X



【先住民族】「アイヌってかっこいいじゃん」 私は「教科書の中の人」ではない アイヌの血を引く女子大生、アイヌ新法成立に対する思い

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/04/23(火) 22:52:46.75ID:qYcYlktT9
関根摩耶さん
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190422-00010010-huffpost-000-1-view.jpg

もしかしたら電車で隣に座っている人がアイヌかもしれない。そうだとしても、自分と「違うもの」だと身構えずに、自然と受け入れて欲しいーー。そう語るのは、アイヌにルーツを持つ慶應大学二年生の関根摩耶さんだ。アイヌは主に北海道に住む少数民族。今、このアイヌに注目が集まっている。

4月19日、アイヌを法律上初めて「先住民族」と明記した「アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律」(以下、アイヌ新法)が成立した。

アイヌ新法では、アイヌへの差別禁止が明記され、アイヌ文化継承や観光振興などにつながる事業を行う市町村へ、交付金制度が設けられた。

ハフポストのネット番組「ハフトーク(NewsX)」に出演した関根さんは、自身のこれまでの経験やアイヌ文化の魅力、そして「アイヌ新法」への思いを語った。【文・湯浅裕子/編集・南 麻理江】

■アイヌ語を話すおばあちゃんの口元。

北海道平取町(びらとりちょう)二風谷(にぶたに)という小さな町で育った関根さん。二風谷は、人口の7〜8割がアイヌ民族の血を引いていると言われており、「アイヌ」がマジョリティの環境で育った。

関根さんは、母親がアイヌの血を引いていることから、アイヌ文化に触れて育った。日本語を母語としながらも、傍らには常にアイヌ語があった。

そんな関根さんが、今でも強く印象に残っているシーンがある。

《小さい頃、おばあちゃんと呼んでいたアイヌ文化の伝承者と言われている中本ムツ子さんから、公民館でよく物語を聞かせてもらっていました。状況はあまり覚えていないのですが、おばあちゃんのアイヌ語を話す口元だけがぼんやりと、でも強く印象に残っています。おばあちゃんの思い出は、私にとって大事な思い出であり、温かい思い出です。》

アイヌは、文字を持たない民族と言われている。現在では、カタカナやアルファベットを用いて表記されるアイヌ語だが、それまでの術は、口伝えだ。アイヌは多くの物語を持ち、子や孫へと伝承してきた。

■アイヌ民族は「教科書の中の人」

その後、札幌市内の高校に進学。生まれ育った二風谷を出ると、アイヌの血を引く関根さんはマイノリティになった。

《家族から話は聞いていましたが、大人になるにつれて、アイヌの人たちが差別や偏見の対象となっていることを意識するようになりました。自分が直接いじめを受けていなくても、アイヌじゃない人たちが多い中では、次第にアイヌであることに引け目を感じるようになっていきました。》

アイヌは長きにわたって、結婚や就職などの際には根強い差別や偏見に晒されてきたと言われている。関根さんは、それまで何も思わなかった自分の出自について、周囲に隠すようになった。同時に、周囲のアイヌに対する考え方に違和感を募らせるようになっていったという。

《学校の教科書でアイヌの話が出てきても、アイヌは「教科書の中の人」「歴史の中の人」という雰囲気が教室中にあって、違和感を感じていました。アイヌの血を引いている自分が同じ教室にいるのに、いないみたいに扱われていると感じました。私自身も、そういう時はなるべく教室の中で目立たないように意識していました。》

アイヌの血を引く人たちの中には、自らの出自を隠して生活している人も多くいると言われている。関根さんも、同じだった。

■「アイヌってかっこいいじゃん!」がきっかけに。

自分の出自に対してモヤモヤを抱えたまま過ごしていた関根さん。高校3年生の時、友達との何気ない会話の中で、自分がアイヌであることを口にした時だった。

《友達に「私アイヌなんだよね」ってポロっと言ったら、「えっ!いいね!かっこいいじゃん!」と言われたんです。「自分の守りたいものがあるっていいじゃん」とまで言ってくれた人もいて。みんな偏見を持っていると思っていたので、正直、驚きました。同世代の人たちは意外と偏見がないんだなと思いました。同時に、アイヌを知らない世代なんだなって思いました。》

関根さんは、アイヌ文化やアイヌ語など、自分の根源となっている「アイヌ」に対して誇りを感じるようになった。自分に自信が持てるようになったことで、自然と自分の出自についても周囲に素直に話せるようになっていったという。

アイヌについて知らない世代が多いからこそ、ネガティブなことだけを伝えるのではなく、自分が思うアイヌ文化の良さを伝えていきたい。使命感のようなものが生まれていった。(続きはソース)

4/22(月) 17:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00010010-huffpost-soci
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:42:20.02ID:kwrTs9XX0
朝鮮人でもアイヌになれる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:44:22.65ID:YKAIbI8y0
ネットで真実系のアニメオタクがアイヌ叩いてるのは笑う「顔がナコルルじゃないから偽者!」とかレベルの噂とかデマを鵜呑みにしてるだけ

マジレスすると永久脱毛の技術が発展しすぎてるから今の若者のアイヌは分からんよ
女の顔なんて化粧でどうにでもなるし
戦前から70年代くらいまでのアイヌは女性でも腕に髪の毛が生えているような人が居て明確に区別出来た

アイヌはアイヌ文化で生活していないし文化的に断絶してしまってるから(親が恥じて子に伝えなかった)アイヌ自身アイヌを知らないので日常生活でアイヌを名乗らない
だって質問責めや好奇の目にさらされる反面質問聞かれても答えられないからデメリットしかないから

とても残念だ。俺達縄文系日本人で糸目割れ目つり目朝鮮に対抗していこう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:45:08.93ID:GJg4A1Xm0
まあ、アメリカのインディアンみたいに虐殺されて残りも黒人より下のカーストにされたとかならね

差別なんぞ北海道では実感できん
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:45:38.06ID:oUeGp3D+0
>>896

昔はね。
でも身障者差別する馬鹿と同じ扱いで、
個人レベルのマナーの出来不出来の問題でしかなかったよ。

社会的な差別って平成どころか昭和のバブル期以前にはもう無いでしょ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:48:14.80ID:YiAD35WX0
アイヌに差別意識なんて全くなかったけどなー。
しかし最近某国籍の方達が介入しだして権利をやたら主張するようになって
すこしイメージが変わってきてるのは事実。
本当のアイヌの方々は、現在は差別がないから普通の日本人として
普通に過ごしてもらいたい。
決して某国籍の人非人なんかの介入を許してはいけない。
そこはアイヌ民族間でちゃんと監視し、間違った連中には間違いを指摘してください。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:49:02.34ID:vQcUjMDI0
アイヌの誇り云々言うなら自立しなきゃ駄目よ
国民の血税がないと維持できない文化に誇りを持てるのか?

だいたい今回の新法にはアイヌ民族の定義がないのよね
アイヌとは血統なのか?アイヌの生活様式により生活している者なのか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:50:57.55ID:FwRW6Cr+0
「差別」って言葉は「合理的な理由なく一方に(法的な)制限を掛けること」と定義すると、
アイヌには現時点で差別はない

「差別的な言葉を掛けられた」という所まで拡大解釈するとデブガリ色黒色白と属性で呼ばれ本人が傷ついたって話にまでなってるくるからそれは個人の捉え方だし公が対処するものではない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:53:30.19ID:p5KBlyu90
>>901
在チョン人のアイヌ毛深プロパガンダが執拗すぎw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:55:32.92ID:S/9DHW1v0
>>856
成人したら唇の周りに刺青を彫るんだよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:57:23.51ID:o+1YpETY0
混血が進んでるんだから数千万人単位の日本人はアイヌ民族でもあるだろ
日本人はアイヌ民族だらけなのになぜ特定のアイヌ人だけを選別して持ち上げないといけないんだよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:57:58.04ID:r1uj1W6y0
>>908
正直な話、アイヌとは結婚させたくないってのは差別と言えば差別かも知れんけど
そんな「○○とは結婚するな」は、世間にはいくらでもごろごろ転がってるからmなあ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:58:02.02ID:oUeGp3D+0
 >>901
 >日常生活でアイヌを名乗らない
 >だって質問責めや好奇の目にさらされる反面質問聞かれても答えられないからデメリットしかないから

ねーわw
いちいち名乗らないのはもう社会的な区別が無いから名乗る必要が無いだけの話で
今まで会った事のあるアイヌ系の人は別に隠す気もなかったよ。
聞かれりゃ普通にそうだよと答えるだろうし。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:59:01.02ID:zULpgN9R0
実際背中や肩まで長い毛が生えてない限り「人種的に100%アイヌ」と外部から確認するすべはない
そして永久脱毛が安価で受けられる現在、100%人種的ルーツがアイヌだと見分けることは不可能

俺達日本人も毎朝頭剃ってちょんまげ載せてないし見分けはつかない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:59:10.49ID:0JxisSCV0
>>19
降雪地域はロシア混血ファンタジー大好きだなw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 10:59:51.65ID:1znX1xon0
とにかくDNA採取させてね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:01:37.24ID:HzS0tNSy0
見え透いた中間 韓の工作に騙されるな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:01:46.12ID:tVfCKIAS0
アイヌ以外の北方系の民族ギリアークやウィルタ、ニブフなども先住民族として認められるのだろうか
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:01:49.75ID:zULpgN9R0
>>912
そうですね
だから差別とは「公の存在(国地域/会社や団体)が正当な理由なく一方に制限を課すこと」と定義していいし、
その意味で今はアイヌに差別はない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:03:10.41ID:zULpgN9R0
>>913
アイヌ協会調べで北海道在住のアイヌより本州在住のアイヌの方が多い訳だが本州でもその存在は知られてないのがその証左だけどね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:03:57.13ID:tVfCKIAS0
北海道にはアイヌ学園とかイヨマンテ高校とかがあるわけ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:04:57.21ID:g4ilP4NB0
アイヌの伝説にでてくるコロボックルってアイヌ側からみたちっこい倭人なんじゃないの?
どっちが先住民だったのか微妙な感じ

>アイヌがこの土地に住み始める前から、この土地にはコロボックルという種族が住んでいた。
>彼らは背丈が低く、動きがすばやく、漁に巧みであった。又屋根をフキの葉で葺いた竪穴にすんでいた。
>彼らはアイヌに友好的で、鹿や魚などの獲物をアイヌの人々に贈ったりアイヌの人々と物品の交換をしたりしていたが、
>姿を見せることを極端に嫌っており、それらのやりとりは夜に窓などからこっそり差し入れるという形態であった。
>そんなある日、あるアイヌの若者がコロボックルの姿を見ようと贈り物を差し入れる時を待ち伏せ、その手をつかんで屋内に引き入れてみたところ、
>美しい婦人のなりをしておりその手の甲には刺青があったという
>コロボックルは青年の無礼に激怒し、一族を挙げて北の海の彼方へと去ってしまった。
>以降、アイヌの人々はコロボックルの姿を見ることはなくなったという。
>現在でも土地のあちこちに残る竪穴や地面を掘ると出てくる石器や土器は、彼らがかつてこの土地にいた名残である。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:05:22.90ID:r1uj1W6y0
>>920
俺も東北生まれで、なんか顔が少し彫が深くて濃くて(体毛も)
ちょっと入ってんじゃないかって密かに思った事はある
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:06:02.18ID:tVfCKIAS0
そもそもアイヌってどうやって認定されるわけ?
もちろんアイヌの血を引かないと認定されないのか?
そもそも認定機関があるのか
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:07:15.00ID:hyDluC3v0
>>69
入れ墨好きではないが
この手の入れ墨はかっこいい
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:08:24.60ID:4ZvMEX+v0
>>914
日本人とアイヌは、お前ら朝鮮人とはDNAも文化も全く違うんだよ
とくにお前のその下種さとかな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:09:44.80ID:hQz4297Z0
>>3
中国人は出自隠さず本名で生きてる人が多いのに
なんで朝鮮人は隠そうとするのかね
自分の民族がそんなに恥ずかしいのかしら
セルフヘイトスピーチね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:10:18.89ID:hyDluC3v0
>>1
ゲームのシナリオに出てきそうなオバアだな
特別であり貴重だが、ザイヌという朝鮮人がアイヌのふりをして障害をもたらしてる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:10:50.73ID:OCgEBjWh0
アイヌだからって特に何も思わん
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:12:13.50ID:60/2D7Ph0
アイヌは先住民族ではないですよ

ただの少数民族

我々日本人も日本の先住民族です

朝鮮人は日本から出て行け
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:12:28.95ID:B77Vtj6o0
> みんな偏見を持っていると思っていたので、正直、驚きました

これが現実。
偏見を持つとかいう前に、みんなアイヌが何なのか良く分かってない。

それを利用して補助金という名の税金をせしめるアイヌと関係ない輩がいるだけ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:12:33.03ID:QcuLBsxc0
アイヌは縄文系のはずなのに
最近アイヌ活動してるおばさんがモロに朝鮮顔で笑った
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:16:19.41ID:RINL9ljA0
本当に差別があったらナコルルもアシリパもあんな人気出てないんだけどね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:21:12.95ID:UCo/oBYc0
>>19
北海道や東北にはロシア人の血を引く日本人がけっこういる
↑このヨタ話、なんとかならんかなw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:23:12.19ID:oUeGp3D+0
>>935

逆にアイヌ系の子供に 「偏見がある」 なんて教えちゃいかんよな
誰も思ってないんだから余計な解釈はただ自分を小さくするだけだし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:25:57.80ID:60/2D7Ph0
朝鮮人は非国民

日本から出て行け
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:26:20.90ID:lLU7iZlP0
アイヌ文化を守ることは良いことだし好きにしたらいいけどそりゃ各自治体の金でやってくれよ
なんでアイヌだけ特別扱いして国税投入しなければならないのか
新たな利権を生むだけ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:27:45.64ID:737MEJG30
>>927見た目でわかるよ。倭人にはないところに毛がフサフサある。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:28:48.01ID:xIHUZzMF0
薩摩隼人、熊襲「アイヌよ、うぬはその程度の日本人なのか?」
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:31:12.99ID:oUeGp3D+0
>>938
ロシア人というよりも、北海道がサハリンや千島列島と地続きだった頃に入ってきた
オホーツク人(モヨロ人)と言われる人たちの文化が13世紀あたりまで存在してた。

これは日本人はもちろんアイヌ民族とも別なんだけど、
地元近郊以外のほとんどの日本人が知らない事。

さすがにこれらの血は今の日本に残ってる可能性は低いけど
ロシア人の血だののヨタ話に尾ひれがついて曲解されるとすれば、たぶんこれが元だと思う。


オホーツク古代文化浪漫
http://www.okhotsk.org/news/kodaibunka.htm
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:31:32.15ID:My3jWHAn0
アイヌ語は日本語と文法違うし考古学的にも鎌倉時代からしか存在が見当たらない。
おまけに中国の元史には樺太の骨嵬族が侵入してくるから追い払ったとある。
樺太骨嵬がアイヌでほぼ決定してる。
むしろ北海道でトリカブトの毒矢で縄文人を駆逐していったのがアイヌ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:32:15.52ID:0jjiDw0V0
特権を享受するなら日本人である事を放棄する事になるんだが
本当にそれでいいんだな?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:32:38.72ID:fGFDKKZi0
大学の時にアイヌの人いた
初対面から俺アイヌなんだよねってカミングアウトされたけど人当たりよくて付き合いやすかったからへーそうなんだくらいに聞いてたけど段々俺達は差別されてーとか人権がーとかはじまって疎遠になった
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:35:13.32ID:RI/WeRu20
アイヌ文化が成立して、その担い手とアイヌ人がなったのは、平安末期から鎌倉期に掛けてです。
要するに、日本の一番新しい部族がアイヌです。

これ日本史では定説ですよ。
事実を無視して、内閣官房長官の菅氏が必死になり「アイヌ新法」を成立させた訳が分かれません。
菅氏は出自が貧しいですから、アイヌという立場の人々に変なシンパシーを抱いたのかは不明です。
あの「土人」という言葉も、差別語ではありません。
江戸時代には普通に農民のことを「土民」と文字では表現することがありました。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:35:49.13ID:g53CCT1+0
違うも何もそもそも意識したこともないし
わざわざ自分はアイヌだ!アイヌに敬意を持て!
と押し付けてきて「違うもの」だと身構えないで
とか意味不明なんだけど
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:36:56.11ID:agFQ/cIj0
アイヌが認定されたから、琉球も自治区と認定しないとダメだろう
蝦夷もそうだし、熊襲も認定だろう、それくらいはしていい
蝦夷はイテキと長年敵対視されたんだから
東北を蝦夷自治区でもいいし、スコットランドと同じように
希望するなら独立でもいいな、連合国が自然
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:38:55.71ID:Mi7QJpRJ0
もし先住民族がいるとしたら縄文人だけだと思う
でも北海道の縄文人も本土から北海道に移ったんだろうからやっぱどう考えても日本民族だよな
伝統文化は否定しないし保護してもいいと思うけど民族保護はちょっと意味がわからない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:39:57.05ID:3KFpWsuu0
>>950
そらまあ普通のアイヌはとっくの昔に日本に同化して日本人として生きてるからな
変な人権活動家に吹き込まれて新たな利権化を目論んでる怪しいのが残ったんだろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:41:05.25ID:NE4HPhtb0
アイヌアニミズムって観点ではアメリカのインディアンの様に
崇高で神秘的で誇り高き良いイメージはある。

過去に差別的な扱われ方があった事は問題で、回復しなければならぬ事はあれども
アイヌを利用し多くの利権を得ようとする行動は、とてもじゃ無いがかっこいいとは思えぬよ。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:42:01.50ID:r1uj1W6y0
>>953
一般人は興味ないよね
この人も「偏見が無くて驚いた」の段階だけど、変にこじらせると
「加害者のくせにアイヌに興味ないとか無神経なのが許せない」とかになっちゃう、かも。しれん。知らんけど
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:44:58.74ID:JFVh35YZ0
>>953
そりゃ日本人が日本に拘るのと同じでだろ

日本語より英語を勉強した方がこれからの社会ではいいけど残したいと考える人も多いだろ

100年後話す人は殆どいないかも知れないのに
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:46:03.28ID:Kg7K/91D0
アイヌ:南の端でも金ばらまいてるんだから北の端でもばらまけよおめえらwww
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:50:28.94ID:JFVh35YZ0
まだアイヌ語を話せる人がギリギリ残っているからな

先住民に対して流石に朝鮮人と同じカテゴリーで話すのは残酷かと
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:50:58.85ID:RI/WeRu20
2011年の、関西の某有名大学での左翼同士の会話内容に、
「沖縄の独立とアイヌをやるから」との発言がありました。
福島原発事故を受けての反原発集会で偶然な聞こえてきた左翼の会話です。
集会が始まるかなり前に、私は、その教室に行きましたから、左翼が群がって会話している
内容を偶然、聴くことになりました。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:55:00.53ID:4qPFRKWh0
ネトウヨ「日本は単一民族国家なのでアイヌ人などいない」(キッパリ)
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:58:49.68ID:joGQpTJD0
>>934
北海道の先住民族だぞ
江戸時代の日本地図には北海道が存在しないからな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 11:59:29.68ID:XlcSYdPs0
アイヌ語で口喧嘩する人は何十年も前にいなくなったらしいね
だからもう厳密なアイヌ民族はいないっていうのが俺の意見
今いるのはアイヌ系日本人
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:06:13.98ID:4DWx+7rr0
トナカイってアイヌ語なんだよね
ほかにも結構アイヌ語が日本語に入ってるけどただの外来語だと思われてる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:08:50.18ID:Dybsi1it0
>>964
同級生がアイヌ系だったが純日本人より濃い顔だったな
本人はアイヌと一切言わなかった
アイヌにしかない名字だとたまたま知っただけだから確証はないが
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:10:53.82ID:XYkCuy2i0
アイルランドやマン島やスコットランドにはケルト人としての誇りを持ち
たとえ日常生活で父祖たちの言葉を失って英語化していても、
失われた言語で講習会を開き、新聞を発行し、ラジオ局を運営し、
第二言語としてでもケルト系の言語を維持しようとする人たちがいる

「もう厳密なケルト人はいない」「いるのはアイルランド系英語話者」
っていうのが俺の意見、なんて上から勝手に宣告する恥知らずなバカはそこにいない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:13:51.91ID:3KFpWsuu0
アイヌ系日本人として普通に生きてったらいいのに
どうしてこう特別な存在になりたがるのか
自分にアイヌの血以外に何も誇りがないとかそういうタイプなのか
悪い意味での民族主義者になってしまわないようにな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:16:36.58ID:oRKurZx80
>>19
博多の場合は長崎、熊本、鹿児島のおかげだろう
長崎なんて最近は直に東京へ美女を送り込んでる
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:23:33.80ID:g4ilP4NB0
アイヌ人の伝説によるとアイヌ人が先住民のコロポックル殺しまくりんぐなんですがw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:26:03.18ID:KaTFE52O0
実際どこまで差別があったのかわからないけど親世代までは何らかの差別はあったのかもしれない
自分が小学生の頃は今で言うガイジ的な意味で「お前はアイヌ!アイヌ!」と叫ぶ男子達はいた(昭和40年代生まれ)
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:29:14.71ID:+5zKEOxs0
縄文人の血を引いてるんだけどどうやったら保護してもらえますか
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:31:35.27ID:RM8egbtj0
そろそろ東方にアイヌのキャラがでてきてもいい頃合
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:33:32.69ID:XYkCuy2i0
>>978
それ、歴史的な痕跡ゼロなんだよ
日本神話でも少彦名命が比較されている
神話学でいう「文明神」の系統だ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:34:38.64ID:XYkCuy2i0
>>980
ネトウヨはバカだから
いつまで経ってもエヴェンキ族をバカにして朝鮮人の蔑称として使うんだよな
二重三重に間違っているわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:37:25.54ID:VVR17v2Q0
生まれてこのかた北海道に住んでて
アイヌ差別なんて見たことも聞いたこともないんだけど、どこでやってるのよ
被害妄想で頭の中にあるだけなんじゃないの?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:38:38.33ID:8hY9rpOX0
アイヌはサムスピのおかげでイメージ良いよな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:43:33.82ID:xMiZAc+r0
ルーツを外見で判断するのは差別だと思う。
俺の知り合いにガンダーラ仏みたいな顔立ちのヤツがいるが、そいつの先祖は古代朝鮮からの帰化人らしい。
外見だけでルーツは判断できない。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:47:35.81ID:AjGGnTVQ0
>>886
いわゆるチョンジャップでしょう?w
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:48:49.91ID:7OBMdwze0
>みんな偏見を持っていると思っていたので

差別利権団体が分断を図りたいのか、そう思わせるように仕向けてるからな
実際はドラマや漫画にも取り上げられるくらいかっこいいから、偏見教育はやめたほうがいい

アイヌはかっこいい、沖縄人は陽気、朝鮮人は嘘つきでなんだか胡散臭い
差別じゃなく歴史が積み上げたイメージがあるんだよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:50:19.92ID:PHuSg6Z90
>>1
最近の科学的事実や歴史的事実を認めたくないのが在日韓国人の活動家とかなわけです

あと何だかなぁ、北海道ではアイヌは日本人から有り得ないくらいのアイヌ絶滅のような差別や迫害を受けてきていて、

現在もそうで、今回ようやく国が、絶滅の勢いで迫害してきたことを認めたから、それでアイヌ新法ができたのだ、とそんな出鱈目エピソードを旭日キ旗新聞が世界に発信してるらしい

でそれは、オリンピックの開会式でのアイヌの1800人の日本人や日本国への抗議の踊りの場面への、現在の時点からの環境整備工作なんだって

全世界の何10億の人々に「日本は差別暴虐国家だ」と印象操作して、それを慰安婦や徴用工につなげていって、日本ディスカウント印象工作を

オリンピックの開会式の場面で何としても成功させたいそう・・・・

もうアイヌまで巻き込んでまでの活動工作って、もう滅茶苦茶だよね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:55:11.37ID:1vvIEGRu0
アイヌの先住民族の会長がなぜか在日って聞いたけど
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:56:42.90ID:7OBMdwze0
>>985
ネトウヨはイメージ的に朝鮮人だと思う

エベンキ族は高山で暮らしてるたくましいイメージ
そもそも嘘つきじゃない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 12:59:56.51ID:Gk25VEq70
日本人はみんな

アイヌてクール、仲良くなって民芸品のことを教えて欲しい

熊襲てクール、山登りやキャンプの仕方を教えて欲しい

奄美や沖縄てクール、LCCも安いから海の楽しみ方を教えて欲しい

というのが周囲の感想
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 13:02:24.82ID:ToP/TZ3f0
モンゴル人もびっくりだよな
朝鮮族が持ってた土台のせいかエベンキが混合したら世界最悪の半島民族が出来上がったでござるよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 13:05:40.96ID:7OBMdwze0
朝鮮人の嘘つきも、立派な特徴の一つだと思う。
日本と中国の列強に挟まれて詐術だけ発達した歴史があるから。
でも、現代ではかっこ悪い。だから変えていかなければならないんじゃないかな。
それを、差別だってアイヌと沖縄を巻き込もうとするから全然変わってないよね。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 13:09:08.22ID:rkxkEnDb0
俺も北海道だがアイヌ差別なんて聞いたこともない。
差別がなおいと生活出来ない奴がいるとしか思えない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 13:10:59.38ID:1UXavjsG0
気持ちは分からんでもないけど違うんだからしゃーないやん
逆にアイヌとしてのアイデンティティとかないんか
まぁそういうの全面に押し出すとネトウヨみたいな奴らから面倒くさい因縁吹っかけられるのは分かるけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況