X



【経済同友会/読売広論セミナー】消費税、14〜17%に引き上げを…小林代表幹事 財政再建目標は達成できない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/04/25(木) 12:56:14.88ID:GPSKok6b9
消費税、14〜17%に引き上げを…小林代表幹事
2019/04/24 11:11
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190424-OYT1T50160/

 経済同友会の小林喜光代表幹事は23日、大阪市内のホテルで開かれた読売広論セミナー(読売新聞大阪本社主催)で講演した。自民党の萩生田光一幹事長代行が10月の消費増税を延期する可能性を示唆したことに関連し、小林氏は「消費税率は14〜17%まで引き上げないと国の(財政再建)目標は達成できない」と述べ、延期はすべきでないと強調した。

 政府は、2025年度に国と地方の基礎的財政収支を黒字化させる目標を掲げるが、消費税率を10%にするだけでは不十分との考えを示したものだ。
 萩生田氏の発言について、小林氏は「菅官房長官は否定しており、政局をにらんだ発言だ」との見方を示し、予定通りの実施を訴えた。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:41:12.44ID:SeuZoBm90
>>1
貨幣の原理を知ったおかげでこいつらアホ共に絡められた頭の糸は綺麗にほぐされた
次の国民を騙すネタでも考えてろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:41:42.28ID:vXWraHx00
>>1
法人税上げたらいいだろ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:43:21.23ID:yh+9bssA0
法人税
内部留保
累進課税の強化
パチンコ税
宗教税
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:44:40.40ID:+OiMMH8y0
読売新聞とサンケイだけが唯一正論を書く新聞
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:45:21.28ID:yh+9bssA0
商人て本当に卑しい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:45:34.65ID:Ajo8yhwB0
読売新聞が売れない理由がわかりますね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:45:36.17ID:SrhsEHpd0
経済成長もしてないのに消費税取るなんて大馬鹿でしかない
そんなに財政再建したければ法人税上げてくださいと自ら言えバカ同友会
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:47:27.24ID:9lN8Vak00
戦後二番目の好景気の今が増税のチャンス
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:50:43.38ID:P8KTyqK/0
この程度のアホな頭だからWTOに対して起こした裁判でも日本は敗訴するんだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:52:48.92ID:M6+8oNLM0
自民党支持=消費増税法人税減税に賛成
これが真実

俺は日本人だから自民党支持だわ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:53:04.07ID:hlSfB8fa0
基本的な事実として消費税5%時の税収
46兆円去年の税収60兆円位は理解しとけよ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:53:40.12ID:UKSaVp7A0
14~17%が数年後には25~30%に変わるんだろ
財政再建目標は単なるお題目で、消費税は今後も
際限なく増え続ける
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:54:14.71ID:BF0Zc8H/0
読売は止めたよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:54:32.75ID:kaSvMZGG0
財政再建論が広まってる背景には財務省が政界・財界・メディア等に300人くらいの
体制で「ご説明」に回ってるかららしい
「財務省は間違ってる、デフレ下の財政再建は逆に害悪」てロビー活動する団体なり
政党なりが出て来ないとこの状況はひっくり返らないと思う
ベタだが人海戦術での言論戦に勝たないとどうしようもない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:55:29.29ID:t+zu3zGV0
消費税上げたぶんだけ、きれいに法人税減税になっている。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:56:01.44ID:cnyJHAGT0
5%に戻すつっても皆毎度の朝三暮四に免疫付いて買い控えスタートよ
上げたらそれ以上に買い控えだけどなw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:56:35.43ID:KU6TCwrm0
読売って何なんだろうな
元アナウンサーの辛坊も推進派だけどその消費税の話になると狂ったように感情的になる
なんつーか余裕を感じないというか洗脳された人みたいな振る舞いをするんだよな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:57:03.45ID:tLs5lj5U0
そんなに財政再建が大切なら、法人税と金持ちに対する所得税上げてみせろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:57:09.71ID:sDha6NXm0
デフレ国で増税してる国なんかあんのか?
アメリカの実験場になってない?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:57:55.84ID:wB81beO10
この人らにとっては国内はもう無風の立ち位置確立だから、発展成長で必要になる競争は損なんだよな
国にケツ持ちしてもらって海外の発展成長が全てになってくわな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:58:48.96ID:b/LkewpR0
今後法人税は消費税率の3倍って事で、その上で消費税率を上げたいなら賛成してやる。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 14:59:00.44ID:BF0Zc8H/0
消費税はいくら増税しても大企業が喜ぶだけ
そして何の意味もない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:00:04.03ID:01CYQJvP0
>>321
アメも実体経済傾き始めてから減税にシフトした
普通はそういう舵取りする
日本は真逆、まるで毟るだけ毟って逃げるようなイメージ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:00:11.43ID:7yyyT+UO0
もう国ごと投げ捨てんべ。
こいつらだめだろ。国民が見えてない。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:01:24.95ID:ejNx92fw0
戻し税禁止にしたら?
人の財布に手を突っ込んでいる感じで嫌らしい
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:02:23.93ID:BF0Zc8H/0
経済界、経団連、財務省、政治家みんなグル
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:03:24.36ID:DMKnXl/d0
あーなんでこう増やせばいいで思考停止してる馬鹿が国の中枢を牛耳ってるのかな
この国の舵取り、老害から全く新しい思考の若手に移行させないと終わるね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:06:27.84ID:2vexRYyqO
正確には、

消費税増税に対して、法人税減税と国家公務員給与等が五年連続増加

が実際に起きている。

さらには、消費税増税分の大部分が使途不明金。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:08:44.31ID:eQep9mSJ0
同友会加盟企業だけ消費税20%って事でいいんじゃないかな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:08:50.28ID:phz63FEf0
>>327
チャウシェスクみたいにヘリで逃亡するんじゃw?
政府専用機も買い替えたしw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:11:38.20ID:+EX4Ic/90
仮にその税率でも改善する気が国にないからな
あればあるだけ使おうとするから
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:12:13.06ID:3zLSJtfW0
>>332
順序として一度終わってから作り直しってことになるだろうね。日本そのものがなくなるってことはおそらくないが
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:12:55.61ID:fC7o0b2d0
経営者団体なんだからそれにふさわしく「社会保障と地方交付税削減しろ」というべきじゃない?
そろそろ、底辺老人や障害者は要らない命だと認めるべき時期にきてる。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:13:45.53ID:fC7o0b2d0
底辺♪(「痴呆、(ヽ´?`)底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、(ヽ´ρ`)底辺ババ!」)〜
元気に♪(「非正規、(ヽ´ん`)底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、(ヽ´ω`)底辺娘!」)〜  
(ヽ´?`)底辺ジジ (ヽ´ρ`)底辺ババ (ヽ´ん`)底辺子 (ヽ´ω`)底辺娘
無駄に生きりんこ〜♪(劣等遺伝子♪)
底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
福祉に 国家に たかりんこ♪

こういう家族、サクッと死なせればグッと楽になるんだよね。
逆にこいつら生かそうとすると17%でも全然たりずに円をリスクにさらすことになる。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:13:57.37ID:ciVxzEPO0
法人税と累進課税を上げろ
そしたら、消費税なんか上げんで済む アホか(´・ω・`)
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:14:10.99ID:OPve+8h80
タックスヘイブン
法人税
上級国民給与・年金

なんだ我が国はまだまだ戦えるな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:15:34.40ID:fC7o0b2d0
>>342
嫌だよw 底辺の命のためなんかにこれ以上税金払いたくない。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:15:47.77ID:OPve+8h80
>>343
おっと所得税の累進化もだ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:16:14.29ID:edI0JMY50
>>336
財務省の代弁してるから。大株主が国だからな。逆らったら株売り浴びせると脅されているんじゃね?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:16:51.49ID:R3UZCcTX0
上げるほど得するんだろうなこいつら。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:17:07.63ID:Kt4sBLBI0
ここを含む経団連他、財界グループって法人税0%
消費税30-35%を望んでいるのだろうか?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:17:17.97ID:Hg+33OwQ0
いかにも老害だな。江戸時代でもいねえわ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:18:43.87ID:fC7o0b2d0
>>346
じゃあお前はそこらの石ころのために全財産出してこいw
お前が価値があると信じてる社会保障(底辺の命や感情)なんて俺からみたら石ころでしかない。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:19:10.70ID:Hg+33OwQ0
>>313
ソースは?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:19:19.50ID:xMJkf6u00
同友会=ロスチャイルドの手先
経団連=ロックフェラーの手先
組むときもあるし小競合いする時もある
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:20:32.08ID:Hg+33OwQ0
>>344
歳入の半分以上が赤字国債なんだけど?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:20:45.41ID:fC7o0b2d0
>>354
お前ら底辺っていつも口だけだなw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:21:36.29ID:fC7o0b2d0
>>355
日本語大丈夫?高卒か障害者か?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:22:10.24ID:qsJ8quk90
輸出にかけたものにも消費税かけろよ!



輸出企業は消費税上がると
消費税の還付で儲かる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:22:21.00ID:fC7o0b2d0
>>357
まぁそうだろうな。
お前ら底辺族がなんで生きてるのか俺にはわからん。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:22:26.99ID:2MYFbB8rO
労働者の所得を上げる努力をしろよ

そうすりゃ税収だって上がるだろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:23:22.06ID:xMJkf6u00
>>338
終戦直後の平均年齢は26ぐらいだったが今は48だから壊れたら建て直すの無理だろうな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:24:21.69ID:BKW7uCK20
新聞なんて無駄なものをとってる奴は解約して節約しないとな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:24:30.66ID:+7+qhnkr0
>>351
お前みたいなアホがいるからずっと景気が低迷している
貧乏人に金与えたほうが景気はよくなるんだよ
所得税の累進課税を元に戻して法人税率を上げて消費税を減らす
これをやれば富裕層も得するんだよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:25:42.17ID:Hg+33OwQ0
>>358
いやいやお前も社会にぶら下がっていることに気付いていないバカだということ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:28:00.35ID:xMJkf6u00
財政再建とか言ってるが享保の改革です成長しないw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:28:46.42ID:xCwQfZ9E0
>>21
実はそれを心待ちにしている連中もいる
それ専用のVPNとか構築して闇天市場とか作れば資産構築3000億は軽く越えるw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:29:49.05ID:Hg+33OwQ0
田沼は偉大だったな。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:32:21.14ID:Hg+33OwQ0
こいつらは法人減税やってもらって自分の任期だけ業績を良くして逃げようというクズだからな。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:33:05.01ID:r1hLF1uY0
>>1
財政再建がこんなに叫ばれるって事は
もう裏では債権国としての立場が危うくなってるって知れ渡ってるのかな
いくらでも金刷っていられない未来がすぐそこに?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:34:27.87ID:wrIWOdyS0
こんな奴らが経済界のトップレベルなんだから
平成の間に日本経済がどんどん劣化するのは当たり前だな
家電メーカーや半導体分野は凋落するし
1人当たりGDPでも世界4位から26位まで落としてるし無能日本人
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:35:08.69ID:PR7uFL4q0
敗戦後すぐ「天皇主権」が復活してんだがな

ーーーーーー

1952年に占領が終了した時、彼(糞ヒロヒト)は、次第にそして慎重に、
国務への部分的な関わりを再開した。

それがどの程度の関わりであったかは、関係文書が公開されるまで、
ひと時代かそれ以上、知られることはないであろう。

だが、すでに僅かなことについては知られ始めている。

宮内庁に報告するとの理由で、引退した歴代首相や公職者たちは、
マッカーサーが1945年に廃止した「 枢 密 院 とほぼ同じものを再組織した」。

「国家の象徴」 として、裕仁は、年に一万通にもなる政府書類への国璽を押す仕事を維持している。

1957年以来、彼はこの任務の履行をする以上、
少なくとも週に一度、首相からの定期的報告を受けることを求めていた。
佐藤兄弟が国の面倒見役を果たしていた14年余りの間に、
裕仁のこの 「天皇の質問」 は、真剣に考慮され、尊重されるようになった。

ーーーーーー

枢密院
天皇の主張を内閣やら下々に押し付けるための、天皇直属の助言者集団みたいなもん。

e
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:38:14.67ID:UKSaVp7A0
そもそも大平内閣や中曽根内閣で国民の反対で撤回された消費税法案が
1988年に竹下内閣で強行採決によって導入されたとき、竹下は「3%以
上になることはありません」と言ったが、それは(自分が首相のあいだ
は)というごまかしだったからな。その後、橋本内閣で5%、安倍内閣
で8%に増税され、今度は10%か・・・財政再建だとか福祉の充実だと
かいろいろ理由をつけて増税しようとするが、先日、墜落事故を起こし
て130億円吹っ飛ばしたステルス戦闘機を、アメリカの言い値で大量購
入する余裕はあるわけだ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:40:02.34ID:xMJkf6u00
吉宗は経済音痴だった。吉宗を否定した田沼の手法は天才だったが自然災害という不運に負けた
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:40:44.62ID:VVqYa+kCO
>>377

全てはプラザ合意から始まった
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:41:52.11ID:YM74/jOn0
>>17
あるあるすぎるww
0382まともな反論が
垢版 |
2019/04/25(木) 15:42:11.11ID:MljTblwc0
ほぼ無い件についてワラ

書き込みがほぼアホすぎて経済同友会の主張がマトモに見える件ワラ

わざとやってるの?ワラ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:46:33.65ID:xMJkf6u00
消費税とは乗数効果を殺し生産やサービスが不振でも一部企業が収益を上げられる悪税です
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:48:19.39ID:PJU/7U2h0
マジで誰か教えてやれよ。
政府黒字の分、民間部門(家計、企業、海外)は赤字になりますよと。

ホントにいいんですか?ってな。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:51:14.95ID:xMJkf6u00
>>374
ひとことで言うなら貸しすぎてるから金がない(国内で回らない)
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:57:37.31ID:EXKTjvt60
同感。まだまだ安すぎるわ
令和のうちに30%を目指し、次のヒサヒトの時代には50%にするべき
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:57:47.27ID:fPvVbxRW0
日本の消費税が特に悪税なのは
もしかして日本の乗数効果って他国に比べてかなり高かったりするのかなー
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 15:57:57.70ID:g9pP4XAo0
>>229
何この都合の良い解釈。
格差社会が広がると経済成長に悪影響を与える事が分かってきた。
消費税は格差を広げる、貧乏人から金持ちに金が流れる効果のある、逆進性の税金。
これはさらに格差が広がり経済の足を引っ張ることは明確。
これを考慮して、都合の良い妄想だけでなく、データを出しつつ説明してみて。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:04:06.43ID:cQbiac/Y0
>>388
今でも十分景気いいからもんだいない
ナマポに贅沢させて景気回復とか冗談だろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:09:48.87ID:HZFdkGb+0
>>370
その代わりに法人税率引き下げがあると思っているからだろう。
実際、財務省がここまで消費税率引き上げに拘るのは、あまり景気に左右されない安定財源として考えているからだろう。
景気の変動に影響されやすい所得税や消費税から景気の影響を受けにくい消費税に比重を移していきたいからこそ、どんどん消費税率を上げる必要がある。
企業への課税でも従来の、赤字の時は払わなくていい法人税から赤字の時でも払うような税制へ変えていこうとしているようだし。

けどそういうのって累進所得税などを中心の税制がもっていた経済(景気)へのビルトインスタビライザーの機能を捨てて、景気の変動を激しくすることになるだろうな。
それでも財源の安定化さえ履かれれば構わないというのが今の財務省の考えなんだろう。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:10:36.16ID:xMJkf6u00
>>387
まずこれ
http://ajer.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/10/952_2.jpg
@輸出して売った代金はドルだから、日本に持って帰る時には両替する。すなわち、ドルを売って円を買うことになる。
円は買われるので高くなる。円が高くなると、同じ値段の製品がドルにすると値上がりしてしまうので売り上げが落ちて、輸出が減って黒字も減る
A最近は日本企業が海外企業を積極的に買収していることなどから、輸出企業が持ち帰ったドルが、そうした用途で海外に還元されているので、ドル安円高にはなっていません
B日本に持って帰らずに、外国の銀行などに預けっぱなしにしている売り上げの金利や配当が増えているということ(一部企業は収益を上げられる)
C総額でGDPの倍ちかく、差し引きでも3割以上のカネが、海外(主に米国)におきっぱなしになっている。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:11:21.87ID:HZFdkGb+0
>>390 自己レス
間違えた。
「景気の変動に影響されやすい所得税や法人税」だった。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:11:35.24ID:goaVEg590
今の日本の状況は上杉鷹山が来る前の米沢藩と同じ
増税で大失敗、人口は激減、民は疲弊し、財政は滅茶苦茶
鷹山は為政者の徹底した倹約と産業の振興で財政を立て直して
後の世で江戸時代NO1といわれる名君になった
現代のボンクラ売国リーダーどもが一番聞きたくない名前が上杉鷹山
アメリカ大統領J・F・ケネディやビル・クリントンが一番尊敬する日本人政治家
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:12:16.93ID:OR4EIN8v0
>>362
自然災害でも年金生活者が多い高齢化してる地域は復興ができないで
何年も仮設住宅ぐらし。
格差も拡大してきてるし、壊れたらそのまま後進国落ちだろうな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:14:54.14ID:rVUs5Rve0
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/
上級国民?
腹がいてえ受ける
薩摩長州部落穢多朝鮮非人がルーツ
売国奴だよん

長い時間かけて
日本売国破壊朝鮮化工作
薩摩長州部落穢多朝鮮非人がルーツ売国自民

売国自民が売国しないと笑える発狂
在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人野党、デモ、新聞

売国奴が
海外に隠してるのを回収しようよ〜
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:16:58.76ID:xMJkf6u00
>>394
池田勇人路線の副作用として東京(首都圏・都会近郊)一極集中が進んだ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:21:38.88ID:rhY0kNKD0
17%とか、個人事業主を殺しに来てる。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:24:34.22ID:0cOpdhW+0
消費税上げたらモノ売れないのに頭おかしい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:32:43.12ID:WO49qBvf0
支出を削れよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:41:42.81ID:fz2AbO/V0
>>393
増税主張してる馬鹿どもは上杉鷹山も知らない無教養ばかりな悪寒。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況