X



NHKが“全国民”に受信料を取りに来るぞ!

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001肛門 痒美 ★
垢版 |
2019/04/25(木) 12:04:49.06ID:inxrQX+P9
官邸べったりの“忖度報道”

 技術的に、こうした視聴スタイルを可能にするのが「スクランブル放送」だ。放送信号を暗号化し、受信料を支払わない世帯にはモザイクがかかったような状態になり、視聴ができないようにするシステムである。

 NHKをスクランブル放送にするべきだ、という声は朝日新聞の読者投稿欄にも掲載されるなど、たびたび議論になっている。

 「ネットには、一人暮らしの女性に、料金徴収員が『確認のために部屋に入らせろ』の一点張りで怖い思いをしたなどの体験談もあふれています。これではヤクザの押し売りと同じ。NHKが開局した当時は、技術的にスクランブル放送ができなかったし、災害時などに重要な役割を果たしていたことは認めますが、技術や時代の変化を受け入れる時期に来ているのではないか」(前出・社会部記者)

 スクランブル放送にすれば、「うちはまじめに払っているのに、お隣さんはタダで見ている」という不公平感もなくなり、料金徴収員との不毛なやりとりのストレスもなくなる。大規模災害発生時などにはスクランブルを解除し、国民の命を守る放送も可能だ。

 もはや議論の余地すらないように思えるが、NHKは自局のサイトで次のように答えている。
〈スクランブルを導入した場合、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法がうたう「健全な民主主義の発達」の上でも問題がある〉
「健全な民主主義の発達」というが、現在のNHKにその文言があてはまるのか。全国紙の政治部記者が言う。

 「盛んに指摘されるのが安倍政権とNHKの蜜月ぶり。その象徴とも言えるのが、秋篠宮家の長女・眞子さまの結婚に関する報道でした。NHKが2017年5月にスクープしましたが、これをリークしたのは官邸サイドと言われています。当時、安倍政権はモリカケ問題で野党から厳しい追及を受け、支持率も低下傾向にあった。このため、国民の目線をそらすために眞子さま結婚のニュースをNHKに報じさせた疑いがあるのです」

 “政権公認の勇み足報道”が生んだ、その後のすったもんだはご承知の通り。前述の森友学園問題でも、NHK大阪社会部発の「国有地の大幅な値引き」や「交渉記録の改ざん」報道が、東京の報道幹部の意向によってボツになり、見限った記者が自主退職している。

 「安倍首相と昵懇の間柄の女性記者は、ロシアとの北方領土交渉がまったく停滞したままなのに、安倍首相の手腕で前進しているかのようなニュース解説をして世間から失笑を買いました」(同)

https://wjn.jp/article/detail/5364750/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:16:41.84ID:KM8Xl3lh0
>>814
日本人は韓国人に言われた悔しいことをすぐパクって相手がオウム返ししてると起源主張するなよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:16:42.91ID:ciLD0CpQ0
国営放送も必要あるんか?
別にいらんやろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:16:44.56ID:ZuCajgAB0
>>817
自民党も野党もNHKに関してはほぼノータッチ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:16:45.24ID:xSouxJqN0
NHKて、カルロス・ゴーンのことを執拗に報道してるけど、国民には日産の内部事情など関係ないし関心ない
テメエらNHKのほうが1億倍大嫌い
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:16:48.78ID:sF+7/rmn0
>>825はステマ → >>597を読めバカタレw
>>826もステマかアホw 同じでは無い。 
道路は生活に必要だが、NHKが無くてもじゅうぶんに生きてゆけるし生活に困らない。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:16:53.95ID:yx8S1eL40
NHKが喝上げに来るぞ!
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:16:53.99ID:xMJkf6u00
イギリス方式にするなら国営化だ!年収よんぶんのいぐらいに下げて信任不信任投票も毎年させろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:16:57.86ID:S7Vrn0Vr0
もちろん家族四人でデバイスの数分受信料とられるから
月の支払いは5万円になる家庭も多い
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:01.09ID:oweNFBeK0
NHKは解体すべし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:02.34ID:SqspinEu0
NHK「 お前ら下級国民はNHK迷惑訪問でも喰らってろ!」
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:03.77ID:kKCvDShs0
>>826
お前は何を言ってるんだ?
物流は確実に庶民の利益になるが、NHKはNHKだけの利益にしかならん
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:06.36ID:iCyaqpQW0
>>24
自然災害時、一番情報を必要とする地域では
テレビ×
ネット△
ラジオ◎
全然、NHKがなきゃ困るということにならない現実
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:06.53ID:WhrLF5cj0
>>1>
>  もはや議論の余地すらないように思えるが、NHKは自局のサイトで次のように答えている。
> 〈スクランブルを導入した場合、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法がうたう「健全な民主主義の発達」の上でも問題がある〉

何がいけないんだ?
俺らってテレビ見せられてるって立場なのか?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:23.59ID:12j5A0CU0
>>801
近所の生活保護者、BSの方は払っとるで
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:25.56ID:Grkn6CNL0
スマホ利用者って泥セグだけでしょ
iPhoneの民は関係なくね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:27.99ID:j/EEbXbp0
NHKから国民を守る党っていいとこに目をつけたよな
かなりヘイト溜まってるだろうし
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:32.87ID:64UlKCvr0
>>528
そうなんだよね
払ってる奴がNHKを、ああいう体質にしてる。

国からも巨額の税金を搾取して
情弱国民からも受信料を搾取し、
30歳代のNHK職員の年俸は1500〜2000万円、
くだらない韓国ドラマを年間3億円も払い放送してると。

NHKは、カネがじゃぶじゃぶ余ってんだよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:43.25ID:ktJ5X/I90
ネットにつながる海外の国々からも取り立てないのは不公平。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:48.20ID:mWmhEEZf0
>>807
現状でも見られない番組に何の意味があるのか。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:49.29ID:2rzdZCF80
>>841
まあ、結局、そういう人からは徴収できないという
重大な欠陥のあるシステムなんだよな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:17:54.91ID:KM8Xl3lh0
日本人がウンコ食ってるという事実を言われて火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け!
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:03.39ID:BF0Zc8H/0
NHKK必要か選挙で問うたら
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:14.33ID:UxzW2SYc0
>>848
例えば帰化人左翼も国民だぞ
日本人=全員右で考えも思想も一緒だとでも?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:15.16ID:1cUg2B810
てか今のシステムじゃ向上心だって自浄力だって生まれない、どんなウンコみたいな番組作ろうが自動的に受信料が入ってくるんだから
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:17.44ID:abHNH7880
Amazonプライム 年間4,900円
ニコニコ動画プレミアム会員 年間6,480円
Netflixベーシックプラン 年間9,600円
AbemaTVプレミアムプラン 年間11,520円
NHK受信料 年間15,120円
スカパー!ベーシック映画セット 年間19,440円
NHK受信料(BS含) 年間26,760円
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:22.44ID:Yn637gz60
スクランブルかけて契約している家庭にB-CASカード送るだけで簡単に解決する事なんだがなぁ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:22.92ID:N88+T8ru0
放送法に法的な不備・矛盾がある状態を放置することで、
いつでもNHKを窮地に追いやる切り札を国会が残している

このことが政治家がコントロールできるNHKを実現している

と池田某がAbemaTVで指摘していた
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:41.68ID:OBpjmpZh0
国有地の値引きは部落民絡みだから放送できなかっただけだろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:42.30ID:z/Sv6fXN0
払ってなくて見てる奴がムカつく
オリンピックも災害時も朝ドラもチコも見せなくしてほしい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:47.58ID:vCuI/0dB0
>>831
うっひゃ
ひどすぎwww
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:09.28ID:S7Vrn0Vr0
>>871
もちろんNHKはNHKがみれるすべてのデバイスから受信料を取るつもりだよ

つまり世界中から金を請求回収する

口座から勝手に引き落とししてくる

それがNHK 
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:10.94ID:4o2QdU9c0
>>780
スクランブルじゃいかんの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:14.66ID:N88+T8ru0
>>879
Amazonプライムは動画だけでその金額じゃないので
そこに並べるのはおかしい
実質はもっと安い
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:17.20ID:4KBPIBEF0
アンダークラスのワシは他人に寄付する余裕などない。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:26.41ID:b/uzu4Yg0
>>861
そりゃ、自分で集めた金だから自分のためだけに好きに使っていいもん。
税金化したらそうは行かない。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:34.59ID:NwPNnZpL0
以前、父島に住んでたがNHKの委託業者来た事あった。こんな僻地にまで来るとは感心した。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:37.96ID:GKrbQH7S0
>一人暮らしの女性に、料金徴収員が『確認のために部屋に入らせろ』の一点張り

強姦魔を輩出してるからこれはいかんね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:38.93ID:U+q2r68k0
>>869
既成政党は自民から共産まで知らんぷりだもん
その分インパクトは確かに有るネ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:46.22ID:2rzdZCF80
>>868
ワンセグチューナー付ければ見られるから
徴収対象になる可能性が高い
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:47.15ID:ru8XXdLT0
さっさとスクランブルにしてくれ。
どうせ契約しないから見ないですむ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:47.74ID:yF5lizei0
nhk職員が来たら基本殴ることにしてる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:48.58ID:SqspinEu0
>>866
韓国ドラマ オクニョ NHK総合で絶賛放送中!

見る見ないに関わらず、受信設備を「設置した者」はNHKを契約してカネ払え by NHK
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:54.56ID:KM8Xl3lh0
>>847
>>866
在日コリアンが4人もついてるというソース出せよキチガイウンコ食いジャップ

JPOOPをトップニュースでやってるんだから
KPOPくらいいいだろウンコ食いキチガイジャップが!
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:19:58.58ID:FLGAEbQ40
今どきのスクランブルが「モザイク」てwwww
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:20:05.66ID:ev3rVKL00
マジで森友の時の婚約報道なんだったん?
婚約してないんだろ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:20:09.92ID:LZprsjm80
偏りのないニュースと天気予報だけで充分だろう
娯楽関係は民業圧迫だし必要ない
これで月300円なら考えてもいい
放送時間も短くて良い
災害や緊急時のみ長くやればいい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:20:12.94ID:r4KGHPBf0
>>1
スクランブルにされたらタダでNHK見れねえだろ!
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:20:13.73ID:IxFLwbtW0
拘脅放送NHK
「あっ、ニュース聞かせなきゃ。」

夕方のNHKラジオで口を滑らした上級アナウンサー。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:20:30.47ID:pLz7u42l0
へ〜「健全な民主主義の発達」はNHKが作っているんだ〜、へ〜w
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:20:32.80ID:sF+7/rmn0
>>839 おれの正論を潰そうとしても、無理無理w

「契約の自由」があるかどうかが問題。

NHKとは自由契約であるか?
現状=×なし
国営化=×なし
スクランブル=○あり
民営化=○あり 

NHKと契約しないという選択ができるかどうかが問題。

国営化は強制契約として税金で強制支払いとなるので絶対ダメ!
NHKを視聴しなくても、生活に支障をきたさないので国営化する根拠が無い。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:20:38.39ID:5pMPACz50
>>884
払っている方も現状は納得いかないよね
スクランブルかけて見れなくしてやればいいのに
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:20:51.08ID:gniZVRKp0
「健全な民主主義の発達」

民主主義とは何か
・多数決
・多数決でも不可侵の人権
 (生存権がないと多数決で殺人も可能、平等権がないと多数決で多数決をやめることも可能)
・公共の福祉
 (人権保護のための人権制限)

民主主義とは何か、放送法を作った人間も、NHKも、分かってないだろ
先の最高裁では財産権を制限できる根拠として「知る権利」の確保としたが、
それ以外の予算が多過ぎる

また、「選択肢のない」強制徴収により、馬鹿は「見なきゃ損」となり、
朝ドラ、大河、相撲などで喜ぶよう自己暗示にかけ、全体主義的な感覚を育成してる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:06.56ID:r5IbG2wK0
自宅で払ってるのにホテルとかスポーツジムとかテレビやパソコンがある外出先でも払ってるんだよね
えげつない欠陥システムだろ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:23.65ID:KM8Xl3lh0
>>900
日本ドラマの方が遥かに放映してるだろが!

大好物の日本伝統食のウンコ食って偏向書き込みしてんじゃねえよウンコ食い試し腹脳障害ジャップが!
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:24.04ID:YvkD2cXY0
>>884
いいんじゃね。オリンピックなんて誰も興味なくなるだけ
民放がやるようになるだろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:25.71ID:kKCvDShs0
>>896
ああ、その飛躍の仕方でお前のレベルが分かったわw
論理が決定的に出来ない低能なんだね。かわいそうにw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:26.37ID:UxzW2SYc0
>>848
しかもBBC受信料じゃないから
映像、通信機器使用料みたいな扱いだから
BBC潰れようが関係ない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:30.75ID:igc4Zt9U0
何で国営化して税金で運営しないのか意味不明
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:33.50ID:HCALmQdH0
受信料義務付けてもいいが、だったら国営にしたうえ、国籍条項をつけろ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:35.33ID:ZuCajgAB0
>>887
まあ口座情報をつかめない外国まで取りに行くことはないけどな
取りやすい庶民からしかとらない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:35.78ID:A+EL4k/F0
>>780
で、何%その未契約の鉱脈が残ってんの?今までだってある分使い切ってしまう団体にこれ以上期待できないやろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:40.59ID:KM8Xl3lh0
ウンコはジャップの国民食だからな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:40.83ID:KSFBdASM0
受信料は一切払いませんo(* ̄^ ̄*)oキッパリ!
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:45.70ID:N88+T8ru0
スクランブルしたくないならしないでいい

問題なのは民法とNHK視聴が抱き合わせになってることだ
民法だけ見れるテレビがあれば、それを買えば、NHKと契約する義務はなくなる

NHKはテレビの仕様を牛耳っており、民法だけ見れるテレビの製造を妨害している

NHK問題はスクランブル拒否だけが問題なのではない
民法だけ見れるテレビの製造をNHKが妨害している問題もある
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:46.46ID:Xjr2n4v30
NHK = 自民党
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:46.94ID:S7Vrn0Vr0
NHK  とにかく受信料払え 国民の義務だぞ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:48.14ID:/1/Fiyj+0
NHKの受信料が吉本、AKB、ジャニーズ使われるってどういうことよ
ヴァカじゃね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:48.82ID:12j5A0CU0
>>851
韓国人にいわれて悔しいことなどないけど
又バカなこと言ってるなで終わりw
すぐ火病おこす韓国人とは違うぜ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:21:55.79ID:KM8Xl3lh0
>>931
犯罪者乙
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:22:09.52ID:kixvfhQB0
>スクランブルを導入した場合、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり

スクランブルを導入しなくてもそうなってるやん
さっさとスクランブルやれや
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:22:15.27ID:luL1C7DM0
今時見ねえんだよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:22:28.31ID:oaRKdIlX0
>>1
最近のNHKはNHK法改正回避のお礼をしめるように政権側の放送局になっている
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:22:34.16ID:xUCoiomF0
何故ここまで揉めるのか
天下のNHKともあろう者が分からんのか?

利用者の視聴実態が極めて曖昧
かつ利用明細書もなく下請けの在日韓国人ヤクザを
アポ無しで寄越して料金徴収しようとするからだ

偏向報道、韓流コンテンツ垂れ流し、特定企業の製品販促なんか二の次になるくらい凶悪な実態だ
一般の蔑称が電波ヤクザになる意味を考えろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:22:35.94ID:r4KGHPBf0
>>931
悔しかったらスクランブルしてみろだなw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:22:45.61ID:b/uzu4Yg0
>>913
NHKを無くすか、国営化するかどちらかしかないんだよ。
民営化?他のチャンネルで間に合ってます。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:22:48.78ID:kKCvDShs0
>>891
税金化したら「予算のムダ使いで予算を使い尽くす」方向になるからダメ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:22:55.99ID:YjRCi6na0
>>130
昔はヤクザまがいの取り立てしてたってね
うちの母親がやり合ったから知ってる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:22:57.26ID:m5W7Q7HY0
一番いいのは、解体して撤去あるいは民放化
二番目が、国民全員からとって料金下げる
三番目が、現行維持w
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 13:23:13.70ID:Xjr2n4v30
選挙に行かなかった奴と
自民党に投票した奴だけ
NHK受信料を払わせればいいのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況