https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48089944
天皇の退位と即位は、どちらも神道の象徴的な儀式に彩られる。その中心となるのが「三種の神器」と呼ばれる、皇位を象徴する宝物だ。
三種の神器の起源や所在は謎に包まれているが、それらにまつわる神話は日本の歴史から現代のポップカルチャーまで広く浸透している。
■なぜ三種の神器は重要なのか
日本の宗教のひとつ、神道は、儀式を非常に重視している。過去や、人間の命に関わる魂とつながるための儀式だ。
三種の神器も、こうした神道の一部だ。神々から、直系の子孫とされる皇室に代々伝えられていると言われている。日本の天皇は王冠を被らない代わりに、三種の神器が皇位を表す。
しかし、神聖なこれらの宝物は、人々の目から隠されている。
名古屋大学の河西秀哉教授はBBCの取材に対し、「いつ作られたのか分からないし、見たことがありません」と説明した。
「天皇ですら見たことがないのです」
皇室の即位式である「即位の礼」においてさえ、形代(かたしろ、レプリカ)を使う。なお、このレプリカもまだ披露されていない。
オリジナルは、もし本当にそこにあるとすれば、日本各地の神社にとどまることになる。
■八咫鏡(やたのかがみ)
1000年以上も前に造られたとされる八咫鏡は、三重県の伊勢神宮に納められていると信じられている。
倫理学の研究機関「モラロジー研究所」の竹中信介博士によると、三種の神器の中でも八咫鏡が最も神聖とされている。
1989年に天皇が即位された際、八咫鏡だけは「剣璽等承継の儀(けんじとうしょうけいのぎ)」で継承されず、皇居の賢所(かしこどころ)で個別に祭儀が行われた。
日本の民話では、鏡は神の力を持ち、真実を映すとされる。皇室の儀式では、八咫鏡は天皇の知恵を象徴する。
日本の古代神話を記した古事記によると、八咫鏡は伊斯許理度売命(いしこりどめのみこと)という神によって造られた。
太陽神である天照大神(あまてらすおおみかみ)が、きょうだいの建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)との不和を理由に天岩戸(あまのいわと)に隠れてしまい、世界は闇に包まれた。
困った神々は宴を開いて天照大神を誘い出そうとした。天照大神は、八咫鏡に映った自分の写し身に誘われて外に出て、世界に光が戻ったとされる。
八咫鏡を含む三種の神器はその後、天照大神の孫に当たる邇邇芸命(ににぎのみこと)に受け継がれた。
竹中博士によると、天照大神は邇邇芸命に「この鏡こそは、ひたすら私の魂として、私自身を祭るように心身を清浄にしてお仕えせよ」と命じたという。
邇邇芸命は、紀元前660年に日本で最初の天皇となった神武天皇の曽祖父とされている。
■草薙剣(くさなぎのつるぎ)
草薙剣は、愛知県の熱田神宮に祭られているといわれている。
伝説によると、草薙剣は8つの頭を持つヘビ「八岐大蛇(やまたのおろち)」の尾から生まれた。
八岐大蛇に娘を食べられてしまった老夫婦が、最後に残った娘との結婚を条件に須佐之男命に助けを求めた。
須佐之男命は八岐大蛇に酒を飲ませて退治し、その尾から草薙剣を見つけた。
草薙剣はその後、天照大神に捧げられた。
剣は天皇の勇敢さを示している。しかし、その由来や所在はほとんど分かっておらず、実在を疑問視する声もある。
ただ、その存在が秘匿されているのは事実だ。江戸時代、1人の神主がこの剣を見たと触れ回ったが、その後、神主は流刑にされたという。
一方、12世紀の壇ノ浦の戦いで失われたという説もある。しかし竹中博士は、この失われた草薙剣もレプリカだった可能性があり、現在は別のレプリカが皇居に安置され、即位の礼に使われると説明する。
1989年の平成の即位の礼では、天皇は草薙剣を継承したとされているが、剣を納めた箱が開けられることはなかった。
■八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
勾玉とは、紀元前1000年ごろから日本で作られ始めたコの字型に曲がったビーズの一種。もともとは装身具だったが、後に象徴的な価値を持つようになった。
璽(じ)とも呼ばれる八尺瓊勾玉は、天照大神の岩戸隠れの際に、玉祖命(たまのおやのみこと)が作って飾ったとされる。
三種の神器の中では唯一「オリジナル」が残っているとされているものだ。
現在は皇居に保管されており、天皇の慈悲を象徴している。
探検
【解説】 「三種の神器」、皇室が持つ謎の宝物
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1日本人 ★
2019/04/29(月) 17:23:19.57ID:GqFoF3M492名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:24:15.24ID:B5xx005U0 壇ノ浦に沈んでるって学校で習ったぞ
2019/04/29(月) 17:24:57.82ID:1fXKhbZJ0
草薙はずっと昔から熱田から離れてない
4名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:25:02.92ID:O8iB2fAg0エクスカリバー
2019/04/29(月) 17:25:31.22ID:DRf48eNE0
> 鏡は神の力を持ち、真実を映すとされる。
お前らのヅラもバレるんやで
お前らのヅラもバレるんやで
2019/04/29(月) 17:26:21.37ID:MFSKRjgG0
ドラクエ3がやりたくなってきたわ
2019/04/29(月) 17:26:57.82ID:Aj38Qb6w0
源頼朝「」
2019/04/29(月) 17:27:11.60ID:WwBbgivi0
曲がったままの曲玉
9名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:27:30.38ID:WMx0aTxg0 >>2
オレも
オレも
2019/04/29(月) 17:28:00.70ID:YgbG6Jox0
それを捨てるなんてとんでもない
2019/04/29(月) 17:28:13.78ID:6Gd32Y/D0
三権の長と同じで
崇めるだけの価値があるか分からん幻って事だけは知ってる
崇めるだけの価値があるか分からん幻って事だけは知ってる
12名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:29:38.62ID:RYcWjMay02019/04/29(月) 17:30:53.21ID:U9w5kaBe0
BBC特アが記事を書いてるから人脈もそれなり
2019/04/29(月) 17:30:59.47ID:K9OnUsnG0
久しぶりに大神をしたいな
15名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:31:00.34ID:PKZO6f7X0 誰も見た事ないって話だけど
あの箱に入れた人は見てるよね
あの箱に入れた人は見てるよね
2019/04/29(月) 17:31:22.45ID:qRQaqqAn0
つまりチン棒とキンタマとエロDVDだろ
2019/04/29(月) 17:31:25.03ID:hoAedCbu0
即位の礼では、鏡も熱田から来るのか?
19名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:31:33.61ID:7K9xG32J0 >>2
日教組の教員はそう言うね
日教組の教員はそう言うね
2019/04/29(月) 17:32:31.39ID:8hp/iqnq0
短小包茎3種のチンコ
2019/04/29(月) 17:32:42.75ID:o07qYL+f0
チョナン剣
22名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:32:43.24ID:HnXz3KQA0 八咫鏡は姉妹鏡になってて日像鏡と日矛鏡が別にある
23名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:33:13.56ID:qANMqgc/0 Youjinの机の上に置いてあったピンク刃の武器も追加しよう
四種の神器にしよう
四種の神器にしよう
24名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:33:20.76ID:R2dYZaob0 鏡は皇居に保管されて門外不出。
25名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:33:30.35ID:O8iB2fAg0パチモン
26名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:33:36.62ID:zoaGcp330 草薙剣なら天地を喰らう2の最終ステージにあったよ
27名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:33:36.76ID:HnXz3KQA0 >>18
熱田にあるのは天叢雲剣
熱田にあるのは天叢雲剣
2019/04/29(月) 17:33:40.46ID:zw9lYgdn0
安徳天皇「俺がまだ持ってるんだけど。」
29名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:34:10.24ID:mttf0S080 神武天皇がユダヤ人だったので
八咫鏡にはヘブライ語で「かっこう
のようにジャプに托卵した」
八咫鏡にはヘブライ語で「かっこう
のようにジャプに托卵した」
30名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:34:56.72ID:5Y/4vGS10 壇ノ浦の戦いで剣は下関海峡付近の海に沈み、現在も所在不明
32名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:36:31.97ID:DGepYBxD0 1個は俺が持っているけれどな。
2019/04/29(月) 17:36:43.62ID:FgYHKEpWO
足利第六代将軍義教を謀殺した赤松満祐、その遠縁にあたる赤松政則が、御家再興を賭けて、決死の特殊部隊を率いて吉野山から神器を奪い取ってきたという話も聞いた。
2019/04/29(月) 17:36:49.59ID:+e2x+f6R0
三種の神器は宇宙人がもたらした物だってジョルジョが言ってた
2019/04/29(月) 17:36:54.73ID:tVEx7TKc0
36名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:36:56.27ID:y+hfitqh0 平家物語で、お婆さんが「おのれ、源氏め。せめて一緒にもっていってやるわい」って
入水自殺する時に一緒に持って行ったと聞いた
結局のところ、日本のどこかにあるんだよね(*´ω`*)
入水自殺する時に一緒に持って行ったと聞いた
結局のところ、日本のどこかにあるんだよね(*´ω`*)
37名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:37:15.16ID:tyiMQXTv0 fateで使ったら不敬罪やな
2019/04/29(月) 17:37:49.84ID:Nf7jPtX10
なんだレプリカしかないのか
それを神器と言うのもどうだかね
それを神器と言うのもどうだかね
2019/04/29(月) 17:37:50.36ID:E4K1nwVj0
実際は古代文明の遺産とかじゃね?
鏡はスマホやタブレットみたいなもので、
剣はレーザーソードとかだろ
勾玉は通信機かなにかじゃね
鏡はスマホやタブレットみたいなもので、
剣はレーザーソードとかだろ
勾玉は通信機かなにかじゃね
40名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:37:52.57ID:yE1UbqLg0 >倫理学の研究機関「モラロジー研究所」
だっさ。宗教もしくはカルトって、はっきり出自を書けよ。
天理みたいなもんだろうが。
だっさ。宗教もしくはカルトって、はっきり出自を書けよ。
天理みたいなもんだろうが。
2019/04/29(月) 17:37:59.52ID:+FaYwWPw0
トライフォースみたいなもんだな
42名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:38:05.42ID:fqEneOWE0 巨人 大鵬 卵焼き
43名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:38:10.83ID:y+hfitqh044名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:38:40.44ID:Hep7+dyN045名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:38:57.71ID:HnXz3KQA0 >>2
ウィキにはこう書いてる
>母の建礼門院(平徳子)も入水するが、源氏方将兵に熊手に髪をかけられ引き上げられている。
>この際、三種の神器のうち神璽と神鏡は源氏軍が確保した[2][3]。宝剣はこの時失われたとする説がある
なので失われたのは剣
鏡は確か後の時代に焼失してたと思う
ウィキにはこう書いてる
>母の建礼門院(平徳子)も入水するが、源氏方将兵に熊手に髪をかけられ引き上げられている。
>この際、三種の神器のうち神璽と神鏡は源氏軍が確保した[2][3]。宝剣はこの時失われたとする説がある
なので失われたのは剣
鏡は確か後の時代に焼失してたと思う
46名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:39:45.28ID:BTn2/QEj0 確か草なぎの剣は埼玉県の行田市の古墳にあったはず。
2019/04/29(月) 17:39:45.56ID:SLa2FKKn0
おっぱい、お尻、おまんまん
48名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:40:16.04ID:RZz4h59I0 こういう神器や文化財等は詳しく報道しないほうがいい。
絶対ドコかで奴等が何かに目を付けて手を出してくるから。
絶対ドコかで奴等が何かに目を付けて手を出してくるから。
2019/04/29(月) 17:40:26.48ID:otL5dBTM0
オリジナルソードは壇ノ浦の海底に眠っている
2019/04/29(月) 17:40:43.10ID:4NUr653c0
え、そもそも存在してないってこと?
51名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:40:52.36ID:y+hfitqh0 あれなの・・。皇室は渡来系だと言われているけどね
大陸からやって来て、きっとコスモポリタンなところが入っておられたんじゃないかしらん?
それで元々が農耕民族だからね。それで高千穂の土地をようやく見つけたのよ
ああここは神の土地だよって神道と縄文文化がどんどん混じって行ったのね
最初は揉め事があったんだろうけれどもね
それで今日に至るわけよ
大陸からやって来て、きっとコスモポリタンなところが入っておられたんじゃないかしらん?
それで元々が農耕民族だからね。それで高千穂の土地をようやく見つけたのよ
ああここは神の土地だよって神道と縄文文化がどんどん混じって行ったのね
最初は揉め事があったんだろうけれどもね
それで今日に至るわけよ
52辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/04/29(月) 17:40:55.96ID:uFUqLagj0 >>1
・テレビ、冷蔵庫、洗濯機
・カラーTV、エヤコン、自家用車
・スマホ、クレカ、パスモ(スイカ)
・ビーコン、シャベル、ゾンデ棒
・映画、音楽、コント
・ピッケル、虫取り網、バーベキューセット
・弱点特攻、匠スキル、そして耳栓
解説!三種の神器ッ!
・テレビ、冷蔵庫、洗濯機
・カラーTV、エヤコン、自家用車
・スマホ、クレカ、パスモ(スイカ)
・ビーコン、シャベル、ゾンデ棒
・映画、音楽、コント
・ピッケル、虫取り網、バーベキューセット
・弱点特攻、匠スキル、そして耳栓
解説!三種の神器ッ!
53名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:41:21.84ID:gATiLh+c0 >>11
実物が公開された瞬間にその神秘性が失われるよね。
実物が公開された瞬間にその神秘性が失われるよね。
2019/04/29(月) 17:41:31.15ID:GFsgQcYx0
日本神話は必修科目にするべきだろ
信じるか信じないかは別にしてさ
信じるか信じないかは別にしてさ
56名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:41:52.58ID:YssTWyG50 源平討魔伝で知った
57名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:41:59.53ID:mA1kp1iW0 本物の神器ってどんな状態で保存されてんの
セキュリティは万全なの?
セキュリティは万全なの?
58名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:42:04.64ID:lDaav7LK0 戦後74年、いくらなんでももう見えるだろ。
これが八百万の死んだ神々神道が提供する愚の和を構築させるための
低レベルの共通項だって・・。よくわからないけど、どうやらありがたいらしい
というのにも、もう騙されないようにしないとさ。
これが八百万の死んだ神々神道が提供する愚の和を構築させるための
低レベルの共通項だって・・。よくわからないけど、どうやらありがたいらしい
というのにも、もう騙されないようにしないとさ。
59名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:42:10.13ID:KPR1rB8V0 悠仁親王殿下のiPS細胞から精子を作製し、
人工卵子と人工授精させ受精卵から男子を作り、
人工子宮で育てて生み、
男系男子の量産を行うことで、
皇室は無限に続く。
この時、人権のない皇室で人体実験を行い、ゲノム編集で超人化させる。
その超人化した遺伝子を臣籍降下で日本国民に流布し、超人化した日本が世界を統治する。
Y染色体内に存在するYAPが、王権神授における内的証明であり、
それを外的証明である三種の神器とともに系図を守り継承するのが皇統である。
日本が地球統治をしてないから、地球がこの有り様。
日本が地球統治をしなければ、地球人類は滅びる。
地球統治の正統性は神が施したYAP保有の皇統にある。
真の王権神授の証がYAPと三種の神器。
Y染色体内にYAPが刻まれているから、皇統は三種の神器を受け継ぎ男系継承を続けている。
Y染色体内にYAPを持ち、三種の神器を持つ、天から降臨したニニギを祖とする皇統こそが、地球統治の正当性を有する。
これが真の王権神授。
日本の皇室にだけ地球統治の正当性は存在する。
日本の皇室を廃止しようとする連中は、
日本による地球統治を阻止することで、
地球人類を滅ぼそうとしているサタンの手先である。
666 サタン、赤い龍 共産主義中国
サタン、左端、極左、共産主義、無神論
生命の樹セフィロトと対を成す
邪悪の樹クリフォトにおいて
頂点1iに君臨するのはサタンのバチカル(無神論)=共産主義
共産主義者が日本皇室を廃止しようとしているのはそのためである。
人工卵子と人工授精させ受精卵から男子を作り、
人工子宮で育てて生み、
男系男子の量産を行うことで、
皇室は無限に続く。
この時、人権のない皇室で人体実験を行い、ゲノム編集で超人化させる。
その超人化した遺伝子を臣籍降下で日本国民に流布し、超人化した日本が世界を統治する。
Y染色体内に存在するYAPが、王権神授における内的証明であり、
それを外的証明である三種の神器とともに系図を守り継承するのが皇統である。
日本が地球統治をしてないから、地球がこの有り様。
日本が地球統治をしなければ、地球人類は滅びる。
地球統治の正統性は神が施したYAP保有の皇統にある。
真の王権神授の証がYAPと三種の神器。
Y染色体内にYAPが刻まれているから、皇統は三種の神器を受け継ぎ男系継承を続けている。
Y染色体内にYAPを持ち、三種の神器を持つ、天から降臨したニニギを祖とする皇統こそが、地球統治の正当性を有する。
これが真の王権神授。
日本の皇室にだけ地球統治の正当性は存在する。
日本の皇室を廃止しようとする連中は、
日本による地球統治を阻止することで、
地球人類を滅ぼそうとしているサタンの手先である。
666 サタン、赤い龍 共産主義中国
サタン、左端、極左、共産主義、無神論
生命の樹セフィロトと対を成す
邪悪の樹クリフォトにおいて
頂点1iに君臨するのはサタンのバチカル(無神論)=共産主義
共産主義者が日本皇室を廃止しようとしているのはそのためである。
2019/04/29(月) 17:42:39.82ID:ebe6xN/T0
キングレオ見破るのに必要なあれだろ?
2019/04/29(月) 17:42:41.39ID:mhJxI5ax0
テレビ
冷蔵庫
洗濯機
だったはず
冷蔵庫
洗濯機
だったはず
2019/04/29(月) 17:42:58.70ID:rXojih630
八咫の鏡には古代ヘブライ語が書かれてるんだっけ
64名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:43:13.71ID:KPR1rB8V0 >>2
一本目(本物)
スサノオは、八岐大蛇由来の神剣を高天原のアマテラスに献上した。
続いて天孫降臨に際し他の神器と共にニニギノミコトに託され、地上に降りた。
崇神天皇の時代に草薙剣の形代が造られ、形代は宮中(天皇の側)に残り、本来の神剣は笠縫宮を経由して、伊勢神宮に移されたという。 (ここで本物は伊勢神宮、二本目(レプリカ)が皇室へ)
景行天皇の時代、伊勢神宮のヤマトヒメノミコトは、東征に向かうヤマトタケルに神剣(天叢雲剣/草薙剣)を託す。
ヤマトタケルの死後、草薙剣は神宮に戻ることなくミヤズヒメ(ヤマトタケル妻)と尾張氏が尾張国で祀り続けた。これが熱田神宮の起源であり、現在も同宮の御神体として祀られている。(本物が熱田神宮で保管)
二本目(レプリカ)
形代の草薙剣は、壇ノ浦の戦い(源平合戦)における安徳天皇(第81代天皇)入水により関門海峡に沈み、失われた。
三本目(レプリカ)
その後、朝廷は伊勢神宮より献上された剣を「草薙剣」とした。(三本目(レプリカ)の作成)
現在、神剣(形代)は宮中に祭られている。(三本目(レプリカ)は皇室が保管)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%8F%A2%E9%9B%B2%E5%89%A3
一本目(本物)
スサノオは、八岐大蛇由来の神剣を高天原のアマテラスに献上した。
続いて天孫降臨に際し他の神器と共にニニギノミコトに託され、地上に降りた。
崇神天皇の時代に草薙剣の形代が造られ、形代は宮中(天皇の側)に残り、本来の神剣は笠縫宮を経由して、伊勢神宮に移されたという。 (ここで本物は伊勢神宮、二本目(レプリカ)が皇室へ)
景行天皇の時代、伊勢神宮のヤマトヒメノミコトは、東征に向かうヤマトタケルに神剣(天叢雲剣/草薙剣)を託す。
ヤマトタケルの死後、草薙剣は神宮に戻ることなくミヤズヒメ(ヤマトタケル妻)と尾張氏が尾張国で祀り続けた。これが熱田神宮の起源であり、現在も同宮の御神体として祀られている。(本物が熱田神宮で保管)
二本目(レプリカ)
形代の草薙剣は、壇ノ浦の戦い(源平合戦)における安徳天皇(第81代天皇)入水により関門海峡に沈み、失われた。
三本目(レプリカ)
その後、朝廷は伊勢神宮より献上された剣を「草薙剣」とした。(三本目(レプリカ)の作成)
現在、神剣(形代)は宮中に祭られている。(三本目(レプリカ)は皇室が保管)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%8F%A2%E9%9B%B2%E5%89%A3
2019/04/29(月) 17:43:14.07ID:gtaJSetF0
全部レプリカよね
でもいいんじゃね
でもいいんじゃね
66名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:43:44.03ID:ISIgsk3V0 御伽話だろ。
釈迦が脇の下から産まれたとか、キリストが処女から産まれたとか、大川隆法がエル・カンターレだとかいうホラと同じ類。
釈迦が脇の下から産まれたとか、キリストが処女から産まれたとか、大川隆法がエル・カンターレだとかいうホラと同じ類。
2019/04/29(月) 17:43:47.30ID:BzPr5v9Z0
これは御神体だから沈もうが燃えようが何かすればつくれるんやで
68名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:44:22.81ID:y+hfitqh0 なんか私が思うに、日本に色々とやってきた外からの民族は
何故かそうあまり戦を得意としなかったんじゃないかしら?
ちょっと敬遠していた面もあるような気がするのね
東漢族なんて顕著なのよ。わりとコスモポリタンでね
だけど一族単位で動いているわけ。途中からもう日本に組み込まれて行くのね
何故かそうあまり戦を得意としなかったんじゃないかしら?
ちょっと敬遠していた面もあるような気がするのね
東漢族なんて顕著なのよ。わりとコスモポリタンでね
だけど一族単位で動いているわけ。途中からもう日本に組み込まれて行くのね
69名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:44:23.84ID:KPR1rB8V070名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:44:31.50ID:lDaav7LK071名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:44:56.90ID:ISIgsk3V0 >>69
証拠は?
証拠は?
2019/04/29(月) 17:44:59.53ID:otL5dBTM0
どうせならフル装備して国民の前に出ればいいのに
鏡は首から下げて剣は背中に、勾玉は首に掛けて
鏡は首から下げて剣は背中に、勾玉は首に掛けて
2019/04/29(月) 17:45:10.90ID:OlbSTrpG0
まんが日本の歴史で剣が見つけられず源頼朝が怒ってた
2019/04/29(月) 17:45:24.74ID:6NMIZXBd0
謎につつまらる
棒、玉、皮
棒、玉、皮
76名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:45:36.00ID:4DAziijB0 刀はレプリカだっけ? やっぱ3つとも本物で誰も見た事がないとしないとカッコ悪いわ
2019/04/29(月) 17:45:48.20ID:eZ/5YERXO
黄猿
2019/04/29(月) 17:45:54.49ID:SOvtEr750
>>1
>八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
>三種の神器の中では唯一「オリジナル」が残っているとされているものだ。
伊勢・熱田・宮中で現存してるのに何でこういう誤解がいつまでもなくならないのか?
神鏡は宮中にあった形代(コピー)が火事で焼けて灰だけ残ってたのが、本物が焼けたと勘違いされてる
その勘違いを元にした本が英訳されてるから、海外でも本物が焼けたことにされている
神剣も宮中の形代が失われたのが同じく誤解されてる
>八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
>三種の神器の中では唯一「オリジナル」が残っているとされているものだ。
伊勢・熱田・宮中で現存してるのに何でこういう誤解がいつまでもなくならないのか?
神鏡は宮中にあった形代(コピー)が火事で焼けて灰だけ残ってたのが、本物が焼けたと勘違いされてる
その勘違いを元にした本が英訳されてるから、海外でも本物が焼けたことにされている
神剣も宮中の形代が失われたのが同じく誤解されてる
2019/04/29(月) 17:45:59.34ID:HT8IK0fS0
三種の神器が無くても即位は出来る
2019/04/29(月) 17:46:35.74ID:jtGFH6Ld0
エクスカリバーみたいなもんだろ
81名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:47:05.42ID:y+hfitqh0 神道というのはただの自然崇拝だったりするんだけども、飛鳥時代から怨霊系もあって、
それからは菅原道真とかもあるけどね、何かこう国家神道がごっちゃ混ぜになってしまって
拒絶反応を示す人がいるというのはわかるわけよ。でもあの国家神道って違うからね
元々の農耕民族+縄文文化と言うのは神道
国家神道はあれはちょっと異常なのよ
それからは菅原道真とかもあるけどね、何かこう国家神道がごっちゃ混ぜになってしまって
拒絶反応を示す人がいるというのはわかるわけよ。でもあの国家神道って違うからね
元々の農耕民族+縄文文化と言うのは神道
国家神道はあれはちょっと異常なのよ
82名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:47:07.66ID:GLrM0siR0 レプリカ=よりしろって事で解釈してる
本物の有無は問わないのだろう
本物の有無は問わないのだろう
2019/04/29(月) 17:47:53.93ID:QS0lCo5I0
玉、竿、あとなんだっけ?
84名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:48:01.67ID:1WwFTvj802019/04/29(月) 17:48:06.61ID:otL5dBTM0
三種の神器の影響てJRPGという特殊なジャンルが
数多く生まれた
数多く生まれた
86名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:48:07.83ID:y9e/cMXX02019/04/29(月) 17:48:22.22ID:92GsWJUf0
俺の下半身にある豪剣も価値がある
90名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:49:05.96ID:P8ZWD8Qx091名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:49:11.86ID:1WwFTvj80 >>80
天皇が神事に使っているのはエクスカリパー
天皇が神事に使っているのはエクスカリパー
2019/04/29(月) 17:49:40.46ID:SOvtEr750
勾玉は今の考古学で得られたイメージからすると青緑色の翡翠の玉なんだろうなって思うんだけど、
『瓊(に)』は美しい宝玉、赤い宝玉って意味があるから、真っ赤な勾玉の可能性も高いんだってさ
『瓊(に)』は美しい宝玉、赤い宝玉って意味があるから、真っ赤な勾玉の可能性も高いんだってさ
93名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:50:01.31ID:k3Z6bohu0 1個は平家と共に海に沈んだんじゃないの?
2019/04/29(月) 17:50:15.96ID:C1JFIP/+0
ルカナン使い放題!
95名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:50:20.96ID:wodQngcN0 >>71
病気やで、あんたのそれ
病気やで、あんたのそれ
96名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:50:23.91ID:P8ZWD8Qx097名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:50:43.51ID:Wj+EAxYc0 必殺!旋風剣!やーーっ!!!
2019/04/29(月) 17:51:08.28ID:lx9hnW670
カラーテレビ、洗濯機、冷蔵庫じゃないの?
2019/04/29(月) 17:51:27.68ID:ZP+TjtcS0
俺は源平討魔伝で覚えたわw
100名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:51:58.63ID:dZ+rdpJN0 >>83
皮
皮
101名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:52:11.83ID:IdHbV1j40 そもそも神話の継承者だと示すものだからレプリカでも段ボールでもいい
本物なんて海の底でも灰でも何ら変わらんぞ
本物なんて海の底でも灰でも何ら変わらんぞ
102名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:52:14.28ID:JtxyXNrq0 ネタとして理解した人間が信仰心を持つのはいいが
本気で神話を信じちゃう人も出て来るからね
苦言を呈したひとを罵倒するネトウヨみたいなのが最悪
本気で神話を信じちゃう人も出て来るからね
苦言を呈したひとを罵倒するネトウヨみたいなのが最悪
103名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:52:30.74ID:P8ZWD8Qx0104名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:52:32.36ID:4DAziijB0 持ってる侍従がつまずいて転んで中から飛び出して世間に晒される可能性もゼロではない
105名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:52:34.84ID:nycMFXHj0 3つ集めるとヤマトタケルが呼び出されるというアレか!
106名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:52:39.29ID:GaudqW8I0 後醍醐「はっはっは!残念だったな、お前の持ってるのは偽物だ!」
この変態天皇のおかげで現存する三種の神器が本物かどうかなおさらわからなくなってる。
この変態天皇のおかげで現存する三種の神器が本物かどうかなおさらわからなくなってる。
107名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:52:44.01ID:L1q6bCnb0 八咫鏡を公開して欲しいな。
ヘブライ語が書かれているという伝説が、本当かどうか知りたい。
ヘブライ語が書かれているという伝説が、本当かどうか知りたい。
108名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:53:24.12ID:mei+QZEQ0 三種の神器の起源は韓国
109名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:53:59.13ID:8gt6VJW30 三種の神器はそれぞれまつろわぬ民から取り上げた彼らの宝飾
鏡 邪馬台国
剣 国譲り改め国強奪 出雲
勾玉 蝦夷
鏡 邪馬台国
剣 国譲り改め国強奪 出雲
勾玉 蝦夷
110名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:54:01.55ID:JtxyXNrq0 神話だからネタなんだよ
本気で信じて信じてない奴を罵倒しだすのが最悪
ネトウヨはまさにそれ
本気で信じて信じてない奴を罵倒しだすのが最悪
ネトウヨはまさにそれ
111名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:54:03.04ID:yE1UbqLg0 「写」って言うんだよ、形代は意味が違うし
レプリカとかは話にならない。
物教えるのも面倒くさいから、死んで。
レプリカとかは話にならない。
物教えるのも面倒くさいから、死んで。
112名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:54:37.84ID:0/Q6jqzg0 その昔、草薙の剣を盗んだ半島人
昔から変わらんな
昔から変わらんな
113名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:54:47.26ID:kgXeSJr20 草薙の剣は今も壇ノ浦に沈んでるのでは
114名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:54:54.95ID:e8VEH/LY0 なにもかも偽物
116名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:55:51.90ID:lnfUabI10 そういうのないと神秘性が演出できないじゃん
117名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:56:10.00ID:nEmejL9s0 公開しないほうがいいね
調べたら1500年ぐらい前の中国製だったなんてなったら困るでしょ
調べたら1500年ぐらい前の中国製だったなんてなったら困るでしょ
118名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:56:12.70ID:ISIgsk3V0 >>95
答えになってない。
答えになってない。
119名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:56:33.99ID:4VCE1+zG0 昭和30年代の三種の神器
テレビ・冷蔵庫・洗濯機
三種の神器を持たぬ家の親父はダメ親父、ダメ旦那と言われた
テレビ・冷蔵庫・洗濯機
三種の神器を持たぬ家の親父はダメ親父、ダメ旦那と言われた
120名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:56:42.95ID:0/Q6jqzg0 イギリスもあるやんね
抜けない剣が抜けたってやつ
抜けない剣が抜けたってやつ
121名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:56:49.50ID:xH2sSVuq0 全てを丸呑みするな
122名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:56:54.33ID:26qB/vQR0 >皇室の即位式である「即位の礼」においてさえ、形代(かたしろ、レプリカ)を使う。
だからwまが玉以外は偽モノだって。レプリカも糞も無いだろw
だからwまが玉以外は偽モノだって。レプリカも糞も無いだろw
123名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:57:08.48ID:FgYHKEpWO では、ブラウン管型カラーテレビ、カローラ、東芝冷蔵庫を恭しく践祚の儀に供するべし
124名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:57:13.52ID:3BELlo0Q0 >115
いや、ツクヨミは名前としても相性としてもムーンキャンサーか
三貴子の中ではツクヨミだけ謎の存在
いや、ツクヨミは名前としても相性としてもムーンキャンサーか
三貴子の中ではツクヨミだけ謎の存在
125名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:58:02.56ID:Uwb3HT8o0126名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:58:09.38ID:8gt6VJW30128名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:58:15.74ID:mGJx+ZC70 いつか強敵と戦うのに必要
129名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:58:36.55ID:P8ZWD8Qx0 >>111
「写し」を「(神器に宿る神様の)形代」にしている・・・・というのが正確なのかな。
「写し」を「(神器に宿る神様の)形代」にしている・・・・というのが正確なのかな。
130名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:59:28.14ID:wyVYYPpn0131名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:59:48.15ID:nEmejL9s0 江戸時代の殿様だと将軍家から貰った刀が家宝だったりする
時代劇でよくあるやつ
時代劇でよくあるやつ
132名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:59:50.54ID:vtgiecNv0 天皇家、昔はとんでもなく長寿やったのに、今は人並みしかない。この謎の答えは、王朝交代やろ。
133名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:59:52.05ID:d6Zo6B9l0 >>110
無知
無知
134名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:59:57.90ID:EcgPDP6L0 >>12
その朝鮮人は、国外に脱出する前に捕まった
朝鮮人が草薙剣を持って出た門は、以来、開かずの門となった
清雪門がそれで、今もある
そして、剣が戻った事を祝って神職みんなで笑う奇祭がある
通称オホホ祭り、正確には酔笑人神事、
これは毎年5月4日夜7時、つまりこの連休中にもやる
一度見て見るのもよい、神職がみんなで笑うだけだが…
ま、朝鮮人は、昔から、泥棒だったってことだな
だから、名古屋人は朝鮮人が大キライなのさ
その朝鮮人は、国外に脱出する前に捕まった
朝鮮人が草薙剣を持って出た門は、以来、開かずの門となった
清雪門がそれで、今もある
そして、剣が戻った事を祝って神職みんなで笑う奇祭がある
通称オホホ祭り、正確には酔笑人神事、
これは毎年5月4日夜7時、つまりこの連休中にもやる
一度見て見るのもよい、神職がみんなで笑うだけだが…
ま、朝鮮人は、昔から、泥棒だったってことだな
だから、名古屋人は朝鮮人が大キライなのさ
135名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:00:05.99ID:y+hfitqh0 あらぁ・・神話は実物なのよ
それがずーっと鎖国していたから、受け継がれているだけなの
神話を否定したらギリシャ神話だって全部ウソになっちゃうじゃないの
ナスシスは、ナルシシストみたいに自分大好き美少年だったんだろうし、
イカロスは完璧主義の理想論者だったんだろうし・・
それがずーっと鎖国していたから、受け継がれているだけなの
神話を否定したらギリシャ神話だって全部ウソになっちゃうじゃないの
ナスシスは、ナルシシストみたいに自分大好き美少年だったんだろうし、
イカロスは完璧主義の理想論者だったんだろうし・・
136名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:00:34.37ID:26qB/vQR0 >「天皇ですら見たことがないのです」
あんでしょ 三笠宮とかは鏡は見た事がある筈
管理してるのは人目に付かないとこじゃ結構ぞんざいな扱いなんじゃないのか?
あんでしょ 三笠宮とかは鏡は見た事がある筈
管理してるのは人目に付かないとこじゃ結構ぞんざいな扱いなんじゃないのか?
137名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:01:07.92ID:AV/97TJH0 草薙の剣は安徳さまと壇之浦に沈んでる。
https://i.imgur.com/g2T2yO0.jpg
https://i.imgur.com/g2T2yO0.jpg
138名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:01:08.58ID:EYcIJVoj0 三種の神器の中で勾玉はともかく
鏡と剣は調べてみたいな
鏡がもし三角縁神獣鏡なら、邪馬台国論争も一機に片がつくだろ
剣にしても、銅剣である可能性も秘めているし
調査すれば国の成り立ちがわかるかも知れない
まあ、鏡も剣もオリジナルではないのが残念だがね
鏡と剣は調べてみたいな
鏡がもし三角縁神獣鏡なら、邪馬台国論争も一機に片がつくだろ
剣にしても、銅剣である可能性も秘めているし
調査すれば国の成り立ちがわかるかも知れない
まあ、鏡も剣もオリジナルではないのが残念だがね
139名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:01:09.34ID:7QRswsn+0 三種の神器はウランってまじですか?
140名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:01:10.91ID:yE1UbqLg0 >>129
That's nearly correct.
That's nearly correct.
141名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:01:13.08ID:P8ZWD8Qx0142名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:01:25.97ID:mmBKq12I0 頼朝倒せないからな
143名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:01:48.26ID:+kuf4y6E0 斧琴菊
スケキヨ、仮面を取っておやり!
スケキヨ、仮面を取っておやり!
144名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:01:58.83ID:8gt6VJW30 >>138
あ、こいつ畿内説のアンポンや
あ、こいつ畿内説のアンポンや
145名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:02:02.77ID:j4kjsRzu0147名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:02:07.47ID:GXFyBQdc0 3つそろうと発光するようになってるから実は本物もニセモノ
148名無しさん@1周年(テレビ愛知)
2019/04/29(月) 18:02:08.67ID:dckB18+Q0 オリハルコン
149名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:02:22.97ID:+Z1ofPrh0 壇ノ浦に沈んた神剣は形代、本物は熱田神宮の御神体
日本は万物に霊が宿るアニミズム信仰だから依り代の形代がいくつかある
日本は万物に霊が宿るアニミズム信仰だから依り代の形代がいくつかある
150名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:02:38.61ID:4VCE1+zG0 >>126
貯金 満額厚生年金 車
貯金 満額厚生年金 車
151名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:02:40.80ID:xu1sNpSi0 スサノオ=神武、アマテラス=日巫女、ツクヨミ=誰や?
152名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:02:42.92ID:ipYcmDLo0 >■八咫鏡(やたのかがみ)
>1000年以上も前に造られたとされる八咫鏡は、
おいおい、最近じゃねーか
>1000年以上も前に造られたとされる八咫鏡は、
おいおい、最近じゃねーか
153名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:02:46.05ID:yrG6BQO30154名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:02:47.99ID:3GswtbA00 鏡にヘブライ文字書かれてるってよ
155名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:02:48.89ID:Yi3H3lFP0 大事なのは神聖性なので祭祀によって宿る神こそが本体で
本物とかレプリカとかあまり関係ないと聞いたことあるな
本物とかレプリカとかあまり関係ないと聞いたことあるな
157名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:03:01.40ID:Nhn8o92S0158名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:03:11.32ID:QYP0mIqR0 実は、もうプラスチックのレプリカでしょ。
159名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:03:12.02ID:7QRswsn+0 形代で分けたのは臨界するからって聞いたけど本当でしょうか?
160名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:03:22.81ID:26qB/vQR0161名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:03:35.54ID:8VZxROBb0 三種の神器とかいうウンコ神話wwwwww
162名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:03:48.56ID:y+hfitqh0 アメリカはもろに神話の世界を生きているでしょう
トランプ大統領はポセイドンみたいなね
神話を否定してもつまらないわ
トランプ大統領はポセイドンみたいなね
神話を否定してもつまらないわ
163名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:03:50.93ID:0xorIxEe0 >>44
仏教だアホ
仏教だアホ
164名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:03:52.69ID:Uwb3HT8o0165名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:04:00.02ID:Mz1bL6dz0 >>3
厳密にいうと何度か熱田を離れてはいる。
一度目は朝鮮人に盗まれて大阪で朝鮮人が頓死してから、壬申の乱で味方する代わりに尾張氏に返還するという盟約によって天武天皇の命で返されるまで。
二度目は大東亜戦争の敗戦により草薙神剱を進駐軍から護るため、飛騨一宮・水無神社に一時疎開した時。
ちなみに>>1で熱田大宮司職を尾張国造氏から簒奪した藤原南家=千秋氏の神職が江戸初期に草薙神剱を盗み見たとふれまわったと書いているが、
ふれまわっただけではなく実際に見ていて、尾張藩士・天野忠景による絵図も残されている。
あとは、大戦末期に近衛文麿の命により敵国調伏に持ち出され、その時居合わせて実見した最後の一人の生き残りが、神社本庁元総長・鶴岡八幡宮前宮司の白井永二氏だったのも御自身が語っている。
してみると、草薙神剱は確実に存在している。
厳密にいうと何度か熱田を離れてはいる。
一度目は朝鮮人に盗まれて大阪で朝鮮人が頓死してから、壬申の乱で味方する代わりに尾張氏に返還するという盟約によって天武天皇の命で返されるまで。
二度目は大東亜戦争の敗戦により草薙神剱を進駐軍から護るため、飛騨一宮・水無神社に一時疎開した時。
ちなみに>>1で熱田大宮司職を尾張国造氏から簒奪した藤原南家=千秋氏の神職が江戸初期に草薙神剱を盗み見たとふれまわったと書いているが、
ふれまわっただけではなく実際に見ていて、尾張藩士・天野忠景による絵図も残されている。
あとは、大戦末期に近衛文麿の命により敵国調伏に持ち出され、その時居合わせて実見した最後の一人の生き残りが、神社本庁元総長・鶴岡八幡宮前宮司の白井永二氏だったのも御自身が語っている。
してみると、草薙神剱は確実に存在している。
166名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:04:01.41ID:c2Gn0IsL0 何だよ皇居には冷蔵庫もカラーテレビもないのかよ
167名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:04:02.79ID:2qwtio8r0169名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:04:14.85ID:yA1veFNv0 剣(ライトセイバー)
勾玉(デススター)
鏡(衛星反射砲)
銀河元老院を黙らせる銀河皇帝三種の神器
勾玉(デススター)
鏡(衛星反射砲)
銀河元老院を黙らせる銀河皇帝三種の神器
170名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:04:18.69ID:8gt6VJW30 >>147
その光はチェレンコフ光
その光はチェレンコフ光
171名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:04:23.26ID:GXFyBQdc0 インディジョーンズの最新作とかでやってほしいな三種の神器
172名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:04:31.51ID:8rdwhPMl0 冷蔵庫と洗濯機と掃除機だろ
173名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:04:48.82ID:4DAziijB0 おっさんだけど子供の頃いちばん驚いた電化製品は電子レンジだな、
174名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:04:58.48ID:EbUWWaRk0 相続財産として申告しているんだろうな
175名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:05:21.03ID:8rdwhPMl0 別に魔力なくても、そこにロマンがあるからいいんだよ
176名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:05:27.37ID:8YhvqcJY0 剣は海に落としたんとちゃうん?
丹精込めて新しいのを作ったんか?
丹精込めて新しいのを作ったんか?
177名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:05:32.98ID:P8ZWD8Qx0 形代神器の方は、即位のたびに作り替えられてるという説もあるからな。
178名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:05:52.39ID:ipYcmDLo0 俺もカイザーナックル持ってる
179名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:05:58.66ID:OseapMSx0180名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:06:14.88ID:3BELlo0Q0 三種の神器自体が神格を持って神となっているので、燃えようが海に沈もうが現存するものが本物
まあ、考古学的価値か文化的価値かの差かな
天の岩戸自体も神になっていることが興味深いね
まあ、考古学的価値か文化的価値かの差かな
天の岩戸自体も神になっていることが興味深いね
181名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:06:22.70ID:9O9HsW6f0 はっきり言ってうん臭い。
183名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:06:28.87ID:jWImkKBe0 確か、よき、こと、きく、だったよな
184名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:06:41.51ID:EcgPDP6L0185名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:07:06.16ID:tbZEEihT0 まぼろし〜
186名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:07:07.33ID:IdHbV1j40 ちなみにもっとも重要なのは勾玉である
剣と鏡は武力と地位のシンボルだが
勾玉は縄文からの正当な継承であることを意味する
縄文からの装身具である日本独自の勾玉が
いつしか血統の証明となったのである
剣と鏡は武力と地位のシンボルだが
勾玉は縄文からの正当な継承であることを意味する
縄文からの装身具である日本独自の勾玉が
いつしか血統の証明となったのである
187名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:07:09.24ID:wyVYYPpn0188名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:07:13.11ID:HHG68n6k0 >>29
だよな鏡の裏には古代ヘブライ語
だよな鏡の裏には古代ヘブライ語
189名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:07:38.52ID:7QRswsn+0 剣って言ってるけどメノーラーでしょ?
190名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:07:51.92ID:ipYcmDLo0 今は3Dプリンターで量産できる
191名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:08:06.23ID:/cuM/nMQ0 熱田剣の疎開作業にかかわった人はどんな気分だったのか
192名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:08:07.93ID:y+hfitqh0 まあなんか新大陸にやってくるじゃん
それで農耕民族が自分らの土地を発見し、どうやってこの感動を次世代に残そうと思った時に
感性豊かな縄文文化と入り混じって神話が残ったんでしょうね(*´ω`*)
それでずっと言い伝えられていたんでしょう
アメリカがつまらないのは合理主義が世の中を覆ったものだから、そういう神話を産み出そうにも
「ハハハ」で終わっちゃうところだと思うの
それで農耕民族が自分らの土地を発見し、どうやってこの感動を次世代に残そうと思った時に
感性豊かな縄文文化と入り混じって神話が残ったんでしょうね(*´ω`*)
それでずっと言い伝えられていたんでしょう
アメリカがつまらないのは合理主義が世の中を覆ったものだから、そういう神話を産み出そうにも
「ハハハ」で終わっちゃうところだと思うの
193名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:08:19.24ID:26qB/vQR0194名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:08:22.08ID:QPzmtKF30 皇居、伊勢神宮、熱田神宮、靖国神社
日本人ならせめてどれか一つは行かないとね
日本人ならせめてどれか一つは行かないとね
195名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:08:33.09ID:Uwb3HT8o0 >>171
おれは実写版トランスフォーマーでやってほしいかな
おれは実写版トランスフォーマーでやってほしいかな
196名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:08:41.54ID:P8ZWD8Qx0197名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:08:54.88ID:sSw6PpXm0 伊勢神宮は20年に1度新生するのだから、神器が最近作られたものでもその正当性の担保が皆にわかってたらどうでもよいような気はする。
198名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:08:57.50ID:kgXeSJr20 神器のしての価値はともかく
考古学的な価値は極めて高いので
ちゃんと現物を調べて欲しいけどね
まあ難しいんだろうな
あっちでいう死海文書みたいなもんだろうし
考古学的な価値は極めて高いので
ちゃんと現物を調べて欲しいけどね
まあ難しいんだろうな
あっちでいう死海文書みたいなもんだろうし
200名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:09:03.45ID:/Ehw534h0 >>151
ツクヨミ=月の神=セーラームーン
ツクヨミ=月の神=セーラームーン
201名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:09:07.56ID:lwPVTBoU0 八咫鏡だけは瀬戸内海に沈んでいるのでしたよね?
202名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:09:16.98ID:Yk1rFN4v0 今年入ってから皇太子さまは神器に認められるための試練を受けていたと聞いた
203名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:09:22.19ID:iulodxlU0 地元の名前の由来が熱田神宮から草薙剣を盗んだ新羅の僧の乗った船が難破して神の怒りを鎮めるのに放したと言われてるわ
204名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:09:30.47ID:krFzmVAl0 オリジナルが3つ集まると危ないらしいからな
205名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:09:36.68ID:P8ZWD8Qx0207名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:10:13.30ID:s87r6MRH0 見たいわ、公開しろ
208名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:10:13.68ID:Ni+97dul0 草薙の剣 → ロトの剣
八咫の鏡 → ラーの鏡
八尺瓊勾玉→ ルビスの守り
八咫の鏡 → ラーの鏡
八尺瓊勾玉→ ルビスの守り
209名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:10:24.25ID:k/AAVQZR0 >>168
伊勢神宮からしていっつも建て直しているから別に真に古代からのものとかあまり関係ないよな
伊勢神宮からしていっつも建て直しているから別に真に古代からのものとかあまり関係ないよな
211名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:10:30.20ID:IdHbV1j40 ところで勾玉が朝鮮から出るとの言い方は誤りである
まず縄文日本で独自に勾玉が発達してから弥生の朝鮮にも現れた
これは縄文が朝鮮南部に進出した証拠の一つで
そもそも縄文直系の日本の貴人が朝鮮に移住したことを意味するのだ
まず縄文日本で独自に勾玉が発達してから弥生の朝鮮にも現れた
これは縄文が朝鮮南部に進出した証拠の一つで
そもそも縄文直系の日本の貴人が朝鮮に移住したことを意味するのだ
212名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:10:30.99ID:xr+rUngP0 太平記、剣は平家と一緒に沈んでなかったけ
213名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:10:32.61ID:CSLzI2JI0 安徳の剣を探す漫画描けよ
214名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:10:33.38ID:M/SIl/7T0 三種の神器抱えて壇ノ浦ダイブした時は死ぬほど痛かったゾ
215名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:10:36.67ID:+Z1ofPrh0 剣と鏡は渡来系の技術だとしても、勾玉は縄文時代から日本原産の翡翠で制作していた
216名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:10:54.20ID:aKhGyeIy0217名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:11:01.27ID:oGjHB36s0 昔から中二病ってあったんだなw
219名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:11:29.44ID:dxzWbNXX 鏡は宇宙人が持って来たタブレット端末ではないか。
220名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:11:40.38ID:26qB/vQR0221名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:11:42.78ID:DiLpQclb0 大統領のお付きが下げてる大きい箱型のカバンも謎だよな
222名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:12:11.56ID:4aTsFUWt0 半分くらい亡くなった店
223名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:12:11.70ID:CSLzI2JI0 安徳天皇が異世界に転生するラノベ書けよ
224名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:12:14.05ID:6aOWZoem0 天叢雲剣と草薙剣は違うん?
225名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:12:15.46ID:/VpzAsb80 草薙剣はスサノオがアマテラスにあげたらもともと自分のもので無くしたものだって言ってたぞ
228名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:12:34.53ID:8gt6VJW30 >>211
おまえのようなアンポンは交易という言葉すら知らないんだろうな
おまえのようなアンポンは交易という言葉すら知らないんだろうな
229名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:12:47.53ID:BzPr5v9Z0 アマテラスオオミカミの姿を移したカガミが神格を持つくらいだから、パンツとかいくらで売れるんだろう
230名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:12:47.60ID:jHm4TJJV0 >>130
どこが間違ってんの?建礼門院が助かったのも事実だし剣が水没したって説もあるのは事実だぞ
どこが間違ってんの?建礼門院が助かったのも事実だし剣が水没したって説もあるのは事実だぞ
231名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:12:48.43ID:26qB/vQR0 >>213
今探せば見つけることはできると思うんだけど
今探せば見つけることはできると思うんだけど
232名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:12:49.77ID:yA1veFNv0 ナイル川に沈んだオシリス神のチンコこそ本物の神剣なのです
もちろん拾ったヒトのものなのでオシリス神に返す道理はない
もちろん拾ったヒトのものなのでオシリス神に返す道理はない
233名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:12:57.17ID:3BELlo0Q0235名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:13:08.56ID:yex8Ox/A0 九州王朝の鏡、出雲王朝の剣、大和王朝の勾玉。この3つの集合体が大和朝廷。
236名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:13:13.74ID:Nhn8o92S0 >>28
もう、錆びて無いんじゃ?
もう、錆びて無いんじゃ?
237名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:13:14.99ID:8gt6VJW30 >>218
出雲はむしろ中国か朝鮮の渡来系
出雲はむしろ中国か朝鮮の渡来系
239名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:13:56.02ID:wgANgeBL0 コブラかルパンに狙われたらどうするんだよ
241名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:14:00.45ID:yh42RxVF0 天皇もレプリカなんだろ
245名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:14:45.39ID:/cuM/nMQ0 何度も作り直されたり取り替えられたりしてるなら実物も形代も関係ないな。結局は天皇
246名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:14:48.81ID:c2Gn0IsL0 百均で買った包丁と鏡とアクセサリーを持って太古にタイムスリップして
誰にも見せるな末代まで大切にせよといたずらしたタイムトラベラーの仕業
誰にも見せるな末代まで大切にせよといたずらしたタイムトラベラーの仕業
247名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:14:52.22ID:9O9HsW6f0 >>194
靖国だけ行ってないな、護国神社に行ったことあるけど。
靖国だけ行ってないな、護国神社に行ったことあるけど。
248名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:14:53.57ID:xX6vJcrd0 どうせ江戸幕府から政権を奪った際に権威付ける為に作られたんだろ
乞食のままじゃマズいからな
乞食のままじゃマズいからな
251名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:15:18.77ID:ydtUpqUaO252名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:15:22.29ID:rsgIW1R20 よき
こと
きく
じゃねえの?!
こと
きく
じゃねえの?!
253名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:15:30.87ID:9O9HsW6f0 >>244
あの頃にステンレスがあれば、本物のOパーツだよ。
あの頃にステンレスがあれば、本物のOパーツだよ。
254名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:16:10.71ID:4CN7tXMx0 宇宙人の遺物らしいよ
255名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:16:11.06ID:Uwb3HT8o0 >>218
出雲と富士山のちょうど中心線に京都奈良和歌山と1列に並ぶんだよな確か
さらに伊勢や元伊勢
ヤマタノオロチ退治した伊吹山や淡路島にある伊弉諾神宮を結ぶと
平城京を中心としたきれいな五法星になるんだとか
出雲と富士山のちょうど中心線に京都奈良和歌山と1列に並ぶんだよな確か
さらに伊勢や元伊勢
ヤマタノオロチ退治した伊吹山や淡路島にある伊弉諾神宮を結ぶと
平城京を中心としたきれいな五法星になるんだとか
256名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:16:12.33ID:y+hfitqh0 靖国はあれは怨霊系なのね
ま、ちょっと説明が長くなるから省くけれども
ま、ちょっと説明が長くなるから省くけれども
257名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:16:18.67ID:XWk7kfwC0 八咫鏡は他の神器と違って、レプリカですら移動の時帯同させないよね
258名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:16:47.67ID:3Ua3DzXu0 駿河も東大寺いりだな・・・
259名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:16:49.89ID:CSLzI2JI0 ロマン
260名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:17:07.51ID:s9bYHf4Q0 >>225
天照が出雲を取り込もうとあれこれ贈り物をしたり説得に向かうが剣だけ貰って従わない
治水工事のお礼か、武力なのか説得なのか知らんがなんとか出雲を従わせたスサノオが剣をぶん取って天照へのお土産に
そうなるとそりゃ天照もそれ元々私の!になるわな
天照が出雲を取り込もうとあれこれ贈り物をしたり説得に向かうが剣だけ貰って従わない
治水工事のお礼か、武力なのか説得なのか知らんがなんとか出雲を従わせたスサノオが剣をぶん取って天照へのお土産に
そうなるとそりゃ天照もそれ元々私の!になるわな
261名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:17:19.11ID:tYLdjQWX0 モノホンはもう存在してないんじゃねーのか?w
262名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:17:20.35ID:IdHbV1j40 ところで勾玉は日本と朝鮮しか出土しない極めて珍しい装身具である
朝鮮のほうが後なので、縄文人が朝鮮に移住した証拠でもある
さてそもそも勾玉のデザインは何か
一般に獣牙と言われるが実際の縄文勾玉を見ると
デコボコしたり突起が多数あったりでどう見ても牙には見えない
おそらくは次第に各器官が育つ胎児の形象なのである
実は縄文集落自体が女性の子宮を形象してるのではないかとの見方もある
縄文独特の世界観から生まれた健康な子孫を願う呪術の一つなのであろう
だからこそ家の継承者に勾玉を伝授するわけだ
朝鮮のほうが後なので、縄文人が朝鮮に移住した証拠でもある
さてそもそも勾玉のデザインは何か
一般に獣牙と言われるが実際の縄文勾玉を見ると
デコボコしたり突起が多数あったりでどう見ても牙には見えない
おそらくは次第に各器官が育つ胎児の形象なのである
実は縄文集落自体が女性の子宮を形象してるのではないかとの見方もある
縄文独特の世界観から生まれた健康な子孫を願う呪術の一つなのであろう
だからこそ家の継承者に勾玉を伝授するわけだ
263名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:17:24.38ID:BzPr5v9Z0 七支刀みたいな形を想像されてるよね
264名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:17:28.09ID:9O9HsW6f0 >>249
まあ、渡来系の血は濃いでしょ。
まあ、渡来系の血は濃いでしょ。
265名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:17:36.38ID:UBNgZYVS0 実は空箱だと思う
266名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:17:36.85ID:Nhn8o92S0 >>187
出典無しでも、何か議論に達する前提となる論拠有りなりがあるなら分かるが
ソース無しな上に、その代わりになるような論拠も無いなら
まだ、薄いソースでもあったがマシだとは思う。
つか、論拠もソースも無いなら、会話にそもそもなりようがないじゃん。
出典無しでも、何か議論に達する前提となる論拠有りなりがあるなら分かるが
ソース無しな上に、その代わりになるような論拠も無いなら
まだ、薄いソースでもあったがマシだとは思う。
つか、論拠もソースも無いなら、会話にそもそもなりようがないじゃん。
267名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:17:37.96ID:wKkgtUzJ0 >>1
三種の神器は、物部氏(ニギハヤヒ)の「十種神宝(とくさのかんだから)」と近縁関係にある。
で、物部系らしき丹後海部氏は十種神宝と同じ名前を持つ「沖津鏡」「経津鏡」を伝えており、これは漢時代の鏡であった。
三種の神器は、物部氏(ニギハヤヒ)の「十種神宝(とくさのかんだから)」と近縁関係にある。
で、物部系らしき丹後海部氏は十種神宝と同じ名前を持つ「沖津鏡」「経津鏡」を伝えており、これは漢時代の鏡であった。
268名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:17:39.23ID:8gt6VJW30269名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:17:46.91ID:j4E1RBtW0 >>226
うむ、説得力あるw
うむ、説得力あるw
270名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:18:16.27ID:Hep7+dyN0 >>163
仏教が入ってくる以前に奪われかけた時があったんだよ。
仏教が入ってくる以前に奪われかけた時があったんだよ。
271名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:18:21.44ID:y+hfitqh0 靖国も本来であれば皇室がお参りに行ってくださった方が良いんだけれども、
なかなか神話の世界と言うのは、昨今は失われた世界であって、理解されないから大変なのよ
日本だけよ。昨今になってまでずーっと語り継がれてきたのはね
まあ日本人とは気質は違うけれども、「イーリアス」とかあるでしょう
ああいう世界ねぇ・・
なかなか神話の世界と言うのは、昨今は失われた世界であって、理解されないから大変なのよ
日本だけよ。昨今になってまでずーっと語り継がれてきたのはね
まあ日本人とは気質は違うけれども、「イーリアス」とかあるでしょう
ああいう世界ねぇ・・
272名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:18:33.48ID:3BELlo0Q0 スサノオがトツカノツルギのイツノオハバリを使ってヤマタノオロチを斬った
尻尾を切った時に欠けたので調べてみたら中からアマノムラクモが出てきた
それがヤマトタケルに渡り、燃えた草むらを斬った時にクサナギノツルギと呼ばれた
一方で、タケミカヅチが使ったフツノミタマという剣もある
尻尾を切った時に欠けたので調べてみたら中からアマノムラクモが出てきた
それがヤマトタケルに渡り、燃えた草むらを斬った時にクサナギノツルギと呼ばれた
一方で、タケミカヅチが使ったフツノミタマという剣もある
273名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:18:38.23ID:/R0IwWE70 侍従が後ろから持って歩いてたな・・・・クロネコヤマトに頼めばいいのに
274名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:18:41.14ID:ydtUpqUaO275名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:18:47.13ID:zKLQMqi00 >>251
そこはヒヒイロカネって言うべきだろ。
そこはヒヒイロカネって言うべきだろ。
276名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:18:48.91ID:niCX7rhg0 炎の剣
力の盾
霞の鎧
力の盾
霞の鎧
277名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:18:52.95ID:46w0EuAC0 曲がったままの勾玉
278名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:19:11.02ID:j4E1RBtW0 誰も実物を見てないのなら
どうやってトランクに入れ替えてるんだろう?
どうやってトランクに入れ替えてるんだろう?
279名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:19:16.51ID:twWZBbgt0 三つ集めて不思議な力を籠めると邇邇芸命が降臨するんでそ
280名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:19:31.85ID:JtxyXNrq0 本物があったからなんだよ
なんかの効力があるわけじゃないからな
神話の世界だし
なんかの効力があるわけじゃないからな
神話の世界だし
281名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:19:32.12ID:9ddlOTID0 昭和天皇の弟の三笠宮も「見たことない」と言ってたな
282名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:19:43.89ID:FgYHKEpWO 正倉院の蘭奢待も厳密に管理しとけよ
283名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:20:06.26ID:wAjA8VgV0 冷蔵庫、テレビ、洗濯機だろ
知ってるよ
知ってるよ
284名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:20:09.50ID:+Z1ofPrh0 まともな日本人ならば神霊の依り代である形代とレプリカは違うものだと知っているはず
285名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:20:14.58ID:HHG68n6k0 そもそも天皇はユダヤ人、太陽を追いかけ東へ東へシルクロードからやって来たユダヤ系のカド族、だから昔はミカドと呼ばれてた
ヘブライ語での意味はミ=の人、カド族の人
ヘブライ語での意味はミ=の人、カド族の人
286名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:20:24.26ID:YUavfeOo0 草薙の剣は信濃
まがったままのまがたま
やったーやたのかがみだ
まがったままのまがたま
やったーやたのかがみだ
287名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:20:26.26ID:9O9HsW6f0288名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:20:33.11ID:EkvN4jV40 鏡は式年遷宮で伊勢神宮の社殿に入ってくのを見たから、あそこにあるだろうけど剣は熱田神宮のどこにあるの?
289名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:20:43.98ID:+OZcaK6y0 先の大戦で焼け野原になった時点で御利益無いんだからさっさと一般公開しろ。
290名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:20:47.14ID:AOAEcagu0 麻雀の能力だろ知ってる
291名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:20:51.59ID:4U+QRvCb0 まあ国家新道の儀式だよな
形式だからレプリカで問題ない
形式だからレプリカで問題ない
292名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:20:52.65ID:5ktStvpu0 やさかにのまがたまは一つなの?複数なの?
293名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:21:05.12ID:8gt6VJW30 >>284
このスレに型代とレプリカを混同してる人がいるんですけど・・・
このスレに型代とレプリカを混同してる人がいるんですけど・・・
294名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:21:08.13ID:r/csQVRK0 これを手にすれば新しい天皇になれるんか
295名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:21:30.74ID:X923b6g00 剣は天武天皇に祟ったとかいう話がなかったか?
それで熱田神宮に移されたとかあったような
三種の神器の一つが天武天皇に祟ったという伝承は、天武天皇の系列が本来の皇統ではないという一部の説の学者が自分有利に持ち出してるな
それで熱田神宮に移されたとかあったような
三種の神器の一つが天武天皇に祟ったという伝承は、天武天皇の系列が本来の皇統ではないという一部の説の学者が自分有利に持ち出してるな
296名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:21:32.16ID:y+hfitqh0 >>287
現代の価値で言えばね。故にアメリカも神話が登場しない、と
現代の価値で言えばね。故にアメリカも神話が登場しない、と
297名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:21:38.49ID:y5spmWVC0 聖典も教義もないインチキ宗教
お祈りが役に立たないから日本は天災だらけ
人柄も能力も関係なく世襲で継がれる天皇
そんな天皇が国の象徴って異常すぎる
GHQの贈り物の象徴天皇と憲法をいつまで守るのかな
お祈りが役に立たないから日本は天災だらけ
人柄も能力も関係なく世襲で継がれる天皇
そんな天皇が国の象徴って異常すぎる
GHQの贈り物の象徴天皇と憲法をいつまで守るのかな
298名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:21:45.06ID:fFOYk39j0 ねぇ、本当に蛇のしっぽから出てきた剣なの?カラス
299名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:21:50.01ID:L6pkrWnA0 あると信ずればあるのです
信仰ってそんなもんやろ
信仰ってそんなもんやろ
300名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:22:15.83ID:9O9HsW6f0 >>294
やってみる?多分逮捕されるとは思うがな、あと壇之浦で水死体にならんように。
やってみる?多分逮捕されるとは思うがな、あと壇之浦で水死体にならんように。
301名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:22:19.24ID:QSRiVKbJ0 とはいえ、無くなったからって、困るもんでもないらしい
ただの祭事の道具だしな
売れば相当な金額になるだろうが売り物でもなし
ドラクエの魔法の剣みたいに攻撃力が上がるとかいうわけでなし
ただの祭事の道具だしな
売れば相当な金額になるだろうが売り物でもなし
ドラクエの魔法の剣みたいに攻撃力が上がるとかいうわけでなし
303名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:22:24.17ID:lpnXK8Wo0 見たものは生きたまま体が溶解して死に至る。
ジョーンズ教授がそう言っていた。
ジョーンズ教授がそう言っていた。
304名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:22:31.74ID:OseapMSx0 >>294
誰も見たことがないから「ククク…あれは実は偽物なのだ。ハーッハッハ!」がいくらでも通用する
誰も見たことがないから「ククク…あれは実は偽物なのだ。ハーッハッハ!」がいくらでも通用する
305名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:22:53.56ID:y+hfitqh0 子供が良く色々と聞いて来るじゃない?
そうしたら淡々とXXXX年に何があり〜こうで〜と言うのはあまり楽しくないじゃない?
それを物語り風にアレンジしたのが神話でしょう
そうしたら淡々とXXXX年に何があり〜こうで〜と言うのはあまり楽しくないじゃない?
それを物語り風にアレンジしたのが神話でしょう
306名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:22:59.13ID:JtxyXNrq0 ファンタジーは敗戦した時点で終わったんだよ
美濃部に限らずインテリは大半が天皇機関説だったけどな
美濃部に限らずインテリは大半が天皇機関説だったけどな
307名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:23:10.09ID:nVp1HDCr0 >>1
三種の神器 (現物は非公開、画像は予想図)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/%E4%B8%89%E7%A5%9E%E5%99%A8.png
三種の神器 (現物は非公開、画像は予想図)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/%E4%B8%89%E7%A5%9E%E5%99%A8.png
308名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:23:12.17ID:ZMa+zkGR0 安徳天皇と共に海に落ちた筈w
309名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:23:22.06ID:zKLQMqi00 >>262
オレは羊水の中を泳いでる胎児に見えるけどな。勾玉を2つ合わせると、太極になるんだよな。
オレは羊水の中を泳いでる胎児に見えるけどな。勾玉を2つ合わせると、太極になるんだよな。
310名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:23:32.51ID:8gt6VJW30311名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:23:35.72ID:3BELlo0Q0 まあ、神道というか日本古来の神性観ではA級戦犯ほど率先して祀るべきだからね
A級戦犯が本当に悪いことをしていたなら尚更ね
A級戦犯が本当に悪いことをしていたなら尚更ね
312名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:23:43.55ID:+OZcaK6y0 大体、四大文明が栄えてた頃に毛皮着て狩猟してた民族が神の子孫なわけねーだろ。
313名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:23:43.60ID:y+hfitqh0314名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:24:03.89ID:e1aECwWd0 鏡は落雷で欠けてる
草薙剣はヤマトタケルと眠ってる
草薙剣はヤマトタケルと眠ってる
315名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:24:03.91ID:EcgPDP6L0316名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:24:06.88ID:Mz1bL6dz0 >>189
大戦末期の実見では、それ、もしくはそれによく似た形状だと解釈しうる報告もなされている。
それ以前にも、公家の今出川一友が鎌倉時代に著した書物に「布留社(=石上神宮)の七枝刀は草薙神剱を模して造作されしものなり。」との一節があり、含蓄深い。
大戦末期の実見では、それ、もしくはそれによく似た形状だと解釈しうる報告もなされている。
それ以前にも、公家の今出川一友が鎌倉時代に著した書物に「布留社(=石上神宮)の七枝刀は草薙神剱を模して造作されしものなり。」との一節があり、含蓄深い。
317名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:24:17.24ID:zKLQMqi00 >>305
神話は歴史なのかよww
神話は歴史なのかよww
318名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:24:27.58ID:EkvN4jV40319名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:24:42.02ID:DUWWai+N0 保存はどうなってんの?
誰も見られないなら錆だらけになってそう
誰も見られないなら錆だらけになってそう
320名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:24:42.38ID:CVnBcxfy0 この前、今上陛下が伊勢神宮に退位の報告をしに行かれた時
三種の神器も持って行ってたな
近鉄特急に乗る三種の神器
三種の神器も持って行ってたな
近鉄特急に乗る三種の神器
322名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:24:54.73ID:yA1veFNv0 草薙の剣が本物のアロンの杖なら十の災い(天災)が起きる
偽物でも偽物を掲げた天罰として十の災い(天災)が起きる
どっちにしろそろそろ十の災い(天災)が起きる
偽物でも偽物を掲げた天罰として十の災い(天災)が起きる
どっちにしろそろそろ十の災い(天災)が起きる
323名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:25:12.64ID:zmUqIr4q0 勾玉って韓国の国旗と同じ形だよね。
325名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:25:37.66ID:wqiVMtj90 こういうのおもろい
326名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:26:05.93ID:8gt6VJW30327名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:26:19.58ID:7iI7tSY40 草薙の剣はドラゴンクエストで見たことある
328名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:26:28.10ID:rH6cxND70 元々は3種じゃなくて、10種もあった?
329名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:26:50.27ID:/R0IwWE70 明治以降に戦争で死んだ軍人さんを軍神として奉った神社
330名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:27:03.65ID:JtxyXNrq0 戦前ですらインテリの間では天皇機関説は常識だったからね
331名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:27:17.46ID:y+hfitqh0 それにアメリカ発でポリコレが流行って、神話どころか言葉狩りでしょう
タイフーンカトリーナだって、もうダメなんだから
タイフーンカトリーナだって、もうダメなんだから
332名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:27:18.36ID:yA1veFNv0 本物はライトセイバーじゃないとやだ
333名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:27:25.40ID:3BELlo0Q0334名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:27:27.08ID:1RhPHp+g0 >>277
わらってよりとも
わらってよりとも
335名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:27:28.69ID:k3Z6bohu0 三種の神器が米軍にとられそうになったから
ポツダム宣言を受け入れた、と聞いたが
ポツダム宣言を受け入れた、と聞いたが
336名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:27:47.05ID:KgWYjGqb0 実際はもうなさそう
失われたアークみたいに悪霊詰まってればマシ
失われたアークみたいに悪霊詰まってればマシ
337名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:28:19.03ID:twWZBbgt0338名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:28:20.50ID:y+hfitqh0 >>331
そして韓国のように不毛な熊しか神話のない土地になるのね・・
そして韓国のように不毛な熊しか神話のない土地になるのね・・
339名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:28:28.39ID:xIXhMIco0 ルーズヴェルトを調伏した日本の最終兵器
340名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:28:36.73ID:UqqHE6uy0341名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:28:37.40ID:8gt6VJW30342名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:28:43.06ID:SOvtEr750343名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:28:43.96ID:/R0IwWE70 持統天皇はジェンダー?
344名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:28:49.81ID:ZMFMKMb/0345名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:28:51.72ID:j4E1RBtW0346名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:28:54.22ID:KgWYjGqb0 焼津で火つけられたのを刈った剣なら
焼津剣にしとけよ
焼津剣にしとけよ
347名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:29:09.43ID:8d3MdSAu0 社畜ATMが持つ謎の3大不良債権
348名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:29:23.75ID:JtxyXNrq0 本物偽物の問題じゃない
特別なパワーがあるわけでもないし
神秘的な目でみるのは危険だと思うよ
特別なパワーがあるわけでもないし
神秘的な目でみるのは危険だと思うよ
349名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:29:31.77ID:26qB/vQR0350名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:29:35.94ID:KgWYjGqb0 ヤマタノオロチ伝説ってなんのパクリなん?
351名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:29:44.02ID:y+hfitqh0 神話というのは実に創造力のある、子供にも浸透しやすい、建国の物語でしょう(*´ω`*)
352名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:29:46.33ID:dYrwDkZr0 こんなものに本当に神秘の力があるなら太平洋戦争に負けてない罠
353名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:29:53.31ID:bolWzn0I0 2000年以上もたっていたらもう形保ってないだろう
オリジナルはもうとっくの昔に塵となったよ
オリジナルはもうとっくの昔に塵となったよ
354名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:29:56.62ID:ELX5KgIS0 きっと伊勢神宮が家事になったら持ち出されてみんなの目の前に出るんじゃね?
先日のノートルダムみたいに
先日のノートルダムみたいに
355名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:30:00.64ID:I8Sx6u5o0 草薙の剣 × LV25精霊シルフ ⇒ 布都御霊
356名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:30:04.67ID:Mz1bL6dz0 >>196
正宮に爆弾が突き刺さったが不発だったので、空襲自体では焼けていない。
それ以前に草薙神剱は北に隣接する熱田神宮古墳(尾張氏の初期の古墳)の玄室ブチ抜いて造った防空壕(現在、見ることができる)に避難していたので無事。
正宮に爆弾が突き刺さったが不発だったので、空襲自体では焼けていない。
それ以前に草薙神剱は北に隣接する熱田神宮古墳(尾張氏の初期の古墳)の玄室ブチ抜いて造った防空壕(現在、見ることができる)に避難していたので無事。
357名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:30:10.84ID:omfsyeV40 三種の神器って相続税非課税なんだよな(´・ω・)
358三種の神器の起源は統一教会の壺
2019/04/29(月) 18:30:19.30ID:7HC6L85K0 三種の神器は統一教会で売っている。
今だと3割引で買える。
皇太子も統一教会でまとめ買いしたらしい。 https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27435255.html
今だと3割引で買える。
皇太子も統一教会でまとめ買いしたらしい。 https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27435255.html
360名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:30:33.01ID:DtvfUG+K0 三種の神器なぞげんぞんじないのじゃ、消失したり、海の底に消えたりで
現存するのは総てレプリカじゃそうな(笑)
そんな物があれば、チョン国・シナ国なんぞ当の昔に滅ぼしておるわいwww
現存するのは総てレプリカじゃそうな(笑)
そんな物があれば、チョン国・シナ国なんぞ当の昔に滅ぼしておるわいwww
361名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:30:41.34ID:yhy6MbkNO 漢委奴国王印の王とはどなた?
363名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:30:48.95ID:E2NzSUlhO >>327
ヤマタノオロチの尾から出て来た霊剣とかだった記憶。3辺りの記憶じゃない?
ヤマタノオロチの尾から出て来た霊剣とかだった記憶。3辺りの記憶じゃない?
364名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:30:52.90ID:twWZBbgt0 >>341
他の仏教国も野ざらしとか普通だしなあ
他の仏教国も野ざらしとか普通だしなあ
365名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:30:54.76ID:8gt6VJW30 >>358
統一は壷のイメージしかねーよ
統一は壷のイメージしかねーよ
366名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:31:13.04ID:/R0IwWE70 男系ってのは、ソバ女制度があったから
母になるのに身分要らなかった
母になるのに身分要らなかった
367名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:31:18.10ID:PLwMJ5330 俺も珍宝を持ってるが
368名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:31:18.24ID:KgWYjGqb0 勾玉あったらどんな魔法使えんの?
369名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:31:25.73ID:orlUZEUz0 壇ノ浦に沈んだのは平家の宝剣「薄緑」
言い伝えが混ざってるな。
言い伝えが混ざってるな。
370名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:31:28.41ID:zKLQMqi00 >>256
戦死した人間を沢山祀ってるんだから、どう考えても御霊だろ。
戦死した人間を沢山祀ってるんだから、どう考えても御霊だろ。
371名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:31:32.26ID:89+padNd0372名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:31:36.24ID:zNIky/z70 歴史に詳しければ壇ノ浦の戦いで安徳天皇とともに海の底に沈んだって知ってるはずだけど
373名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:31:55.46ID:6cpRXgem0 令和の三種の神器は?
・スマホ
・?
・?
・スマホ
・?
・?
374名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:31:59.39ID:04qLIT4H0 箱の中には気が詰まっとる。SPILITだ。本体は手入れなしなので錆びて滅びておる。
375名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:32:17.91ID:8gt6VJW30378名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:32:36.81ID:V6aDqJM00 外人の場合、ナルトで三種の神器の存在を知ったってヤツばっかなんだろな…
379名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:32:40.67ID:RouPi9ZY0 八咫の鏡の裏側にヘブライ文字が刻んで合って見てはいけない事になったらしい
380名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:32:51.26ID:A3xm8gby0 皇族が3つもって巫女さんの魂が勾玉に入ったら巨大ロボに変身できるんだろ
昔映画で見たよ
昔映画で見たよ
381名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:05.37ID:HMQvtvfy0 >>1
俺Sagaで持ってた。
俺Sagaで持ってた。
382名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:09.92ID:j5+ssUcl0 ワビサビの日本人がテントか?
韓国の【魔法瓶茶道】を笑えんな
韓国の【魔法瓶茶道】を笑えんな
383名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:11.03ID:0B6YyP5t0 人間の創造者は宇宙人アヌンナキらしいよ
384名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:11.54ID:X923b6g00 鏡と勾玉については、天孫降臨の際に天照大神が瓊瓊杵尊に渡したというぐらいしか記紀神話でも説明ないけど
剣に関してだけは、素戔嗚尊がヤマタノオロチを退治したときに尻尾から出てきたという伝承が記紀神話にあるんだよな
素戔嗚尊はその剣を天照大神に献上
で、天照大神は天孫降臨の際に鏡や勾玉と一緒に剣も瓊瓊杵尊に渡したという
剣に関してだけは、素戔嗚尊がヤマタノオロチを退治したときに尻尾から出てきたという伝承が記紀神話にあるんだよな
素戔嗚尊はその剣を天照大神に献上
で、天照大神は天孫降臨の際に鏡や勾玉と一緒に剣も瓊瓊杵尊に渡したという
385名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:14.66ID:PLwMJ5330 TENGAを神器に
387名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:28.15ID:CVnBcxfy0388名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:28.76ID:NVRp8WiS0 壇ノ浦の水全部抜いてみたら伝説の剣を見つけられるのか
389名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:28.84ID:89+padNd0390名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:35.47ID:3Ua3DzXu0 >>323
言葉につけた傷は消えない・・・
言葉につけた傷は消えない・・・
391名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:41.75ID:kjCe4RJM0 八咫鏡(やたのかがみ)とユダヤの謎
https://www.youtube.com/watch?v=WR7qMrbXbNs
https://www.youtube.com/watch?v=WR7qMrbXbNs
392名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:46.09ID:j4E1RBtW0393名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:33:47.96ID:zmUqIr4q0 >>323
韓国起源説が浮上(´・ω・`)
韓国起源説が浮上(´・ω・`)
395名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:34:05.94ID:tAfR9BYI0 ゼルダの知恵力勇気のトライフォースは三種の神器が元ネタ
396名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:34:09.63ID:IdHbV1j40397名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:34:10.75ID:10FkAvMt0 天皇ですら実物見れないらしいな
御神体なんてそれでいいのかも知れんけど
御神体なんてそれでいいのかも知れんけど
398名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:34:11.50ID:twWZBbgt0399名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:34:18.11ID:UqqHE6uy0401名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:35:03.66ID:zNIky/z70 あと熱田神宮の草薙剣もたしか盗まれた事があるはずだろ
取り返したって事になってるけどホントの話かどうか誰も知らない
取り返したって事になってるけどホントの話かどうか誰も知らない
403名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:35:17.50ID:/R0IwWE70 まっ見える人には見えるのだろ、裸の王様の衣服みたいなもん
405名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:35:31.53ID:suuCtOB50 >>146
悠仁様?
悠仁様?
406名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:35:45.95ID:nuBiQnRK0 ht■tps://www.youtube.com/watch?v=CjhlF8■ti0pI
407名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:35:53.97ID:Uui/ZRom0409名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:36:05.61ID:+dzcreUz0 三種の神器の真の姿を表すときは、日本が滅びる時
410名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:36:08.50ID:UqqHE6uy0 >>402
瀬戸内海を泳ぐ魚
瀬戸内海を泳ぐ魚
411名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:36:12.31ID:p6Lez5qj0 最近、記紀に興味持ち始めた俺
412名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:36:39.53ID:y+hfitqh0 まあ正確に言えば、聖徳太子一族の悲劇が、神道に仏教と一緒に組み込まれた感じかしらね?
415名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:36:56.95ID:XXQ/qOWF0 kof97で勉強したわ
416名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:36:58.55ID:j5+ssUcl0419名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:37:19.73ID:/R0IwWE70 ユダヤの契約の箱? モルモン教にも、もなんかあったな
420名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:37:23.38ID:IdHbV1j40421名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:37:25.75ID:y+hfitqh0 >>398
熊しかいないらしい
熊しかいないらしい
422名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:37:43.48ID:KrH6ILB70 >>350
雲南地方の治水又は、小豪族の統一に尽力した物語という説が有力。
当時、青銅の剣しかなかった時代に鋼の剣を得たというのが、
天叢雲剣の云われ。草薙の剣は伊勢神宮が日本武尊に貸し与えて以降
に付けられた別名。オリジナルの天叢雲剣とは別個体の可能性がある。
雲南地方の治水又は、小豪族の統一に尽力した物語という説が有力。
当時、青銅の剣しかなかった時代に鋼の剣を得たというのが、
天叢雲剣の云われ。草薙の剣は伊勢神宮が日本武尊に貸し与えて以降
に付けられた別名。オリジナルの天叢雲剣とは別個体の可能性がある。
423名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:37:46.31ID:HYPN776V0 草薙剣と雨の叢雲の違いがわからん。
同一剣?
同一剣?
424名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:37:49.86ID:IJ9QFLgv0 これを三点セットで日本がいくらで売るかだね
つまり日本のお値段
つまり日本のお値段
425名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:37:52.25ID:UqqHE6uy0 >>412
でも、明治政府は廃仏毀釈で滅茶苦茶にした
でも、明治政府は廃仏毀釈で滅茶苦茶にした
426名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:37:53.69ID:8gt6VJW30427名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:38:10.65ID:kydLiVVE0 なんだオリジナル無いのか、残念。
428名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:38:15.90ID:Ex+yu2nv0 草薙の剣は信濃にあるイメージだわ
430名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:38:45.30ID:XToBHwcV0 草薙の剣は国津神に返してあげるべきでは?
431名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:38:56.15ID:yTv+um9K0435名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:39:16.96ID:p6Lez5qj0 八幡宮の八幡神は実は朝鮮由来なんだよね?
436名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:39:22.78ID:gyR6KRii0 ロマンがあっていいよな
これは一生事実わからなくていいわ
これは一生事実わからなくていいわ
439名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:39:35.39ID:y+hfitqh0 インドの神話も豊かだものね
特に女神様は興味深い
特に女神様は興味深い
441名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:39:45.55ID:j5+ssUcl0 令和時代の三種の神器は
もう物質的なモノに憧れることはないんじゃないか
・共済(議員)年金
・綺麗な嫁
・賢い子
こういうものになっていくんだと思う
もう物質的なモノに憧れることはないんじゃないか
・共済(議員)年金
・綺麗な嫁
・賢い子
こういうものになっていくんだと思う
444発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/04/29(月) 18:39:58.73ID:bNuaSvZ00 おまえらに、真実を教えると
3種の神器は
宇宙人が作り出したオーパーツだよ
現代技術で研究したら、テクノロジーを回収できるやろう
3種の神器は
宇宙人が作り出したオーパーツだよ
現代技術で研究したら、テクノロジーを回収できるやろう
445名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:40:05.53ID:EOzDXGEc0 天野聡子
447名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:40:28.16ID:j4E1RBtW0448名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:40:30.24ID:/R0IwWE70 新しい入れ物に古くなった入れ物ごと移し替えるのか?
入れ子のロシアの人形みてえだな
入れ子のロシアの人形みてえだな
449名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:40:34.94ID:y5spmWVC0 なんの効力もないインチキ宗教
孫が包丁で脅されるなんて
笑えるぞ 天皇 教祖
孫が包丁で脅されるなんて
笑えるぞ 天皇 教祖
450名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:40:39.16ID:vQagzalD0452名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:40:54.70ID:y+hfitqh0 >>398
迦陵頻伽って中国なんだろうか?インドなんだろうか?
迦陵頻伽って中国なんだろうか?インドなんだろうか?
453名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:40:54.95ID:MYJW14Y60 八咫鏡は見てはいけない 天皇でも見れない
式年遷宮の移動時は八咫鏡を納めてる船形の籠を前と後ろで担ぐのだが
後ろの担ぎ手は前を見てはいけないから後ろ向きで歩くんだよ
式年遷宮の移動時は八咫鏡を納めてる船形の籠を前と後ろで担ぐのだが
後ろの担ぎ手は前を見てはいけないから後ろ向きで歩くんだよ
454名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:41:10.37ID:RouPi9ZY0 伊勢神宮の御神体が八咫鏡で御神霊が天照って余り知られてないよな
455名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:41:11.14ID:EcgPDP6L0 >>389
子供は疎開してるよ
子供は疎開してるよ
457名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:41:34.90ID:twWZBbgt0 設定では直視したら祟りで死ぬらしいな
459名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:41:48.14ID:Ex+yu2nv0 浅草寺の観音様なんかも現存してるのか誰も確認できないんだよな
460名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:41:48.37ID:UqqHE6uy0 >>449
てっきり、キリスト教徒かと思っていた
てっきり、キリスト教徒かと思っていた
461名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:41:49.40ID:/R0IwWE70 ビットコインみたいなもの、仮想のお宝
462名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:42:49.22ID:twWZBbgt0 >>452
あれインド方面だったと思う
あれインド方面だったと思う
463名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:02.36ID:za2LcL9L0 草薙の剣を振れば風を呼んで雨雲を呼ぶ
464名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:03.66ID:jk5V4bN60 開けちゃった天皇居たって見たな
465名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:04.24ID:k3Z6bohu0 壇ノ浦の戦いでも鏡を見た者が何人か死んだらしい
466名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:06.70ID:SIZimKk90 縄文文明の時代に約7900年前に阿蘇山火山帯の大噴火があり、九州〜名古屋あたりまで地震、溶岩に溶けて残っていなかったり火山灰の下に眠っている。
九州の山や富士山は縄文文明の時代と現在の時代とは形が違う。
縄文人は火山の大噴火で北海道や東北関東、そして太平洋の島々、
南米北米大陸【インカ帝国、ナスカ帝国】、ユーラシア大陸【古代殷文明、黄河、長江文明】、
メソポタミア地域【スメル(シュメール)文明】、インダス地域【インダス文明】、
イスラエル地域【古代イスラエル文明】、エジプト地域【古代エジプト文明】へ避難移住して世界中に日本人が大古代文明を作った。
キリストはアジア人で有色人種であり、30歳まで日本で古神道を修行して学びたったの3年間の布教活動で伝説になった日本人である。
キリストは白人ではない。
古代イスラエル人ユダヤ人は縄文人のD2遺伝子を持つ日本人である。
キリストは十字架に架けられたあと、生きて日本に帰ってきたことが日本では伝わっている。
→噴火がおさまり海路と陸路シルクロードで日本に帰ってきた。
→BCからADの時代をまたいで日本に帰った部族間で戦争が始まり、ホツマツタヱや古事記、日本書紀に書かれる国譲りの歴史。
→ヤマト大王が大阪高槻市に世界中を制した王権の証であるヤマト大王聖杯いわゆる今城塚前方後円墳を建設。
→ヤマトタケが九州のタケルを成敗しタケルの名を受け継ぐ。
→神武が大阪から九州に転勤→九州から神武が大阪の世界王都に淀川から攻め込むが強くて兵を引き和歌山側から攻めた。
→神武天皇の歴史は縄文文明文字オシテ文字で書かれた。
ホツマツタヱで正しく書かれた。
古事記や日本書紀は暗号化されて権力者により都合よく編集された。
ホツマツタヱではアマテラスは海テラス神の男神。
古事記、日本書紀ではアマテラスは女神。
九州の山や富士山は縄文文明の時代と現在の時代とは形が違う。
縄文人は火山の大噴火で北海道や東北関東、そして太平洋の島々、
南米北米大陸【インカ帝国、ナスカ帝国】、ユーラシア大陸【古代殷文明、黄河、長江文明】、
メソポタミア地域【スメル(シュメール)文明】、インダス地域【インダス文明】、
イスラエル地域【古代イスラエル文明】、エジプト地域【古代エジプト文明】へ避難移住して世界中に日本人が大古代文明を作った。
キリストはアジア人で有色人種であり、30歳まで日本で古神道を修行して学びたったの3年間の布教活動で伝説になった日本人である。
キリストは白人ではない。
古代イスラエル人ユダヤ人は縄文人のD2遺伝子を持つ日本人である。
キリストは十字架に架けられたあと、生きて日本に帰ってきたことが日本では伝わっている。
→噴火がおさまり海路と陸路シルクロードで日本に帰ってきた。
→BCからADの時代をまたいで日本に帰った部族間で戦争が始まり、ホツマツタヱや古事記、日本書紀に書かれる国譲りの歴史。
→ヤマト大王が大阪高槻市に世界中を制した王権の証であるヤマト大王聖杯いわゆる今城塚前方後円墳を建設。
→ヤマトタケが九州のタケルを成敗しタケルの名を受け継ぐ。
→神武が大阪から九州に転勤→九州から神武が大阪の世界王都に淀川から攻め込むが強くて兵を引き和歌山側から攻めた。
→神武天皇の歴史は縄文文明文字オシテ文字で書かれた。
ホツマツタヱで正しく書かれた。
古事記や日本書紀は暗号化されて権力者により都合よく編集された。
ホツマツタヱではアマテラスは海テラス神の男神。
古事記、日本書紀ではアマテラスは女神。
467名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:10.23ID:A3xm8gby0 少なくとも勾玉と剣の二つの民族が天皇って権威で国家統一された証
三つめの鏡の部族がいたのか、二部族が双方を鏡写しの一つとして代表を擁立したのかはもう判らんが
日本って国が単一民族の皮を被り安寧な統一国家である為には重要
しかしながら事更に見てはならんモノという事だ
三つめの鏡の部族がいたのか、二部族が双方を鏡写しの一つとして代表を擁立したのかはもう判らんが
日本って国が単一民族の皮を被り安寧な統一国家である為には重要
しかしながら事更に見てはならんモノという事だ
468名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:19.16ID:IdHbV1j40 >>426
そもそもツングースはロシアの学者がその憑依宗教をシャーマニズムと命名した
その起源はシベリアである
しかし調べればわかる通り、ツングースのシャーマンは男が多く
しかも荒野で神の声を聴くスタイル
卑弥呼とはまったく似ていない
卑弥呼に似てるのは中国南部や台湾の道観(道教)だ
これは中国古代では大変盛んだったが、共産化して一時全滅していた
そもそもツングースはロシアの学者がその憑依宗教をシャーマニズムと命名した
その起源はシベリアである
しかし調べればわかる通り、ツングースのシャーマンは男が多く
しかも荒野で神の声を聴くスタイル
卑弥呼とはまったく似ていない
卑弥呼に似てるのは中国南部や台湾の道観(道教)だ
これは中国古代では大変盛んだったが、共産化して一時全滅していた
469名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:24.31ID:CfA49B8k0 イモリの黒焼きだろ
470名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:30.89ID:/W8kIsSc0 >>83
肛門
肛門
471名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:41.68ID:+lerOaT00 剣と玉は俺の股間にもあるが
472名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:42.93ID:+dzcreUz0 三種の神器は
八咫鏡が九州サイズで九州の地下に埋もれている
八尺瓊勾玉も同様に四国に埋もれている
草薙剣は柄が北海道、剣の部分が東北から山口県まで及ぶ長さ
あまりに巨大であるために、本物は見えにくい
八咫鏡が九州サイズで九州の地下に埋もれている
八尺瓊勾玉も同様に四国に埋もれている
草薙剣は柄が北海道、剣の部分が東北から山口県まで及ぶ長さ
あまりに巨大であるために、本物は見えにくい
473名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:44.64ID:6Uy8HZbR0 メガテンだと三つとも東京にある設定
474名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:44.77ID:8gt6VJW30 >>451
上級者になると自ら装着するようになる
上級者になると自ら装着するようになる
475名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:49.71ID:vQagzalD0 触ってどんなものなのか確認した人がいるらしいね八咫鏡
もちろん目を閉じたまんまで
もちろん目を閉じたまんまで
476名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:43:50.81ID:XToBHwcV0 小学校のころ勾玉づくりの授業ってあったな
縄文クッキーの方がテンション上がったけど
縄文クッキーの方がテンション上がったけど
477名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:44:05.84ID:hxBxX7Sh0478名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:44:14.19ID:j5+ssUcl0479名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:44:23.45ID:MYJW14Y60480名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:44:29.48ID:kydLiVVE0 長い年月の間には誰かが盗んで売ったり海や川や地中に消失したりでまあ普通に全部無くなるわな。
481名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:44:34.75ID:za2LcL9L0 >>452
古代サンスクリット語の漢語訳だな
古代サンスクリット語の漢語訳だな
482名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:44:38.00ID:lb2t12Qj0 即位した天皇陛下が手をかざすと、反応するんだろ?
483名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:44:39.30ID:ifmC6aSj0 >>1
不思議なのは歴代の天皇は何故、一つ所に神器を集めなかったのか?
不思議なのは歴代の天皇は何故、一つ所に神器を集めなかったのか?
484名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:44:44.50ID:iIPPXETl0 剣璽は所有していることが天皇の証だから
別に本物とか形代とかどーでもいいんだよな
別に本物とか形代とかどーでもいいんだよな
485名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:44:50.52ID:04qLIT4H0 天照大神は今も伊勢神宮のお宮の中にあらせられる。それと同じような。
486名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:44:51.99ID:j4E1RBtW0487名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:44:54.45ID:p6Lez5qj0488名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:44:58.03ID:JtxyXNrq0 インチキだと理解した上で畏敬の念を持つのはいいけど
戦前みたいに本気ですごい物だと思っちゃのは危険だからやめてくれな
戦前みたいに本気ですごい物だと思っちゃのは危険だからやめてくれな
490名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:45:11.10ID:fmEZS2o90 小室圭。笑。
491名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:45:24.48ID:DRpwQImk0 レプリカも長年使われれば本物
492名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:45:28.94ID:za2LcL9L0493名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:45:56.09ID:qNN8YPGy0 ただのカルト
494名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:46:06.62ID:UqqHE6uy0 >>491
本物は南朝がちゃんと保管していると思うよ
本物は南朝がちゃんと保管していると思うよ
495発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/04/29(月) 18:46:16.45ID:bNuaSvZ00496名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:46:31.79ID:iIPPXETl0 >>483
リスクヘッジじゃね
リスクヘッジじゃね
497名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:46:33.26ID:rJzBpdVJ0 変に秘匿するから日ユ道祖論とか隣の国みたいな事良い出す輩が出るんだよ
全部あけっぴろげにして大陸の争いから距離を取ろうぜ
全部あけっぴろげにして大陸の争いから距離を取ろうぜ
498名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:46:40.66ID:Pgr7/8iS0 むらまさ しゅりけん せいなるよろい
499名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:46:44.79ID:ak6iAIdP0500名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:46:44.81ID:8gt6VJW30501名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:46:45.46ID:nEmejL9s0 >>194
三箇所とも行ったけど一番神性を感じたのは熱田神宮だった
三箇所とも行ったけど一番神性を感じたのは熱田神宮だった
503名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:47:07.65ID:za2LcL9L0504名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:47:15.43ID:lRxPyzym0 「天皇も見たことない三種の神器」って、まるでコントw
505名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:47:17.48ID:9YtuvkDf0 面白いよな
見てみたいではある
見てみたいではある
507名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:48:18.19ID:0B6YyP5t0 レプリカて要するにパチもん
こんなパチもんを御神体と崇めるのもどうなん
こんなパチもんを御神体と崇めるのもどうなん
508名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:48:24.44ID:shpXpdhT0 剣だからソリがないぶっといの?
509名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:48:42.28ID:za2LcL9L0 草薙剣とロンギヌスの槍ならどっちが強いか興味あるな
510発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
2019/04/29(月) 18:48:55.39ID:TnRMiKUh0512三種の神器って、ほぼ精神病院行き
2019/04/29(月) 18:49:00.44ID:7HC6L85K0 三種の神器?
基地害かよ。
三種?何で五種じゃないんだ?
神の器?
統一教会か?
大体いまは神の野郎は人間より信用出来ない、
そいつの器って、尿瓶にも使えないよ。
我が国の天皇制は、知っての通り北朝鮮の金天皇制の猿真似で作られた制度だが
三種の神器はその金天皇制を真似るために韓国の骨董市で87万円だったのを35万円に値切って購入して来たものだ。
韓国で35万円、、ま高いと言えば言えるが、、https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28653423.html
基地害かよ。
三種?何で五種じゃないんだ?
神の器?
統一教会か?
大体いまは神の野郎は人間より信用出来ない、
そいつの器って、尿瓶にも使えないよ。
我が国の天皇制は、知っての通り北朝鮮の金天皇制の猿真似で作られた制度だが
三種の神器はその金天皇制を真似るために韓国の骨董市で87万円だったのを35万円に値切って購入して来たものだ。
韓国で35万円、、ま高いと言えば言えるが、、https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28653423.html
513名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:49:12.28ID:VfD/QTJ60 冷蔵庫洗濯機テレビだったりしてな
514名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:49:15.64ID:iIPPXETl0 >>507
仏像や鏡と同じだよ
仏像や鏡と同じだよ
515名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:49:28.90ID:oDPUQfCf0 安倍晋三「私の宝物は加計孝太郎さん」
清"和"会の命"令"に従えで「令和」
改憲 → 緊急事態条項発動で現人神「安倍晋三」誕生
竹下総理:経世会(けいせい="K"eisei) → へいせい="H"eisei
安倍総理:清和会(せいわ="S"eiwa) → れいわ="R"eiwa
えいわ=永和が既にあるから除外
けいわ=敬和、恵和、啓和、慶和など既存の名称が多すぎ
せいわ=清和にしたいが昭和S被りもあり除外
ていわ=大正のT被りで除外
ねいわ=ねぇ〜わ
へいわ=平成とH被りだから除外
めいわ=明和が既にあるから除外
れいわ
残ったのが「れいわ」
清"和"会の命"令"に従えで「令和」
改憲 → 緊急事態条項発動で現人神「安倍晋三」誕生
竹下総理:経世会(けいせい="K"eisei) → へいせい="H"eisei
安倍総理:清和会(せいわ="S"eiwa) → れいわ="R"eiwa
えいわ=永和が既にあるから除外
けいわ=敬和、恵和、啓和、慶和など既存の名称が多すぎ
せいわ=清和にしたいが昭和S被りもあり除外
ていわ=大正のT被りで除外
ねいわ=ねぇ〜わ
へいわ=平成とH被りだから除外
めいわ=明和が既にあるから除外
れいわ
残ったのが「れいわ」
516名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:49:39.70ID:ueZdZlX70 三種の神器って言ったら、車・カラーテレビ・エアコンじゃないのか?
517名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:49:43.90ID:ifmC6aSj0 >>496
一つでもなくなれば意味無くない?
一つでもなくなれば意味無くない?
518名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:49:52.17ID:iIPPXETl0 >>511
エベンキ族
エベンキ族
519名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:49:54.75ID:twWZBbgt0 >>509
どっちも持ってることに意味があるから戦いには向いてないんじゃね?
どっちも持ってることに意味があるから戦いには向いてないんじゃね?
520名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:49:59.25ID:A3xm8gby0 >>430
基本的に安置されてるという熱田は愛知県、つまり尾張の国の神社だよ尾が割られた所だからおわり
つまりヤマタノオロチ、スサノオの重要支配地に帰ってる
熱田神宮では天皇が祟られた事で草薙の剣を遠ざけ帰ってきた事を
真っ暗闇で仮面を付けて笑って喜ぶ儀式、祭りが現在も続いている
酔笑人神事、オホホ神事で検索掛けると出てくるよ
基本的に安置されてるという熱田は愛知県、つまり尾張の国の神社だよ尾が割られた所だからおわり
つまりヤマタノオロチ、スサノオの重要支配地に帰ってる
熱田神宮では天皇が祟られた事で草薙の剣を遠ざけ帰ってきた事を
真っ暗闇で仮面を付けて笑って喜ぶ儀式、祭りが現在も続いている
酔笑人神事、オホホ神事で検索掛けると出てくるよ
522名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:50:03.02ID:Aj38Qb6w0 空海が隠したという説もある
523名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:50:12.59ID:eWEqieGM0 剣は戦時中に熱田から飛驒一宮水無神社に疎開してたよね
524名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:50:17.26ID:iIPPXETl0 >>517
形代システムで魂を移し替えるだけ
形代システムで魂を移し替えるだけ
525名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:50:18.65ID:HYPN776V0 >>471
鞘から抜けない剣など意味は無いぞ
鞘から抜けない剣など意味は無いぞ
526名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:50:18.65ID:Vi3c2tks0 >>1
↑
以上、抗日のBBSをリードする謎顔の日本人キャスターで有名な
↓ 大 井 真 理 子 ↓
https://i.ytimg.com/vi/_DmN4qSaXAQ/maxresdefault.jpg
さんが、テキトーに調べた事実に基づく抗日ドリーム皇室についてお話しくださいました
ソ・ギョンドク教授もかくやの博識でいらっしゃいますね
日本の同胞としてとても誇らしいです <ヽ`∀´ > v
↑
以上、抗日のBBSをリードする謎顔の日本人キャスターで有名な
↓ 大 井 真 理 子 ↓
https://i.ytimg.com/vi/_DmN4qSaXAQ/maxresdefault.jpg
さんが、テキトーに調べた事実に基づく抗日ドリーム皇室についてお話しくださいました
ソ・ギョンドク教授もかくやの博識でいらっしゃいますね
日本の同胞としてとても誇らしいです <ヽ`∀´ > v
527名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:50:25.53ID:8gt6VJW30529名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:50:46.36ID:lRxPyzym0 三種の神器とやらも、どうせ明治以降の国家神道が慌てて作ったストーリじゃないのか?w
531名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:51:08.43ID:UqqHE6uy0 >>501
皇居と靖国神社は明治になってからだから、もう少し年月が経つと変わると思うよ
皇居と靖国神社は明治になってからだから、もう少し年月が経つと変わると思うよ
533名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:51:27.08ID:za2LcL9L0534名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:51:39.17ID:SIryE0Fw0 信濃の三つ首竜にいつもやられてた
536名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:51:43.16ID:3Ua3DzXu0 >>458
女の中はあちち
女の中はあちち
537名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:51:58.17ID:0P9m/XP20 神がいても居なくても宗教は存在するんだし神器があっても無くても大したことじゃない
538名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:52:02.920539名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:52:15.66ID:twWZBbgt0 三つの場所に保管してるのって政治的なアレだろ
三つの勢力をまとめたから王にふさわしいみたいな
三つの勢力をまとめたから王にふさわしいみたいな
540名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:52:26.22ID:XToBHwcV0 天照大神は太陽神だけど
火を嫌うという話をどこかで読んだが
いんたーねっとだと火の神様って方がメジャーなんだな
火を嫌うという話をどこかで読んだが
いんたーねっとだと火の神様って方がメジャーなんだな
542名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:52:42.71ID:za2LcL9L0 >>535
確か、風向きが変わって火計から逃れた
確か、風向きが変わって火計から逃れた
543名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:52:44.70ID:JR9r0gTL0 源平討魔伝に出てくるやつか
544名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:52:47.40ID:iIPPXETl0 天叢雲剣と草薙剣って同じ剣じゃない説
これ結構信憑性ある
これ結構信憑性ある
545名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:53:34.96ID:iIPPXETl0 >>540
密教とか神道は拝火教ベースだと言われている
密教とか神道は拝火教ベースだと言われている
546名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:53:40.93ID:yPSwT8G40 草薙剣と製鉄がらみで奥出雲にそろそろタモリが行きそうな気がする。
547名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:53:54.56ID:UqqHE6uy0 >>528
明治時代から正統に継承されているぞ
明治時代から正統に継承されているぞ
548名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:53:56.05ID:2tyBQbIh0 >>494
南朝はどこに行ったのですか?
南朝はどこに行ったのですか?
550名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:54:12.50ID:VfD/QTJ60 草薙剣と張り合える実在する武器ってあるの?
551名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:54:19.72ID:/BA7xhnK0 白峯神社にもお知らせしろ
552名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:54:29.67ID:3Ua3DzXu0 >>534
誰にもまねできまい
誰にもまねできまい
555名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:55:16.34ID:wfh2n06f0 しかし手入れをしないと錆びたり緑青が浮き出てくるから、だれかが手入れしているはず。
556名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:55:18.88ID:shpXpdhT0 刀剣乱舞で擬人化されてる?
557名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:55:23.08ID:MYJW14Y60 日本人は太陽を拝む これを日拝と言う
元旦の初日の出を拝むのは日本人だ
元旦の初日の出を拝むのは日本人だ
558名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:55:23.86ID:TDa3kJbW0 熱田神宮だと、そんな剣がすぐそばにあるなんて知らんかった(´・ω・`)
559名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:55:27.18ID:hxBxX7Sh0560名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:55:43.55ID:TwYqkcZd0 ■こちらはヤフオク(とぷかぷ■)
21 ☆ 昭和天皇 御大礼 飾太刀 ☆ 勅任官 華族 御大典 束帯 装束
(美品 )2,500,000円
本品は、「五七桐御紋付き飾太刀」でござます。
昭和3年に催された昭和天皇即位の礼(御大典)において、
宮内勅任官(華族)が実際に着用したものでございます。
21 ☆ 昭和天皇 御大礼 飾太刀 ☆ 勅任官 華族 御大典 束帯 装束
(美品 )2,500,000円
本品は、「五七桐御紋付き飾太刀」でござます。
昭和3年に催された昭和天皇即位の礼(御大典)において、
宮内勅任官(華族)が実際に着用したものでございます。
561名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:55:43.83ID:pRxqrbkv0 カインがアベルを刺すのに使ったのが草薙剣
とかならものすごく面白いのに
とかならものすごく面白いのに
564名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:56:35.13ID:Z6mt20dj0 >>550 草薙剣もレプリカ
565名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:56:37.63ID:RbLnFWMp0 鏡と玉と剣なら自前で持ってるじゃん。
566名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:56:38.13ID:NCnCsQf50 職人が本物を見ないと
レプリカは作れないだろう
レプリカは作れないだろう
567名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:56:41.26ID:K5UEzBvL0 伝説の武器
イタリア人激おこ
イタリア人激おこ
568名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:57:03.72ID:iNYtjMZy0 どうせ中国製でしょ(´・ω・`)
569名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:57:08.56ID:ZHahkJk40 ハッキリと言ってしまうと元々は矢田丘陵地周辺の伝承話から始まっている。
大和盆地に鏡作神社、信貴山には金山彦、金山媛神社が。八尾の地名が奈良と大阪どちらにもあるのは元々ヤマタノオロチ伝承から。
ヤマタノオロチとは河内や奈良盆地の河川が広がる事をいう。出雲の伝承ではないからな。
大和盆地に鏡作神社、信貴山には金山彦、金山媛神社が。八尾の地名が奈良と大阪どちらにもあるのは元々ヤマタノオロチ伝承から。
ヤマタノオロチとは河内や奈良盆地の河川が広がる事をいう。出雲の伝承ではないからな。
570名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:57:11.28ID:kydLiVVE0 ヤマタノオロチの全身の骨とセットなら
流石に俺も信心深くなる
倒したら光る粒々になって消えてくエフェクト系は無しな
流石に俺も信心深くなる
倒したら光る粒々になって消えてくエフェクト系は無しな
571名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:57:12.45ID:p6Lez5qj0 記紀をよめばほとんど日本神話の中心は南九州だってわかる
572名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:57:17.74ID:PD34C48s0 草薙剣はセラミックだろ
573名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:57:19.58ID:VfD/QTJ60574名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:57:27.27ID:2tyBQbIh0575名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:57:45.01ID:rCyTuPRK0 つか、これキリスト教のパクリだぞ
あっちにも三種の神器みたいのあって、玉と杓となんだかなんだよ
明治維新後パ食って、日本の天皇が神の再臨ですってやったから
原爆落とされたんだって現実をだな、、、
あっちにも三種の神器みたいのあって、玉と杓となんだかなんだよ
明治維新後パ食って、日本の天皇が神の再臨ですってやったから
原爆落とされたんだって現実をだな、、、
576名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:57:45.02ID:8gt6VJW30577名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:57:53.96ID:eWEqieGM0 ちなみにミヤズヒメの屋敷跡といわれる元宮には
八又に分かれた大木が生えている
八又に分かれた大木が生えている
578名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:57:54.68ID:fc9/fInE0 古墳から勾玉とか鉄剣とか見つかっているし、そのような感じかな。
579名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:58:02.56ID:c/z2DHiM0 昔、チョンが盗んだのは剣だっけ
580名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:58:16.05ID:ifmC6aSj0 >>509
草薙剣に切れ味はあったのだろうか?
草薙剣に切れ味はあったのだろうか?
581名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:58:27.09ID:TwYqkcZd0 ・雅子さんと結婚したのが1993年平成5年6月9日。
・イギリスオークションに出品されたのが1994年平成6年3月
・プーチンが安倍総理にプレゼントで渡したのが2016年9月2日
■安倍晋三首相は2日の日ロ首脳会談の夕食会で、プーチン大統領に記念品として、よろい・かぶとを贈った。これに対し大統領は、ロシア所蔵で1928年の昭和天皇「即位の礼」の際に作られたという刀を首相にプレゼントした。
昭和天皇即位に使われた刀が、なんでロシアにあるのだかね。
本来なら、今上から徳仁皇太子へと渡され現在は徳仁皇太子所蔵のはず
・イギリスオークションに出品されたのが1994年平成6年3月
・プーチンが安倍総理にプレゼントで渡したのが2016年9月2日
■安倍晋三首相は2日の日ロ首脳会談の夕食会で、プーチン大統領に記念品として、よろい・かぶとを贈った。これに対し大統領は、ロシア所蔵で1928年の昭和天皇「即位の礼」の際に作られたという刀を首相にプレゼントした。
昭和天皇即位に使われた刀が、なんでロシアにあるのだかね。
本来なら、今上から徳仁皇太子へと渡され現在は徳仁皇太子所蔵のはず
582名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:58:46.82ID:XToBHwcV0583名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:58:49.65ID:hxBxX7Sh0 なんで銅鐸が三種から漏れてるのか不思議
585名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:59:08.15ID:XaRmlaPc0 じつは全て盗まれてる
586名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:59:23.63ID:twWZBbgt0 >>562
神話でもいくつもの部族を手下にしてるしそういう事かねえ?
神話でもいくつもの部族を手下にしてるしそういう事かねえ?
588名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:59:49.63ID:mMe9YsuY0 くさなぎのけん
みかがみのたて
いのちのいし
みたいな
みかがみのたて
いのちのいし
みたいな
589名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:59:57.91ID:NCnCsQf50 朝鮮人が挹婁(ゆうろう)だろうと
勿吉(もつきつ)靺鞨(まっかつ)だろうとどーでもいいが
「人尿で手や顔を洗う」という風習を持っていたことだけは確かだ
ソースは俺の直感
勿吉(もつきつ)靺鞨(まっかつ)だろうとどーでもいいが
「人尿で手や顔を洗う」という風習を持っていたことだけは確かだ
ソースは俺の直感
590名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:00:01.46ID:krwHBVW70 イスラム的にはかつての日本の現人神をどう捉えてたんだろうな
592名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:00:08.80ID:QrJS8nxq0 草薙剣って麻呂が持ってたやつだろ
へんなかたちしてるやつ
へんなかたちしてるやつ
593名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:00:10.61ID:vPSTmpsb0 IKKO「マガタマ〜」
594名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:00:21.03ID:C5s6SVcF0 もともとイスラエルにあったもので神輿に乗って日本に持ってきた。
595名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:00:25.20ID:UqqHE6uy0 >>583
作りすぎたからだろう
作りすぎたからだろう
596名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:00:59.85ID:twWZBbgt0 >>567
イタリア関係ないやろ
イタリア関係ないやろ
597名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:01:07.94ID:iIPPXETl0 >>575
キリスト教がミトラ教のパクリだろ
キリスト教がミトラ教のパクリだろ
598名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:01:14.71ID:3Ua3DzXu0 >>561
茶筅
茶筅
599名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:01:16.41ID:p6Lez5qj0 そもそもフィクションなんだから最初から偽造ではある
600名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:01:33.66ID:SIZimKk90 【剣は隕鉄製】
剣は隕鉄製のため錆びない。
スメラのミコト=天皇陛下がスメル(シュメール)文明→古代エジプト文明→日本に帰国。
スメル文明の都スサの王→日本に帰国
剣は隕鉄製のため錆びない。
スメラのミコト=天皇陛下がスメル(シュメール)文明→古代エジプト文明→日本に帰国。
スメル文明の都スサの王→日本に帰国
601名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:01:52.53ID:za2LcL9L0 護衛艦のいずものマークに草薙剣があしらってあるな
602名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:02:02.47ID:lRxPyzym0 >>594
ムー民まだ生息してんのか
ムー民まだ生息してんのか
603名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:02:06.26ID:vQagzalD0 持統天皇があやしい
604名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:02:09.98ID:Ja3koIaN0 ゲーム一本作れそう
605名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:02:14.66ID:MYJW14Y60 神社で一番格が高いのが神宮だ 徳川も日光東照宮を建立したとき
神宮の名称を欲しがったがそれは無理な相談だった
だから東照宮なんだよ その神宮の中でも一番格上が伊勢神宮だ
正式名称は伊勢神宮じゃなく単に神宮という
神宮の名称を欲しがったがそれは無理な相談だった
だから東照宮なんだよ その神宮の中でも一番格上が伊勢神宮だ
正式名称は伊勢神宮じゃなく単に神宮という
606名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:02:15.83ID:8e0wrwfi0 気になる人はユダヤ人と日本人のつながりを調べると面白いよ。
文字の形だったり。
初代天皇の顔なんてユダヤ人そのもの。
文字の形だったり。
初代天皇の顔なんてユダヤ人そのもの。
607名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:02:22.39ID:A3xm8gby0 >>540
今の天照は本来、天皇が宮中で奉る神だったのを
伊勢に移した事で伊勢の土着の神のイメージと混ざった
伊勢の一目連、天目一箇神は鍛冶の神で台風、騒乱なんでもありの祟り神だからな
同じ三重県の多度大社に奉られているよ
今の天照は本来、天皇が宮中で奉る神だったのを
伊勢に移した事で伊勢の土着の神のイメージと混ざった
伊勢の一目連、天目一箇神は鍛冶の神で台風、騒乱なんでもありの祟り神だからな
同じ三重県の多度大社に奉られているよ
609名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:02:29.09ID:Z6mt20dj0 >>580 草薙剣ってなにか魔物倒したっけ? 草切った位しか知らんけど
610名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:02:32.47ID:VfD/QTJ60612名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:02:40.21ID:3SZFxVOx0 ロンギヌスの槍かな
614名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:02:59.50ID:CQWm3NVw0 た・・宝物
615名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:03:03.49ID:NevmmoI2O 草薙の剣は恐らく、他の高度文明圏(神)からの授かり物で地球上全ての物質を切れる
617名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:03:11.06ID:1WwFTvj80 >>235
鏡はシナ由来だがシナ以上に威信材や神聖な器として重視された
数百本の銅剣が×印を付けられて埋められていた出雲を連想するが、
銅の剣を神事に使ったのは九州で国譲り以前の出雲機内は銅鐸
勾玉は縄文時代から呪術的な力を期待して装身具として作られた
鏡はシナ由来だがシナ以上に威信材や神聖な器として重視された
数百本の銅剣が×印を付けられて埋められていた出雲を連想するが、
銅の剣を神事に使ったのは九州で国譲り以前の出雲機内は銅鐸
勾玉は縄文時代から呪術的な力を期待して装身具として作られた
618名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:03:17.44ID:oY1c1V+e0 以前、見ちゃったって人の「草薙の剣は翼を広げたようなとんでもない形だった」なんて記述を読んで
おお〜ってwktkしたんだが、前回の継承の儀式のVTRに映ったの見たら普通の棒形だったな
なんなんだよ全く
おお〜ってwktkしたんだが、前回の継承の儀式のVTRに映ったの見たら普通の棒形だったな
なんなんだよ全く
619名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:03:23.35ID:EnCJnXAY0621名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:03:42.85ID:RQK9hSzF0 3つ揃っちゃいけねえんだよ。
揃うと、アレが目覚めちまうからな。
そしたら世界が終わる。
揃うと、アレが目覚めちまうからな。
そしたら世界が終わる。
623名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:03:54.88ID:twWZBbgt0 なんでキリスト狂湧いてんの?
624名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:03:56.89ID:3Ua3DzXu0625名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:04:08.41ID:svynJSm/0 >>1
一説には古代の宇宙人が作った超常的な代物であり、
草薙剣 → アロンの杖
八咫の鏡 → 十戒の石版
八尺瓊勾玉 → マナの壺
と言われている
特にヤタノカガミにはヘブライ語で「我は有りて有るもの」と刻まれているとの証言がある
一説には古代の宇宙人が作った超常的な代物であり、
草薙剣 → アロンの杖
八咫の鏡 → 十戒の石版
八尺瓊勾玉 → マナの壺
と言われている
特にヤタノカガミにはヘブライ語で「我は有りて有るもの」と刻まれているとの証言がある
626名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:04:08.73ID:RbLnFWMp0 >>580
無いだろう。
無いだろう。
627名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:04:33.42ID:ifmC6aSj0 >>609
草を刈る鋭さはあったのだろうか? 魔物は倒してないと思うよ
草を刈る鋭さはあったのだろうか? 魔物は倒してないと思うよ
628名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:04:36.95ID:j4E1RBtW0 >>550
聖徳太子の七星剣くらいか
聖徳太子の七星剣くらいか
629名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:04:37.51ID:2QaH/qcw0 八咫鏡
八尺瓊勾玉
草薙剣
だっけ
読めないやつ多そうw
八尺瓊勾玉
草薙剣
だっけ
読めないやつ多そうw
630名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:04:49.98ID:za2LcL9L0 ブラックホールの破片を鍛えて作ったのが草薙剣
宇宙に切れない物はない
(たぶん)
宇宙に切れない物はない
(たぶん)
631名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:04:59.19ID:ibtlSWRn0 頼朝を倒すのに必要だからな。
632名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:05:08.58ID:6wqtTqzs0 神庭、カンバ、出雲の民、幸神が紀元前までいたところかな 八咫の鏡
丹波、タンバ、丹庭、紀元前まで鉄工房を営んでいたヤマタノオロチがいたのかも 草薙剣
難波、ナンバ、なにわ、クナトの本拠地やな 八尺瓊勾玉
紀元前後、山陰の王族たちは追いやられ、畿内に逃げ延びたのかも
その頃から淡路島や池上曽根遺跡など畿内周辺で鉄工房が始まっている
出雲と同汎の銅鐸が畿内各地で見つかっている
雲を出た一族、出雲。杵築大社の八雲の天井図の雲が7つの理由
丹波、タンバ、丹庭、紀元前まで鉄工房を営んでいたヤマタノオロチがいたのかも 草薙剣
難波、ナンバ、なにわ、クナトの本拠地やな 八尺瓊勾玉
紀元前後、山陰の王族たちは追いやられ、畿内に逃げ延びたのかも
その頃から淡路島や池上曽根遺跡など畿内周辺で鉄工房が始まっている
出雲と同汎の銅鐸が畿内各地で見つかっている
雲を出た一族、出雲。杵築大社の八雲の天井図の雲が7つの理由
633名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:05:40.02ID:8gt6VJW30634名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:05:42.43ID:kdX+8BNE0635名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:05:56.13ID:VbW8GLUi0 ヤマタノオロチとか尻尾から剣が出てきたとか
みんな本気で信じてんの?
みんな本気で信じてんの?
636名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:06:00.63ID:ifmC6aSj0 >>625
誰が見たんだよ 下らない
誰が見たんだよ 下らない
638名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:06:13.18ID:yTJhe8Ic0 八咫鏡ってピカールで磨くん?
639名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:06:29.65ID:uYNi/OSP0640名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:06:32.10ID:j4E1RBtW02019/04/29(月) 19:06:32.42ID:+lL57Ts10
小学生のころからドキュンな親と一緒に通り魔や車上荒らしや空き巣やってたでー
中学生の時に殺人やったでーー岐阜垂井でババア殺しだでーー
素顔で殺ってよおー整形を思いついたでえーー同じころ森伸介も殺人よおーーー
森は整形にためらい女装で変装を思いついたでーー女になりきって女にしか見えない 女装で化けてごまかして警察の目を隠れてたでーー
森は池田中学の頃に 美人な年上女 を強姦殺人だでーー
ブサイクだでなー三人とも!ブサイクほど犯罪犯すでえーー精神病患者を累犯というがよお―ブサイクだらけだでーーー
ワテ藤井は隣町の大垣に整形の上にさらに変装もして大垣南高校に通ってたで
えーー
素顔を隠して変装してるのに気づく奴らがいてよおー
大学時代にそういういきさつで森伸介が男子大学生らと喧嘩して、また伊藤明子をフ ラれてもしつこく交際を迫るストーカーの挙句、殺してしまったりよお――
散々で札幌に逃亡したわけだで。ワテ藤井はキャンパスをそのあとも岐阜の悪友たち
を連れ込み窃盗強姦放火と荒らすに荒らしたでえ
口止めに思考盗聴器(チップ)を服部直史や森伸介とともに歯に埋め込んで脅したり
煽ったり 拷問したり粗捜ししたりしたでえ
大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて3人殺した藤井だで
服部直史歯医者も今ワーキングプアで悲惨でワテらのようなテロリストについてき
た でえーー売り上げゼロの赤字経営−500万だでなー。アデランスやコンタクト
で見栄張るーー♪女装歯科助手の森伸介とともに服部直史は大勢の主婦らの歯に思考
盗聴器を埋め込んであら捜しで性の奴隷とゆすりに 走ったでえーー
服部直史(芸名ポチ) 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103 0668446480
自宅・大阪府池田市井口堂3−4−30−401
車上生活車中泊用の所有ランドクルーザー 大阪 ね 307 91−67
藤井恒次(芸名バーバラ) 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590
ピーとなってる間話せば聞こえてるでえ 09044348128
垂井東小→不破中→大垣南高→前の大学強制退学処分→東京理科大中退
1977年12月24日生B型41歳だで とんがりロケットチンチン1cm真性包茎だで、148cm 同人誌・少女マンガ魔法騎士レイアース読む(フェイク)
運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 ポエム・こころをもとめさまよい横浜に来た 永遠の時はいつ・・・
処方箋・パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、レキソタン、クリノリルと精神科薬でわてが 各務ヶ原精神病院通院中のモロ精神病だでなー
森伸介獣医(芸名メーテル)北海道札幌市中央区南7条西8丁目LC18番館 緑の森動物病院さっぽろクリニック 0570092211*6,1
大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113号
0727526945 1976年6月14日生A型42歳 173cm 細身 福井県大野市で生まれる
五月丘小学校→池田中→関西大倉高→前の大学強制退学処分→酪農大獣医卒(酪農大にしても替え玉登校説が浮上だで)
森伸介の舞妓男の上半身ロープで縛られたヌード(貧弱ちんちん2cm丸出しwww)リベンジポルノ(美少年、裸、画像で当時掲載)
してやったでwww天誅!!ばちあたりめ!!
はっとり歯科医院が指定番号や公衆電話着信拒否するのを豊中歯科医師会や豊中警察署に苦情を言えば改めるという器用さを見せるテロリストだで!!
モラルハザードの産みの親の藤井恒次と森伸介は2005年から汚らしい肌(風呂に1年くらい入らないだけ)で街を歩き法律に触れていないことをアピールする変質者だで
その代わり、麻疹を流行らせた張本人だけどね・・・
麻原彰晃に憧れた服部直史と床を盛り上げて籠城の意地を見せる森伸介と60歳以上のみのババアフェチの藤井恒次は池田サティアンにオウムアゲインを結成www
昨日、マゾのオカマの服部直史が自宅付近で小学生にカンチョ―されたでwww
女装オカマの服部直史が80代のジジイに 援助交際する 売春男だでwww
森も藤井もジジイ20人に乱交で抱かれて推薦で大学合格したでえ スポーツカーもジジイに買って もらったでえー
服部直史は近所の主婦に「いつまでしらばっくれてんの?金玉ついてんの?」と金玉を狙って 手で股間をつかまれたwww
中学生の時に殺人やったでーー岐阜垂井でババア殺しだでーー
素顔で殺ってよおー整形を思いついたでえーー同じころ森伸介も殺人よおーーー
森は整形にためらい女装で変装を思いついたでーー女になりきって女にしか見えない 女装で化けてごまかして警察の目を隠れてたでーー
森は池田中学の頃に 美人な年上女 を強姦殺人だでーー
ブサイクだでなー三人とも!ブサイクほど犯罪犯すでえーー精神病患者を累犯というがよお―ブサイクだらけだでーーー
ワテ藤井は隣町の大垣に整形の上にさらに変装もして大垣南高校に通ってたで
えーー
素顔を隠して変装してるのに気づく奴らがいてよおー
大学時代にそういういきさつで森伸介が男子大学生らと喧嘩して、また伊藤明子をフ ラれてもしつこく交際を迫るストーカーの挙句、殺してしまったりよお――
散々で札幌に逃亡したわけだで。ワテ藤井はキャンパスをそのあとも岐阜の悪友たち
を連れ込み窃盗強姦放火と荒らすに荒らしたでえ
口止めに思考盗聴器(チップ)を服部直史や森伸介とともに歯に埋め込んで脅したり
煽ったり 拷問したり粗捜ししたりしたでえ
大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて3人殺した藤井だで
服部直史歯医者も今ワーキングプアで悲惨でワテらのようなテロリストについてき
た でえーー売り上げゼロの赤字経営−500万だでなー。アデランスやコンタクト
で見栄張るーー♪女装歯科助手の森伸介とともに服部直史は大勢の主婦らの歯に思考
盗聴器を埋め込んであら捜しで性の奴隷とゆすりに 走ったでえーー
服部直史(芸名ポチ) 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103 0668446480
自宅・大阪府池田市井口堂3−4−30−401
車上生活車中泊用の所有ランドクルーザー 大阪 ね 307 91−67
藤井恒次(芸名バーバラ) 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590
ピーとなってる間話せば聞こえてるでえ 09044348128
垂井東小→不破中→大垣南高→前の大学強制退学処分→東京理科大中退
1977年12月24日生B型41歳だで とんがりロケットチンチン1cm真性包茎だで、148cm 同人誌・少女マンガ魔法騎士レイアース読む(フェイク)
運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 ポエム・こころをもとめさまよい横浜に来た 永遠の時はいつ・・・
処方箋・パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、レキソタン、クリノリルと精神科薬でわてが 各務ヶ原精神病院通院中のモロ精神病だでなー
森伸介獣医(芸名メーテル)北海道札幌市中央区南7条西8丁目LC18番館 緑の森動物病院さっぽろクリニック 0570092211*6,1
大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113号
0727526945 1976年6月14日生A型42歳 173cm 細身 福井県大野市で生まれる
五月丘小学校→池田中→関西大倉高→前の大学強制退学処分→酪農大獣医卒(酪農大にしても替え玉登校説が浮上だで)
森伸介の舞妓男の上半身ロープで縛られたヌード(貧弱ちんちん2cm丸出しwww)リベンジポルノ(美少年、裸、画像で当時掲載)
してやったでwww天誅!!ばちあたりめ!!
はっとり歯科医院が指定番号や公衆電話着信拒否するのを豊中歯科医師会や豊中警察署に苦情を言えば改めるという器用さを見せるテロリストだで!!
モラルハザードの産みの親の藤井恒次と森伸介は2005年から汚らしい肌(風呂に1年くらい入らないだけ)で街を歩き法律に触れていないことをアピールする変質者だで
その代わり、麻疹を流行らせた張本人だけどね・・・
麻原彰晃に憧れた服部直史と床を盛り上げて籠城の意地を見せる森伸介と60歳以上のみのババアフェチの藤井恒次は池田サティアンにオウムアゲインを結成www
昨日、マゾのオカマの服部直史が自宅付近で小学生にカンチョ―されたでwww
女装オカマの服部直史が80代のジジイに 援助交際する 売春男だでwww
森も藤井もジジイ20人に乱交で抱かれて推薦で大学合格したでえ スポーツカーもジジイに買って もらったでえー
服部直史は近所の主婦に「いつまでしらばっくれてんの?金玉ついてんの?」と金玉を狙って 手で股間をつかまれたwww
642名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:06:35.43ID:wfh2n06f0 >>635
尾じゃないよ、王。
尾じゃないよ、王。
644名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:06:53.81ID:RbLnFWMp0 >>619
ウンコ民族ならウンコを駆使した兵器を開発するとか発展の方向はあったろうに。
ウンコ民族ならウンコを駆使した兵器を開発するとか発展の方向はあったろうに。
645名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:07:14.63ID:aKhGyeIy0 21世紀にもなってこんな古代の風習に囚われてるJAP
646名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:07:53.60ID:yXErzGZY0 三種の神器の鏡、劔、勾玉は初期の古墳からよく出てくるものだから、
当たり前とは言え、やはり天皇は古いんだなあと思わせるね。
当たり前とは言え、やはり天皇は古いんだなあと思わせるね。
648名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:08:15.79ID:S011PQN60 レプリカだったんだ、へぇ
650名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:08:25.08ID:za2LcL9L0651名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:08:26.41ID:Nyy3bEMw0 情弱三種の神器
BaiduIME GOMPlayer Janestyle
BaiduIME GOMPlayer Janestyle
652名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:08:40.75ID:VfD/QTJ60 >>628
現存するの?
現存するの?
654名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:09:07.93ID:p6ZsNmfo0655名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:09:09.60ID:1apFwPz40 神器よりも勲章。これ日本の常識
656名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:09:11.16ID:1YuHCEKq0 >>70 実際、天皇陛下マンセーしとるやつの知性は低いもんな。
だいたいヤンキーのクズとか田舎の土建屋なんかが天皇マンセーする。
だいたいヤンキーのクズとか田舎の土建屋なんかが天皇マンセーする。
657名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:09:25.26ID:2tyBQbIh0 月刊ムーで頭がおかしくなった奴はコメしないでw
うざい
うざい
658名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:09:33.89ID:zIkG/Q4U0 勾玉の説明だけずいぶんあっさりだな
659名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:09:39.96ID:Ece8Z/cs0 やっぱ後醍醐天皇かなぁ
660名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:09:47.67ID:SLLKyYbZ0 サガフロとセーラームーンに出てくるね
661名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:09:53.29ID:yXErzGZY0 ん?三権の長も天皇をマンセーしているようだが?
662名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:10:01.11ID:1YuHCEKq0 ところでお前ら、そんなにいうほど皇室とか天皇とか大事に思っとらんだろ?
663名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:10:10.64ID:vQagzalD0664名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:10:13.06ID:vdUsvv7i0 ぶっちゃけオリジナルが無くても「神を呼び戻す儀式」とかやれば「復活」できる時点で
現物云々がどうでも良くなった感じはある
現物云々がどうでも良くなった感じはある
665名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:10:13.60ID:MBwMEFpX0 勾玉だけエピソード少なくねぇか
666名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:10:13.95ID:ZHahkJk40667名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:10:21.53ID:c/z2DHiM0 >>654
俺は信長の人間無骨が好き
俺は信長の人間無骨が好き
668名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:10:23.08ID:A3xm8gby0669名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:10:53.30ID:hSzDgB/v0 トランプ「何それ見たい!」
安倍「…」
安倍「…」
670名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:11:02.72ID:erUNwTQv0 3種の神器
普通はヨキ、琴、菊dewan
普通はヨキ、琴、菊dewan
673名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:11:31.25ID:yXErzGZY0 現存しているかどうかは知らないが、古墳時代から天皇がいる証しであって、
すごいなあ、と思わせるものはある。
すごいなあ、と思わせるものはある。
674名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:11:35.01ID:wfh2n06f0 縄文土器の渦巻文様に勾玉のモチーフがあるな。
675名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:11:49.17ID:p6Lez5qj0676名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:12:14.26ID:twWZBbgt0 >>668
国の成り立ちにもかかわってるから価値なんてつけれないだろうなw
国の成り立ちにもかかわってるから価値なんてつけれないだろうなw
677名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:12:17.76ID:SIZimKk90 >>643
エジプトで出土している隕鉄製の小刀は錆びない。エジプトで出土している隕鉄と同じものが使われている。
エジプトで出土している隕鉄製の小刀は錆びない。エジプトで出土している隕鉄と同じものが使われている。
678名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:12:27.61ID:9dLyYAtZ0 ロプロス
ポセイドン
ロデム
ポセイドン
ロデム
679名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:12:44.27ID:za2LcL9L0 三角縁神獣鏡だったりしてな、
680名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:12:45.23ID:D1Gydz/p0 物事の始め=勾玉(アマテラス)=起
天(霊界)→地(物質界)
天のものを地にうつす力=生む力=鏡(ツクヨミ)=承転
地(物質界)→天(霊界)
地のものを天に返す力=殺す力=剣(スサノオ)=結
三つがそろうことによって万物は流転する。
天(霊界)→地(物質界)
天のものを地にうつす力=生む力=鏡(ツクヨミ)=承転
地(物質界)→天(霊界)
地のものを天に返す力=殺す力=剣(スサノオ)=結
三つがそろうことによって万物は流転する。
681名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:12:51.03ID:j4E1RBtW0683名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:12:59.65ID:Bc0QuNhm0 3種の神器がないと源頼朝は倒せないんだよ。
686名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:14:04.47ID:8gt6VJW30 >>683
いつから頼朝が魔王の立ち居地になったんだよw
いつから頼朝が魔王の立ち居地になったんだよw
687名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:14:08.71ID:7FEXBqe80 天皇陛下の霊力は本物
令和は荒れるぞ
令和は荒れるぞ
688名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:14:27.43ID:c/z2DHiM0 ベリアル
アトラス
パズズ
アトラス
パズズ
689名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:14:40.33ID:Hhcix9cQ0 紛失してるんじゃないの?
690名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:14:42.53ID:hxBxX7Sh0691名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:14:51.61ID:1WwFTvj80 ヤマタノオロチを退治して出てきたのが草薙の剣だが
オロチ族を討伐して奪ったということではないのか?
縄文=勾玉、弥生=鏡、石器人系オロチョン族=草薙の剣
三つを治めるのが必要という
オロチ族を討伐して奪ったということではないのか?
縄文=勾玉、弥生=鏡、石器人系オロチョン族=草薙の剣
三つを治めるのが必要という
693名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:15:04.53ID:1YuHCEKq0 >>661 あいつ知性ねーじゃん。
694名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:15:06.26ID:KzdlwhIL0 昭和天皇「朕の勾玉」と言って下半身を宮内で見せてたらしい
695名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:15:16.65ID:ifmC6aSj0 >>635
まあ、8人、若しくは8の個人、集団を成敗してぶんどったんだろうね
まあ、8人、若しくは8の個人、集団を成敗してぶんどったんだろうね
696名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:15:26.66ID:VfD/QTJ60 ロマンだなあ
どこの国の文化でもこういった古の伝承は惹きつけられちゃうわ
どこの国の文化でもこういった古の伝承は惹きつけられちゃうわ
697名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:15:49.64ID:3Ua3DzXu0 >>653
英雄登場だ
英雄登場だ
698名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:15:52.250699名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:16:01.38ID:jt+E9GJ60701名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:16:07.12ID:29/SXjeo0 宗教だからな
702名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:16:15.46ID:c/z2DHiM0703名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:16:28.98ID:CSfm7Oi20 あれえ あの神様は AOK48 のダンスを
見に出てきたんじゃなかったっけ
見に出てきたんじゃなかったっけ
704名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:16:50.04ID:2tyBQbIh0 大覚寺統、持明院統
鎌倉幕府滅亡
南北朝
室町時代
このあたりの混乱期で紛失してそう
もっとまえから紛失してるのかな?
よく知らんけど
鎌倉幕府滅亡
南北朝
室町時代
このあたりの混乱期で紛失してそう
もっとまえから紛失してるのかな?
よく知らんけど
705名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:16:51.80ID:1YuHCEKq0 浩宮くんは、学習院の運動会のかけっこでいつもビリだったしなあ。
なんかあいつで天皇家最後になりそうな気がするわ。
なんかあいつで天皇家最後になりそうな気がするわ。
706名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:16:59.77ID:eWEqieGM0 神器男らしく 好きなら好き そうよ素直に
707名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:17:08.29ID:LUNw49No0708名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:17:23.26ID:jt+E9GJ60709名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:17:32.92ID:VfD/QTJ60710名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:17:33.60ID:6wqtTqzs0 神庭と丹波と難波の民が協力して、AD1世紀半ばクニを作ったのかな
倭国の建国かもな
倭国の建国かもな
711名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:17:42.05ID:j4E1RBtW0 >>700
さすが五右衛門
さすが五右衛門
712名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:17:43.10ID:MYJW14Y60 八咫鏡が一番重要だ 天照大御神が「この鏡を我と思え」と
言ったんだからな 天照大御神から一直線で今上につながってるのが
天皇なんだよ
言ったんだからな 天照大御神から一直線で今上につながってるのが
天皇なんだよ
713名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:17:48.63ID:SIZimKk90 >>691
ヤマタノオロチを倒して出てきたのはムラクモノ剣。
ヤマタノオロチを倒して出てきたのはムラクモノ剣。
714名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:17:49.15ID:ifmC6aSj0 >>694
くそ、、、、こんなのでw
くそ、、、、こんなのでw
715名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:18:12.58ID:yPSwT8G40716名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:18:12.90ID:JtxyXNrq0 天皇が神なら戦争負けてないし
もうファンタジーは終わりにしないと
もうファンタジーは終わりにしないと
717名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:18:54.46ID:twWZBbgt0 >>683
そいつ一応、朝廷側だろw
そいつ一応、朝廷側だろw
718名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:19:04.59ID:6BPafAgw0719名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:19:23.57ID:1YuHCEKq0 >>716 ホンマ、負けた時点であの爺い、〆とったらよかってん。
720名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:19:24.01ID:K5UEzBvL0 >>596
85 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/12/01(水) 12:01:46 ID:/3M6yK88 ID抽出
飲み会で同僚のイタリア人と日本人の会話。
「なんでよその国の人はバチカンに伝説の武器があると思うの!?
宗教施設にそんなのあるわけないでしょ!
日本もそういうのよく言われるから気持ちわかるでしょ?」
「草薙剣や七支刀なら今も神社に祀られてます」
「おまえらのせいだよ!!」 イタリアがキレた
85 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/12/01(水) 12:01:46 ID:/3M6yK88 ID抽出
飲み会で同僚のイタリア人と日本人の会話。
「なんでよその国の人はバチカンに伝説の武器があると思うの!?
宗教施設にそんなのあるわけないでしょ!
日本もそういうのよく言われるから気持ちわかるでしょ?」
「草薙剣や七支刀なら今も神社に祀られてます」
「おまえらのせいだよ!!」 イタリアがキレた
721名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:19:39.98ID:G/iicCsj0 >>1、工業技術の繁栄をしめしてるんだっけ?
しかし、最初に持ち込まれた武器が剣なんだよな。
しかし、最初に持ち込まれた武器が剣なんだよな。
723名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:20:18.96ID:3Ua3DzXu0 >>703
AOKはOLと付き合ってるんだよ
AOKはOLと付き合ってるんだよ
724名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:20:25.43ID:lKNKFqwg0 八咫鏡は卑弥呼が魏からもらった鏡の一つでしょ。草薙の剣は百済からもらった剣。
725名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:20:42.43ID:vYcTy8fJ0 日本の何所かに本物が存在しかし
誰も確認したことがない三種の神器の不思議
誰も確認したことがない三種の神器の不思議
726名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:20:44.82ID:cLCVWOKo0 半島由来でしょ
727名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:21:00.20ID:Ap5z1crw0 ロマンがあって良い
728名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:21:04.86ID:PUgs7e3M0 中国皇帝の伝国の玉璽ってのも今に残ってれば面白かったのにな。
729名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:21:17.20ID:wfh2n06f0 >>724
うそ書くなよ、うざい
うそ書くなよ、うざい
730名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:21:28.72ID:gyurYBe90731名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:21:36.28ID:twWZBbgt0732名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:21:46.82ID:UjNETr0Z0 下関市の海底には安徳帝の遺骨と共に剣があるんだから見つけたら大発見で億万長者なのに誰も探そうとしないのが不思議
733名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:21:50.05ID:6BPafAgw0 >>720
武器は無くとも聖遺物はたくさんありそう
武器は無くとも聖遺物はたくさんありそう
734名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:21:57.91ID:yXErzGZY0 鏡が舶載か国産かは少し興味あるが、半島はないだろう。大陸はあり得ても
まあ確かめることもできないが。
まあ確かめることもできないが。
735名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:22:09.70ID:zihbqZvF0 レプリカでも良いから見てみたい
736名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:22:12.45ID:SIZimKk90737名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:22:25.43ID:7YLlZe6Q0 草薙剣はもう失われているという話も聞くが
まぁ正直ぜんぶ眉唾ものだな
まぁ正直ぜんぶ眉唾ものだな
738名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:22:33.36ID:6bBdfC7W0 くさなぎのけんってドラクエじゃ武器として登場したな確か
740名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:22:56.36ID:vsu8//Jr0 しかし陛下すらレプリカも見たことないっておかしくないか?制度として
せめて所有化している証として見ないとダメなんじゃないだろうか
せめて所有化している証として見ないとダメなんじゃないだろうか
741名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:23:00.17ID:3Ua3DzXu0 >>723
AKBは宦官と付き合ってるんだよ
AKBは宦官と付き合ってるんだよ
742名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:23:18.37ID:4zvTPRJv0 本物を見分けるのはすごく簡単
本物にはくっきりとハングル文字が刻印されている
入っていないのはレプリカ
本物にはくっきりとハングル文字が刻印されている
入っていないのはレプリカ
743名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:23:19.03ID:6xo4G2n20744名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:23:39.83ID:sty/ZitR0 剣は実はアロンの杖
745名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:23:43.37ID:1YuHCEKq0 >>731 勝てないくせに威張りまくる神なんぞいらんよ。
746名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:24:03.21ID:j1YHzYe70 誰も見たことないとか、すでにあってもなくてもどうでもいいな・・
747名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:24:08.68ID:rDfIJOSV0 もうヤフオクかメルカリに流しちゃったんだろ?
748名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:25:00.10ID:6BPafAgw0749名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:25:05.26ID:yiFB1gZ90 >>742
朝鮮人が鵜呑みにしちゃうからやめてwww
朝鮮人が鵜呑みにしちゃうからやめてwww
750名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:25:46.29ID:c/z2DHiM0 >>737
伊勢神宮かなんかに初代の剣はあるんじゃないの
伊勢神宮かなんかに初代の剣はあるんじゃないの
751名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:25:56.48ID:+KvYPwqe0 大神で知った
752名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:26:01.26ID:yXErzGZY0 >>742
made in unKoreaって書いてるの?
made in unKoreaって書いてるの?
753名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:26:05.26ID:YpcpLBZJ0 3種の神器のうちの一つ、ロンギヌスの槍はお茶の水女子大付属中学の
机の上に置かれていたという
机の上に置かれていたという
755名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:26:11.43ID:OFk0eRtK0 やると言われても置場所に困るからイラン
756名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:26:20.16ID:gyurYBe90757名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:26:24.36ID:twWZBbgt0758名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:26:28.90ID:1YuHCEKq0 >>743 ありふれた日本人顔だろ。メイク次第で感じは変わるよ。
759名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:26:47.48ID:vQagzalD0 まあ突き詰めれば天皇家が続く限り三種の神器の箱さえあればいいということになってしまうな
760名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:26:49.71ID:SIZimKk90 >>716
日本は世界を制していた偉大なる大英帝国を滅ぼし大東亜戦争に勝った。
日本は世界を制していた偉大なる大英帝国を滅ぼし大東亜戦争に勝った。
761名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:26:55.18ID:UqqHE6uy0 見てはいけないからいいんだよ、逆に見てしまうとさめてしまう。
AVにモザイクがかかっていた時代はよかった。
AVにモザイクがかかっていた時代はよかった。
762名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:27:03.26ID:NBW+a6lu0 アーサー王の剣とか聖骸布みたいなもんやろ
763名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:27:04.08ID:FK202rLf0 八咫鏡が十戒石
764名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:27:07.50ID:wWQvU9oN0 日本の三種の神器
アニメ AV 9条
アニメ AV 9条
765名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:27:16.23ID:yXErzGZY0 日本の属国が百済で日本の領土がかつて半島にあった。
766名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:27:18.86ID:3Ua3DzXu0 >>746
テレビの裏側を見るといいよ
テレビの裏側を見るといいよ
767名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:27:27.47ID:sPJjt9J/0 おまえらレプリカって全部本物だぞw
お前らの近所の稲荷神社はレプリカじゃねーだろw
お前らの近所の稲荷神社はレプリカじゃねーだろw
768名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:27:35.47ID:T+duAV4G0 そもそも日本の長い歴史の中で皇族や公家が
何をしてきたのか一般庶民はほとんど知らないからね
一般庶民が知ることができる歴史なんてほんのごく一部だけ
何をしてきたのか一般庶民はほとんど知らないからね
一般庶民が知ることができる歴史なんてほんのごく一部だけ
769名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:27:41.70ID:q4oAl7R+0 倭の国の全ての国は、三種の神器を持っておりました。
今の天皇の先祖が統一することになり、三種の神器を持つことを許されるのは、
今の天皇家だけになりました。 八咫鏡 (やたのかがみ) ,草薙剣 (くさなぎのつるぎ) ,八坂瓊曲玉 (やさかにのまがたま)
マガタマは、胎児の最初の形であり、縄文人の文化そのものです。 大陸文化の影響はありません。
今の天皇の先祖が統一することになり、三種の神器を持つことを許されるのは、
今の天皇家だけになりました。 八咫鏡 (やたのかがみ) ,草薙剣 (くさなぎのつるぎ) ,八坂瓊曲玉 (やさかにのまがたま)
マガタマは、胎児の最初の形であり、縄文人の文化そのものです。 大陸文化の影響はありません。
770名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:27:52.23ID:+KvYPwqe0 鏡は打撃武器、勾玉は遠距離武器になる
771名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:27:56.02ID:OM7q2dxc0772名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:27:56.37ID:+dzcreUz0 三種の神器は古代の有力3勢力統合の象徴な
ヤマト王朝がこの日の本を治めとるということだ
ヤマト王朝がこの日の本を治めとるということだ
773名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:28:18.93ID:MYJW14Y60 謎の宝物と言えば謎の儀式が大嘗祭なんだよ
天皇から新天皇への一子相伝の秘儀だ これも天皇以外は見れない
新嘗祭と一緒のようにマスゴミは書いてるがこの秘儀は新嘗祭とは違うんだよ
天皇から新天皇への一子相伝の秘儀だ これも天皇以外は見れない
新嘗祭と一緒のようにマスゴミは書いてるがこの秘儀は新嘗祭とは違うんだよ
774名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:28:26.40ID:twWZBbgt0 威張り散らしてる神ってキリストの方か?
部下の1/3に反逆されてるし
部下の1/3に反逆されてるし
775名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:28:30.72ID:ifmC6aSj0 >>662
思っとるわ
思っとるわ
776名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:28:31.84ID:wWQvU9oN0 天皇が神器使って本気出したら世界獲れる
777名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:28:41.45ID:c/z2DHiM0 >>762
岩に刺さってたのはエクスカリバーじゃないんだよね
岩に刺さってたのはエクスカリバーじゃないんだよね
778名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:28:44.30ID:rdH2WdbR0 壇ノ浦でどれか沈んだんだっけ。
779名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:28:52.22ID:LUNw49No0 >>730
パチンコはコリントゲームなど欧州のゲームがルーツ
元のゲームから近代的な物は正村竹一という日本人
そして自動化はドクター中松
経営者に在日朝鮮が多いのは中国人や台湾人と違って仕事のスキルのない朝鮮人はこういうスキルの要らない仕事しか出来なかっただけ
焼肉も同様で原型はアメリカバーベキュー、単にスキルが無くても店が出来るから朝鮮人が店舗経営して起源捏造してるだけ
パチンコはコリントゲームなど欧州のゲームがルーツ
元のゲームから近代的な物は正村竹一という日本人
そして自動化はドクター中松
経営者に在日朝鮮が多いのは中国人や台湾人と違って仕事のスキルのない朝鮮人はこういうスキルの要らない仕事しか出来なかっただけ
焼肉も同様で原型はアメリカバーベキュー、単にスキルが無くても店が出来るから朝鮮人が店舗経営して起源捏造してるだけ
780名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:28:53.11ID:fokGM7/e0 剣てのは古今東西男性器のメタファ。
丸い鏡は女性器。
勾玉は何?
丸い鏡は女性器。
勾玉は何?
781名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:28:54.75ID:1YuHCEKq0 >>748 Godの国アメリカに負けたから、それ以下ってことだわな。
782名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:29:08.43ID:SIZimKk90784名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:29:23.10ID:T+duAV4G0 日本の神社がある場所は先住民族の聖地で
そこにいるのは先住民族の神
その神を封印して閉じ込めているのが神社
そこにいるのは先住民族の神
その神を封印して閉じ込めているのが神社
785名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:29:24.80ID:0B6YyP5t0 つーか、こんなの公開しろよ
786名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:29:29.57ID:6QkKlT+Z0 お、おい
こんなこと記事にしたらヤバいって...!
こんなこと記事にしたらヤバいって...!
787名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:29:36.64ID:ifmC6aSj0 >>681
未来記はどこに有るのよ?
未来記はどこに有るのよ?
789名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:30:06.61ID:wWQvU9oN0 >>785
庶民なんかが見たら魂抜かれる
庶民なんかが見たら魂抜かれる
791名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:30:49.91ID:erUNwTQv0 >>625
古代宇宙飛行士説提唱者はその通りだと言う
古代宇宙飛行士説提唱者はその通りだと言う
792名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:31:46.47ID:LN5FAeXL0793名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:31:55.73ID:kydLiVVE0 アトランティスとともに失われた
オリハルコン=ヒヒイロカネ
オリハルコン=ヒヒイロカネ
794名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:31:58.19ID:LUNw49No0 >>780
剣が男性器なのはそうだけど、女性は勾玉のほうで胎児の形
スサノオとアマテラスの誓約にスサノオの剣とアマテラスの勾玉で子供が出来るのはまさにそのまま性行
仲間はずれなのは鏡で鏡は作るのに技術が必要なため権威の象徴
剣が男性器なのはそうだけど、女性は勾玉のほうで胎児の形
スサノオとアマテラスの誓約にスサノオの剣とアマテラスの勾玉で子供が出来るのはまさにそのまま性行
仲間はずれなのは鏡で鏡は作るのに技術が必要なため権威の象徴
795名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:31:58.99ID:OT/kAXVj0 草薙剣
これ完全におとぎ話の妄想でレプリカを作った糞みたいなものじゃん
こういうのは韓国だけにしてほしいわ
これ完全におとぎ話の妄想でレプリカを作った糞みたいなものじゃん
こういうのは韓国だけにしてほしいわ
796名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:31:59.72ID:QMjdHp0+0797名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:32:28.87ID:NAnloldh0 俗説に基く虚構の物 虚構の天皇制に相応しい
798名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:32:56.09ID:Jy94SZT30 言うても草刈りくらいにしか使えん剣だろ
799名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:32:57.25ID:+k3GBKF80 伝説上の器物なわけだし、もう謎のままでいいんじゃないの?
見せたら、たぶんみんな萎えるだろうし
妄想だけ膨らませて楽しんでりゃいいんだよ
見せたら、たぶんみんな萎えるだろうし
妄想だけ膨らませて楽しんでりゃいいんだよ
800名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:33:05.56ID:VzwLubuf0 トンカツ 牛丼 うな重
801名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:33:11.01ID:+Z1ofPrh0 三種の神器のうちの神鏡は伊勢神宮の御神体、神剣は熱田神宮の御神体
宮中にあるのは勾玉と神鏡と神剣の形代だとまともな日本人なら知っているはず
宮中にあるのは勾玉と神鏡と神剣の形代だとまともな日本人なら知っているはず
802名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:33:44.05ID:PryVlM0GO 草薙剣よりアメノハバキリの方がエピソード的には強そうなのが
803名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:33:50.81ID:T+duAV4G0 ピザ、カリカリベーコン、ピーナツバター
紅茶、スコーン、うなぎのゼリー寄せ
紅茶、スコーン、うなぎのゼリー寄せ
805名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:34:30.39ID:WJibDIZn0 観測者がいない為、三種の神器が存在している可能性と存在していない可能性が同時に存在する。
シュレディンガーの三種の神器といっても良いだろうこれは。
シュレディンガーの三種の神器といっても良いだろうこれは。
806名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:34:45.12ID:1WwFTvj80 >>740
陛下すら見たことがないのが本当か知る術もないが
それじゃ駄目だろう
そんなんじゃ無いのと同じ
陛下だけは見て所有しているって事実が無いとさ
後醍醐天皇が神器を持って逃亡していたからその頃にはあったんだろう
それ以後の何時かに無くなったのかもしれないな
陛下すら見たことがないのが本当か知る術もないが
それじゃ駄目だろう
そんなんじゃ無いのと同じ
陛下だけは見て所有しているって事実が無いとさ
後醍醐天皇が神器を持って逃亡していたからその頃にはあったんだろう
それ以後の何時かに無くなったのかもしれないな
808名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:35:39.70ID:2tyBQbIh0 以下がウリ達の三種の神器ニダ
クソ食い、精神異常、たかりこじき
クソ食い、精神異常、たかりこじき
810名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:35:43.18ID:3Ua3DzXu0 >>781
OH MY GOD
OH MY GOD
811名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:35:44.33ID:Jy94SZT30 クマソタケルのお尻にずっぷしたのは十柄剣だっけ
812名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:35:44.81ID:gIsLLpHV0 そもそも神話に出てくる物体の本物なんかあるわけ無いだろw
813名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:35:49.41ID:wWQvU9oN0 悠仁さまに危害が加えてたら三種の神器が発動するところだった
本当に危なかったよ
本当に危なかったよ
814名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:36:22.07ID:LUNw49No0815名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:36:24.77ID:PryVlM0GO >>798
草を薙ぎきってそれに火を放って炎に巻き込まれるの防いだエピソードが有名だけど
大蛇スレイヤーなアメノハバキリの刃を欠けさせた(しっぽぶったぎった時に中のアメノムラクモに当たった)というのが多分 強さ の証
草を薙ぎきってそれに火を放って炎に巻き込まれるの防いだエピソードが有名だけど
大蛇スレイヤーなアメノハバキリの刃を欠けさせた(しっぽぶったぎった時に中のアメノムラクモに当たった)というのが多分 強さ の証
816名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:36:26.11ID:p6Lez5qj0 >>782
記紀では兄の海幸彦が隼人族になり弟の山幸彦が天皇家になるので縄文系というのはピッタリくるな
記紀では兄の海幸彦が隼人族になり弟の山幸彦が天皇家になるので縄文系というのはピッタリくるな
817名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:36:39.12ID:yiFB1gZ90 テレビ 冷蔵庫 洗濯機
818名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:37:20.59ID:+Z/zItoE0 草薙の剣にはルカナンの効果があるのが嬉しい。
819名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:37:21.69ID:e9aZOMfE0 中二心がくすぐられるアイテムの数々
820名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:37:49.01ID:FOhONJp40 三種の神器は天皇家だけが持っていたわけではない
出雲の大国主や筑紫の国造とか、その他の古代豪族も祭祀具として使っていたと風土記に書いてある。
剣は公開されていないけど記録から大体の形状が分かる。
剣先は葉の様に広がっていて錆びていないというから
形状は一般的な古代剣と同じで、祭祀用に錆びない錫で造られたものだったのだろう
光を乱反射していたという事は、互い違いに角度を付けて縞模様が出来る様に研いであったのだろう
似たような祭祀用の剣がいくつか出土しているけど、それらとほぼ同じという事だな。
出雲の大国主や筑紫の国造とか、その他の古代豪族も祭祀具として使っていたと風土記に書いてある。
剣は公開されていないけど記録から大体の形状が分かる。
剣先は葉の様に広がっていて錆びていないというから
形状は一般的な古代剣と同じで、祭祀用に錆びない錫で造られたものだったのだろう
光を乱反射していたという事は、互い違いに角度を付けて縞模様が出来る様に研いであったのだろう
似たような祭祀用の剣がいくつか出土しているけど、それらとほぼ同じという事だな。
821名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:37:51.29ID:crPd/ToX0 形あるものはいつかは失われる。
概念化することで初めて永遠に継承することが可能になる。
概念化することで初めて永遠に継承することが可能になる。
822名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:37:55.32ID:yXErzGZY0 神話は神話にしても仮に現存しているとすれば実際に作られたのは3〜4世紀くらいか。
レプリカであるかもしれないが。
レプリカであるかもしれないが。
823名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:38:24.12ID:hX/u2bke0 草薙の剣なら持ってるゲームあるな
824名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:38:33.64ID:PryVlM0GO825名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:38:36.70ID:Jy94SZT30 天皇でさえ開けられない箱の中………錆びてないか?
826名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:39:14.48ID:yXErzGZY0827名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:39:19.27ID:twWZBbgt0 神話と地続きって所に価値があるんだろ
実際に使えるかどうかはどうでもいい
実際に使えるかどうかはどうでもいい
828名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:39:46.03ID:H7zA+TYV0 ○最新:日本人の遺伝子まとめ
現代日本人≒韓国人
天皇=韓国人
18:00〜 核DNA解析 国立科学博物館 篠田謙一先生の解説
24:00〜 弥生時代後期 東北に住んでいた人 遺伝子から見れば完全に縄文人
九州の離島にはまだ縄文人と同じ顔つきの人が住んでいる
動画 サイエンスZERO 日本人成立の謎。弥生人のDNA分析から意外な事実が判明
https://www.dailymotion.com/video/x6zpgpj
youtube 弥生人のDNAで迫る日本人成立の謎(後半)
26:00〜 現代日本人の核DNA解析
当初予想された現代日本人の位置
縄文人ー岩手弥生人ーーーーーー長崎弥生人ーーー《現代日本人》ーーー福岡弥生人ー韓国人
しかし予想に反して現代日本人の位置はここだった!
縄文人ー岩手弥生人ーーーーーー長崎弥生人ーーーーーー福岡弥生人ー《現代日本人》≒韓国人
現代日本人≒韓国人
天皇=韓国人
18:00〜 核DNA解析 国立科学博物館 篠田謙一先生の解説
24:00〜 弥生時代後期 東北に住んでいた人 遺伝子から見れば完全に縄文人
九州の離島にはまだ縄文人と同じ顔つきの人が住んでいる
動画 サイエンスZERO 日本人成立の謎。弥生人のDNA分析から意外な事実が判明
https://www.dailymotion.com/video/x6zpgpj
youtube 弥生人のDNAで迫る日本人成立の謎(後半)
26:00〜 現代日本人の核DNA解析
当初予想された現代日本人の位置
縄文人ー岩手弥生人ーーーーーー長崎弥生人ーーー《現代日本人》ーーー福岡弥生人ー韓国人
しかし予想に反して現代日本人の位置はここだった!
縄文人ー岩手弥生人ーーーーーー長崎弥生人ーーーーーー福岡弥生人ー《現代日本人》≒韓国人
829名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:39:59.50ID:PryVlM0GO 欧州のどっかのなんかイワレのあるすごい剣、湖から出てきたらしいやんか
だから実在するとかしないとかじゃなくてロマンなのよ
だから実在するとかしないとかじゃなくてロマンなのよ
831名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:40:47.83ID:SIZimKk90 >>765
縄文人の領土は世界中であり世界中を制覇していた。
半島は当然日本人の領土で百済、新羅、任那は日本人が住んでいた。
兄の源頼朝に罪をかぶせられ追われ源義経は東北→北海道→大陸と渡りチンギス・ハーンとなり、
モンゴル帝国を建国し、東シベリアにいたえ便器族を半島に連れてきて日本人を虐殺し、元寇で日本に攻めた。
百済や新羅、任那の日本人は生き残りが日本に買えるてきた。
忌み嫌われる朝鮮人はえ便器族が先祖。
縄文人の領土は世界中であり世界中を制覇していた。
半島は当然日本人の領土で百済、新羅、任那は日本人が住んでいた。
兄の源頼朝に罪をかぶせられ追われ源義経は東北→北海道→大陸と渡りチンギス・ハーンとなり、
モンゴル帝国を建国し、東シベリアにいたえ便器族を半島に連れてきて日本人を虐殺し、元寇で日本に攻めた。
百済や新羅、任那の日本人は生き残りが日本に買えるてきた。
忌み嫌われる朝鮮人はえ便器族が先祖。
832名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:41:03.60ID:o17ukv/I0 崇神天皇は前王権・出雲系大物主を倒して王になった。
だから大物主を怖れ、その鎮魂のために大神神社を建てた。
三種の神器のうち、勾玉は出雲振根の記述でもわかる通り、出雲系前王権から奪ったもの。
剣は迦毛大御神ことアジスキタカヒコネが持ってた神度剣。
鏡は崇神のオカン、イカガノシコメの属する物部族の祭器。
日本では一度だけクーデターがあった。
崇神はその時の鏡を手放し、今は伊勢神宮にある。
天皇は明治天皇になるまで一度も伊勢神宮を参拝していない。
クーデターで血塗られた祭器だから怖かったのだ。
だから大物主を怖れ、その鎮魂のために大神神社を建てた。
三種の神器のうち、勾玉は出雲振根の記述でもわかる通り、出雲系前王権から奪ったもの。
剣は迦毛大御神ことアジスキタカヒコネが持ってた神度剣。
鏡は崇神のオカン、イカガノシコメの属する物部族の祭器。
日本では一度だけクーデターがあった。
崇神はその時の鏡を手放し、今は伊勢神宮にある。
天皇は明治天皇になるまで一度も伊勢神宮を参拝していない。
クーデターで血塗られた祭器だから怖かったのだ。
833名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:41:06.18ID:+Z1ofPrh0 形代は神霊の依り代の器だからただのレプリカとは違うことを唯物論者には理解できないのだろうか
834名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:41:24.72ID:vYcTy8fJ0 おれの三種の神器
焼酎、塩辛、大福もち
焼酎、塩辛、大福もち
835名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:41:36.90ID:hX/u2bke0 天岩戸みに行ったけどタダの穴あいた岩だったぞw
836名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:41:40.75ID:vQagzalD0 勾玉は胎児に似てるからって
古代人も解剖してて臓器の詳細知ってたんかな?
古代人も解剖してて臓器の詳細知ってたんかな?
838名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:42:19.71ID:twWZBbgt0839名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:42:58.71ID:sQsqANI00 ナマポ、障害者手帳、特別永住許可
840名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:43:29.53ID:EcgPDP6L0 >>730
名古屋人はパチンコそんなにしないぞ
統計出てるから、確かめてくれ
パチンコを発明したのは、正村だけど、
正村は朝鮮人も差別しないで教えてやった
だから、他に職のない朝鮮人がパチンコ店を経営するようになった
日本人もパチンコ店を経営するヤツも多かったが、出玉に規制がかかって、
日本人はまともな職に戻った
正村は先駆者として、パチンコを続けたが、
例の法則によって、破産した
ちなみに、正村は岐阜出身な
あとさ、
名古屋人の1/3が在日ってウソをバラまくのをヤメロよな
オマエの人生がうまくいってないのは、オマエのせいだから
名古屋人はパチンコそんなにしないぞ
統計出てるから、確かめてくれ
パチンコを発明したのは、正村だけど、
正村は朝鮮人も差別しないで教えてやった
だから、他に職のない朝鮮人がパチンコ店を経営するようになった
日本人もパチンコ店を経営するヤツも多かったが、出玉に規制がかかって、
日本人はまともな職に戻った
正村は先駆者として、パチンコを続けたが、
例の法則によって、破産した
ちなみに、正村は岐阜出身な
あとさ、
名古屋人の1/3が在日ってウソをバラまくのをヤメロよな
オマエの人生がうまくいってないのは、オマエのせいだから
841名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:43:32.09ID:+Z/zItoE0 草薙剣盗難事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E8%96%99%E5%89%A3%E7%9B%97%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>>天智天皇7年(668年)に新羅の僧・道行(どうぎょう)が熱田神宮から草薙剣を盗み、新羅に持ち帰ろうとした
今も昔も変わらんな、朝鮮人は。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E8%96%99%E5%89%A3%E7%9B%97%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>>天智天皇7年(668年)に新羅の僧・道行(どうぎょう)が熱田神宮から草薙剣を盗み、新羅に持ち帰ろうとした
今も昔も変わらんな、朝鮮人は。
842名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:43:36.46ID:161/0vNd0 とっくの昔のGHQに没収されたよ
いま天皇家が持ってるのは偽物のレプリカ
いま天皇家が持ってるのは偽物のレプリカ
843名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:43:54.96ID:XhC45CZa0 是非公開するべき
形代でもいいから見たい...
形代でもいいから見たい...
845名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:44:04.97ID:LUNw49No0846名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:44:32.33ID:3Ua3DzXu0 >>92
本 本 本
本 本 本
847名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:44:33.34ID:mTIhYb/F0 チョンが羨ましそうにこっちを見てるな
848名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:44:37.73ID:2tyBQbIh0 >>837
天皇陛下がいつそのような自白したのですか?
天皇陛下がいつそのような自白したのですか?
849名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:45:00.99ID:pjmy4N/R0 曹操の鏡は何処にあるの?
850名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:45:02.72ID:0pr6I6BD0 卑弥呼の鏡と日本武尊の劔。
勾玉はなんの由来だっけ
勾玉はなんの由来だっけ
851名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:45:08.42ID:gyurYBe90853名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:45:18.44ID:YqGB7OBW0 三種の神器を見た満洲国皇帝・溥儀さんは「え?何このガラクタ、貧乏くっさww」と思わず噴きそうになっちゃったらしいね
854名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:45:20.00ID:wWQvU9oN0 草薙剣 無限に伸縮 この世のもの全てを貫く
八咫鏡 完全絶対反射 月光を反射することで全てを焼き尽くす
八尺瓊勾玉 願うことで敵意を持つものを全て殺す絶対殺す
誰かなろう小説で使えってええぞ
八咫鏡 完全絶対反射 月光を反射することで全てを焼き尽くす
八尺瓊勾玉 願うことで敵意を持つものを全て殺す絶対殺す
誰かなろう小説で使えってええぞ
855名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:45:27.70ID:PryVlM0GO >>842
魔術秘術の側から言うとだな、それが本物でなくても 本物から縁を繋いでいれば、そこから神秘性や力を無理やり引き出すことが可能なんだな
魔術秘術の側から言うとだな、それが本物でなくても 本物から縁を繋いでいれば、そこから神秘性や力を無理やり引き出すことが可能なんだな
856名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:45:35.99ID:twWZBbgt0857名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:46:09.59ID:K4mlw0n90 三種のチン器
オナホール
オナホウォーマー
オナホ珪藻土スティック
オナホール
オナホウォーマー
オナホ珪藻土スティック
858名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:46:13.83ID:iGk3AlMg0 下賎が語ることではない
859名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:46:33.69ID:yXErzGZY0 桓武天皇の妃は朝鮮の記録に出てこないらしい。
「その辺の女じゃなく高貴な出自よ」という「自称」でしかないのかもしれない。
あるいはそういう箔付けがないと天皇の妃として許されなかったのかもしれない。
「その辺の女じゃなく高貴な出自よ」という「自称」でしかないのかもしれない。
あるいはそういう箔付けがないと天皇の妃として許されなかったのかもしれない。
860名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:46:43.23ID:0pr6I6BD0861名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:47:02.61ID:JtxyXNrq0 美濃部も未だにベタで神話を信じてる奴がいることに絶望してるな
862名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:47:13.83ID:LT3U+Obn0 まあいつもいってるけどさ、三種の神器のうち草薙剣はだね
古代の御世に偉大なる大韓からやってきた沙門道行先生が
偉大なる大韓にボッシュートしたわけでw
現物は今でも偉大なる大韓のどこかにあるんじゃないかなwww
この件については大韓人の文化財盗難だなどとdisる無識なネトウヨもいるがw
結局は文化財の価値のわかる宗主国たる偉大なる大韓に
草薙剣は"保護"されてよかったんじゃないかな
だって平安末期の世に、あろうことか国家の至宝を壇ノ浦に投げちゃったわけでねw
まあそれにしても安徳帝の最期ってありゃ弑逆じゃないのかね。
古代の御世に偉大なる大韓からやってきた沙門道行先生が
偉大なる大韓にボッシュートしたわけでw
現物は今でも偉大なる大韓のどこかにあるんじゃないかなwww
この件については大韓人の文化財盗難だなどとdisる無識なネトウヨもいるがw
結局は文化財の価値のわかる宗主国たる偉大なる大韓に
草薙剣は"保護"されてよかったんじゃないかな
だって平安末期の世に、あろうことか国家の至宝を壇ノ浦に投げちゃったわけでねw
まあそれにしても安徳帝の最期ってありゃ弑逆じゃないのかね。
864名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:47:23.15ID:LUNw49No0866名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:48:05.29ID:twWZBbgt0868名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:48:10.80ID:SIZimKk90869名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:48:12.80ID:yXErzGZY0 任那 ミマナなのだがwww
870名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:48:16.13ID:ErlupkNr0 誰も見てないから本当にあるかどうかわからん
871名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:48:27.64ID:XWCoEaYc0 勾玉の人「月を見るたび思い出せ!」
872名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:48:27.96ID:sx+AoTFi0 「我はありて、ある者」
八咫(ヤタ)の鏡には、ヘブライ文字が記載されている。
また、イスラエルには、yattaという場所がある。
聖地ヘブロンの近く。
日本人は、紛れもなく、イスラエルの失われた十支族の一員なのだ。
八咫(ヤタ)の鏡には、ヘブライ文字が記載されている。
また、イスラエルには、yattaという場所がある。
聖地ヘブロンの近く。
日本人は、紛れもなく、イスラエルの失われた十支族の一員なのだ。
874名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:48:39.15ID:vIc0r3iT0 エクスカリパー
875名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:48:43.45ID:1MK4JPh90877名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:48:58.31ID:PUgs7e3M0878名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:49:02.49ID:1qwaiTys0879名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:49:11.51ID:lKNKFqwg0 三種の神器自体は北九州の墓制。鏡や剣など中国とのつながりを重視していた。
それの墓制が畿内へ移り前方後円墳に副葬するようになった。
それの墓制が畿内へ移り前方後円墳に副葬するようになった。
882名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:49:46.40ID:0pr6I6BD0883名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:49:54.90ID:yZlLmETm0 炎の剣
霞の鎧
力の盾
霞の鎧
力の盾
884名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:50:05.84ID:pDrv7Vh80 >>1
車、クーラー、カラーテレビ
車、クーラー、カラーテレビ
885名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:50:21.21ID:yXErzGZY0 任那 一発変換だがwww
886名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:50:33.98ID:dKVYtO4V0 箱にちゃんと収められてるか確認くらいすればいいのに
天皇にだける権利を与えるとか
天皇にだける権利を与えるとか
887名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:50:34.87ID:1qwaiTys0888名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:50:59.64ID:8MRRY2Gc0 八咫鏡
八尺瓊勾玉
草薙剣 →八重垣剣
本当の剣(つるぎ)は八重垣の剣らしいよ
いつか出てくると思うけど
八尺瓊勾玉
草薙剣 →八重垣剣
本当の剣(つるぎ)は八重垣の剣らしいよ
いつか出てくると思うけど
889名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:51:06.55ID:pDrv7Vh80 今の三種の神器
スマホ
スマホ
スマホ
スマホ
スマホ
スマホ
890名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:51:11.22ID:LUNw49No0 >>853
そりゃあの大国清を食いつぶすほどの贅沢した西太后様の元で育った溥儀様にしたら世界の大概のモンはしょぼいよ
そりゃあの大国清を食いつぶすほどの贅沢した西太后様の元で育った溥儀様にしたら世界の大概のモンはしょぼいよ
891名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:51:13.12ID:gyurYBe90892名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:51:17.07ID:ENxxyr2F0 にんな?
893名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:51:21.99ID:lKNKFqwg0 なぜ、前方後円墳から畿内の政権が三種の神器で中国との関係を強調するようになったのか?
それは、奈良に邪馬台国ができ魏と交易をしていたからである。
それは、奈良に邪馬台国ができ魏と交易をしていたからである。
894名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:51:25.65ID:1qwaiTys0 >>1
三種の神器はだじゃれの国で取るのが常識。
三種の神器はだじゃれの国で取るのが常識。
895名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:51:28.80ID:wWQvU9oN0 >>866
おまえさんの腕の見せ所やぞ
おまえさんの腕の見せ所やぞ
896名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:51:30.52ID:LT3U+Obn0 おっと、なあんだ。今日もIDかぶりしてんのか。
しかも書き込み内容を見ると昨日のスレかぶり人と同一人物だな。
IDの仕組みはよく知らないがこういうのが日常になると本当に困るね。
IDがIDの意味ないじゃないの。
と、いうことをひとくさり独語したうえで今日は2ちょんからバイナラwww
ついでに今日のぼくの2ちょん履歴はこのカキコの他は>>862だけってことを
備忘メモしたうえで今日は2ちょんから撤収撤収の山岡撤収www
しかも書き込み内容を見ると昨日のスレかぶり人と同一人物だな。
IDの仕組みはよく知らないがこういうのが日常になると本当に困るね。
IDがIDの意味ないじゃないの。
と、いうことをひとくさり独語したうえで今日は2ちょんからバイナラwww
ついでに今日のぼくの2ちょん履歴はこのカキコの他は>>862だけってことを
備忘メモしたうえで今日は2ちょんから撤収撤収の山岡撤収www
897名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:51:41.49ID:uO9RokeW0 中国・北朝鮮の独裁体制打倒と由布院システム
898名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:51:51.08ID:lxFj7Z/20 壇ノ浦に沈んだから偽者じゃないの?
899名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:51:53.84ID:vQagzalD0 >>886
箱振ったら音くらいするんじゃね?
箱振ったら音くらいするんじゃね?
900名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:51:56.80ID:1YuHCEKq0 >>100 くっ、こんなネタで
901名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:52:12.91ID:wWQvU9oN0 >>880
まあ・・・あるよな
まあ・・・あるよな
902名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:52:17.05ID:+dzcreUz0 剣と鏡は参拝方法が若干違う二社と関係があると思うね。
皇室の神器となり元の持ち主は封じ祀られている。
皇室の神器となり元の持ち主は封じ祀られている。
903名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:52:26.30ID:UhwSZ2K90904名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:52:39.00ID:yXErzGZY0 三種の神器は普通に北九州の古墳からも出てますけどねえ。
905名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:52:39.45ID:q4oAl7R+0 かなり以前から、日本人女性のミトコンドリアDNAと韓国人女性のミトコンドリアDNAは同系と言われております。
そして、日本人男性の核DNAのY染色体と韓国人男性の核DNAのY染色体は非同系と言われております。
鳥取市青谷上寺地遺跡の弥生人の遺伝子解読の結果も、全く同じものでした。
弥生人のミトコンドリアDNAの"出身地"が中国大陸の全域や朝鮮半島に広がっていること、
つまり、そこまで広域に広がっているとは予測されておりませんでした。
どのような想像力で認識するかの問題が起こっております。
弥生人の核DNAのY染色体は縄文人の核DNAのY染色体のままなのです。
要するに、男性という観点では、弥生人男性は縄文人男性であることになります。
三々五々、小集団で難民として、九州地方や日本海側に上陸してくる渡来人たちの内の男性を縄文人は皆殺しにしていた可能性が高いのです。
そして、渡来人の女性からは新遺伝子を獲得するために縄文人は子供を産ませた可能性も高いのです。
そして、日本人男性の核DNAのY染色体と韓国人男性の核DNAのY染色体は非同系と言われております。
鳥取市青谷上寺地遺跡の弥生人の遺伝子解読の結果も、全く同じものでした。
弥生人のミトコンドリアDNAの"出身地"が中国大陸の全域や朝鮮半島に広がっていること、
つまり、そこまで広域に広がっているとは予測されておりませんでした。
どのような想像力で認識するかの問題が起こっております。
弥生人の核DNAのY染色体は縄文人の核DNAのY染色体のままなのです。
要するに、男性という観点では、弥生人男性は縄文人男性であることになります。
三々五々、小集団で難民として、九州地方や日本海側に上陸してくる渡来人たちの内の男性を縄文人は皆殺しにしていた可能性が高いのです。
そして、渡来人の女性からは新遺伝子を獲得するために縄文人は子供を産ませた可能性も高いのです。
906名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:52:41.14ID:1YuHCEKq0 せやから、神器なんてニセモノだし、いまさら天皇をありがたがってるうやつらがアフォなの。
907名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:53:04.01ID:PUgs7e3M0 任那
オレのも変換できるぞw
オレのも変換できるぞw
908名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:53:06.25ID:QjTod0030 >>698
その結果自分側の血が途絶えるっていうね
その結果自分側の血が途絶えるっていうね
910名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:53:42.28ID:twWZBbgt0 >>882
葬式だったんじゃね?
葬式だったんじゃね?
911名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:53:47.89ID:3Ua3DzXu0912名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:53:51.90ID:D/oPrVcZ0 勾玉って何であの形なの?高価なヒスイを使ってまであの形にするのはなぜ
913名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:54:04.27ID:oPJ7tgeC0 >>1
なんかちがくね?
なんかちがくね?
914名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:54:06.32ID:0pr6I6BD0915名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:54:14.33ID:enQI8i9n0 何千年も続いた伝統が今後化学が進歩して自動車が空飛んだりアンドロイドが誕生したりしても引き継がれていくと思うとかなり浪漫あるな
文化に背乗りするだけの民族は虚しいなあ
文化に背乗りするだけの民族は虚しいなあ
916名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:54:24.09ID:KmHMmull0917名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:54:26.38ID:sEYVQLIF0919名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:54:40.38ID:e9aZOMfE0 KOFは97派
920名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:54:54.72ID:twWZBbgt0 >>895
そんなチートアイテムあると神話戦争になるからヤダ
そんなチートアイテムあると神話戦争になるからヤダ
922名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:55:10.82ID:MVoUUS4h0 三種の神器ないと頼朝に勝てないよ
923名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:55:13.78ID:c0ee4gdS0 へへっ燃えたろ
924名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:55:17.20ID:yZlLmETm0 草薙の剣に装備変えたあと、トツカの剣って伝承だとどうなってたっけ
そのままフェードアウト?
そのままフェードアウト?
925名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:55:19.01ID:3Ua3DzXu0 >>882
歴史はわかってから
歴史はわかってから
926名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:55:30.58ID:oPJ7tgeC0 >>912
分からない
分からない
927名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:55:58.51ID:GdUuuEu30 >>837
毎回思うんだけど、天皇のルーツが朝鮮系なのだとしたら、韓国朝鮮の人たちはもっと天皇陛下を大切にして欲しい
毎回思うんだけど、天皇のルーツが朝鮮系なのだとしたら、韓国朝鮮の人たちはもっと天皇陛下を大切にして欲しい
928名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:56:01.08ID:+Z1ofPrh0929名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:56:05.23ID:lKNKFqwg0 ただし、卑弥呼の邪馬台国は今の天皇家とは関係ないであろう。4世紀に九州から出てきた
天皇家が卑弥呼、台与、男王と続いた邪馬台国の王の座を奪い大阪の難波や堺などに
都を移したのである。
天皇家が卑弥呼、台与、男王と続いた邪馬台国の王の座を奪い大阪の難波や堺などに
都を移したのである。
930名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:56:15.87ID:oPJ7tgeC0 >>917
でも白菜やで
でも白菜やで
931名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:56:21.52ID:jo4Z0wWk0 チチ けつ 顔
932名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:56:21.90ID:q4oAl7R+0933名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:56:26.10ID:q7Sgol8E0 >>811
熊襲討伐の際に奪ったのはトツカの剣だが
クマソタケルでなく熊襲討伐の際に伊都国王から奪ったと思う
女装がバレてもクマソタケルが強姦しようとしたのでそのへんにあった剣を刺しただけ
クマソタケルからは名のある剣は入手してない
熊襲討伐の際に奪ったのはトツカの剣だが
クマソタケルでなく熊襲討伐の際に伊都国王から奪ったと思う
女装がバレてもクマソタケルが強姦しようとしたのでそのへんにあった剣を刺しただけ
クマソタケルからは名のある剣は入手してない
934名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:56:26.32ID:k9D0fKbP0 神秘は残していいから、レプリカくらい研究用に公開せーよと思う
936名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:56:31.58ID:vsDtho6T0 三種の神器
斧(よき)、琴、菊
斧(よき)、琴、菊
937名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:56:38.06ID:wfh2n06f0 勾玉は越の王の象徴
銅鏡は畿内の王の象徴
鉄検は出雲の王の象徴
あれ北九州がない
銅鏡は畿内の王の象徴
鉄検は出雲の王の象徴
あれ北九州がない
938名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:57:24.12ID:SIZimKk90 >>877
日本は殷(商)、秦、渤海、満州国でシナで国を作ったが長くは続けられず日本に帰った。
日本は殷(商)、秦、渤海、満州国でシナで国を作ったが長くは続けられず日本に帰った。
939名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:57:24.67ID:oPJ7tgeC0 草薙剣は草を刈るのに便利
940名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:57:27.60ID:yXErzGZY0941名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:57:51.41ID:gnfxxUn70 優しいー森にはー
神話がー生きてるぅー
神話がー生きてるぅー
942名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:57:58.01ID:q4oAl7R+0 左翼の三種の神器
嘘、変態、アホ
嘘、変態、アホ
944名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:58:31.58ID:3Ua3DzXu0 先生は後世正しいと言われる
945名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:58:35.01ID:A3xm8gby0 >>864
別に伊勢に天照が奉られたのは全然後の時代だし
天照は宮中で天皇の氏神として奉っていたもので
疫病やなんやかんや流行った時に審神者掛けたら
神を奉るのが天皇の仕事な訳だけど力が強くなった神々が同居してるのが良くないとなった
モンで伊勢神宮を建てて移した
少なくとも天照とか関係なく伊勢はとうの昔に天皇支配下の領土になってからの話だろう
別に伊勢に天照が奉られたのは全然後の時代だし
天照は宮中で天皇の氏神として奉っていたもので
疫病やなんやかんや流行った時に審神者掛けたら
神を奉るのが天皇の仕事な訳だけど力が強くなった神々が同居してるのが良くないとなった
モンで伊勢神宮を建てて移した
少なくとも天照とか関係なく伊勢はとうの昔に天皇支配下の領土になってからの話だろう
946名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:58:36.81ID:PryVlM0GO 十柄の剣 というのは形状分類であって特定の剣をさすのではない
とかなんとか
とかなんとか
947名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:58:51.32ID:KmHMmull0 >>63
そういう噂が絶えないよな
そういう噂が絶えないよな
949名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:59:30.28ID:D1Gydz/p0 >>912
渦の巻き始め。
渦の巻き始め。
950名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:59:32.98ID:qEEqZRuW0 唯一オリジナルが、って、バカじゃないの?
オリジナルは伊勢神宮と熱田神宮にあるっての。
オリジナルは伊勢神宮と熱田神宮にあるっての。
951名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 19:59:44.09ID:1MK4JPh90 >>794
天照 = 邪馬台(初代やまと(九州):おそらく米所・筑紫平野を支配=リッチ。)
スサノオ = 宗像(← みなかた=「みなと」(博多)の「かた」(方=横)の意か。)
剣は、武力の象徴、玉は経済力の象徴。
天照とスサノオの和議で、天照はスサノヲの剣を噛砕き、宗像三女神が生まれる。
つまり、宗像は邪馬台の軍門に下り、女神=剣を持たぬ神になる。
一方、天照は、自分の玉をスサノヲに噛砕かせ、支配者となる神々が生まれる。
つまり、軍門に下る対価として、邪馬台は宗像に経済的利益を分配し、
これで統治を確立した、ということ。
天照 = 邪馬台(初代やまと(九州):おそらく米所・筑紫平野を支配=リッチ。)
スサノオ = 宗像(← みなかた=「みなと」(博多)の「かた」(方=横)の意か。)
剣は、武力の象徴、玉は経済力の象徴。
天照とスサノオの和議で、天照はスサノヲの剣を噛砕き、宗像三女神が生まれる。
つまり、宗像は邪馬台の軍門に下り、女神=剣を持たぬ神になる。
一方、天照は、自分の玉をスサノヲに噛砕かせ、支配者となる神々が生まれる。
つまり、軍門に下る対価として、邪馬台は宗像に経済的利益を分配し、
これで統治を確立した、ということ。
953名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:00:01.87ID:EcgPDP6L0954名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:00:16.47ID:QE2BBp/L0 マット ローション スケベ椅子
955名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:00:50.37ID:0pr6I6BD0 >>936
スケキヨ案件
スケキヨ案件
956名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:00:58.54ID:6OboMZCj0 茶碗
汁椀
箸
全部100均だわ…。
汁椀
箸
全部100均だわ…。
957名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:01:00.93ID:q4oAl7R+0 倭の五王などの王たちは、今の三種の神器と全く同じものを、それぞれが持っておりました。
ヤマト王権が統一しましたから、持つことを許されるのは、今の天皇系の先祖だけになりました。
ヤマト王権が統一しましたから、持つことを許されるのは、今の天皇系の先祖だけになりました。
958名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:01:19.13ID:SIZimKk90 >>927
天皇のルーツは100%朝鮮人じゃないからw
天皇のルーツは100%朝鮮人じゃないからw
959名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:01:20.27ID:1qwaiTys0 >>69
壇ノ浦に沈んだのが本物。
壇ノ浦に沈んだのが本物。
960名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:01:44.56ID:oPJ7tgeC0 モラロジー研究所って何だよ?
なんでそいつに聞くんだよ?
なんでそいつに聞くんだよ?
961名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:02:14.14ID:bc5HqvbC0 勾玉剣鏡だっけ
962名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:02:31.94ID:0pr6I6BD0 >>959
あんとく様!
あんとく様!
963名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:02:39.63ID:jipC/8Re0 嘘偽りの集大成(ガラクタ)
964名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:02:49.92ID:ItvZmu6H0 本物とか偽物とか大した問題じゃないよ
そーいう神話なんで
そーいう神話なんで
965名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:03:10.86ID:SIZimKk90 【朝鮮人韓国人の先祖は東シベリアのえ便器族】
え便器族は朝鮮人韓国人の先祖というソースは警察の資料にもある確かな情報。
シカのしょんべんまみれでクッサイ、不潔、しょんべん、うんちを健康食品、薬として飲食する民族。
縄文人の秦の始皇帝が忌み嫌い万里の長城を建設するきっかけとなった匈奴がえ便器族ではないかと
いう説がある。
朝鮮人韓国人の先祖は源義経がチンギス・ハーンとして建国したモンゴル帝国のモンゴル人にレイプされまくって顔がぶさいくなのは誰もが 認める事実。
清の奴隷属国でわずかな美人は貢ぎ、残った不細工な親子兄妹などで近親交配を繰り返したので異常なDNAを持っているのが朝鮮人、韓国人の特徴である。
清に性奴隷として貢ぎ物にされた女は手足を切り取られ「ダルマ」として日本の子供歌として語り継がれている。朝鮮人、韓国人が世界中で嫌われていてワロタw
え便器族を動画で知りたい人は13分あたりに出てくるのが朝鮮人韓国人の先祖である
wwwhttps://youtu.be/FrCHajgf7eg
え便器族は朝鮮人韓国人の先祖というソースは警察の資料にもある確かな情報。
シカのしょんべんまみれでクッサイ、不潔、しょんべん、うんちを健康食品、薬として飲食する民族。
縄文人の秦の始皇帝が忌み嫌い万里の長城を建設するきっかけとなった匈奴がえ便器族ではないかと
いう説がある。
朝鮮人韓国人の先祖は源義経がチンギス・ハーンとして建国したモンゴル帝国のモンゴル人にレイプされまくって顔がぶさいくなのは誰もが 認める事実。
清の奴隷属国でわずかな美人は貢ぎ、残った不細工な親子兄妹などで近親交配を繰り返したので異常なDNAを持っているのが朝鮮人、韓国人の特徴である。
清に性奴隷として貢ぎ物にされた女は手足を切り取られ「ダルマ」として日本の子供歌として語り継がれている。朝鮮人、韓国人が世界中で嫌われていてワロタw
え便器族を動画で知りたい人は13分あたりに出てくるのが朝鮮人韓国人の先祖である
wwwhttps://youtu.be/FrCHajgf7eg
966名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:03:21.17ID:NAqU4QjA0 サクラ大戦で知った
そして主人公は三種の神器を破壊してた
そして主人公は三種の神器を破壊してた
967名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:03:30.25ID:y5Cubtlt0 明治に作ったもの
969名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:03:38.31ID:eRKYrqhg0 そもそも朝鮮系なんてない。東アジアを主導したのは中国系、モンゴル系、日本系。
970名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:03:51.13ID:60UWW+8N0 知:鏡 仁:勾玉 勇:剣 三徳に対応してんだよな
971名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:04:07.31ID:PUgs7e3M0 この手のスレには必ず日ユ同祖論的なぶっ飛んだ珍説が出てくるからおもろいわw
972名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:04:08.26ID:KmHMmull0 >>876
クリスチャンはそうだよ
クリスチャンはそうだよ
973名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:04:09.85ID:+dzcreUz0 新天皇即位で世界的に三種の神器が興味を持たれてるのは事実
このネット時代に何かいやなものを感じる
このネット時代に何かいやなものを感じる
974名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:05:14.10ID:3Ua3DzXu0 >>926
徐州と言えば孔明生誕の地
徐州と言えば孔明生誕の地
975名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:05:43.90ID:SIZimKk90 >>968
朝鮮人はずっと奴隷奴婢だったからなw系統にはなり得ないよな。
朝鮮人はずっと奴隷奴婢だったからなw系統にはなり得ないよな。
976名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:05:44.87ID:PryVlM0GO 剣が力の象徴ってのは懐疑的なんよなあ
洋の東西問わず 剣ってのは 柄が短くて弱い槍 でしかない
洋の東西問わず 剣ってのは 柄が短くて弱い槍 でしかない
977名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:06:49.18ID:54bHQRqV0Q)そもそも天皇3種の神器の1つ「草薙の剣」って何?
A)古事記(712年)の記述によると以下のようなものです
−−−−−−−
そこで酒槽毎にそれぞれ首を乘り入れて酒を飮みました。そうして醉つぱらつて
とどまり臥して寢てしまいました。そこでスサノヲの命がお佩きになつていた
長い劒を拔いてその大蛇をお斬り散らしになつたので、肥の河が血になつて流れました。
その大蛇の中の尾をお割きになる時に劒の刃がすこし毀けました。
これは怪しいとお思いになつて劒の先で割いて御覽になりましたら、
鋭い大刀がありました。この大刀をお取りになつて不思議のものだとお思いになつて
天照らす大神に獻上なさいました。これが草薙の劒でございます。
https://www.aozora.gr.jp/cards/001518/files/51732_44768.html
「古事記」現代語訳 武田祐吉訳
Q)今皇居にある草薙の剣って本物なの?
A)本物は、寿永4年3月24日(1185年4月25日)、壇ノ浦の合戦で安徳天皇(6歳)と
一緒に海底に沈んでしまいました。
今あるのは形代(かたしろ)といって代理品ですが、
それでも既に800年経ってるので十分尊いものです。
−−−−−−−
【現代語訳】
「さあ極楽浄土へお連れしましょう。」と涙ながらに言うと、
山鳩色の服に分けた髪をなびかせ涙をこぼし、小さな手を合わせて東に伏し拝み
伊勢大神宮にお祈りし、その後西に向かって念仏を唱えた。
そして二位尼は抱きしめると「波の下にも都はございます。」と慰め、海の底へ沈まれた。
【原文】
極楽浄土とてめでたき所へ具し参らせ候ふぞ `
と泣く泣く掻き口説き申されければ山鳩色の御衣に鬢結はせ給ひて御涙に溺れ
小さう美しき御手を合はせてまづ東に向かはせ給ひて伊勢大神宮に御暇申させ給ひ
その後西に向かはせ給ひて御念仏ありしかば二位殿やがて抱き参らせて
`波の底にも都の候ふぞ `と慰め参らせて千尋の底にぞ沈み給ふ
日本古典文学摘集 平家物語 巻第十一
一〇(一六九)先帝身投
https://www.koten.net/heike/gen/169/
978名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:06:54.61ID:SIZimKk90979名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:07:26.31ID:qEEqZRuW0980名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:07:28.89ID:rffBvhth0 炎の剣
霞の鎧
力の盾だろ
霞の鎧
力の盾だろ
981名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:07:53.34ID:SIZimKk90 >>971
カタカナはヘブライ語、ヘブライ語はカタカナ。
カタカナはヘブライ語、ヘブライ語はカタカナ。
982名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:08:01.04ID:uoY/Lpl/0 誰も見たことがないって善光寺の本尊みたいなもんか
983名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:08:06.81ID:+Z1ofPrh0 日本書紀には新羅の僧侶が起こした草薙剣盗難事件の記述がある
あいつら昔から盗んでばかりで呆れる
あいつら昔から盗んでばかりで呆れる
984名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:08:10.69ID:VMh7eHHU0 また韓国人やら朝鮮人が盗みに来るぞ
985名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:08:28.21ID:4+FfHda/0 何が三種の神器に上皇だ、さっさとくたばれ
987名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:08:50.39ID:yXErzGZY0 偽物か本物かはどうでもいいけど(それで何か変わるわけでもない)、
本物とされているものが6世紀とか8世紀に作られたものだとわかったら「あっ、お察し」となるなw
本物とされているものが6世紀とか8世紀に作られたものだとわかったら「あっ、お察し」となるなw
988名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:08:56.56ID:guKDdlWz0 ヤマタノオロチってヤマタである時点で弱そうだよね
989名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:08:57.16ID:eyDgjw4n0 神器に物理層はあまり関係ないだろ
990名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:08:59.13ID:3Ua3DzXu0 >>974
呂布は終生・・・
呂布は終生・・・
993名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:09:20.75ID:8n/EF1dQ0 あめのむらくものつるぎ
やたのかがみ
やたかにのまがたま
やたのかがみ
やたかにのまがたま
994名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:09:21.98ID:TKtNczTG0 【ボケて問題】
三種の仁義、3つの内訳は何?
三種の仁義、3つの内訳は何?
995名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:09:30.38ID:bc5HqvbC0 全部中国に貰ったものやろ
いろいろ屁理屈付けてるけど現実は
いろいろ屁理屈付けてるけど現実は
996名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:09:37.13ID:qEEqZRuW0 >>959
壇ノ浦に沈んだのは形代だよ。
壇ノ浦に沈んだのは形代だよ。
997名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:10:05.40ID:EcgPDP6L0 なんとなく、西から東に伝わった印象があるけど、
稲作やいくつかの技術はそうなんだけど、
統一は東から西だよ
朝鮮半島南部も征服された方
朝鮮語と日本語は文法的に近いけど、
もし、中国の方から征服されたなら、
言語文法も似てこないとおかしい
稲作やいくつかの技術はそうなんだけど、
統一は東から西だよ
朝鮮半島南部も征服された方
朝鮮語と日本語は文法的に近いけど、
もし、中国の方から征服されたなら、
言語文法も似てこないとおかしい
998名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:10:12.40ID:1MK4JPh90 >>957
倭の五王の入貢、これは、歴代五王だろ。
4世紀後半、大和朝廷は半島南部をその影響圏に組み入れ出兵していた。
しかし、5世紀頭に高句麗との戦争に敗れ、半島南部の権益の安泰の為、
それまで無視していた大陸の南朝に朝貢を開始したもの。
※ 4世紀以降は、華北混乱により朝貢秩序が崩れていたため、
大和、百済、新羅、高句麗が各地域で好き勝手に勢力を伸長できた。
倭の五王の入貢、これは、歴代五王だろ。
4世紀後半、大和朝廷は半島南部をその影響圏に組み入れ出兵していた。
しかし、5世紀頭に高句麗との戦争に敗れ、半島南部の権益の安泰の為、
それまで無視していた大陸の南朝に朝貢を開始したもの。
※ 4世紀以降は、華北混乱により朝貢秩序が崩れていたため、
大和、百済、新羅、高句麗が各地域で好き勝手に勢力を伸長できた。
999名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:10:12.58ID:sx+AoTFi0 よく、日本に朝鮮半島から渡来人が来たというが、その人々の実態は、今の朝鮮人ではない。
元は、イスラエルにルーツのある人々で、本当は中国の上海あたりを出港地として、日本に渡ろうとした人々だ。
それが、たまたま朝鮮半島に流れ着いてしまったのだ。
その後、その人々が、先に日本に来ていた十支族に合流した。
それが、歴史の真相。
何で日本に来たか?
それは旧約聖書のイザヤ書にかいてあるとおり。
元は、イスラエルにルーツのある人々で、本当は中国の上海あたりを出港地として、日本に渡ろうとした人々だ。
それが、たまたま朝鮮半島に流れ着いてしまったのだ。
その後、その人々が、先に日本に来ていた十支族に合流した。
それが、歴史の真相。
何で日本に来たか?
それは旧約聖書のイザヤ書にかいてあるとおり。
1000名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 20:10:45.77ID:/MzTjb2S0 洗濯機
冷蔵庫
テレビ
冷蔵庫
テレビ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 47分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 47分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ホリエモン、M-1は「俺からしたら大したことねえ」 芸人の質は「どんどん劣化してる。高学歴芸人の予定調和なネタ見せになってきてる」 [冬月記者★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も ★2 [蚤の市★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★2 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW後半初日は11万6000人 関係者含め累計200万人に [少考さん★]
- 【悲報】日本人正論「大阪万博って東京開催なら成功してたじゃん。東京コンプレックスで大阪にこだわって大赤字とかバカでしょ [257926174]
- 【大阪万博】 沖縄さん。 川崎で行う「はいさいフェスタ」に “20万人” も集めてしまう…… [485983549]
- 【動画】高速道路でお互い車線変更しようとする軽自動車とワンボックスが接触しそうになり、軽自動車がトンネルの壁に激突 [808139444]
- 朝食バイキングで飲むもの
- シムシティの日本版、「シムジャップ」にありがちなこと [167472944]
- おかゆまさきのお🏡