【やることが相当えげつないNHK】スマホ・PC保有者も受信料義務化を検討…テレビ非保有者も年額約1万5千円★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001肛門 痒美 ★
垢版 |
2019/04/29(月) 19:17:55.62ID:iWZci6j29
●NHKの飽くなき野望

 最高裁判所は今年3月12日、テレビのワンセグ放送を受信できる携帯電話を持っている人はNHKと受信契約を結ぶ義務があるとする決定をした。その法的根拠は、テレビを設置した者はNHKと契約しなければならないとする「放送法」である。

 放送法第64条はこう定める(カッコ内は筆者の補足)。

「協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」

 しかし、地デジのハイビジョン放送が12セグメント(フルセグ)を使い、解像度がおよそ200万画素であるのに対し、1セグメントだけ使うワンセグ放送はその27分の1の7万6800画素しかない。つまり、画質には雲泥の差がある。それでもNHKは同額の受信料を取るのだという。

「公共放送」を名乗っている割に、やることが相当えげつない。せめて画質が悪い分、値段を12分の1なり27分の1にする割引料金を設定するのが筋だろう。威張れる画質ではないのだし、NHKの「公共放送」としての公共性や公平性を考えるなら、ワンセグ放送の視聴は無料で十分だと思う。

 それでもNHKは、最高裁のお墨付きを得たことで、受信料の未契約世帯やテレビのない世帯の携帯電話ユーザー、そして未契約世帯のカーナビユーザーなどに対し、意気揚々と受信料を請求していくのだろう。だが、NHKの野望はそれだけにとどまらない。次なる獲得目標は「ネット受信料」である。

 3月5日、NHKのすべての放送番組をインターネットでも同時に配信できるようにする放送法改正案が閣議決定された。今の放送法では、災害報道やスポーツ中継などに限り、ネットへの同時配信が認められているが、同法の改正によってすべての番組をネット配信できるようになる。

 ただでさえ、公共の電波を「放送」として使える特権を与えられているというのに、NHKは“もっと特別扱いしてほしい”と言っている。

●若年層から見限られたテレビ放送

「20代〜50代では、テレビをほとんど見ない、またはまったく見ない視聴者・国民が増加しており、1日あたりのテレビ視聴時間は、特に若年層ほど短い傾向にある。また、年代が低くなるほど、インターネット利用者の割合が大きいとする調査結果も出ている」(太字は筆者)

 これは、NHK受信料制度等検討委員会が2017年7月に答申した「常時同時配信の負担のあり方について」(以下「答申」という)の中の一文である。答申とともに公表されている参考資料によれば、テレビを見ない人の割合は2010年時点で5%ほどだったのが、2015年には10%にまで跳ね上がったのだという。

続きはソースで見てちょうだい!

https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_548281/

【やることが相当えげつないNHK】スマホ・PC保有者も受信料義務化を検討…テレビ非保有者も年額約1万5千円★5 :2019/04/29(月) 12:21:17.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556527699/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:37:00.40ID:4cq8xafv0
民業圧迫してるのに、テレビ新聞も文句言わないって
金の力がものをいってるんだろうね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:37:08.80ID:OPsw6zMF0
>>74
これからは受像機があるかどうかの論議は難しいな、
スクランブル化に通じる「見ない権利」をどう展開するかに移行するな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:37:27.23ID:SF9syZlb0
>>88
敵国のエージェントに加えて極左活動家とかも入り込んでたらやばいよねー
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:37:28.10ID:dn3J6U9t0
>>81
NHK視聴は日本国民の義務なので、外国人は関係ないです(*´ω`*)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:37:30.68ID:TLeBBB+J0
年間1万5千円払えば無料で地デジが見られますw
って課金ガチャ脳だなw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:37:34.77ID:p9RzF24I0
もう税金として組み入れる替わりにNHK職員を全員公務員化してしまえばよい。
職員採用には国籍条項を設けて、アナウンサー等の準公人枠以外は給与も公務員平均を基準にすればスッキリする。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:37:44.83ID:8jsjGftZ0
スクランブルしろバカヤロー
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:38:03.50ID:LOYnOgxO0
未だに人が訪問してきて契約とか
オートロックマンションなら関係ないよね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:38:05.87ID:3ujPlvvX0
スクランブル
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:38:08.38ID:007DMhyW0
NHKは解体するべき
なんで国民の金でドラマ作ったり、歌番組やってんだよ
国民は誰一人望んでいない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:38:13.17ID:SF9syZlb0
>>106
スパイ防止法も
帰化工作員の国籍剥奪できないと国家の浄化フィルタが機能しない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:38:14.20ID:KZ6GEK/M0
>>103
いたよな、しばき隊w
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:38:16.78ID:C0pDJrl80
>>59
持ってねえよ。
お前廻し者?
魂売った書き込みバイト?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:38:17.41ID:vaEmTrSS0
■八王子市の若林、豊島区のくつざわ、杉並区の佐々木

3名が除名

原因が党首である立花孝志が勝てもしない参院選に出馬するために5000万円が必要なため、党員から130万円払えと命令。
「払えないなら辞めろ」「辞めたら徹底的に叩く、潰す」と圧力をかける。
先週の選挙で当選したばかりの議員はお金が無いためもちろん払うことが出来ない。

立花孝志「良い消費者金融を紹介するから借りろ」とヤクザのようなやり方で130万円を要求。
自分が5000万円借りたらいいだけでは?

「130万円は選挙に受かったら返す」と言ってるが落ちたら返すとは言ってない。

除名処分の発表・八王子市若林・豊島区くつざわ・杉並区佐々木の3名を除名します
http://y2u.be/BtcY1bX2XO8

NHKから国民を守る党から離党しました
http://y2u.be/OduSQwKGCgM
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:38:23.16ID:0yrYPSq+0
>>104
いつから視聴が義務になったんだよバーカ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:38:47.43ID:dn3J6U9t0
>>102
NHK視れないのは皆様の人生の汚点になるので絶対スクランブルかけません(*´ω`*)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:38:47.55ID:PZNiRwUA0
高給取りNHK職員の夫婦が身分隠して救う会を立ち上げ庶民から集金してた事件のあったよな
我が子の命の為に我がの金を使うのが惜しくて庶民に出させようとするクズ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:38:54.65ID:vnMZCnUO0
受信料という名の事実上の税金なんだし、もう税金で賄えばいいじゃないか
金持ちも貧乏人も一律同じ額払うって人頭税形式なのもおかしいし、公営が国営になるデメリットも現状ない
それが嫌なら完全民営化
いずれにせよ、いいとこ取りばかりするな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:39:05.98ID:IUJBbSlJ0
>>100
むしろプロバイダが請求されるからプロバイダは契約者に転嫁するしかなくなるパターンでは
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:39:11.67ID:l2APCJ840
「は?見る見ないとか、キャリアの料金プランの話なんかしてねーんだよ、一律年額1万5千円、黙って支払えや!」 という893ですらいまどき言わないような取り立てですねw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:39:21.59ID:GczukBO80
払わなきゃ最悪裁判って事は
裁判になる心構えで払わなきゃ大丈夫かね

収監?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:39:24.98ID:SF9syZlb0
とりあえず
NHKが正常化したら、アニメ作品として
拉致テロや、チベット・ウイグルの民族浄化とかテーマに
世界的アニメ監督に映像化してもらいたいな
現在進行形の巨悪だもの
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:39:25.51ID:jTdBmnXI0
民放も受信料にはだんまりだから対立軸にはなりえないね
いろいろ繋がりがあるのだろう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:39:26.91ID:e18hgiZE0
えげつないんじゃなくて
頭おかしい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:39:32.71ID:VXyJxcZG0
>>101
強制徴収した金を配られて黙るってメディア全体腐りすぎだわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:39:36.29ID:v5a7BRDxO
NHKは、自分達のしている事が「送り付け詐欺商法」とどう違うのか自己証明する必要がある。
例えば、全国の鉄道網は国民にとって重要なインフラではあるが、
だからといって鉄道を利用しない人間にも電車運行費を負担しろとはなっていない。
さすがにそれでは利用しない人にとっての負担感が強いとのコンセンサスがあることになっているんだろう。
だが、オレに言わせれば、月1000円NHKに払うくらいなら、北海道等の赤字路線維持に使ってもらいたいという気持ちの方が強い。
また、例えば、今後高齢化が進み、買い物弱者が益々増加すれば、宅配便とアマゾンのようなネット小売りサービスが今以上に必要不可欠なインフラとなって来よう。
糞の役にも立たないNHKの情報なんかよりも、命を維持するための具体的メリットをともなうインフラになってくる可能性が高い。
基本的に買い物弱者は経済弱者であることも多い。
国民が助け合いの金を拠出するなら、NHKか宅配小売りシステムかとなったら当然後者だろ?
違うか?
違うと思うなら、NHKの人間はNHKの放送が具体的に国民の生命維持にどう役立つのか示すべきだろう。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:39:38.81ID:43UDhhQC0
放置してるとどんどん増長して好き勝手やりだすからな
国民がネットで叩いて民意を伝えることが必要
おまえらはこんなにも嫌われてるんだと
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:40:33.66ID:2z/g9Skt0
見たくねえつってんのに押し売りしてくんなよ
893かよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:40:41.74ID:SF9syZlb0
>>108
NHK解体
パチンコ違法化
電波オークション
スパイ防止法
憲法改正
日本軍リブート
国家警察リブート(含公安9課)
日韓断交
拉致被害者奪還
竹島奪還

令和に持ち越し
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:40:50.03ID:DvcEtotZ0
ワンセグ非搭載のスマホが爆売れwww

金取られるのにワンセグ絶対いらない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:40:54.40ID:gE0o3POt0
まぁ、義務化になったことにはSIMフリーのスマホの普及進んでてワンセグ無しをみんな持つんじゃない?
それとも、ワンセグ無しのスマホを禁止にする?そうするとiPhone軒並み全滅なんだけどね。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:40:56.15ID:3eMnZF6l0
回線関連以外で無条件で課金はインターネットでは不可能じゃなかったかな?
強行しようにもアメリカが許さないハズ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:41:08.05ID:aaWmt4jw0
結局行き着く先は放送法なんだよな・・
N国から議員出すのが一番早い方法だと思うけどね
一人議員が居ても何も出来ないって言う人もいるけど
2%の実績見て行動変えない党は無いよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:41:19.37ID:/dmvBkBD0
まぁ、まず職員の給与を半分にするところから始めろよ
なんでNHK職員の高給を観てもいない国民が支えなきゃいけないんだ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:41:31.99ID:mhuFKWNR0
NHK職員の高額ボーナスを払ってるようなもの
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:41:52.21ID:DneKgzU20
街中で
 スマホを見たら
  即徴収

   
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:41:52.64ID:SF9syZlb0
>>143
党名だけでテレビしかみないお人好しで間抜けな日本人への周知効果はあるだろ
それだけでいいわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:42:02.95ID:TToQS4n00
NHKはヤクザのシノギですから
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:42:32.11ID:JDB1Tsje0
NHKの許せない部分
職員の給与が高い
外国人職員が多い
公共放送を自称しておきながら国民から徴収
金くれ金くれ言ってばっかいないで改善しろよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:42:38.20ID:jc6zpXws0
>>141
ワンセグ関係ない
ネット配信するから
見ようが見まいがネット環境にあれば対象にする暴挙に出ると思われる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:42:44.45ID:8qGAJzzc0
>>55
確か、立花の動画だと汚鮮されてるのは電通上層部で、在日職員が多いというのはデマらしいぞ。
因みに、全会長が失脚させられてからNHK上層部に電通の息の掛かった奴らが送り込まれてきてるらしい。

つまり、叩くなら電通上層部。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:42:52.39ID:4qte4o1v0
>>131
当事者に直接言えよ
こんな所に書き込んだところで無意味
え?コピペ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:43:05.57ID:lqW/lTTn0
衆議院どころか、参議院に行けるまでに党が崩壊しそうな勢いだな
党を私物化して、金で党内で揉めて離党されるとか
政党として成り立つのかよw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:43:32.37ID:v3KQsRtZ0
この金を巻き上げる国民が納得する理屈と根拠がないし税金以上に
メリットと合理的な理由がないから民意を問うて決着するしかない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:43:39.40ID:OPsw6zMF0
>>120
煽りもいいけど過ぎると馬鹿だとしか認識できないから。
程々にしとけ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:43:41.88ID:vnMZCnUO0
>>128
だって民放も電波料をタダ利用してるようなもんだもん
しかも、送信所も一緒で、NHKにフリーライドしている部分もあるだろうし
NHKを本格的に締め上げれば民放にも飛び火する可能性大
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:43:50.53ID:dn3J6U9t0
>>160
NHK視れないのは皆様の人生の汚点になるので絶対スクランブルかけません(*´ω`*)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:44:46.87ID:MZLUQIs20
いや、ぼく、ネットないしw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:44:50.27ID:KZ6GEK/M0
>>157
電通がメディア工作の元締めだからな
0169sage
垢版 |
2019/04/29(月) 19:44:59.77ID:X60gII8J0
>>57
なんでNHKが「進撃の巨人」なんて残酷なアニメを放送
してるのか?と思ってたら、エサばらまいて受信料を盗る
腹だったのか
受信料は払ってるが、テレビなんて大事件か災害の時しか見てない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:45:13.84ID:UR5SiBRZ0
地球のどこかで勝手に放送してていきなり家にくるんだぞ?

そらだれでも怒るだろwww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:45:27.09ID:cEmNIyoc0
家にはNHK全く来ないけど?
ほとんど留守だからかな?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:45:40.35ID:DneKgzU20
スカパーがスクランブルかけようと
私たちは絶対にスクランブルはかけません

    
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:45:45.96ID:mz2TLW9C0
税なら世帯所得別、生保の2倍までの「手取り」なら免除。
固定額だったらスクランブルなら文句なし。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:46:02.43ID:JWAZB/Oo0
スクランブル放送になんでしないんだろう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:46:13.34ID:eJJ0ud/j0
今さら何言ってんだ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:46:35.73ID:nVp1HDCr0
>>168
   人
  ( __.)
  ( _在_)
 <丶`∀´>   なるほど!!!  ウェー、ハッハッハ!!!!!
 / ~つ と)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:46:46.35ID:+Iq3EI0u0
>>159
>>165
信者と関係者の工作員スレだから
こういう不都合は無視よ(笑)
やった事は、恐喝だからねぇ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:47:02.97ID:aaWmt4jw0
地球のPC持っている全人類から徴収するのかな〜
楽しみだな〜(^o^)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:47:14.97ID:yTJhe8Ic0
NHKは一度解体しないとほんとダメだな
外国なら焼き討ちされるレベル
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:47:40.91ID:OHCRAlMh0
中国の記者クラブから追い出されたくないから中国忖度しまくり南京虐殺も誇大捏造するゴミ放送局
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:48:19.18ID:IijBaJLa0
NHK、NHKと、NHK全体を叩いているのが多いが
叩くべきはNHK経営委員会だ!
このNHK経営委員会が一連の受信料強制化の流れを作っている張本人!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:48:24.27ID:FZ6Sc+MJ0
N国に投票するしかない

それ以外にNHKの暴走を止める方法はない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:48:25.65ID:vnMZCnUO0
大体さあ、日本の周辺国はお鍋設置して日本の放送をダダ見してる
そっちを取らなきゃな
つまり、まずはそっちを受信できないようにしろよと
海外のフリーライドを許して日本人ばかり負担させてどうしようってんだ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:48:31.71ID:50wMUHZS0
税金にすりゃいいのに
そう出来ないってこた仕組み的に無理があるってことだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:48:37.94ID:qmSuB9/L0
N国さっそく分裂してるんだよな
クツザワなんて公認するのがそもそも悪い
ビジネス右翼の典型
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:48:44.73ID:43UDhhQC0
いったん契約すると簡単に解約させてもらえないからな
病気になろうが無職になろうが容赦なくとりたてるのがNHK
その非道さは闇金以上
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:48:59.69ID:mMNOlT3G0
>>57=李さん、チース(草
「N○Kで幹部に昇進した在日が4人李紀彦・玄真行・田容承・朴元瑛源」〜
本物の在日が作っているようである
https://megalodon.jp/2017-1226-2158-42/www.asyu●ra2.com/13/lunchbreak53/msg/596.html
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:49:02.90ID:zg4curac0
ネットのインフラ整備にNHKは一切関与してないんだぞ

まったく道理が無い
まったく筋が通らない

一般人が国道の通行料を勝手に徴収するようなもんだ
本当にこの国はおかしい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:49:20.34ID:k9skG5mL0
いい加減これ改正しないと自民党もういらないぞ
とりあえずこの辺きっちり処理して民営化しろよ?
競争化で安くなるどころか高くなってサービスも退化した郵便事業
郵政の保険と預金を切り離したいだけの悪行三昧
民営化すれば!なぜNHKは民営化しないの?無くてもいい強制的に支払わさられる
NHKは何故民営化しないの?
ねえ?ねえ?禿げ散らかした腹黒いおじさん(じいさん?)なぜですか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:49:26.37ID:uNDnVxsn0
>>185
外国人労働者も増えてるし いずれNHKは焼き討ちに合うだろうな
どこの国でも移民が暴動を起こして酷いことになってるしな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:49:56.07ID:rA+QJ1Zy0
問題は見れない場所に行ったときNHKは対応してくれるのか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:49:58.50ID:aaWmt4jw0
NHK批判しているけど受信料は払っているので
平成の紅白見に行ってきます(^o^)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 19:50:05.21ID:DYMJtBK10
ピンポン鳴っても出ないから関係ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況