X



【世論調査】消費増税「賛成」45%(+6) 「反対」48%(-4) NNN・読売 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/30(火) 00:04:54.70ID:IP5ltuSn9
NNNと読売新聞が週末に行った世論調査で、消費税率を今年10月に引き上げることについて、賛成する人が今年1月の調査よりも6ポイント増え、賛成と反対がきっ抗する結果となった。

世論調査では、今年10月に消費税率を10%に引き上げることについて、「賛成」と答えた人が45%で、今年1月の39%より6ポイント上昇した。

これに対して、「反対」は前回から4ポイント下がり、賛成・反対がきっ抗するようになった。

消費税率の引き上げを延期する場合に、衆議院を解散して国民に信を問う必要があるか尋ねたところ、「必要がある」「必要はない」はそれぞれ45%で並んだ。

また、夏の参議院選挙と同じ日に衆議院選挙を行うことについても、賛否にほぼ差はなかった。

一方、来月から始まる令和の時代の日本がどのような方向に進むかについては、58%が「良い方向」に進むと答えた。

なお、安倍内閣の支持率は54%でほぼ横ばいだった。

<NNN・読売新聞世論調査>
4/26〜28 全国有権者に電話調査
固定電話 536人(回答率58%)
携帯電話 517人(回答率43%)
   合計 1053人が回答

4/28(日) 23:05
日本テレビ系(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190428-00000120-nnn-pol
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190428-00000120-nnn-000-thumb.jpg

★1が立った時間 2019/04/29(月) 15:14:35.72
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556531463/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:26:43.29ID:I5eeWh6YO
どーせ嘘だろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:26:48.06ID:boFF4jlO0
また情報操作かよ
値上げしてもいいというやつテレビに出てこいよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:27:05.27ID:SWUrA1gr0
・・・フン、たかが2%のUPにグダグダと
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:27:06.20ID:/3AaN+dY0
民間と同じようにフツーに考えりゃ
過去最大の赤字積み上げてる= マイナス査定だろw

ボーナスカットしろ、国会公務員、政治家。
消費税増税の前にやることあるんじゃねw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:27:23.36ID:cgaft2cE0
このクソ新聞は政府にすり寄った所で
先は知れてるから、捏造すんなよ
0107『育児は税金で負担しろ!』論争は「前提条件」が“間違っている”
垢版 |
2019/04/30(火) 00:28:05.88ID:KVRaQ6ac0
>>1
『保育園落ちた、日本死ね』(育児は増税で負担しろ)論争は、
自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
この論争自体の「前提条件が間違っている」と言わざるを得ません。
.
 このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、
.
“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、
 「利用する権利がある」 と思っているようです。
.
.
  しかし、それは “大きな間違い” です。
  保育事業は 「福祉施策」 です。
.
  では、そもそも“福祉”とは何か?
.
福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、
「税金を使って支援する」ことを言います。
.
.
 障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、
 そう考えるとしっくりくると思います。
.
 みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、
 ちゃんと “理由” があるのです。
.
.
保育事業は、「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」という大前提の上で、
“何らかの理由”で「子供を保育する事ができない家庭」を支援する施策です。
.
病気やケガで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけない等、
“理由” がある家庭を、 「税金」 を使って “支援” するものです。
.
.
かつて“児童福祉法”には「保育所は保育に欠ける児童を対象」と書かれてました。
ですから、保育所に入るには入所基準があり、
それぞれの「家庭の状況」に応じて“点数化”されるわけです。
こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。
.
自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は潰れてしまいます。
『自助』 ⇒ 『共助』 ⇒ 『公助』 の順番を、間違えてはならないのです。
.
.
しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、
一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
.
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、
反日勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。
.
施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」
「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、
21世紀の日本で(グローバリズム/新自由主義として)実践され様としてます。
.
.
【『産経新聞』2016年7月4日】 (ARM852)
http://www.sankei.com/smp/life/news/160702/lif1607020002-s1.html
.
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:28:06.49ID:w+iBfVAD0
自身の周りで選挙行かない奴がいたら行かせるべきだな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:28:07.06ID:cDYJiYW30
>>74
たしかにな
消費税上がって可処分所得が下がった分、御用新聞なんか止めたほうがいいな
新聞社は自業自得だな・・・
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:28:39.23ID:6bautFDm0
>>97
自民党の子会社維新がどうかしたの?
利益誘導でカジノにIRなんて胡散臭いことやってる
もうすぐ消滅の大阪ローカル政党ww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:28:42.09ID:WGdGHDc20
へーすごいね(棒)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:29:14.79ID:LR/7K9tL0
正直
仕方ないと思えない
役人は戦後最高所得で切るのは社会保険の補填だけ
役所はやるべきことをやらすに
議員頼まなきゃならんし
それでもやらないのに
行けば雑談しかしてないし
ちょっとググッた程度の抗弁にもとにかくやってない
と茶髪クソ主任がいうだけ
まあそういう固定資産は損きりするけど
これで地方はぜんぜん直間比率とかやらず
ゴミの人件費に消えるとか
無理
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:29:30.21ID:U8Lei73l0
>>110
そういうのはもういい
俺は真面目に言ってる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:29:43.76ID:IZyrXdXv0
>>95
入管法改正は?水道法改正は?種子法改正は?アイヌ新法は?
賛成なの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:30:02.53ID:BEUOhHOBO
>>7
安倍ちゃん「少子化だから消費税を上げます!人作り革命で国難突破だ!」
右でも左でもなく日本が好きなだけの普通の日本人「いいでーす!」
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:30:04.59ID:SzZOYqkW0
>>33
それはマトモな政党がないって理由でしょ
今ならクラウドファンディングで
氷河期党とか作って政権とれそうだけど
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:30:40.73ID:6bautFDm0
>>113
マジで自民の子会社維新なわけね
もうすぐ消滅のポピュリズム大阪ローカル政党
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:30:45.10ID:oVVZjsnF0
国はもっと我々からお金を取るべきって考えの人が半数近くいるのかよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:30:52.24ID:d/cgIK6k0
賛成増えてきたな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:31:50.56ID:BpHGJH4jO
消費増税ぶんを節約しようとするなら
新聞代なんてもってこいだからな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:32:14.68ID:YYYUfKh70
社会保障費賄えないから消費税増税しまーす

まだわかる

でも法人税は減税な

!?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:32:28.44ID:zRcguitK0
世論調査ってエビデンスないから俺らが勝手に発表してるのと実は一緒なんだよなあ
調査してるようなことして、数字を自由にだしてもだれも分からないっていう
 
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:32:33.05ID:EFBilAWy0
>>121
もう新聞取ってる世帯なんて高齢者だけでしょ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:32:37.03ID:+LtFwWDY0
K札にさんざんいじめられたから増税反対になった
減税すべき
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:33:04.18ID:P8S55Zbt0
賛成というよりは諦めに近いんじゃないの
今更反対しても無駄だろみたいな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:33:18.62ID:U8Lei73l0
>>114
それはきみはなぜ反対なの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:33:31.05ID:IhJwlY3R0
賛成なのはなぜ?
絶対海外にばら撒くのに頭おかしいのかな?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:35:09.30ID:LR/7K9tL0
いや?
ゴミ売りで反対が超えるのは
多分初
二階が金平して
増税やむなしは
日本人つぶし案件
絶対だ、やるな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:35:13.79ID:IZyrXdXv0
>>128
保守だから。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:36:04.90ID:LAAuxAl20
>>126
普通に考えて2人に1人、賛成してる奴が
周りにいるか?少し考えれば・・・いや考えなくてもわかる気がするが

さすがに、賛成が反対を上回るのはさすがに嘘がばれる
と思って、反対を多くしたんだろうけど
賛成と反対でわずか3%しか差がないw

まあ、どこでアンケートとったんだろうねwww
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:36:12.27ID:cuhxWosq0
賛成いるのかよw社会保険料払ってんのに、増税してさらに社会保険料取られるドMなのか?
法人税減税されて喜ぶ層ばかりじゃねえだろ

大体軽減税率対象の新聞調査なんてマジあてにならねえ。ツイッターなら9割反対するだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:36:31.35ID:uezO1yFi0
3%の時も5%の時も8%の時も
これで日本がよくなると思ってた奴いっぱいいたんだろうなぁ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:36:40.56ID:+C4DOGcl0
>>127
年寄りの年金の財源なんだから、賛成多くなって行くでしょう。日本は今この瞬間も、ドンドン高齢者増えていっているんだから
極端な言い方だが、反対派は「消費税とか税金無くすわ。その代わり年取っても自己責任でな」と言われたら、賛成するの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:37:17.10ID:U8Lei73l0
>>131
・・・

じゃあ憲法改正も反対なの?
消費増税法改正にも反対なの?
バカなの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:37:18.16ID:BEUOhHOBO
>>122
経団連さん「国民に」
安倍ちゃん「痛みを」
右でも左でもなく日本が好きな普通の日本人「法人税が高いと企業が逃げるから仕方ない。安倍ちゃん断固支持!」
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:37:56.28ID:NNyDLnoz0
日本人のドM体質。
もしくはいろいろと考える脳みそがない。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:40:05.35ID:U8Lei73l0
131 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/30(火) 00:35:13.79 ID:IZyrXdXv0 [3/3]
>>128
保守だから。


こういうバカは何とかならないのかよ・・・
良いモノは保守すればいいし、変えた方が良いモノは変えればいいじゃん
それが当たり前だろw

保守は理由じゃねえんだよw
なぜそれは保守した方が良いと思うかって話だよww
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:40:05.44ID:BEUOhHOBO
>>136
安倍ちゃん「読売をよく呼んでください」
読売さん「軽減税率よかったです」
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:40:11.58ID:IZyrXdXv0
>>137
憲法改正は賛成だね。
時代おくれの新自由主義には反対だね。
世界の潮流は反グローバル主義なんだよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:40:16.04ID:NrCIgKcG0
そんなにアメリカの兵器買ったり日本の産業をアメリカに移譲するのが好きなのか?

日本人という人種は変わってるもんだな。

老人の安楽死施設を作る前に知恵遅れや精神障害者を始末しろよな。
納税しないで税金で食ってるヤツを長生きさせて
長年働いて納税してた老人を死なせてコストを下げるのは何故なんだ?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:40:28.57ID:wd7sux5K0
当然賛成している
前回の総選挙で決着はついている
これでしなかったら民主主義じゃない
というか
消費税増税も辺野古基地も憲法改正も都構想も原発再稼働もさっさとやって構わないから
次の新しいテーマに目を向けて議論をしてほしいわ
こんなどうせやっても次の日には忘れているような
テロ等準備罪やマイナンバーカードや安保法案のように気にもしなくなるんだから
野党はいい加減にしろって日本国民は怒ってるぞ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:40:43.16ID:cuhxWosq0
>>135
社会保険料も介護保険料も払ってんのに消費税まで財源にするのは企業が折半嫌で消費者に押し付けたいからだろ。消費税でやるなって話。景気が悪くなる。所得税でやれ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:40:47.03ID:3Qqmusod0
節約して頑張るから、消費税増税しても良いと、
インタビューで答えてる人が居たから、
消費税増税賛成派の人でも消費は減りそうだし、
消費は減退するな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:41:21.80ID:FI5Rikoa0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

rげ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:05.46ID:SJcpAzhz0
>>147
所得税だと「働いてる世代だけ」に負担行くよ。年金生活の年寄り大勝利
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:11.36ID:FI5Rikoa0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
えwふぇ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:20.42ID:U8Lei73l0
>>144
憲法こそ保守しろよwwwwww
保守なんだろ?

なんで憲法を保守しねえんだよwww


それからお前は消費税増税に反対じゃねえのかよww
じゃあ消費増税法改正しなきゃ出来ねえだろwww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:32.13ID:l6URFUkH0
>>122
いや解らん
賄えない程の社会保障の恩恵を誰が享受してるよ
それでも社会保障が必要だ!ってなら、削れるとこを削れって話でな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:46.06ID:LR/7K9tL0
実際法人税はバクアゲ難しいけど
所得税の最高税率は上げられるんだよね
外資系なら海外法人からなだけだし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:49.12ID:FI5Rikoa0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。

43t43
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:54.85ID:71R9UKpI0
どこよりも率先して増税するよう政治工作
安価に情報提供とか言って軽減税率ゴリ押し
しれっと増税分の何倍もの十数%の大幅値上げ
今度はいかがわしい世論調査か

読売新聞はただちに廃業すべき

本社など一等地の不動産はどうせ国から
忖度をうけて破格で譲り受けたものだろうから
国に返納しろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:43:23.38ID:FI5Rikoa0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。34yh
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:43:26.15ID:EX//C1T+O
日本人は
キチガイ多いから破滅して当然やな
残念やけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:43:36.26ID:SzZOYqkW0
日本がなんでリストラが難しいか
考えたことないよねオマイラ?

日本人が全て自営業になって一番困るのは政治家と公務員なの
なんでかというと全員滞納されたら
国家が成り立たなくなるから
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:43:40.68ID:BEUOhHOBO
>>141
安倍ちゃん「人手不足なので外国人材受け入れを拡大します。これは移民政策ではありません。」
右でも左でもなく日本が好きなだけの普通の日本人「移民政策反対!安倍ちゃん断固支持!」
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:43:45.40ID:FI5Rikoa0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

23r23
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:44:04.05ID:FI5Rikoa0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ

あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを

一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化をもって衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、

日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq

今後、100年で日本をハワイ並みには同化させるユダよqqq
34t3
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:44:07.73ID:6bautFDm0
このご時世に今どき消費増税反対なんて野党ですら言わないわ
社会党のときみたいに少子高齢化がまだ先の時代じゃあるまいし
こんなの利用するポピュリズム政党なんてあるわけがない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:44:41.28ID:U8Lei73l0
自称保守ってマジでアホ
心からそう思う
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:44:44.57ID:cuhxWosq0
>>150
働かなきゃ経済はそもそも回んねーんだよ!ばーか!
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:45:48.22ID:IZyrXdXv0
>>137
消費税を10%にしたら実質GDPは3%〜3.5%減少するという試算がある。
我国のGDPに占める個人消費の割合を考えたら妥当な数値だと思う。
リーマンショックの時が3.5%くらいだから凄まじい数値だよ。
それでも増税するの?馬鹿なの?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:45:57.57ID:qJfzhvMd0
パヨが安部降ろしたくて消費税賛成してんのか。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:46:33.27ID:hje9G17F0
何というペテン。
誰が増税に賛成するんだ。
消費増税なんて言葉からしてインチキだろ。
消費税増税ってなんで言わないんだ。
法人増税とかいうのかよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:47:38.10ID:EX//C1T+O
賛成してるバカだけ徴収するシステム作れ
今のご時世簡単にできるわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:47:40.16ID:LR/7K9tL0
まあ法人税と消費税を対比
するのがまさにEU流で本当なら法人税と所得税だよね
住民税?事業所税?
面倒だから法人税に含めてくれ
どうせ税理士の所得にもならんし
チョッカン比率の是正なんだろう?(笑)
消費税は?
なんで住民税があがんだよ?(笑)(笑)(笑)
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:47:48.72ID:aYPSlSlw0
国土の切り売りはどう?
対馬を韓国へ100兆円、沖縄を中国へ200兆円とか。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:47:49.02ID:Ot7d71SF0
毎度僅差の嘘発表
ほんと呆れるマスゴミ
汚い金に溺れる現代日本人の醜さときたら
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:47:53.25ID:6bautFDm0
>>166
所得者に税負担増じゃそれはそれでまた経済回らなくなるな
って考えることできないのがニートなんだよな
今ですら所得者や労働者は負担増でニートだけは消費税で大騒ぎだもんな
他人の税負担に寄生してるだけの役に立たないゴミのくせに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:47:55.08ID:SkQJ6XDw0
ネトウヨ怒りの消費増税推進
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:47:56.15ID:A1QYXzA/0
日銀券ルールを撤廃すると、
ハイパーインフレがぁ
→嘘でした
GDPデフレーターマイナスのデフレです

30年前から財政破綻待ったなし
→嘘でした
政府債務の金利は世界最低です

消費税増税の影響は軽微
→嘘でした
5年経っても2013年の実質家計消費以下です

法人税減税すると成長率が上がる
→嘘でした。
法人税減税以降22年間の名目GDP成長率は世界最低です。

今さら信用されるわけが無かろうが。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:48:08.28ID:I9PfK+nI0
そもそも消費税って盗っちゃダメだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:48:08.42ID:YwGHwZ3G0
福祉を利用している世代は、口をつぐんでいるだけ。
不幸なのはその子供世代。絶賛氷河期世代で、子供がいれば子育て真っ最中。
認知症になると口座は凍結状態だし、子育て世代に介護費出せとか無理ゲーすぎるんだよ。
って論議が消費税8%のときにあって、さっさと30%まで持っていくべき、という話もあったんですけどね。
たまたま認知症になってないとかいう家庭は取られっぱなしですが。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:48:31.16ID:U8Lei73l0
>>167
消費税増税を辞めるためには
消費税増税法を保守せずに改正しなきゃいけないんだが・・・

保守なんでしょ?すべての目的はすべてのモノを保守することなんでしょ?
だからいろんな問題を一言で↓こう答えたんでしょ?

31 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/30(火) 00:35:13.79 ID:IZyrXdXv0 [3/5]
>>128
保守だから



それから保守なら憲法こそ保守しろよ!!!
なんで憲法だけ改正するんだよwww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:48:36.91ID:hN4M/jBM0
>>166
その働いてる連中が「俺らだけに負担押し付けて酷くね?」とストライキ(働かず生活保護などに)したらどうするの?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:49:08.30ID:LAAuxAl20
>>141
企業は今日本だから、生き延びられてるんだけどなw
純粋な企業成長はほぼなし。
技術的にも、競争力も後退していってるのが現状
国民に介護してもらってるようなもんだ
あるいは国民の生き血をすすって生き延びてるようなもん
・減税で応援 企業に減税してあげた分の負担は庶民。
・為替で応援 これも公費投入で、しわ寄せは庶民。輸入品のコストが上がり、ダブルで庶民にのしかかる
・株の買い支えで応援 →公費をぶち込んで株の買い支え、たぶん溶けて回収不能に陥ります
・奴隷輸入で応援 →企業の人件費を抑えます これも、いろいろな形で、しわ寄せは庶民に来ます
政府から、濡れ手で粟状態で、甘い汁をすすってる企業が
努力して成長するわけがない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:50:24.92ID:VgQVgaZb0
今は監査役下りているけど
https://dic.pixiv.net/a/%E5%8B%9D%E6%A0%84%E4%BA%8C%E9%83%8E
勝栄二郎
かつえいじろう

勝栄二郎とは日本の元財務次官、現インターネットイニシアティブ社長兼読売新聞監査役。(ぶらさがられている方のポジション)

1950年6月19日、埼玉県生まれ。東京大学法学部卒。
勝海舟の血縁を持つと噂されているが定かではない。

75年に大蔵省(現・財務省)に入省し、主計局長を経て2010年財務次官になる。
財務次官としては異例の2年以上任期を務めた人物であり、マスコミからは「10年に一度の大物」とも報道されていた。
実は1998年の「ノーパンしゃぶしゃぶ問題」で処分を食らった大蔵省官僚の一人であり、数少ない生き残りだったりする。

2011年に民主党の95代総理に野田佳彦を推薦したとされ、任期が三年目に突入する2012年8月10日に野田が公約無視の三党合
意による消費増税案を可決したのを見届けた後、自ら官僚を辞任。
辞任後はIT企業「IIJ(インターネットイニシアティブ)」と読売新聞社に社長と監査役として天下りした。

野田政権時代、総理からかなり依存されていたのは有名で、17年ぶりに日本の消費増税を発案したのも彼である。さらに、2013年
に安倍政権が決議した後にIIJが管理する事となるマイナンバー法案も彼が発案した。
よく黒幕と呼ばれる財務省であるが、実は彼の独断行動には木下康司などの一部を除いてトリックを見抜けず騙された者やむしろ
批判的に見ていた者の方が圧倒的に多い。

…と、ここまで書けば分かるように根っからの極悪人であり、現在の日本の政治の荒廃を引き起こした元凶とも言える人物。
しかし元官僚の経歴からマスコミではほとんど批判どころか名前も取り上げられた事はなく、その正体を知る者は少ない。在籍時本
人もテレビで顔や名前を出す事を嫌っているという話が財務省内からあった。
さらに大手新聞社読売新聞の監査役で都合悪い情報を抑えている可能性が高いまさにメディアが震え上がるほどの超危険人物。
にもかかわらずIIJの会見などでは涼しい顔して堂々と顔出しするほどの図々しさを持つ。

就任先であるIIJが格安かつ高性能なスマホ「みおふぉん」を発売しているため、何も知らない情弱からは神と崇められているのがタ
チが悪い。だが上記からも分かるようにその正体は日本を荒廃させた疫病神に等しく、ネット右翼やネット左翼とは別に活動している
少数精鋭の右翼・左翼活動家からはむしろ恨みを持たれている。(逆にネット右翼やネット左翼は彼の批判を避ける傾向が何故か強い)
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:50:44.57ID:SzZOYqkW0
>>161
人手不足もさ本当に人手不足なのかな?
日本政府が人手不足を演出してるだけじゃないかな?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:51:11.10ID:D1yDWsBK0
所得税をなくしてくれるならば
消費税など100パーセントでも構わない
増税賛成

理想は人頭税だ
一人一律百万円とかで
頑張って3億稼げば
2億9900万円
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:51:32.19ID:oPLQ0dV00
>>182
むしろ本来の経済左派が、大きな政府、税金重いけど福祉など国が面倒見るわ派
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:51:39.78ID:cuhxWosq0
>>174
累進課税は資本主義社会で大原則だ。大馬鹿!
嫌なら共産圏行って粛清されてこい!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:52:16.01ID:SOb45Wrq0
>>164
>消費増税反対なんて野党ですら言わない
そりゃ、野党も自民党も日本が嫌いで日本を滅ぼしたいと思っているからね
消費税を上げて消費を冷やし、GDPを減らし、
債務のGDP比を増大させて財政破綻に追い込む
消費税の増税は日本を滅ぼす効果的な方法だ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:52:39.93ID:6bautFDm0
>>187
累進課税なんて先の税制改革でやってるが?
国会議事録すら追えてないニートは口を挟むな
まず働いてから口を挟め
頭の悪さは取り返しがつかないからせめてそれでもやれよ寄生虫
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:52:55.38ID:x8Cf3yCE0
不誠実な安倍 また騙す気かな?

安倍首相が選挙対策でトランプ大統領に国益差し出し!
農産物関税引き下げを“参院選後”に延期するため巨額武器購入 
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1556550615/
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:52:55.60ID:wd7sux5K0
総選挙の結果を無視するような屑が政治を語るなよ
安倍さん庶民のためにがんばりな
次の総選挙も過半数取れるから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:53:21.04ID:cuhxWosq0
>>187
あ、間違えた。アホみたいな反論どうせくるだろと思ってた。気にしないでねwすんまそ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:53:22.07ID:6bautFDm0
>>189
違うよ
お前みたいに未納税のニートが国を滅ぼしかけてるんだよ
役に立ってないもんなお前w
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:53:37.97ID:U8Lei73l0
>>167
お前さ、「保守だから」って言うなら何でもすべて保守しろよ
都合の良いモノだけ改正してんじゃねえよ


もうわかっただろ?
保守って言うのは無意味なんだよ
保守すべきものは保守し、改正すべきものは改正する
ただそれだけなんだよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:53:41.43ID:iNf7FAfA0
賛成の人ってテレビや新聞を鵜呑みにしてるんだろうな。
「日本は○兆円の借金がある」とか、
「この借金を今の子どもに回さない」とか、
「少子高齢化で社会保障費が不足」とか。

どのメディアも「増税やむなし!」しか言わないもんな。
最初の8%増税の時なんか、色んな家族のモデルケースで
事細かく詳細に増税時の負担増の額を教えてたのに、
今回の8%、10%じゃそんな事以前に、増税の話すらしてない。

軽減税率で新聞が対象になったのと、
電波使用料のオークションでメディアは
キン○マ握られたかね。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 00:54:11.73ID:EX//C1T+O
バカな日本人は
自民や公務員に騙され続ける
愚民だといつ気付くのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況