X



【消費税減税】安倍政権 「消費税5%に引下げ」案が浮上 ★7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001靄々 ★
垢版 |
2019/04/24(水) 03:18:41.53ID:Z/2wW5bQ9
※消費増税

 補選での2敗など求心力に陰りが見えた安倍晋三首相にとって、夏に控える参院選必勝の切り札とされるのが3回目の「消費税増税延期」説だ。

 安倍側近も「景況感次第で延期もあり得る」(萩生田光一・幹事長代行)と示唆しているが、有権者も同じ手には引っかからない。

 そこで浮上しているのが消費税率を5%に引き下げる消費税減税というサプライズである。

 麻生太郎・副総理兼財務相らは増税断行を目指してきたが、4月16日から始まった日米貿易交渉で風向きが変わった。トランプ政権は消費税の輸出戻し税を自動車などへの「輸出補助金」と批判し、10月からの消費増税を問題視したからだ。

 そのうえ景気に急ブレーキがかかる雲行きがある。大和総研が3月に発表した「日本経済中期予測(改訂版)」では、

〈2019年以降、トランプ政権の迷走、中国経済や欧州経済の悪化、残業規制の強化、株価下落による個人消費の悪化など内外の様々な下振れリスクが顕在化した場合、日本の実質GDPは最大で3.6%程度減少する可能性がある〉

 と見ている。リーマンショック当時のGDPマイナス3.7%に匹敵する事態だ。逆に舵を切れば、景気減速を防ぎ、選挙にも有利、米国の圧力もかわす一石三鳥になる。それが「サプライズ減税」の動機のようだ。

 問題は“閣内不一致”だ。日経新聞政治部OBの政治ジャーナリスト・宮崎信行氏が語る。

「安倍首相が減税を決断すれば、今度こそ増税できると準備を進めてきた麻生財務相は完全に面子を潰され、抗議の辞任をするはずです。第二派閥の麻生派が反安倍に回る。さらに岸田派など党内の財政再建派も黙っていない」

 たとえ選挙を乗り切ったとしても、安倍首相の足元に火が付く。

2019.04.23 16:00  週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/archives/20190423_1357836.html
https://img2.news-postseven.com/wp-content/uploads/2019/04/jiji_aso_taro-1.jpg

関連過去スレ
【政局】消費増税 3度目の延期も?来月発表のGDP速報値はマイナスか 「衆参ダブル選挙」観測が急浮上 テレ東 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555217023/

★1が立った時間 2019/04/23(火) 16:56:38.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556026371/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:40:02.19ID:vu6iXGb20
>>849
なるほど
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:40:36.98ID:IG07d5v20
え、安倍政権になってから景気が上がってるんでしょ?
じゃあ8%のままでいいじゃん
今が最高の状態なら上げたり下げたり余計な事すんな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:40:48.78ID:ISMu8MBp0
>>846
他の地方の奴は早々に抜けたしな

東京で維新立候補者見るけど
維新に入ってる時点で
センスも実力も無いと
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:40:55.91ID:Y75xP1Sd0
>>849
そいつらは皆嫌韓なのに移民受け入れを肯定するんじゃ
どんな信者でも夢から覚めるよな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:41:03.60ID:S3SOJsE/0
>>714
例えば貯金して、車買おうとか言うのが少しずつ先送りになったり、そもそも貯金がたまらないから消費に消極的にもなるだろうさ。
もしもそれ以上に給料が上がる(経済成長する)ならば良いんだけど、下手すりゃ逆でしょ?消費税の良し悪しは別としても好影響はあるとしたら駆け込みの一瞬だけかなぁ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:41:05.11ID:BUO4JY4T0
令=冷
和=倭だから
冷えきった日本になってしまうね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:41:11.55ID:lcG4/ugm0
N国躍進でびびってる?
氷河期は自民以外の選択肢を模索中
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:41:19.92ID:CwcaCL+g0
(-_-;)y-~
消費税廃止か引き下げが実施されるまで信用したらいかんわな。
何とかポイントで、信者だけで儲けようとするようなセコイ連中なんやし。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:41:53.29ID:bAHa5zW80
>>811
ここで減税を公約に解散して安倍が勝ったら最高なんだけどね

国の財政は厳しいだのと騙されてる馬鹿が未だに多数派だからなぁ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:42:03.04ID:vu6iXGb20
>>841
売国来てるね

北方領土はもはや、日本の固有の領土だといえなくなった
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:42:16.79ID:aY/+/Ym80
>>1
いやいや
3%に戻せや充分だろボケ
税収が足りないなら国債銀行に買わせて
日銀が買い取って捨てろ。
間違ってたのはこの数十年で証明されてんだろ
クソ官僚が
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:42:32.05ID:4hsGZN+E0
選挙に負けると悪事が全部バレるから、必死なんだろう。大局的な考えができなくなってる。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:42:34.37ID:U8/JbjEi0
>>844
「N国党」の人気が凄いね
 参院選が面白そう
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:43:10.40ID:nzgLY1aT0
軽減税率の対象品目は5%に下げて、10%と5%なら計算が簡単
軽減税率の効果が大きく見える
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:43:16.71ID:ahXEcN910
N国に続いて氷河期党のれいわ来るからねこっちに求心力集まるとマジでやばい、すでに山本太郎しか日本を元気にする事はもう不可能じゃないか?
という日本人特有の踊る事で景気をあげる思想が来てる、彼が16歳に踊り狂うのはれいわのええじゃないか伝説につながるのだ。ぇえじゃないかええじゃないかええじゃないか!消費税なんか無くてもええじゃないか!
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:43:41.26ID:m6TrRkid0
団塊世代は既に70代前半
自民党へ投票する人は団塊世代で最後
2023年には65歳以上の高齢者人口が2500万人
投票率50%
他の世代は投票しません。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:43:44.39ID:+SSS6xnV0
ないだろこれが
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:43:44.66ID:QSVFzfk60
パヨは消費税5%に引下げされると困るから焦ってるね^^
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:43:48.33ID:9UApt34x0
これもとりあえず言ってるだけだろう
安倍ちゃんは嘘ばかりつく
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:43:53.58ID:w/RV/I1Q0
いくらなんでも消費税を下げたりはしないだろ
そこまでやったら共産党でも安倍は凄すぎると認めざるをえない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:44:26.97ID:W94vaTzu0
>>812 中央銀行が金刷ればいいだけだろ?
>
それは、(悪性の)インフレや円安になるよ。

日本政府が借金をするために、(『通貨発行権』を使って日本政府や日銀が)貨幣を刷り続けるから、
それで貨幣の流通量が多くなり、物価が上昇して、(悪性の)インフレになるから。
また日本の自国通貨の円が毀損されるので、(悪性の)円安になる危険性もあるから。

そうなると、日本の国民の負担や被害は、消費税の増税なんかよりも遥かに深刻なものになり、死者や自殺者など国民の中から大量の犠牲者を出してしまうよ。

*インフレや円安は、日本の政府や中央銀行の日銀、国民がコントロールしにくいから、一度コントロール出来なくなって来ると、日本の国民に深刻な負担や被害を与え、日本の企業や産業や経済にも大きなダメージを与えてしまうからね。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:44:35.56ID:GL2esMYl0
>>830
それと一緒てか アホだね〜w
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:44:45.93ID:8dV/svF+0
 
 
消費税上げたのはアヘ(笑)
   
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:45:07.18ID:N9dASZkX0
山本太郎は経済の専門家
強力な三橋がついている
藤井と竹田も
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:45:49.21ID:vu6iXGb20
>>857
氷河期は、安倍政権は支持しないだろよ
増税なんか些細なことで、
これまでの嘘やごまかし、強行採決など散々搾取、排除し、解決策にならんやろ

働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★10
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556015093/

野党が問題あるとし反対していたが、安倍政権がゴリ押しした働き方改革も庶民搾取
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:45:58.00ID:S3SOJsE/0
>>740
コレも田舎放棄計画としてはアリな案なんだよな。恐らく個人にしかかけないからな。遍くかけるならガソリン税上げりゃ良いのに走行税としてる辺り臭うぜ。
水道民営化、走行税、送電事業自由化とか田舎から人を追い出しにかかってるけど、インフラ整備できないから仕方ない。
自治体消滅で公務員すら失業するけど、移民要らないんじゃね?とは思う。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:46:24.51ID:zcNM7zn00
>>592
こいつバカじゃね?

消費税を増税するということは、需要曲線が税額分だけ下方シフトするから(売り手の負担するコストとみなして供給曲線のシフトとしても同じ)均衡点は左方に移動する、
つまりモノやサービスの取引量は押し下げられる。
こんなのは常識中の常識。

消費税で消費が冷え込まないとか、財務官僚ですら言ってない(限定的、とかいう言い方はしてるが)、
なんの根拠もない珍説や妄想でミスリードするのやめてね。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:46:26.68ID:QgXMyY1q0
みんな選挙行かないとダメだよ、
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:46:53.15ID:aY/+/Ym80
>>864
はあ?けいげんぜいりつぅ?
非課税だバカ
生活必需品に税とかあたまおかしいわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:46:54.50ID:ZwiZFAdy0
本当なら逆に怒るよこれは
しなくて良い増税を今までやってたってことなんだから
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:47:10.03ID:61hC3Yn10
>>847
累進課税とか企業の内部留保を使わせる税制を進めないと金が流れないわな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:47:15.27ID:+fF5KKxa0
下げたり上げたりできるってことは
嘘吐いて都合よく仕向けているだけだということなんですね。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:47:20.28ID:usFOAh0p0
>>142
メンヘラ女のブログみたいなクソ文章だなwww
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:47:24.03ID:f/yZUn9Y0
いいから10%に上げろよ。

その代わり増税に関係している
安倍と野田はすぐ議員辞職しろよ。
いつまでもしがみつきやがって。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:47:32.07ID:F2aMSvox0
通貨の流通量が多くなり物価が上昇して悪性のインフレになる?
通貨が流通してないから問題になってるのにアホか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:47:40.47ID:5UzcrmOY0
あるわけないわー
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:47:40.52ID:m6TrRkid0
自民党にべったりの企業も
自民党が負けると不正ばれて
100万社以上倒産した1990年代から
2000年代半ばごろまでありましたっけ。
歴史は繰り返されるそう思ってる。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:48:18.36ID:YGDuFtMh0
消費税5%下げる→公務員給料を5%上げる→
財源が足りなくなったので10%上げる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:48:25.45ID:c4M2mcln0
>>775
わからんも何も、現実に刷ってるからな。
何がそんな変わるとでもいうのか。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:48:28.86ID:QgXMyY1q0
>>879
お前も馬鹿だね
予算の捻出しか見てない

人事予算の削減と特別会計にもメスを入れる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:48:31.43ID:wcqwCh9D0
>>794
そもそも財政破綻なんてありえないし、財政再建自体が必要ない

例えば、自分が一千万の現金資産持ってて、他から一千万の借金してたとする
今の財務省は、この借りてる一千万をことさら強調して保有してる一千万貯金は無視して
国が破綻する、だから増税しないとダメだって言ってるのと一緒よw

国の借金、これもウソだし
国じゃなく政府の借金なw
政府の借金って言うことは、国債
じゃあ、その国債持ってるのは企業とか銀行とか日銀
全部、国内勢で海外からの借り入れなし
破綻したギリシャとかアルゼンチンと全然違うからな
しかも日銀はいくらでも円を刷れるし、日銀が買い取った国債は返済しなくていい
財務省のホムペ見たら分かるが、負債と同額規模の資産持ってるし、借金なんて恐れるに足らず
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:48:31.81ID:XC5hxpr70
れいわを応援してるが立憲も応援している
消費税廃止は無理でも減税ぐらいできるんじゃねーの?えだのん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:48:53.19ID:w8q8YFmr0
今のままなら組織票だけになるからな。
小沢やポッポが元気だったらアベ下痢便漏らすくらいの惨敗だろう。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:49:02.48ID:S3SOJsE/0
>>773
農家ならバカにするなよ。安全保障そのものなんだから規模拡大に補助金出しても続けてもらうべき。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:49:05.48ID:uYLWm/kC0
他の税あげるんだから一緒
消費税でいいんだけど
ガソリン二重か税を
どーにかしろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:49:12.21ID:U8/JbjEi0
>>880
若者が選挙に行かないと何も変わらん
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:49:12.38ID:b59SmGbU0
いずれにしても
消費税減税の党に投票するよ
生活かかってるし。
廃業したくないし。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:49:18.37ID:F2aMSvox0
通貨の流通量が多くなり物価が上昇して悪性のインフレになる?
刷っても刷っても通貨が流通しないから問題になってるのにアホか
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:49:25.63ID:vu6iXGb20
>>892>>775
うむ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:49:33.66ID:D4vqQq7C0
>>1
糞ゲリのミクス失敗
前回の消費税増税の失敗
これを認め土下座して日本国民に謝罪しながら消費税を廃止しろ
糞下痢野郎
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:49:34.78ID:BtVztU5M0
10連休に備えて個人投資家が手放して来た日本株を外資が買い進めて来たが、慌てて買い戻しだろうから、まんま個人投資家の金が外資に流れるだけの結果になったな。
閣議決定で10連休作って、官邸からのプレゼントぐらいのノリだったのを言わなくなって、コレかよ。
そもそもアメリカからの押し付け憲法とか言ってたのに、アメリカからの押し付け減税だとは言わねえのか?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:49:44.83ID:w8q8YFmr0
>>895は日本人じゃないな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:49:46.58ID:wcqwCh9D0
不景気なら増税に緊縮はしょうがない
みんなで節約してのりきる
総理も財務省もベストを尽くしている
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:50:22.80ID:9lhJrqdh0
デフレ期には消費税減税が正しい政策なんだから、やれば税収も増えるはず。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:50:31.79ID:S3SOJsE/0
>>808
微妙にユーロが売られてるんだよな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:51:27.75ID:mKkIbChl0
>>1
選挙前だからなんでもゆうなこいつ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:51:33.02ID:zcNM7zn00
>>893
「消費増税で消費が冷え込まないとかなどというのは明白な誤りだ」という指摘に対して
予算捻出がどうの、特別会計がうんぬん、とか、話全く噛み合ってないんですけど、頭大丈夫ですか?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:51:38.01ID:QgXMyY1q0
>>894
政府の借金は国民の資産
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:51:53.46ID:wYKNYbpc0
まるで野党だ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:52:19.40ID:d/Bb6rj00
増税することはあっても減税することはない
無駄遣いを無くそうとは思っていないから
インチキ記事だわくだらん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:53:32.38ID:wcqwCh9D0
>>912
それを理解してないアホが多すぎるんだよなw

政府が借金しないと国民の富は増えない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:53:39.21ID:bAHa5zW80
>>882
デフレ円高低金利という状況下で正にしなくて良い増税を20年も今までやってきたんだよ

財政破綻を煽って緊縮財政と逆進性の消費税を強行してきた連中には本気で殺人罪を課すべきだわ
こいつらが殺して来た日本人の数は冗談抜きで原爆投下かそれ以上のレベルだよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:53:54.81ID:mGB2qnEu0
消費税は逆進性が高いから景気後退圧力が強すぎる
ピンハネ税とか孫請け税とか賃金低下と雇用の不安定化を抑止したほうが良い
少子化対策にもなる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:53:55.57ID:QgXMyY1q0
>>911
その根底にあるのは
売り手、買い手

どっちが負担するかだろ?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:53:59.79ID:VvGS1LMB0
>>869
嘘ついてないよ、言ってないからw

この記事を信じる人は選挙権を放棄したほうがいい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:54:00.80ID:ICyo/OGh0
>>907
不景気に増税は悪手だろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:54:49.84ID:N9dASZkX0
>>912
バカなの
政府の借金は国民に付けが回ってくる
戦後に預金封鎖と国債償還しなかった
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:55:05.91ID:CwcaCL+g0
(-_-;)y-~
年金老害のために借金するより、
なまぽBI借金のほうがええやろ。内需に多大な貢献をするやろな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:55:28.56ID:wcqwCh9D0
>>882
国の借金で破綻する〜がそもそも間違い

・日本の国債は100%円建て
・国債金利は世界一の低金利
・通貨発行権を持つ日本銀行が国債の半分を買ってる状態
・日本銀行が持ってる国債は返済不要
・海外からの借り入れゼロ
・海外に貸してるお金は世界一

↑破綻しようがないでしょw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:55:32.17ID:1vtA6GcU0
立憲「3党合意を守れ」
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:56:00.79ID:HHaQbGmN0
現金バラマキはよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:56:21.67ID:edPQ+q3r0
こんな話言い出す位だから次の選挙はかなり危機感持ってるんじゃ無いかな
5%を公約に衆参同時、選挙終わったら無理だと言い出して10%延期か反故
多分こんなだろう
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:56:48.73ID:+faSoc0s0
twitterも「消費税」で検索するとこのニュースで持ちきりになっている。
いいぞ、もっと盛り上がれ。これは観測気球の可能性が非常に高いからな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:56:53.52ID:tEee3uyz0
世界経済減速で他の国は減税してるしね
増税しちゃうバカは財務省だけ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:56:58.44ID:QgXMyY1q0
今の税金撤廃して所得と売上の累進課税だな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:57:25.54ID:hNKRcsDi0
こういう情報を出して消費税増税をあいまいな感じにして
参院選を乗り切ろうってことか
やり方がきたねえな
詐欺みたいなもんじゃん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:57:29.84ID:F2aMSvox0
今も金本位制だと思ってるアホだらけで哀れ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:57:45.62ID:b59SmGbU0
>>925
超円安にはなるだろうな
激しいコストプッシュになるはず
消費税増税よりマシだろうけど
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:57:51.48ID:XC5hxpr70
消費税廃止、社会保険料累進税化、累進法人税、所得累進強化という税の簡素化を目指そう
山本太郎には期待しているよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:57:55.24ID:edPQ+q3r0
>>916
小泉以降緊縮=何正義論者が増えたからな
家計の感覚で国の財政語る奴
今その急先鋒がおおさか維新だな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:58:01.14ID:aY/+/Ym80
財務官僚とケケ中が消滅すれば解決する。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:58:25.15ID:QgXMyY1q0
>>923
国民のツケじゃなくて国のツケ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:58:26.02ID:zWPFX4OS0
5にしたところで税込みで高いと思ったら買わないし
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:58:26.95ID:D4vqQq7C0
>>931
下痢自民が消費税増税してるんだろカスw
財務省が上げてるソース出せよw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:58:33.01ID:ahXEcN910
それそれゲリになってダブル選挙とかインチキやりだすか、ミサイル飛んでくるから、騙されるなよ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:58:34.24ID:pP81WwHG0
高福祉でも無いのに消費税増税じゃ
金貯め込んで生きるしか無い
金なんぞ世に回るわけがない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:58:49.19ID:Y75xP1Sd0
どんな素人でも消費税を上げたら景気が悪くなるのは分かるのにな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:58:59.48ID:F2aMSvox0
いまだに天動説を信じてる人々
どうすればいいのか?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:59:25.33ID:D4vqQq7C0
>>916
理解してないのが日本政府だから問題でそれを支持してるのが日本国民だから問題なんだろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:59:32.32ID:Zo7ddSIO0
ま〜た票集めのウソだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 06:59:51.70ID:zc8auALB0
やってから言え
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 07:00:09.42ID:XC5hxpr70
>>916
最終的には民間が借金していく高度経済成長期のような正常な資本主義を取り戻したい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況