているので生き残れる確率は絶望的に低いけど
プライドがあるなら線路に飛び込むだろう
※新小岩は対策済みなので悪しからず
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:46:00.49ID:XNEG9wAB0
>>997
その問題意識を元に企業はかつて推進し始めたんだけどね
結果的には固定費削減を狙いたい企業の思惑や評価者の保身や恣意的な運用などで能力評価制度はガタガタになった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況