(原発事故は想定内?)
”経済産業省”は なぜダメなのか?

 (武田邦彦 氏 中部大学教授)
「…それからねぇ 原発はちょっと僕は内部知ってるんで あなたにちょっと言うとね 
2006年には 原発 僕 その時 委員だったんだけど 国の専門委員だった ね
 えーと こういう文書が回るんですよ もう原発は事故が起こると 大量に住民が被爆すると 
そん時に 何と言おうかと ね? 『想定外と言おう』と いう文章が2006年に回ったんですよ 閣議にも回ったんですよ
 それで そうそう そん時に僕は何て言ったかったら これ僕が… こんな文章変えてくれ 『著しい被爆』つうの

取ってくれつって もんのすごくやったんだけどこれ…
 別にそれを言うんじゃ無くてね  国は始めるとね 危険が増えてきたなと思っても や め ら れないんですよ
 なかなかビジネスとね 国の仕事っつうのはね 合わないところがある
あの 通産省が悪いとかそうゆんじゃなくてね もうなかなか止められない 」

 (西川史子 氏 医者)
「えっ じゃあれは結構 想定内だったっていうことな…」

 (武田邦彦 氏)
「2006年だからねえ」

 (西川史子 氏)
「想定内ですよねえ」
 
(by.MX ニュース女子 10:16 20170522 1行目自己注釈)