【ビジネス】「コメダ珈琲店」が全国制覇間近も時代遅れ感で利用者離れか

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/04/30(火) 11:53:51.40ID:OAM0KVDJ9
◆ 全国制覇のコメダ、地元名古屋での愛され方

全国制覇目前のコメダだが、筆者は、大きな曲がり角を迎えたと思う。
10代からコメダに行っていたという建設関連業の社長(50代)は「最近はコメダにほとんど行かない。業界団体の会合など、大人数で集まるときに利用する程度」と明かす。

別の取材で会った人の中には、「コメダはコーヒーがおいしくないので行かない」(50代の管理職)という声もあった。
実は近年、筆者のもとにはこうした声が増え、地元名古屋でも高まってきた。

長年、コメダに通い続けて習慣化した高齢者には支持されるが、その下の現役世代に“コメダ離れ”が目立つのだ。
仕事柄、スペシャルティコーヒーを追求する専門家も取材するが、この人たちからは「スタバのコーヒー」を論評する声は聞くが、「コメダのコーヒー」の話は出てこない。

■ 「コーヒーの飲み方」も変わった

2014年頃から、同社は「昔から変わらないのもコメダらしさ」を見直し、「季節のシロノワール」など看板ブランドの活性化に取り組み、一定の商品リニューアルに成功した。
一方、「コメダブレンドは濃厚なフレッシュ(コーヒークリーム)とシュガーの両方を入れるのがオススメです」を掲げ続ける。

だが、平成時代にブラックで飲むことが一般的になった消費者への訴求としては、時代遅れ感もある。
喫茶市場の2割の市場規模に達した「コンビニの100円コーヒー」も、多くの人はブラックで飲む。

「ウチのコーヒーは誰でも親しめる味。コーヒー通を相手にしていない」という幹部の声も聞いてきた。
それはわかるが「コメダブレンド」の基本設計を見直す時期に来ていると思う。

3大チェーンのスターバックスにもドトールにも、全店のコーヒーの味を決定する“スペシャリスト”がいるが、コメダにはこうした「造詣の深い社員」もいない。
企業現場を長年取材すると、企業規模の拡大とともに「社内に職人気質の社員が減り、サラリーマン気質の社員が増えた」例を多く見てきた。

コメダも例外ではない。
例えば、ある地方店の責任者を取材した際、「近くの××(取材時は実名)という人気チェーン店に行ったことはありますか」と聞いたところ、その店の存在すら知らなかった。

現在のコメダ加盟店の“新規出店料”は1億円が相場だ。
そのため個人オーナーではなく、企業がオーナーになる事例が増えた。
どちらがいいかは一概に言えないが、「自分の城の城主」(個人経営)と、「会社に雇われて働く店長」(企業経営)では温度差があるだろう。

■ 5年連続最高益「だから大丈夫、何も問題ない」か?

だが後戻りはできない。
「変化への対応」と「持続する企業体」のバランスで、どう巨大チェーン店を安定運営するか。
運営するコメダホールディングスの業績は好調で、4月10日に発表された2019年2月期決算では「5年連続で過去最高益を更新」した。

「だから大丈夫、何も問題ない」と考えるか、「このままではダメになる」と考えるか。
その舵取りを誤ると、800店超の巨大船団の船底に穴が開き「不満の声」が浸水する。

長年取材する立場では、せっかく成長した企業体が凋落する末路は見たくない。
今後もより成長する姿を見続けたいものだ。

※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい。

コメダ2号店として今も営業を続ける「コメダ珈琲店 高岳店」(筆者撮影)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/8/98af6_1635_4249f6e3b882b079cba6d3491d9a2d2a.jpg

東洋経済オンライン 2019年4月28日 5時50分
http://news.livedoor.com/article/detail/16384892/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:29:10.28ID:RKkbvRCu0
>>9
マジな
愛媛できたときいったら地元コーヒーの方が旨かった
ランチとか量はおおかったが種類が少ない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:29:18.25ID:o/GbcWG80
>>897
さすがに飯屋としては中途半端
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:29:29.97ID:Mo6nAhZU0
コメダに美味しいコーヒーを求めて飲みに行く奴はいないよ。地元愛知県でも。

モーニング食べながらゆっくり新聞とか雑誌読んだり、友達と何か飲んだり食べたりしながらダラダラ過ごす場所。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:29:40.53ID:2vlxsm1I0
>>1
スレタイと記事の内容がぜんぜん違うじゃん!!!!!!!!
利用者増えてるんだよ
売上も利益も店舗数も増えてる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:29:51.72ID:8KRFwKKxO
>>1
特に根拠もないネタレベルの話じゃねえか
つかこれ歴とした叩き下げ記事だから訴えてもいい案件じゃねの?
コメダの勢いが良いから同業他社がワザと叩くよう指示でもしてんだろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:29:58.21ID:o/GbcWG80
>>899
少数意見だろうね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:30:06.74ID:b8lWNl5Y0
>>898
いや単なる売上だからそれは違うみたい
資産売却だと科目が違うから
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:30:15.04ID:2vlxsm1I0
名古屋の3大喫茶店チェーン
コメダ珈琲、支留比亜珈琲、べら珈琲

他には…猿カフェ、コンパル、リヨン、西原、マウンテン、ボンボン、ミカド、松屋
パーラーみかど、ガロンコーヒー、むらかみ、アバンテ、なみこし茶屋、むらち
ダイヤコーヒー、カジタ、アインス、ボルサ、るるぽ、etc...ってとこだね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:30:24.21ID:E1zuZrAT0
早くなくなる前に行ってこよ
コーヒー飲めないけど
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:30:26.33ID:XFw7jRTd0
>>680
これで行かなくなった
値段高いし肝心なコーヒーが値段に相応しない不味さ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:30:35.18ID:o/GbcWG80
>>904関係者?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:30:43.61ID:zmRhfWbz0
近所はいつも激込みだぞ
おじいちゃんおばあちゃんのたまり場になってる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:30:43.79ID:DXC6zu9M0
>>894
シロノワールより高倉町珈琲店のリコッタパンケーキの方が8000倍美味しい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:30:45.62ID:2vlxsm1I0
名古屋ではコメダは「平均点」だね
豪華なモーニングなら郊外、一宮、岐阜いけば10品付いてくるようなのもあるし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:31:03.69ID:VGc/2rwu0
マックブックを持って行ってどや顔で意識高い系を気取りたい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:31:12.47ID:OcTHrnD30
スタバはMacBook見せつけに行く場所だし
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:31:52.34ID:XjL2TmUP0
>ブラックで飲む。
スーパー特価品の売れ残りから見ると、ダントツで微糖が売れて、次にノーマル。
そして余りまくっているのがブラックなんだよね。

だからブラックが好まれるというソースをくれ。出せないなら何の価値もない
記事。スタバや喫茶に行く奴らは、ブラック好きが多いのか?割合は?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:31:53.57ID:RRxYnttw0
>>1
> 運営するコメダホールディングスの業績は好調で、4月10日に発表された
> 2019年2月期決算では「5年連続で過去最高益を更新」した。

絶好調やんwww

 
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:32:27.55ID:o/GbcWG80
>>907
業績なんて赤字でも人が沢山入ってるから市場があるって前向きに捉えるからな、帳簿上の売り上げこそが全て
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:33:11.03ID:ftR2i++U0
平日休みの日にモーニング食いに行くわ
他にもいろいろ結構頼むから高くついてるけど満足してる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:33:15.12ID:/CAVyd170
ルノワールの時代遅れ感が大好きなんだが!
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:33:16.79ID:o/GbcWG80
>>921そりゃ店舗数増やしたら、そうなるわな、マジックだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:33:47.31ID:WeYsuNbD0
最近コメダの近くにスターバックスできてるからもうオワコンかもなw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:34:20.60ID:l6v+xjgG0
イマイチでしたよ わざわざ行く気にはなりません 
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:34:37.82ID:Synr9UZM0
>>917
コメダはMacどや顔だけでなく、
ジジババ、煙草中毒など、
さまざまな人種を取り込んでいます。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:35:03.99ID:uqROYsgv0
5年連続過去最高益でこれ言われるの?
ただ単に筆者の戯言じゃん
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:35:18.66ID:8dTVLk3u0
>>805
北海道だと釜揚げうどんのチェーン店はよく見るけど、コメダって見たこと無い
星乃珈琲は時々見る
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:35:38.11ID:QwN884u30
コメダはあのゲジゲジフォントが不気味やわ
なんかハングルっぽい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:36:01.73ID:9aT7UOOT0
>>854
コールドブリュー コーヒーはアイスコ―ヒーだろうと推測した。
アイスをコールドと言ってるのだろう。
ところが見るとムース フォーム ラテとアイス ムース フォーム ラテというのがある。
してみると、コールドはアイスとは違うのだろうか。
謎は深まった。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:36:04.94ID:o/GbcWG80
>>930
それだよな、それでリピーターが増えないし二度と行かないって声が多い
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:36:11.72ID:rmrAwi1n0
ブラックが人気って完全にデマだろ
小売業してたらすぐわかる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:36:17.96ID:2vlxsm1I0
コメダ珈琲
売上高 328億3300万円(+8.2%)
営業益 78億6900万円(+4.0%)
経常益 77億5300万円(+3.9%)
最終益 53億1300万円(+3.8%)
1株益 117円
1株配 51円

株主名 比率(%) 株式数
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 7.82 3,561,000
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 7.59 3,458,000
BNY・GCMクライアントJPRD・ISG・FEAC 3.75 1,709,529
BNYメロンAsAGTクライアント10PCT 2.54 1,157,900
かんぽ生命保険 2.36 1,077,000
資産管理サービス信託銀行(年金信託口)  1.72 781,800
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口5) 1.53 698,600
バンク・オブ・ニユーヨーク・メロン140042 1.53 696,558
AMUNDI FUNDS II 1.33 608,100
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口2) 1.12 508,700
自社(自己株口) 1.01 460,100
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:36:46.49ID:4SQ1Jn0K0
お前らがステマするので行ったらビビるくらい不味かった。
家でインスタント入れた方が旨いくらい。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:37:06.13ID:XIIErewk0
セブンイレブンの100円コーヒーの方がまた旨い
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:37:24.63ID:o/GbcWG80
>>934
いや、大した事無いから、日本全国の地元の喫茶店の方がいいよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:37:41.26ID:n4t/R3NI0
炭水化物取りすぎで、コメダ太りみたいなあだ名がつく人も増えてきているのではないか?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:37:52.98ID:J8thMkd20
>>1
不味いコーヒーはあるけど美味しいコーヒーって好みの問題だろ!

ミルクと砂糖をガッツリ入れてコーヒーが美味しいって判るの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:38:09.06ID:o/GbcWG80
>>942ポリタンク入りってコメあるけどな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:38:53.09ID:9aT7UOOT0
>>925
長くいると昆布茶が出るな
あれを飲むまでは帰らない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:40:31.48ID:o/GbcWG80
>>951
そもそも食事代なんて分けてるのは邪道だよ、コーヒーに何かを、サービスで付けるのが名古屋式のやり方だから
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:40:43.39ID:jCmrjJ3n0
コメダの珈琲は店で入れてるわけではなく、各店舗にタンクで供給されているモノ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:40:50.06ID:DH/GCek50
スタバとかに対するアンチ人気もあるんだろ
バカのくせに気取ってんなよという客がいる場所に行きたくない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:40:59.45ID:whhGD/8x0
打ち合わせで使うけどコーヒーが美味く無いのよね
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:41:05.43ID:2vlxsm1I0
>>934
札幌コメダ人気だぞ
すでに市内8店舗
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:41:07.78ID:xd4Tp/qq0
>>948
本場のエスプレッソはめっちゃ砂糖いれて
飲むからなあ
関係ないんじゃないの
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:41:29.38ID:o/GbcWG80
>>948
コーヒー牛乳をコーヒーと、思ってるのと同じ感覚なんじゃない?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:41:38.22ID:lE0E4/gT0
>>930
ホントコメダは高いよ
まあ俺ら貧乏人なんか相手にしてないんだろうね
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:42:21.71ID:EFKLqoVu0
スポーツ新聞とか雑誌置いてあるのは評価できるわ
スタバとか糞
でも携帯充電できるところの方が助かるけど
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:42:45.12ID:o/GbcWG80
>>956
人気あろうが、なかろうが沢山建てればロイヤリティーが増えるから、そういう錬金術だよ、上手い不味いの、話じゃない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:42:51.99ID:xd4Tp/qq0
>>953
そのまんまだすの?
それともエスプレッソマシーンみたいにポーションタイプの濃縮型?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:43:08.91ID:2vlxsm1I0
>>954
勘違いしてるバカ多いんだよ
「コメダはコーヒーチェーンではない。喫茶店チェーンだ」

星乃珈琲や上島珈琲とかコメダインスパイア系カフェが増えた
スーパーやコンビニのイートイン、ショッピングモールのフードコートもコメダ戦略になってきてる
高齢化社会ってことを考えるとおしゃれ系カフェは無理だよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:43:32.97ID:osT2haWs0
ぶっちゃけコメダより美味しい喫茶店なんてたくさんあるよ
0966ガチレス
垢版 |
2019/04/30(火) 14:43:54.73ID:2vlxsm1I0
>>962
コメダの郊外ロードサイド店
・建物は山小屋風(一戸建ての店舗で駐車場を完備する)
 1級道路ではなく、日常生活に根づいた2級や3級道路沿いで土地代や賃料安い(家賃8%未満で高速出店)
 その分、敷地面積や駐車場を広く確保する
・階段で上がる店にはしない(バリアフリー設計で高齢者や妊婦にも配慮)
・建物の周辺に高くなる樹木は植えない(隠れ家感覚が大事)
 窓側席に座った時に樹木越しに自分の車を見ることができるが外からは自分が座っているのが見えない設計
・スーツ姿ではなくカジュアルな格好で入りやすい店にしてる(作業服でも入りやすい)
・年中無休で夜遅く(23時頃)まで長時間営業してる
・制服は気軽に利用してもらうため素朴なデザインにしてる(店員がお客さんに勝ってはダメ)
・読み放題の新聞や雑誌(主要な新聞やスポーツ新聞や雑誌を揃え)店舗立地の特性も意識した構成になってる
 幼稚園の近くなら子ども向けの絵本が充実というように
・間仕切りの座席(座った時に他の席に座る人の視線が気にならず,立った時に間仕切りの高さに圧迫感がない)
 テーブルをパーティションで区切ったボックスタイプの客席レイアウト,1人客向けにも簡易な間仕切り席
・朝11時まではトーストとゆで玉子が無料でつくモーニングサービス
・コーヒーの味は均一にする
・ドリンクに小袋の豆菓子が付くオマケ
・フードメニュの充実(シロノワール、海老フライ、サンドイッチなどボリュームがある。お持ち帰りできる)
 デニッシュパンにソフトクリームを載せた名物「シロノワール」などのパンメニュー
・お腹いっぱい食べてほしいからボリュームのあるバンズやメニュー
・回転率ではなく長居してくださいというスタイル(居心地の良さ、客滞店時間が平均1時間以上)
 勉強も仕事もおしゃべりもOK、雑誌や新聞が大量、コンセント有り、WiFi有り
・座席数に応じてロイヤリティを取るのも他の珈琲店とは違う(オーナーの利益が大きい)
 落下傘の店長は皆無で、その地域をよく知ってる地元の人を必ずオーナーに選ぶ
・フルサービスを提供してる(コンビニのセルフサービスとは対照的。スタバやドトールとも違う)
ここは徹底的に作り込んでる
コーヒーチェーンじゃなくて喫茶店だけどね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:44:12.14ID:o/GbcWG80
>>963
その業務版だろうね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:44:18.76ID:J0kR8y8i0
>>606
昔は店に入って座って食べる
歩き食べはホームレス以外はしてはいけないと教えられてきたが

最近は中学生からOL、婆まで駅内外でおにぎり食べながら歩いてる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:44:23.32ID:7CiQmHto0
韓国資本になって拡大急成長


コーヒーは液体仕入れて薄めてるだけなのに
うまい旨いとコーヒー通気取りw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:45:03.20ID:H59afffk0
時代遅れと言うなら
近くのスーパーが今更独自の電子マネーやり始めた
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:45:20.23ID:2vlxsm1I0
>>965
ココイチ(カレー業界の売上シェア80%)と同じようなもの
美味しい喫茶店はあるけど全国展開できたのはコメダだけ。。。これな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:45:44.35ID:saXCww1V0
時々コーヒー豆を買いに行ってたんだけどな。
どこで買えばいいんだ?
新宿近辺で。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:45:58.97ID:o/GbcWG80
>>963
タンクタイプで地元放送局の日曜情報番組でやってたな、何故か自慢してたけど、それはどうなの?って思ってた
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:46:16.28ID:4TnAEiVF0
近所にスタバがないからコメダ行ってるけど、スタバ出来たらコメダなんて行かないな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:46:44.71ID:47tBupjb0
記事読んでないけど

バイトに注文間違えたら弁償させるての
見てからイメージ悪くて行ってない
クラ寿司もバイト訴えるとか見てからアンチ

その歳頃の子いるから責任押し付けブラック度にヘドがでる
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:46:56.58ID:o/GbcWG80
>>974
流行らなくても増やせるから、勘違いするなよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:46:57.89ID:U/SkKss70
モーニングはよく行くけど混んでるよ
週刊誌も置いてたから、暇つぶしにいいね
でも午後に行きたいと思えない。食べたいものがないし、ドリンク単品では高い。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:47:22.65ID:2vlxsm1I0
スレもうすぐ終わりだから書いても仕方ないな
「コメダラブい」
では
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:48:02.40ID:o/GbcWG80
>>973
中華製じゃないかな?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:49:48.37ID:jexPLNbT0
コーヒー好きだけどコメダは入ったことない
スレ見てる感じあまりおいしくない?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:50:35.98ID:oPAtKrxC0
シノワールは胸焼けするしか二度と食べないわあんなもん
質に対して高いと感じる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:54:35.83ID:CYNPk+2Y0
直営じゃなくフランチャイズだらけなのか?
それなら行かないわ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:54:53.80ID:YhReeho20
>>3
本部から送られてきた冷たいコーヒーを沸かしているだけ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:57:47.95ID:Ksi1/yNbO
>>985
コメダはコーヒー美味しくない
あそこはコーヒー飲むよりも他の飲食物をメインに考えた方がいい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況