X



【消費税減税】安倍政権 「消費税5%に引下げ」案が浮上 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/23(火) 18:45:35.75ID:UyAIN72D9
※消費増税

 補選での2敗など求心力に陰りが見えた安倍晋三首相にとって、夏に控える参院選必勝の切り札とされるのが3回目の「消費税増税延期」説だ。

 安倍側近も「景況感次第で延期もあり得る」(萩生田光一・幹事長代行)と示唆しているが、有権者も同じ手には引っかからない。

 そこで浮上しているのが消費税率を5%に引き下げる消費税減税というサプライズである。

 麻生太郎・副総理兼財務相らは増税断行を目指してきたが、4月16日から始まった日米貿易交渉で風向きが変わった。トランプ政権は消費税の輸出戻し税を自動車などへの「輸出補助金」と批判し、10月からの消費増税を問題視したからだ。

 そのうえ景気に急ブレーキがかかる雲行きがある。大和総研が3月に発表した「日本経済中期予測(改訂版)」では、

〈2019年以降、トランプ政権の迷走、中国経済や欧州経済の悪化、残業規制の強化、株価下落による個人消費の悪化など内外の様々な下振れリスクが顕在化した場合、日本の実質GDPは最大で3.6%程度減少する可能性がある〉

 と見ている。リーマンショック当時のGDPマイナス3.7%に匹敵する事態だ。逆に舵を切れば、景気減速を防ぎ、選挙にも有利、米国の圧力もかわす一石三鳥になる。それが「サプライズ減税」の動機のようだ。

 問題は“閣内不一致”だ。日経新聞政治部OBの政治ジャーナリスト・宮崎信行氏が語る。

「安倍首相が減税を決断すれば、今度こそ増税できると準備を進めてきた麻生財務相は完全に面子を潰され、抗議の辞任をするはずです。第二派閥の麻生派が反安倍に回る。さらに岸田派など党内の財政再建派も黙っていない」

 たとえ選挙を乗り切ったとしても、安倍首相の足元に火が付く。

2019.04.23 16:00  週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/archives/20190423_1357836.html
https://img2.news-postseven.com/wp-content/uploads/2019/04/jiji_aso_taro-1.jpg

関連過去スレ
【政局】消費増税 3度目の延期も?来月発表のGDP速報値はマイナスか 「衆参ダブル選挙」観測が急浮上 テレ東 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555217023/

★1が立った時間 2019/04/23(火) 16:56:38.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556009568/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:45:46.70ID:9rDOSkBR0
低脳ネトウヨ哀れ
民主党を支持したオレが言うが、

消費税に限った話なら
消費税は本来払う必要がない
払うとすれば物品税に戻せばいい

日本国憲法第98条により、
消費税は応能負担原則の違反となっている
その憲法上の根拠は、13条、14条、25条、29条等である
なぜ上位立法を無視して消費税を皆払うのか不思議だ

自民党支持者は頭が悪いんだよ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:45:52.88ID:2E5m2laA0
 
 
秒速で嘘をつく下痢(笑)
 
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:46:48.02ID:z1QN+qZ00
やるなら景気うなぎ登りだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:47:07.73ID:sHB20MxV0
アベノショック
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:47:13.37ID:ifOquoHI0
ネトサポどうすんの
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:47:29.98ID:0oYiKxsS0
安倍「選挙前だけ適当なこと言ってれば、バカ庶民は自民に投票する!忘れた頃に消費税20%にすればいい」
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:47:34.82ID:gqHkmYNo0
日本は物価目標達成まで消費増税控えよ−S&Pエコノミスト (訂正)
connor cislo、Takashi Nakamichi
2018年7月5日 14:59 JST 更新日時 2018年7月5日 15:42 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-05/PBDOIG6JIJUP01
名目経済成長率も増税前に3%に達する必要
ポール・グルエンウォルド氏がインタビューで語った
原題:Japan Needs 2% Inflation for Tax Hike: S&P Gruenwald (Correct)(抜粋
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:47:40.39ID:zGvIc+em0
キリの良いのは消費税4%
一円玉の需要も変わらず高まるし、ウインウインですよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:48:01.03ID:BeKz1XTk0
>>1
10月に消費税を上げた直後に「将来的には40%にしないと国家が破綻する」というセリフを
財務省が用意しているのに無理な話だわw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:48:10.89ID:0oYiKxsS0
自民党 「バカ庶民は選挙前だけ適当なこと言っとけばすぐ投票する。バカはだましやすい(笑)」
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:48:26.18ID:LiyJcanP0
大体これ安倍が言ったわけじゃねーだろ。また得意の「私は減税とは一言も言っていない」だろ。

私がトリクルダウンと言っていないからトリクルダウンではない。

私が移民と言っていないから移民ではない。

私はTPPに参加しないとは言っていない。

なんだこのサイコパス。とはいえ、また国民は軽く騙されて自民圧勝だな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:48:43.97ID:LUKFgx+k0
>>5
ほんこれ
公務員の財源がジャップの税金なのに
下げてどうするのかと

ジャップを甘やかす必要はない
ジャップに必要なのは鞭
絞れるだけ絞る
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:48:46.86ID:MCEMTVH70
まずないかと
8%のときに買ったお前等がうるさそうだから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:48:50.91ID:sHB20MxV0
>>7
今は安倍さんが決めたらすべて決まる民主主義の時代
財務省が何を言おうと決まるものは決まる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:49:05.61ID:yzuMYqDI0
消費税廃止して物品税に戻せばいい
資産家は絶対許さないが
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:49:09.33ID:gqHkmYNo0
S&Pグローバル前副会長 ポール・シェアード 黒田緩和修正 私の診断 日経 8.29

今回の政策調整は「枠組みの強化」の効果はなく、むしろ2%のインフレ目標への信任を損なう。
 長期金利のゼロ%への誘導を少し柔軟にしたのは市場機能の阻害への懸念からで、目標到達
予想をさらに遅らせたのと同時に、一段の緩和ではなく当初からの自明の懸念に対応したのは問題。
 金融機関の収益への不満も理解できるが、民間への貸出金利は市場機能を通じで決まる。金融
仲介という「尻尾」が金融政策という「犬」を振り回してはならない。
 フォワードガイダンスの微調整では、来年10月予定消費税増税の副作用を懸念した。日銀は目標
達成へ何でもすると言いながら、政府の財政健全化を支援する姿勢をみせ、消費者の購買力を消
耗させる逆効果の政策に一役買おうとしている。デフレ克服への政府と日銀の協調姿勢が問われる。
 20年に及ぶ日銀の苦闘から得られる教訓は、金融政策だけでは不十分で、財政政策と一体で
機能すべきだということ。
 中央銀行が最大限の努力をする際、財政は拡張的な姿勢を保ち金融政策を支援すべきだが、
実際はブレーキを踏んできた。人々が政府・日銀の能力と意思を疑えば、インフレ目標は実現しない。
 日銀は消費者物価の上昇率の実績が安定的に2%目標を超えるまで資金供給量の拡大を続け
る方針を示す。政府は次の消費増税の時期を、この条件に結びつけると表明すべきだ。経済の不安
要素を取り除くほか、政府・日銀の強調姿勢への信認が高まりひいては金融政策の有効性も増す。
 増税延期への反発も予想されるが、日本の財政の窮状はデフレによる税収減にも一端がある。デフ
レとの闘いと財政健全化を同時に追求するのは誤りであり、逆効果だ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:49:24.49ID:0oYiKxsS0
安倍 「バカ庶民は口だけでだませる。その後はなし崩しに好き放題やってもバカ庶民はどうせデモすら起こしはしない」
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:49:28.64ID:nfZMh4Ly0
選挙のためなら何でもありなんだな。
んで、守らないという
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:49:29.98ID:pRDssv7C0
なんだポストか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:49:39.66ID:2pXCOZgB0
安倍が下級国民のためになる政策を今までに一つでも実行した事があったか
それを思い出せば答えが出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況