X



【訃報】漫画家の高寺彰彦さん死去 3月廃業「サヨウナラ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/04/24(水) 11:53:32.99ID:KR92w7uE9
今年3月に闘病のため廃業していた漫画家の高寺彰彦さんが、亡くなったことがわかった。多くのファンや関係者が追悼した。

漫画家の山本貴嗣氏は24日、「ああ。高寺彰彦先生のご遺族の方からメールをいただいた。誤報じゃなかった」とツイート。「言葉も無い。高寺先生、素敵な作品をいっぱいありがとうございました。感謝と敬意をこめて、合掌」「寂しいよ高寺さん」と哀悼した。

故・手塚治虫さんの長女で手塚プロダクション取締役の手塚るみ子さんは「高寺彰彦先生のご冥福をお祈り致します。生前のTwitterを拝見するにさぞかし無念だったことでしょう・・・」と悼み、現代美術家の会田誠氏は「合掌。昔『コミッカーズ』という月刊誌でお互い連載を持っていて、『マンガ絵』について軽い論争をしてしまいました。頑固というか…信念の人でした」と人柄をしのんだ。

高寺さんは3月12日、自身のツイッターで「先月の28日、自分の脊髄の中に血栓が出来、胸から下が完全に麻痺してしまった。これは、歩く事はおろか、自分にとって致命的なのは絵が描けなくなってしまったという事だ」「以前と同じ仕事が出来ず、廃業という形になります」と公表。「運が良ければ、またきっといつか、自分の絵を観てもらえる事も有るかと思います。それでは、その日まで、サヨウナラ」とつづっていた。

高寺さんは、大友克洋氏のアシスタントを務め、1980年にデビュー。「サルタン防衛隊」(原作:大友克洋、高千穂遙)、「トラブル・バスター」(原作:景山民夫)などの作品のほか、漫画のシナリオ術やアングル構図理論などを発表したことでも知られた。58歳だった。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16364542/
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:41:40.72ID:o5SqW7kl0
>>401
こんなヤツ、って、
どこに写ってんの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:43:00.86ID:SUy0aCQN0
これも被曝のせいでしょ。ここに来て一気にでてきたよね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:44:22.18ID:+iJkU2gp0
>>401
金井たつおが知人の同級生だと聞かされて驚愕した思い出
昔から可愛い女の子の絵を描いていたそうだ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:45:21.84ID:o5SqW7kl0
おのののかは
江口寿史の娘の同級生
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:51:43.01ID:EucR01F10
大友克洋みたいな絵だなーと思ってガキの頃借りて読んだサルタン防衛隊を思い出したらそうだった
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:57:54.61ID:YZc6iFCt0
サルタン防衛隊よりDOG AFTERNOON が好き
不良警官トリオの原型のロリータ参上!はスピード感があって良かった
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 20:40:38.72ID:mNbT5jTq0
格好いい亡くなり方だね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 21:53:25.34ID:Csf2d7LL0
ヤンマガに載ったヘビメタの若者が歌声喫茶の怨霊に取り憑かれた話しは面白かったな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 22:02:43.22ID:jUm1jEu10
>>12
ああ、分かった
『静かなるドン』『ビッグマグナム黒岩先生』を描いた人か
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 22:07:37.26ID:jUm1jEu10
>>121
景山民夫って反原発運動やったり根っからのサヨクだったし、今の幸福実現党とは真逆の思想
どこかで袂を分かったんじゃないか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 22:21:23.69ID:S1jWoez20
景山民夫は最終的にあんななっちまったけど、すげー面白いこと書いてたよな
覚えてる話でイタリアでパスタを食った話ってのがあるのでメモ

景山民夫が初めてイタリアで美味いと評判の店でパスタを食った時、悔しくて涙が出たそうだ
こんなうまいものがあるのか、今まで俺が日本で食ってたものは何だったのかと
普通はここで終わるのだけれど、悔しさが止まらない景山民夫は地元のタクシーの運ちゃんに
パスタはマズくて食えたもんじゃねぇ、というパスタの店があったらを紹介してくれと頼んだ
連れて行かれた店でパスタを食ったら、タクシーの運ちゃんが言ったとおりとてもマズイ
よっしゃこれなら日本でハズレの店に入ったのと大して変わらない、つまりイーブンと言うわけだ
そうして景山民夫は溜飲を下げた

という話を前にビックリハウスで読んだときは凄いなこの人と思ったわ
もちろん放送作家であった彼が脚色なしでこんな話を格書くはずはないんだけれど
ピックアップのしかたがやはり常人ではないと思ったよ
原文が無いので記憶で書いたが、原文はそれはもう見事だった
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:03:15.99ID:rCSC94az0
>>461
それコミコミじゃなかったっけ?白泉社の。

「サルタン防衛隊」は傑作じゃないよね そもそも高千穂遥の原作がヒドい
ひたすらアクションを連打で見せても要の話とキャラたちが相当イージーに
なっててマンガというのは絵的に派手目のシーンさえ見せてりゃ面白さに繋がる
と思ったら大間違いだの実証漫画だった 同作収録の大友原作のドッグアフタヌーン
はさすがに話を引っ張る切れがあったけど老人Zみたいな消化不良で石井監督が
映画にした同じヤクザ物でもRUNに遠く及ばない原作で 結果 高寺彰彦は
本人の作品に限る という当たり前の結論にでたw

やはり読んでない悪霊も気になるが 中編の「かちかちやま」を手元で読んどきたい
ところだ 中古は値が張り過ぎてキンドルで手軽に・・・と思ってたら本人が旅立たれた 合掌。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:05:19.78ID:cq8WiJlM0
>>466>>3
www
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:07:03.30ID:c7QRntn40
>>3
俺も誰か知らなかったけど
日本語読めるからソース読んでわかったよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:17:39.96ID:O4E1L4FL0
>>468
>>1を読んでも誰かわからんから>>3は「誰?」って書き込んでるんだろ?
なんで君たちは(あ、君が>>4だったら
「君たち」はおかしいよねw)そんなこともわからないの?アスペだからじゃね?って言ってるの。わかる?
ちなみに俺は>>23で、>>3とは違って高寺氏の事は知ってるよ?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:21:02.15ID:c7QRntn40
>>470
>>3が日本語読めないガイジなのを察するべきだったというのは
なかなか難しいのではないか
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:56:18.33ID:cq8WiJlM0
もう必死すぎて笑える
他人事なら放っておきな

出来ないということはそーゆーことw
俺はお前みたいな卑怯者と違ってID変わる前にわざわざ出てきてやったぞ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:01:55.87ID:Fio96H9A0
>>4
3が言いたいことが分からんとは、致命的ですね。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:02:48.86ID:mLXx5nf60
令和を迎えられず残念無念だ!
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:16:29.26ID:Aylh9aVS0
何で漫画家を先生って呼ぶの?
漫画家が先生なら、もっと偉い感じの長嶋茂雄先生に落合博満先生に宮里藍先生だろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:17:00.50ID:TnItpsow0
>>421-422
マンガ夜話でえらそうな人
なんだけど夜話知ってる人も
少なくなっていそうだな
またやってくれないかなあ……
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:45:37.13ID:wsLFXPMR0
劇画畑の人ばっかり亡くなるな
小池一夫は原作のほうだけど劇画系だもんな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:52:11.22ID:SciOXhbj0
もう平田弘史先生ととみ新蔵先生に長生きしてもらうしか無い
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 01:11:42.82ID:OGlQ4baZ0
スレを私用で立てるからいけないんだと思う

ガチで誰?
twitterでやれ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 03:12:51.42ID:ASv2asfw0
>>464
スコッチの話しもよかった

それキッカケでずっと飲んでる、モーランジ
ラベルどころかボトルのデザインまで変わってしまったけど…
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 05:24:38.96ID:0U8UMWtW0
月刊コミコミに未完成原稿そのまま掲載されててなんじゃこりゃって思った思い出
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 09:10:20.84ID:pGoZJdCr0
>>464
宗教にハマる前の小説とエッセイは面白いんだよなほんと
ガキの頃読んでたら途中から変なこと書くようになってきてなんじゃこりゃって思ったけど
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 09:22:27.66ID:Vo0litkz0
>>485
それは平井和正のことか
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 09:23:52.69ID:4XLl0nHz0
>>2
バーカw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 09:26:14.65ID:Vo0litkz0
>>447
商業的に鳥山には負けるけど、一応大友も「童夢」「AKIRA」の
二発屋ということになっている。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 09:36:58.09ID:re3CHoyk0
あー、知らんのか、サルタン防衛隊
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 09:46:56.80ID:Iie0Hmww0
だから誰やねん(`・ω・´)
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 09:50:14.19ID:JccLIg0g0
大友克洋周辺の名のある人はことごとく第一線から転げ落ちていったからな。
今敏もアニメは江口寿史のキャラ絵のままで映画作り続けたてたし。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 09:52:23.34ID:4Gf5JL+F0
先週、香港にいったとき
中国人と思われる青年が
「鳥山明」とだけ大きく書かれた、Tシャツを着てて、思わず2度見した。
胸と背にも鳥山明w
漫画家ってスゴイ影響力なんだなと改めて思った。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 09:52:36.73ID:+Afxfh6/0
>>485
一瞬この書き込みって自分が書いたのかと思った・・・・

いや、ほんとそれに同意。
初期のエッセイ集はとんでもなく面白いよね
だからこそほんとに残念というか・・・
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 09:53:25.79ID:PhdQKtvZ0
どうして知らないという事を偉そうに言う人が多いの?馬鹿なの?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 09:57:48.85ID:cJTmCtgg0
大友高寺今谷口メビウス寺田
と共に我が本棚に残り続ける
ご冥福をお祈りします
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 10:19:57.88ID:7inkmHVv0
カチカチ山は
キャラはケモナーなのに
レイプ描写とかガチだったなw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 10:43:37.34ID:NHmaJijF0
誰々書いてる人達は検索すりゃいいのに。
なんで検索しないんだ?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 10:45:52.07ID:Bd6/iKcI0
検索してみたけど、アキラ描いてた人?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 10:49:42.87ID:Je4hH5gr0
>>102
宇野さん死んでたのか ストーンバスターという漫画、打ち切りだけど面白かったよ 合掌
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 10:53:49.81ID:WzkKnmncO
>>475
なぜかまでは知らんがプロとして創作活動をしている人はたいてい先生って呼ばれているな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 10:53:51.50ID:n2gF2NJg0
>>495
Pierre CardinとかChristian Diorみたいなもんかな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 10:56:50.46ID:w2PPiyBZ0
この人の漫画の描き方講座は絵を書く人ならネットで見たことがあると思う
栗を擬人化したキャラが人物デフォルメについて嫌みったらしく指摘する画像
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 11:02:21.31ID:LEAjyz+90
>>4
典型的なアスペだな

文脈的に、普通の人は「すまん、誰や」を「聞いたことも無い無名だな」という意味でとる
しかしアスペは字面通りにしか受け取れない(真意を推し量れない)ので「どんな人なのか?」と聞いてるように聞こえるので「>>1に書いてあるだろ」という受け答えになる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 11:02:24.08ID:n2gF2NJg0
>>475
今はデジタル作画でスタッフも在宅が主流だけど
アナログの時代は通勤アシスタントは師弟制度みたいな所があったからね
今でもその名残で食事や風呂を義務でも無いのに用意して貰ったりするし
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 12:11:55.26ID:JccLIg0g0
>>509
もう主流になってるの?
ジャンプのがもう派みたいなのはもう生まれないのかな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 12:21:36.80ID:JccLIg0g0
今敏のアニメ製作日記みたいな本みたけど、製作がハードで忙しくて今敏本人も眠れない。
また、仕事の出来ないプロデューサーみたいのを今敏がディスってるんだが、ちょっとでもうたた寝したら「おい、今てめえ寝ただろふざけんなよ!」とか今敏がプロデューサーに怒鳴りつけるシーンとかも書いてあった。
そりゃ早死するよな。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:04:31.05ID:0agKq+GZ0
知らねえ
誰だよ

どうでもいいけど
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:47:42.14ID:YDLfccvP0
>>493
今敏のパーフェクトブルーは元々は江口の絵でやるって話だったんだけど江口の仕事が遅すぎて途中降板してる
結局アイドル3人でしか江口の原案は使われてないし今敏は江口の絵は無視して作ってる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 17:11:46.75ID:g36CjDTI0
>>495
漢字文化圏だから意味知ってるだろうしな
これが白人だったら知らないのか?って気もしてくるだろうけど
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 17:16:39.61ID:DDdIt02l0
>>497
わろった
何故か無駄に偉さが出てるんだよね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 19:44:50.05ID:WRDDsOCT0
>>484
いや大友さん「わし」なんて使うほど
老けとりゃせんがなw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 19:51:13.05ID:SciOXhbj0
ああよかった、宗教にハマる前の景山民夫を評価する人はちゃんといたんだ。
>>518
大友先生はボクって表記するイメージがある
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 19:58:54.61ID:eObS2mC40
>>520
景山民夫のBRUTUSから出てたOne Fine Messはお気に入りのエッセー集だったなあ。まさかパカポンの信者になるとはね。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 19:58:59.40ID:WRDDsOCT0
>>512
高寺彰彦もそうだし今敏もそうだと思うけど特に
今敏監督は世界中にある一定数の固定客がいて売れる売れない
とかいうフィールドにあるアニメとは初めから無縁なより作家性の
強い表現者でもそういう日本アニメの修羅場でやらざるおえない事実は
ガックリ来るものがある 幻の夢見る機械を見たかったが・・・
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 20:06:13.39ID:WRDDsOCT0
>>520
あの人のショートピースとか自分の不良学生(ちょいワル)
だったころの元ネタ青春漫画読むとオレっていいそうだけどもw

影山民生は宝島 関連で知って一時エッセイを読みまくったよ
面白かったよねぇw 故中島らも氏が彼を「背の高い嘘つき」って
評価しててあの面白いエッセイってひょっとしてほぼ作りだったのか
!?って思ってビックリしたものだTV関連のハナシはホント面白かったw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 20:24:38.63ID:H4TeGkjv0
>>8,11,13,17,19,38,466,53,58,75,146

全て>>3の無駄メシ食らいの役立たずの関西バカチョンの虫ケラ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:29.82ID:w6B+rGk/0
>>521
One Fine Messのアメリカでホモに口説かれた話を読んで
ホモがどうやってセックスするのか初めて知ったわ
あと、嘘だろうけどラッコに手を振ったらラッコが前足を振り返した話も好きだ
どのエピソードも何となく落語っぽかった記憶がある
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 21:08:53.60ID:ZLe8OQOt0
>>514
2014年に多発性骨髄腫と診断されずっと闘病してて2019年2月28日から四肢麻痺の人がどうやって?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 01:35:07.36ID:ixcNPLNQ0
>>493
 スペシャルアドバイザーって……そうだったのか。まぁ国内にしろ海外にしろ宣伝する上でビッグネームを押し立てたいのは分かるけど、何回も答えていると甚だ面倒くさくなる。
 大友氏が総監修をした某作品が、世間的には「大友克洋の新作」という受け止め方をされていたし、「平成狸合戦ポンポコ」も宮崎駿の新作という扱いであったし、パーブルも同じ様なものかもしれない。
「大友・江口の放つアニメ界初のサイコホラー」(笑)とかね。笑い事じゃないけど、新参者としては致し方ありませんな。
  まぁ宣伝展開においては製作したレックスの方が気を使ってくれたせいか、思ったよりは嫌な思いをせずに済んだのは幸いだったかもしれない。
  それでも「大友克洋らしいシーンが……」だとか「江口寿史らしいキャラで……」などと言い出す目の極端に不自由な人もいるわけですよ。いいけどさ。
http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/44
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 01:44:04.47ID:j1iS809+0
何処の誰だか知らんけど、とりあえずお悔やみ申し上げます
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 06:26:52.60ID:a6E026x70
換気の悪い部屋で有機溶媒を含んだホワイトを顔のそばで紙に塗って乾かして
室内を有機溶媒の蒸気で汚染しながら、作業をすれば、白血病にもなるかも
しれない。それにさらにタバコを吸ってたのなら、なおさら。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 06:33:53.51ID:mVZK7EW10
>>1
手術で血栓取ったら麻痺改善しないのかな?
ドクターハウスでそういう症例あった記憶
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 06:39:26.73ID:eCm7xKe50
所詮調べないと分からない、記憶の片隅程度の人
こんな時にしか思い出せないおまえらは到底ファンでも何でもない自覚ってあるの?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 08:30:04.24ID:PRHvSUVy0
>>201
絵コンテの書き込み量w
ラフスケッチレベルのものが大半なのに
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 08:32:34.48ID:abAo39w70
平成「勝った」
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 08:38:14.07ID:I/F5oVto0
知らない人だったからググったらビックリするくらい御上手な作画
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 08:43:38.85ID:EaiC2iYH0
知らないから調べたらすごい好みの絵だった
残念だが知れて良かった
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 09:01:12.58ID:CnqRt3xm0
誰だか知らないけど若いみそらで脊髄梗塞か・・・
でも半身不随のまま長期生存するほうが地獄かもしれない。
誰だか知らないけどご冥福をお祈りします。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:46:47.97ID:0r354mly0
>>529
パーフェクトブルー以降江口みたいな絵で作品つくり続けたの事実じゃん。
自分の絵柄あるにもかかわらず。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:29:45.05ID:xUggwhDW0
そんなに江口っぽい?IGみたいなリアルアニメの絵柄って大体あんな感じだと思うけどな。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:34:28.03ID:0r354mly0
まあ、江口に影響受けたアニメ関係が多いってのもあるが、今の絵柄とはあまりにもはなれてるからね。
大友系の絵もスプリガンとかあったころだが、それでも一般受けのためにあの絵をやったのは間違いないところだろう。
もちろんパーフェクトブルーでつかんだファンを逃したくないというのも大きい。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 13:56:48.15ID:0r354mly0
>>542
それにIG的解釈入れてるってことだろ。
まったく江口とかいないと、攻殻みたいな絵になるのがIG。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 15:31:12.20ID:Nmk0KPwR0
>>419
SFのかわいい女の子+ギャグ
拳法
エログロ→同人

ぐらいまで知ってる
今商業誌やってる?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 16:27:01.71ID:Nmk0KPwR0
>>102
見ないと思ってたらそういうことか
元気勇気をもらえる感じでけっこう好きだったな〜
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 16:30:21.95ID:Nmk0KPwR0
>>216
こういう人を発掘して商業ベースに持っていける人っていないのかな
埋もれてる人けっこういそうだけど
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 20:05:07.09ID:nvUGuq0E0
>>201
!? そうそうこれこれ!「カチカチ山」驚いた アニメ化寸前まで行ったのか
しかも本人監督で!? 残念ながら単行本買うとまではいかなかったんだが雑誌掲載時に
とて〜〜〜も粘っこい鮮烈な印象で構図含めた「大友絵」だっていうのは承知だけどもこの
作家個人のオリジナル熱気みたいなのが後を引く作品だった 絵コンテ バッチリじゃん!

こりゃー残念だったな今でゆうケモナーな可愛いウサギと重厚劇画なタッチの狸のアニメ絵って
細田監督よりずっとずっと先にこっちはちょっと重いけどスタイリッシュにエロティックも絡めて
確実に何かアニメ史に軌跡を残せそうな予感があった気がするが・・・これは残念だった。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 20:22:07.59ID:xUggwhDW0
少し落ち着こう
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 20:27:54.53ID:dMTX+zh20
サルタン防衛隊って聞いてギャア!っとなった

ガソリンは満タン返しな.....合唱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況