X



【富山】北アルプス 登山の男性2人死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/04/28(日) 12:52:20.45ID:5euTo0ET9
大型連休初日の27日から28日にかけて、富山県の北アルプスで登山をしていた男性2人が死亡しました。

27日午後3時半ごろ、標高およそ2600メートルの北アルプス・北ノ俣岳の山頂付近で登山をしていた男性から、「たどりつけそうにない」と山小屋に携帯電話で連絡がありました。

警察が、28日朝、ヘリコプターで救助しましたが、死亡が確認されました。男性は兵庫県西宮市の会社員、土居浩行さん(50)で、1人で登山をしていたとみられています。警察は、悪天候で体力を消耗し、動けなくなったとみて調べています。

また、28日朝早く、北アルプス・雷鳥沢の標高およそ2560メートルの地点で埼玉県越谷市の小川誠さん(79)が雪に埋もれているのが見つかり、死亡が確認されました。

1人で登山をしていたとみられています。警察は、気象状況を確認し、十分な装備で山に入るよう呼びかけています。

2019年4月28日 12時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190428/k10011899791000.html
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:29:44.70ID:wEI9O6JD0
>>568
たしかにな、趣味のしりぬぐいが納税者じゃ
なんかな
車の保険だって自分達でやってんだからさ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:29:57.06ID:i1qHks+M0
こういうのって死の危険があるからこそ
それが快感でやめられないんやろうか
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:30:09.22ID:C0LiWXIp0
自分から、飛び降りるくらいの根性見せたれ 登山ジャンキーよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:30:12.16ID:4E+Iy/Q30
>>1
 今朝 標高1200mで 零下5度だった
登る予定だったが 雷警報も出て危険なのでやめた
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:30:58.26ID:0XjUbtlp0
79歳は厳冬期北アルプスや、エベレストにも登頂した有名な人
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:32:46.14ID:KakxMcwT0
4/28 北ノ俣岳 兵庫県男性 50 ●
4/28 立山 埼玉県男性 79 ●
4/28 槍ヶ岳 神奈川県男性 50代 ●
4/28 八方尾根 男性 40〜50代 ●
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:32:48.81ID:HjK9cx+c0
5月に雪が残ってる山なんてない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:33:05.24ID:C0LiWXIp0
死ぬまで雪に埋もれて悦ぶ登山ジャンキー
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:33:33.73ID:OD+IUZgL0
>>568違うだろ、長野は登山者で一番儲けてる銭の亡者県だろ
むしろすべて無料にすべき
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:34:30.73ID:C0LiWXIp0
登山ジャンキーが 今日も難所で 遭難死
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:35:54.19ID:H2Cer5/m0
UTMFが中止になる位だからな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:36:51.19ID:ydiHsRXD0
>>604
やはり50歳当たりから体力が落ちてるのな
若い頃もっと登っとけばよかったな
若いうちは仕事が忙しくて時間が無いんだよね

体力があるときには金と時間が無い、
金と時間があるときには既に体力が無い
ってのは至言
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:38:19.34ID:C0LiWXIp0
>>600
それが登山ジャンキーです
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:42:10.39ID:qgAq5PZh0
>(79)

自殺かよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:44:03.35ID:oN51oac00
よく救助費用が何千万と言うがヘリのガソリン代はわかるけど
人件費はそんなかからなくね?っていう、
遭難がなくてもレスキュー隊員は訓練や待機してるしヘリはそこにある訳で
全員休日出勤じゃあるまい?
ヘリの有料チャーターが入っていたのに救助でおじゃんになったとかなら機会損失はあるが
レスキュー隊のヘリなんて普段も見回りとか空撮してるだけで有料で借りるなんてないだろうし
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:49:23.84ID:x87UxrHk0
登山するヤツは死に場所を求めてるんだからほっとけ
魂も肉体もそのまま自然に返してやるのが一番
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:49:39.34ID:3/8eN3jC0
ご冥福を祈ります
新緑のいい景色を目に焼き付けて亡くなられただろうことが救いです
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:50:28.17ID:wEI9O6JD0
>>615
まともに考えて、筋道立ててから書き込み
書き込んだら読み返して、他人が理解できるか確認しろ
病院いけ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:51:23.58ID:oN51oac00
>>618
その文、そっくりそのまま返すわ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:54:28.97ID:Wiw9aeJy0
前日の天気予報見て、絶対誰か死ぬなと思ったらコレ
登山したことない俺でも分かるのに
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:54:36.90ID:XPXCgsIA0
安曇節で北アルプスは冬の姿で夏となるとゆう
てな。7月下旬でやっと雪渓以外雪はなくなる。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:58:05.75ID:qgAq5PZh0
>>615

捜索の場合は消防団だの山岳会だのの連中を雇うからだろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:08:54.86ID:xN23FkZc0
こんなもんに税金使うなよ
国民は納得してないだろ
議員も法改正しろよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:13:57.03ID:BCCzCyc70
>>557
登山道の除雪はお上の仕事のわけがない。
ラッセルは一番早く出るパーティーの仕事。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:19:27.45ID:7T6Wwrsg0
早速か
今年も山や海や川で死ぬのが出てくるんだろうな
今は生きてるのに…今年死ぬとは今思ってもないだろうに
それを止めることが出来ない、歯がゆいよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:24:55.33ID:EIAQ0O+M0
>>92
暇だから山なんて行けるんだろ
気軽に延期も何も、なら勝手に死んでろと
天気や自然が相手なのに自分の命よりも予定がなら、黙って死んでいけ
助けてなんかと甘えるなよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:27:16.48ID:SarrpwLT0
ジャンジャン登れよ、特に高齢者
君ならやれる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:27:31.27ID:EIAQ0O+M0
>>100
雷鳥は肉食じゃねーよ

カラスのエサにならなるけどな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:27:46.20ID:UgeviRfi0
>>30
三浦雄一郎さんに謝れ、ウマシカ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:28:56.85ID:UgeviRfi0
オマエモナー
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:34:36.95ID:qovUjxrR0
連休中は荒天だからな
予報ではあまり言わないようにしているが
5月1日は都内は大雨
暗示しているよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:42:08.03ID:LkI9Buqm0
季節が良ければ、なんてことない場所だけど、今はまだ雪ふかいだろ
夏ならかるいハイキング気分で行ける
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:45:17.95ID:LkI9Buqm0
素晴らしい場所なのに、まだ行くには早いよ
冬山登山みたいなことしたかったのか
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:50:19.30ID:jo1ZgFXo0
登山道キチンと除雪して頂上までライトアップして安全に万全を既成よな
こんなにもたくさんの遭難者が出るのは行政の無策だよな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:51:31.75ID:R2qT1c3n0
>>586
思い出した、もとラガーのことば。
 名選手ほど年を取ってから大けがをする。
 OB戦で、昔を思い出し、かつての得意のプレーをしてしまう。
 だが、体が付いていかない→おおけが
なんだってさ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:54:05.67ID:tCBu2m2Z0
明日からキャンプ行くんだけど
死んじゃう?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:57:45.91ID:0x8lHPU30
>>72
当然
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:57:49.14ID:an1V9oaF0
北アルプス・雷鳥沢の標高およそ2560メートルの地点で埼玉県越谷市の小川誠さん(79)

家族は止めろや
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:08:30.95ID:SuiotpDG0
死にかけのジジイの無謀な道楽のために危険な任務に就かされる救助隊員さん
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:14:54.78ID:gdRiieLX0
>>214
電車でキャッキャしてるの見るな
どうこうなる訳じゃないけど
異性がいた方がテンション上がるんだろう
同年代だし健全
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:41:18.53ID:cJD8SwD40
>>627
何万人いるうちの数人死ぬだけでいちいち大袈裟
精神病んでるのか?
ネットばっかやって中高年で病気になって病院で血税を使うなよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:42:27.34ID:mCbJ9b2f0
>>628
ネットばっかやって病気で血税食い散らかしのお前より安い
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:43:55.84ID:SckWUQhH0
>>637
事故で血税使いすぎのチャリカスも禁止な
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:44:53.49ID:8tIUCyca0
>>639
チャリに乗るときもな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:45:31.92ID:kQh1pGS00
ずっと山で仕事して80歳近くにもなっていれば
山で命を落とした友人知人もそれなりにいるだろうし
当人的には死場所としてアリなのかもな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:46:09.24ID:8VmyOdiw0
>>644
海水浴も禁止な?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:47:01.30ID:gdRiieLX0
>>616
死体の第一発見者が可哀想
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:47:15.34ID:f4B6ooz70
>>644
ネットで警察に迷惑かけてばかりの2ちゃんねらー
血税の無駄遣い
2ちゃんねるも禁止な?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:50:17.22ID:XghN1Qgk0
全然反論できず逃亡のチャリカスw
だから低級国民なんだよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:50:25.65ID:k7h/dsbz0
>>653
あんましホトケさんを貶したくは無いが、救助とかで結構な迷惑かかってるのに
「あー、アイツはカッコよく死んだなぁ」みたいな美談になるんだろ

他人の迷惑顧みず、好き勝手やって死んだのが良いとか暴走族と価値観が変わらんよね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:51:09.39ID:HQwBUpd+0
>>658
2ちゃんねるもツイッターも禁止な?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:53:20.77ID:HQwBUpd+0
ネット炎上で社会に迷惑かけまくりのネットガキも警察の捜査で血税使いすぎ
炎上しまくりじゃねえかw
馬鹿だからわからんか?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:54:56.72ID:HQwBUpd+0
早く反論してみろよ?
ネットガキ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:56:05.05ID:HQwBUpd+0
また逃亡w
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 21:58:33.18ID:TQ6jRZnS0
批判するだけなら小学生でもできるっつーの
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:03:12.41ID:6Am4LifD0
山に登らなければ山で死ななかったのにね

まぁバカだから死んだんだろうけど
これも淘汰だからしょうがない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:12:12.84ID:GdUR6uSo0
>>668
ヒント
GWネット生活 貧困層(笑)
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:50:45.48ID:BLJfWHYE0
計画は早い時期から入念にやるべきだが
山へ行くか行かないかの最終判断は直前の3日前にするべき
これができないやつは天候で死ぬ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 23:21:40.43ID:dSoSMzPK0
若い男でも死ぬような所に老人が入ればまあ死ぬよな
しかし、そこまでして登りたかった理由は一体なんだったのか…
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 23:27:00.67ID:OD+IUZgL0
>>631三浦さんはね親も100歳越えだし、本人も昔から不死身伝説いっぱいあるからなあ
鍛えてるだけでなく遺伝的に強いんだよきっと
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 23:28:29.85ID:OD+IUZgL0
>>643それ以前に入山して長野側から降りてきてるからねえ、でも今年の天気を克服できなかった
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 23:30:27.86ID:OD+IUZgL0
きょう、5人亡くなってることが判明してるが10連休でなかったら入山は遅かったよねおそらく
そしたら死んでなかったかもな、死んだ者は返ってこないけどさ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 23:45:01.10ID:daQmdA9b0
>>557
何でもアベガー、アベガー言ってるだろ、お前
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 23:46:27.66ID:3YIjtA/e0
岳山 茸
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 23:49:32.46ID:SAxqL7zD0
山登りはGW明けてから救助に行くんでいいだろ
自己責任で死にに行ってるようなもんなんだし

病気とかのドクターヘリとは意味が明らかに違う
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 00:12:22.16ID:FgYHKEpWO
さらさら越えにあたり、西風が一吹きすれば、佐々主従はたちまち凍え死にいたしましょう。狂気の沙汰である。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 00:59:21.18ID:6CNmimGdO
気軽に入山してしまったんだろうなあ。

バイキング気分で装備もしょぼかったに違いない。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 01:30:19.62ID:oEecxAUv0
指定危険地域での遭難は救助不可にしないと救助隊が気の毒だ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 01:33:15.05ID:InV9XrJp0
北ノ俣岳のコースは長いからなあ。
その一方で雷鳥沢で亡くなるのはどうかとおもうが79歳じゃな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 01:39:16.73ID:ETTKIgee0
平成最後だからと浮かれて登ったんだろうな
普通でない条件が重なるとこの手のレジャーって死のリスクが劇的に増すよな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 02:01:29.92ID:36gA2tQm0
急に気温が下がったしそら死ぬガイジ絶対出るとは思ってたでw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 04:11:53.50ID:rO4ef+G40
初日で4名死亡とかいいペースだな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 04:38:56.37ID:1GLOUN5u0
西高東低パンパカ祭りって覚えておくだけやんw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 04:41:50.15ID:1GLOUN5u0
山登り嫌いって言うのは楽チンだけど
60の爺さんより足腰が老化するから自分が60になったら
ちょっと気温が下がったり上がったりするだけで
体がきついだの、歩くのが辛いだの、愚痴る老後だぞ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 05:18:59.12ID:aEcukb4i0
空は世界へ続いてる
空は世界を抱いている
みんなごらんよ
あの空を
空が僕らの私らの
心よ心よ
少年赤十字
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 05:34:55.83ID:zocolVUN0
>>517>>526
新聞に「男性から宿泊予定の山小屋に救助要請があった」と出ていた
そんで山小屋関係者が3人救助に向かったんやで
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 05:48:44.66ID:2IBNLnqb0
年度によりGWの山は全然違うから難しい。
八ヶ岳の赤岳なんかは大量の残雪の年と全く雪が無い年が交互に来るからな。
まぁ不幸でしたがお疲れ様でした。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 06:02:54.98ID:DHczKwvP0
だからタクシー代わりにヘリ呼ぶなって
不慮の事故や天災でもなく自分で好き勝手山に登っておいてさ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 06:52:54.85ID:2fea6rHf0
50歳は遭難するには年寄りではないからな
山小屋の手前でとか準備が甘かったとしか
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:01:15.96ID:1DzRbJAx0
山の事故のスレにはいつものことだが何もない自分への自己承認、自己肯定のレスで埋もれるね。
行動できる者への羨望と何もしない自分が抱く劣等感。その差を埋めようとするのが行動できる者への攻撃なんだな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 08:11:14.12ID:GzOH/y430
>>115
火葬場とかやってなければ、ずれるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況