X



【生活】平均年収186万円、日本に930万人いる「アンダークラス」とは★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/23(火) 23:18:15.49ID:F3EVX6gg9
4/23(火) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190423-00000004-moneypost-bus_all


日本はアメリカ、中国に次ぐ世界3位の経済大国にもかかわらず、厚労省の調査によると、日本の「相対的貧困率」は15.7%。つまり、6人に1人が貧困にあえいでいる。
貧困率とは、収入から税金や社会保険料などを引いた「可処分所得」が全国民の中央値の半分に満たない人の割合のこと。日本においては、245万円(2015年)の半分、つまり可処分所得が年間122万円未満しかない人は「相対的貧困」となる。
.

 安倍晋三首相がいくら「全国津々浦々に景気回復の温かい風が吹き始めている」と熱弁しても、「戦後最長の景気拡大」と喧伝しても、平成の30年間を通じて、日本人は確実に貧しくなった。
『アンダークラス』(ちくま新書)の著者で、社会学者の橋本健二さん(早稲田大学人間科学学術院教授)が指摘する。
.

「政府は『ゆるやかな景気回復』を強調しますが、賃金は下落傾向にあり、実質経済はほとんど成長していません。景気回復を実感している人が少ないのも当然です。
富の分配でいうと、主に富裕層にいき、庶民にはほとんど回ってきていません。むしろ大多数の人々の生活は悪くなっているといえます」
.

 これが、いわゆる「格差」である。1970年代の「一億総中流」社会は、平成初頭からほころびはじめ、1998年(平成10年)頃には「中流崩壊」が話題になった。
2006年(平成18年)には「格差社会」が新語・流行語大賞にランクインすることになる。

以下ソースで読んで
★1 2019/04/23(火) 19:50:06.82
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556016606/
★3 2019/04/23(火) 22:06:55.93
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556024815/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:19:13.70ID:5QVQs7ju0
公務員や安倍サポどもが必死に誤魔化してはいるが
まともな欧米は皆「入口は平等」
移民のイーロンマスク氏、、移民の子のスティーブジョブズ氏
欧米の大金持ちはケタ外れの才能、圧倒的な能力、血の滲むような努力でのしあがっている

日本は本当に能力の優れた者が殆ど居ないだけに大金持ちは少ないが
コネまみれの中金持ちや小金持ちが多いのが特徴
兄が官僚なら、パクリストであっても大手からデザインの依頼が殺到する
親が官僚ならTV局にコネ入社し、大したアナウンス力も無く竹林不倫をする
大企業の息子や娘はTV局のコネ入社当たり前
親父が陸連会長ならバカ息子はコネ入社しトントン拍子に出世、立場の弱いADをシバきまくる
原子力村の天下りどもは原発絡みの中抜きピンハネで遊んで暮らす
etc

まともな能力も何も持たない外道どもが
汗水流して働く庶民の血税で遊んで暮らす
世界最悪の
「理不尽階級社会」「不条理階級社会」
そんな村社会の日本株式会社
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:20:07.50ID:VSvPViya0
今時年収800万以下の奴等ってなんなの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:20:43.47ID:5QVQs7ju0
差別も階級も無い、平等で美しいここ日本で
「この10連休は何をしますか?」

外国人労働者…騙されて連れて来られた福島で除染作業

日本の一般市民…被災地でボランティア

東電社員…海外旅行


そもそも福島第一原発事故は、政治家、官僚、経済界の癒着による原発の安全規準を疎かにするコスト削減が要因
にも関わらずこれが現実


外国人労働者…穢○

日本の一般市民…農民

東電社員…武士
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:20:45.58ID:1lejofhm0
まあ共産主義になっtr全員年収100万なら相対的貧困率限りなくゼロだが
それはそれで問題あるよな
単に賃金上げるのはお隣が絶賛失敗中だし
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:21:16.78ID:saXRPhfJ0
特に節約してるつもりは無いけどこれ以下で普通に生活出来てる
まぁ多くの人から見たら普通じゃないんだろうけど
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:21:20.53ID:mNmd6gaD0
こんなに素晴らしい社会構造の美しい国ww

・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「寄生虫公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
・自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
・氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の寄生虫ゴキブリ公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
・日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員在日韓国人らしいよ?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:21:30.37ID:4h27Tyku0
まさに、年収186万円以下だ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:21:32.78ID:5QVQs7ju0
「政治家は俺達庶民の事なんて考えちゃいない!」
「金持ちばっかり優遇しやがって!」

そう叫び憤るフランスの若者たち(アラブ系?)だが
よく見ると
髪はスプレーでビシッと整えられ
お洒落な革ジャンやジャケットにナイキのシューズで決めている
外壁は落書きだらけも中は小綺麗なアパートや一戸建てに住み
週末や休日には、カフェでのんびり過ごしたり
仲間内で溜まり場の1500円程度のランチを楽しんだりもする
クラブでセックスフレンドを探しに出掛けたりもする
一方で
髪はいつもボサボサでスプレーの類いなど一切家には置いてない
着ている服は殆ど工場の作業着の延長
夜中に咳払いすれば隣に聞こえる薄壁のアパートに住み
激安スーパーで格安麺と出し汁をすすり
半額シールのお惣菜が最高級ディナー
仕事以外に外出する機会は無く
室内に籠り1日中スマホやPC、TVを視て過ごしている
世界にはこんな酷い国もある

そこに駐在する外国人特派員はみな言っている
「ここが外国だったら毎日暴動が起きている…」
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:21:46.07ID:vrRJmR780
>>828
じっさい2千万にいる30代40代の氷河期世代が婚姻していてたらこうなってないんよ。
実体は三菱総研辺りが試算していたように氷河期世代の低処遇放置で婚姻率が毎年13万組減って、
26万人遺失されるってなそれに近いわけ、あんたが指摘しているそれより。
婚姻してたら平均で何人産まれるって数字もあるからな
それらと照合してではそれだけ婚姻率が高いというならば
同じように団塊ジュニアジュニアが現実に生まれていない実態を
あんたどう説明する気なん?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:21:48.43ID:fh3Q6/Cq0
その大半は税金逃れの高級車乗り回してる個人事業主だけどな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:21:58.44ID:PbJq0sFj0
ここに書き込む時間と接続する金があったら、勉強と貯蓄に回すとかしないのか?
と、ふと思う。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:22:19.52ID:mNmd6gaD0
寄生虫ゴキブリ公務員「かーーーー公務員つれーわー給料安いしアンダークラスだわー」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
 
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:22:21.99ID:RQOKmxsB0
>>2
保存したw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:22:30.59ID:lovD9RVI0








0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:22:38.57ID:4fTZL1ug0
スタートが理学修士額面15万、賞与無しからスタートなので、着々と給与は増えてる。
定年まで生き残れたら400万とか行くかもしれない。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:22:46.94ID:kF6gmMM7O
給料総額安いけど、徹底して節税してるから総額からあまり引かれない。年末調整なんか千円も戻ってこない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:22:57.50ID:R2VbnDng0
前スレ>>960さんへ

いや、本当にホモである必要はないぞ?
必要な時にそう装うだけだから
戸籍も汚れない分、悪徳斡旋業者にとっては
偽装結婚よりずっと手軽で簡単に「受け入れてくれる日本人男性」を用意できる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:23:13.47ID:bSRbwknD0
10年後には4人に1人になってるよw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:23:47.55ID:LYMk+QDu0
年収78万の生活から抜け出さなくちゃいかん
履歴書はある程度書いたものの踏み出せない
42歳職歴なしな上に腎臓悪くて健康診断アウトだしなあ
体力は中年にしちゃあるんよ、フルマラソン6時間で走るしベンチは今は90上げるし
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:23:50.12ID:PZqj9iXR0
>>14
子供部屋おじさんと
子供部屋おばさんで
トンキンは溢れかえる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:23:59.13ID:y2ZxeRzl0
>>5
サラリーマンで500万、
不労所得で300万の合計800万が俺の限界だ。

貯金が貯まったら仕事を辞めて自由に暮らしたい。
お仕事が忙しくてツライ!(´;ω;`)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:24:08.41ID:oKNl6KIP0
ここでまた公務員の話が出ると思うんだけど
窓口で対応してくれる人達って契約が派遣かバイトだからね
後ろの方で特になにもしないのに座ってるおじさん達は公務員さん
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:24:20.47ID:/XpE/6Vo0
地方でも流石に200万以下は少ないなぁ200万台なら大半がそうだけど・・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:24:35.83ID:nZEsIPp30
地方は月15万ボーナス無しの正社員の求人がゴロゴロしてるよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:24:42.17ID:mtAecCBP0
ま、そのうち1万人の超富裕層と薄い中間層(大手正社員と公務員)と
95%のアンダークラスになるさ
しかもそれを国民が支持してるというw
上を支持して下を叩くんだよね、バカ丸出しw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:24:51.57ID:Jp4wukAP0
年収400万だけど仕事が辛い
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:25:26.04ID:zDgfgisa0
手元に来るお金で生活すればいいんだろ。
隣を見るから不満を持つ。心豊かに生きようぜ。
この時期、潮干狩りぐらい行っているんだろうな?
当然、無料の場所だ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:25:27.54ID:dhj+FwF60
アンダークラス政党作るしかないな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:25:33.87ID:DBgnXJJg0
独身女性の3人に一人が貧困ってもう国はどうにかしてやれよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:25:34.71ID:Jld2+IoD0
厚生年金、介護保険、健康保険料で6マソ超え
市民税・所得税・共済費・団生保・他で計12マソ近くやわ、、、そりゃ手取り少ないわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:25:44.10ID:AYOSHF9f0
>>1
アベノミクスの派遣法改悪の成果。
これから抜け出すには、毎日勉強して合格率20%以下の国家資格を取るしかない。
文句を言ってるだけでは絶対に抜け出せない負のループをわざと作り出されてる。
悔しかったら勉強しろ、スキルを身につけろよ。
0045ベテラン無職
垢版 |
2019/04/23(火) 23:25:58.82ID:k6TTsbdC0
 

  _ノ乙(、ン、)_年収…?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:26:00.16ID:WlwJhwYe0
まるで自分だなw
完全週休3日制の時給1100円。年収200万いってないw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:26:07.21ID:saXRPhfJ0
残業無くて9時5時で楽な仕事がしたい
誰かこういう仕事知ってる?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:26:10.68ID:LYMk+QDu0
健康って大事だわ
健康であったら期間工でも応募して金貯めてたんだが
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:26:12.43ID:pmBAgEbk0
>>1
うちの嫁かな?
専業主婦やりつつ、コミケで
アニメ同人誌売って、
年収30万円
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:26:29.97ID:VSvPViya0
>>23
年収600万以下のクズとどうやって仲良くできる?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:26:34.92ID:h4EfxMxV0
>>1
年収890万円未満は"社会のお荷物"なのか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:26:41.83ID:p7nrF/9g0
厚労省の調査は、捏造としか解釈できない、
もっとはるかに多いはずだし、
タックスヘイブン奴ら入ってないだろ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:26:52.89ID:nZEsIPp30
>>48
バイト
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:26:57.17ID:RQOKmxsB0
>>36
年収450だけど毎日3時間は残業で家に着いたら22時
年収350でいいから残業無しで19時くらいに家に帰りたい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:27:01.71ID:7i7ZRp1S0
年収240万
不労所得720万

まあ、固定資産税が年80万だから贅沢は出来ないけどね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:27:05.27ID:4DLEHEcj0
>>16
いくら貯蓄しても親に全部取られるから無意味である。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:27:01.87ID:oKNl6KIP0
>>42
それでも男がもう養ってやれる状況じゃないからな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:27:13.45ID:wu9BghnM0
どんどんレベル下がってると思わないか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:27:19.45ID:5tPAGQuc0
後2年で息子も大学卒業予定
持ち家のローンも後5年 それでもまだ40代だから若い時に勢いで決断したのは今になって良かったと思う 今は年収1000万超えてても営業職は安心できない
0065ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
垢版 |
2019/04/23(火) 23:27:37.87ID:uZz0otID0
世界では
貧困層と呼ぶが、

日本では
アンダークラスとか
カタカナ用語でごまかして
自民党政権に批判が向かないようにしている。

言葉のトリック!!
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:27:47.90ID:oMU1gGts0
もっといるんじゃね?
ナニが不味いってもうガッチリ底に固定されちゃってるトコかな。
上がり目が無い。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:28:21.47ID:xmX8+6+80
9-18の週休二日で240万の俺は勝ち組なのか
嫌な時代になったもんだねw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:28:25.67ID:kF6gmMM7O
会社の寮に住んでた頃は手取り20万は絶対に行かなかった。光熱費は無料だったけど家賃が一万以下。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:01.59ID:bSRbwknD0
現在年収300〜400マン程度の層はこの先ほぼ確実にこの層に落ちるだろうからねw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:16.91ID:XnlqBTQQ0
40歳前後の男の年収の見抜き方

年収200万未満ワーキング・プア層の未婚率は6割
所得400万円未満世帯の一人っ子率は70%以上
子供のいる世帯の平均年収は712万9000円で子供2人以上が50%を超えるのもこのクラス
年収800万超の未婚率は1割前後
私立小学校に行かせる親の46.9%が世帯平均年収1200万円以上

これでほぼ当たるで
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:32.71ID:TnkBIw6u0
ホームレスおじさんだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:38.53ID:X7/5FqJr0
>>2
何でそんなことになるんだよ??w
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:42.92ID:Jv0H/tZK0
年収言うときは年齢とセットで言ってくれ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:43.52ID:7i7ZRp1S0
まあ、ゴミみたいな零細の正社員の年収240万だったら、非正規時給1200円で同じ時間働けば、年収300万は行くからな
正社員の意味って、もう大企業だけにしか無いな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:47.22ID:0E5pNrjx0
真のカネモチかどうかの簡単な定義

「今月で一旦、すべてのローン、後払い分を清算してください」で
できないやつはもれなく真は貧乏人

一見勝ち組に見える年収700、800以上は
来月の給料で先月を暮らしてるだけの、単にタイムラグ自転車操業で回してるだけ
未来である、来月再来月の給料が出ないとしたら
パンクするやつのいったいどこが勝ち組なのかとw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:50.05ID:5tPAGQuc0
>>69
ありがとう
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:30:13.88ID:ZTMFdYTG0
【所得分布】の調査対象(厚生労働省)


【世帯票】
 無作為抽出した1,106地区内のすべての世帯(約6万1千世帯)
 及び世帯員(約15万1千人)を、

【所得票】
 無作為抽出した500単位区内のすべての世帯(約9千世帯)
 及び世帯員(約2万1千人)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa17/dl/10.pdf

もちろん【全数調査】ではありません。^^


( ※ 実際の数は、【回答が得られた数】ですから、もう少し少ないです。^^ )
  
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:30:20.29ID:fh3Q6/Cq0
>>32
タダ同然の市営・県営住宅民のアルベル率の高さの異常さ
一体どうなってんだろうねー
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:30:52.93ID:ZTMFdYTG0
政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。

正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。

しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。

2015年版「厚生労働白書」では、
雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという
非情な結果も出された。

20〜24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、
25〜29歳は正規33.4%、非正規14.5%。

非正規労働者は婚姻率が
半分以上も落ち込んでしまっているのだ。

政府の会議やマスコミでは、
婚姻率低下の原因として
「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。

だが、この数字は
「出会いよりも収入と職の安定」が  
結婚において重要であることを物語っている。

http://dailynewsonline.jp/article/1067985/?page=all
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:02.00ID:RQOKmxsB0
>>76
今年43で俺450嫁600
嫁さんにマジ感謝
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:04.75ID:LYMk+QDu0
今私は「50歳無職が職を求めて東京に出てホームレスになる迄の悲惨なドキュメント」なる
ものをゆーちゅーぶで見ている
明日は我が身だな
上京せにゃいかんと思ってるし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:14.02ID:PyJvOuk80
>>33
月12万円、年末だけ寸志が2〜3万円ほど
富山の介護職員
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:18.32ID:7i7ZRp1S0
大企業は大企業で、無能だと40歳過ぎたら肩叩きが始まるし、何が幸せか分からんね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:19.43ID:Tdbmoaz00
子供部屋おぢさんとかバカにされても実家あるのにこれから一人暮らししようとも思わんな
金無駄になるし両親歳だし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:20.46ID:ZTMFdYTG0
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、  
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

2割が外国人労働者。

教育者が必要だということです。

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

その増加の過半は、
留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。
  
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:36.04ID:vrRJmR780
連合が出してた2017年の結果で
初職が非正規の女性で子供いるのは21.6%だってね。
男も製造派遣で使いたがった結果派遣やらが増え男女ともに未婚率も増えた。
どんどん単身とか未婚のええっと新たな貧困層化、増えてくるよ、
それもまともに社会保険も無いのがね。そこに実習生に移民で定住させるとか国籍与えるとか?
何がしたいのやら、国連から最低賃金は生存不可能水準で且つ最低保障年金作れとか言われているのが
日本なんだよね。何処が先進国なのか。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:37.24ID:ZTMFdYTG0
内閣支持層や自民党支持層でも「実感していない」は7割に達し、
内閣不支持層では 「実感していない」は91%だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4138501017022019PE8000/


30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査

同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。

https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c

地方には仕事がなく、若者は都会に出て働いてるから、
ほとんどが借家暮らしだよね。   

ということは大家が合鍵を持っているわけから、 
タンス預金はできないんで、銀行預金がほとんどじゃないかな。^^
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:47.13ID:xSaSfeLk0
40才!無職で年収ありません
彼女ありです!よろしくお願いします
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:47.69ID:E3V4W5PS0
もともと正社員年収600万の仕事を
年収200万の派遣募集する竹中のパソナについて語ってくれ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:55.16ID:ZTMFdYTG0
日銀の金融広報中央委員会によれば、
これらの世帯の「貯金ゼロ」は
民主党政権時代から大幅に悪化し、
23%どころか40%を超えています。

20代に至っては6割超という惨状です。

政権の喧伝する戦後最長の景気回復など存在しません。

https://twitter.com/Beriozka1917/status/1103433779962507264

安倍内閣には、外国人参政権に賛成している大臣がいる!!

茂木敏充 経済再生担当大臣・人づくり革命担当大臣
https://www.motegi.gr.jp/proposal/proposal01.html

「人づくり」というのは、外国人技能実習制度の紙でよく使うフレーズ。


パソナ農園隊に血税を投入して、
日本をアメリカの植民地にします!!

価格競争でパソナに敗北した農家を
パソナが買い取り、日本中の農地を買い上げる。
   
外資によるプランテーションはすぐそこ。^^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:59.89ID:oKNl6KIP0
>>90
幸せな人が何でここで空気読めずに自慢してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況