X



【話題】「話が通じない」人達・・・「共感障害」の実態★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/04/30(火) 12:22:05.07ID:qLCmbGTW9
2019年4月30日 6時10分
「夫が全然分かってくれない」「妻が急に怒り出した理由が分からない」そんなすれ違いを経験したことがある方も多いだろう。
 夫と妻の認識の違いからくるギャップに焦点をあてた黒川伊保子氏の『妻のトリセツ』は、その夫婦間のギャップを埋めるための具体的な言葉、行動を提案し大ヒットとなっている。

 しかし、現実には言葉や行動だけでは埋まりきらない、すれ違いや溝がある。
 そのひとつが、夫婦の片方が脳が置かれた状況を認識しないために「当たり前とされること」ができない「共感障害」の場合に、相手がうつ病になってしまう「カサンドラ症候群」と呼ばれるケースだ。
 聞き慣れない方も多いと思うが、黒川氏の新刊『共感障害 「話が通じない」の正体』によると、「カサンドラ症候群」とは以下のような症状だという。(以下引用は同書より)

「カサンドラ症候群は、発達障害の一種であるアスペルガー症候群の夫を持つ女性によく見られる症状である。共感によって機能している女性脳が、一切の共感を得られないで暮らしていると、自己価値が消失し、生きる意味を見失う。心が折れてしまうのだ」

 アスペルガー症候群は、「共感障害」が生じるひとつの要因である。「共感障害」は、「暗黙のうちに学ぶ」ということができないために、挨拶を返さなかったり、相手の話にうなずかない、同僚の片付けを手伝わないなど、周囲を困惑させることが多いという。
 さらに黒川氏によれば、カサンドラ症候群は、夫婦間だけでなく、例えば職場の人間関係など、日常的に共感障害の相手と接する機会の多い場合にも生じることがあるという。
 同書にはある30代女性が、共感障害の女性部下のせいで、眠れない、頭痛がする、ふとしたことで涙が止まらないなどの症状を呈するようになったという例が記されている。

全文
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16393105/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/1/e1be0_1523_2b6062ac_060065db.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556587691/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:08:24.08ID:zIu+N4U10
糞チョンそのままで笑う
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:08:29.70ID:q55sEoor0
>>893
なかなか深い話だな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:08:33.25ID:lD0Rms7J0
同調圧力 ってのは共感を強いるやり方であって
上長とか経営者がこれをやりがち
なんでも上のいうことなら大人しく従うのが、共感だとしたら怖いな…
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:08:38.69ID:F0tUMo8V0
>>859
女「風邪引いて体調悪いわ」
男「うるさい!」( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

これでゲラゲラ笑うのがY染色体
Y染色体が風邪を引いたらトイレの水を飲ませてあげよう
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:08:46.66ID:O6oTnbGm0
ようするに

人間の尊厳がないんだよ、マウントをするやつは
こういうやからはそもそも尊厳を大切にされる親や地域で育ってない
育ちが悪い
やった時点で、そこを指摘したら近代社会では完全に摘み

過去にいじめられたりして、マウントで深く傷ついた奴はここを理解しな!
尊厳が理解できない哀れなやつだよw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:08:49.00ID:QmgBizHM0
孫におじいちゃん!って呼ばれても平気で無視するうちの父親はたぶん共感障害
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:09:14.35ID:wFZapSer0
5ちゃんはID赤い人のレス見てると凄く参考になるぞ色々と
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:09:16.49ID:5V1GaL+B0
>>891
発達障害www
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:09:20.02ID:aFFmmk4a0
なんでも嘘松とかいうお前らのことだな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:09:27.43ID:on6Td8k40
>>802
あれもワーキングメモリが少ない事が関係してるのかな
先の事に囚われて手元が疎かになってるのか
そもそも運動音痴がセットなのか
>>824
クレーマー対応は共感しない方がストレスが少ない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:09:35.65ID:EhcfW4mP0
>>778
え?男だって一人で風邪ぐらい引くだろ。ひかないのか?俺がひ弱なのか。
母ちゃんが助けに来るのか?

一番の問題は、
一人で風邪を引いていると、着替えと食い物が段々なくなっていくということだwww
あと何日で破綻する、というのが見えるwww
汗かきマクって着替えまくらないと風邪治らないだろうが。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:09:37.57ID:BNMTUBv90
>>599
嫁:「今日は風邪ひいて体調悪い」
俺:「天罰や天罰w 飲みに行くから晩ご飯は作らんでええで」
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:09:43.53ID:vYG53prz0
>>893
俺は本当はまともなんだ、発達障害じゃないんだ、わざと障害を演じてるんだ
って自己暗示かけてる真正の障碍者も結構いるけどな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:09:54.91ID:pZfikNho0
うちの旦那やな
子どもが小さい頃からの写真で、私と子どものツーショットがあまりない
私がずっと撮っていているのに「代ろうか」って言った事がない
撮ってもらって当たり前
何度も切れて言うけど次回には覚えていないのであほらしくなった
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:10:11.24ID:c60pGSbK0
歳とると普通の人なら自然と聞き上手になると思うけど、そうならない人は視野が狭かったり自分しか興味が無い人って事なんだろうか

もっとざっくり言うと幼稚な人
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:10:11.27ID:emrvq99g0
この前キャリアコンサルタントうけたら傾聴を少し教えてくれたけど、凄い役に立ってるこんな凄い技術を学校で教えないのはアホだ。
いかに人の話を聞けてないか、他人に興味がないか
情けないばかり、これじゃ四十年生きて友達が1人しかいないの当たり前なんだよな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:10:17.18ID:O6oTnbGm0
>>897
おいおい
尊厳がないで言動する目的を肯定するとかw
このボウフラの自己紹介がw

悪いが近代社会は人間の尊厳を守るのが目的だ
でていけwボウフラw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:10:22.87ID:xhhmpoRM0
>>833
それらは排他的ではないから
アスペと性格や人格はまた別の話だからアスペで悪意があるのもいるしないのもいるので簡単には切り分けられないよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:10:39.05ID:iPD4R1Z50
共感だって! 自分の都合ばかり押し付けているキチガイがそう言っているだけだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:10:46.63ID:q55sEoor0
>>914
迷宮に迷い込むような精神の闇だわ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:10:53.16ID:NVZh+pRX0
職場の部下じゃ仕方ないけど
アスペルガーの人に魅力を感じて結婚しようとする人は
カサンドラになるんじゃなく、当人にも元々何かあるのかもしれない。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:10:58.59ID:g63h05o40
>>1
女の方が発達障害である可能性についてはなぜ言及しないのかな?
発達障害は男性しかならないというわけでもないだろうに。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:11:05.18ID:5V1GaL+B0
>>915
そんな奴と結婚したお前も障害者
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:11:21.11ID:mG+WMXTH0
>>828
2次嫁しかいない引き籠もりのお前が何言った所でなんの説得力もないわけだが。
てかお前さん女と最近いつ話した?w
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:11:51.84ID:1WnriQCo0
>>899
離婚された義理の兄はどうも義理の姉に青椒肉絲弁当を
高熱の風邪の時に買ったらしい
何故わかったかというと義理の母が寝込んだ時に同じ事をして
前もそうした、前妻は何も言わなかったと言ったからなんだよねw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:12:01.51ID:q55sEoor0
>>928
お前が女かどうかで変わってくるな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:12:01.68ID:emrvq99g0
昔、ねらーのオフ会行ったけどみんな目を見て話せないんだよな、何で目を見て話せないんだろ?障害なのかな?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:12:05.53ID:8OfoGmC10
>>915
カメラをさっと渡して撮ってって言わないの?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:12:08.66ID:O6oTnbGm0
>>891
そういうことだな
相手の尊厳を大事にするから、自分の尊厳も保障される

交尾しか頭にない損得感情のマウント馬鹿はこの辺が尊厳の大事さが理解できない

救いようがない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:12:10.66ID:8aXyQ8N90
>>917
不惑の年なんかではなく次活かせば良いじゃん
良かったね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:12:14.46ID:iPD4R1Z50
ただの同調圧力
出る杭は打たれるの、日本の村社会根性が
令和になっても、続けるつもりの時代遅れの人達
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:12:41.14ID:jyNoFH5R0
仕事を覚えて欲しくて教えてるのに
何かコミュニケーションで仲良くしようとする人間もいるかね
でも仕事をある程度出来てからの
コミュニケーションなんだけど
いきなりコミュニケーションから入る人がいるからそういう人は
仕事ガミガミ言うと何で?この人は私の事嫌いだからこんな言うの?って感じで
拒否り始める人がいるが
そういうヤツの事か
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:12:55.92ID:8OfoGmC10
>>934
目を見ると魂を吸い取られるんです。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:13:00.46ID:5V1GaL+B0
>>936
落ち着けよ発達障害
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:13:07.44ID:O6oTnbGm0
>>937
ほう、お前に話して分かるという証明は
お前に分かるという前提がうぬぼれとしかいいようがない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:13:29.50ID:kBpR2vrj0
Twitterとか見てると説明下手な奴多い
そりゃ通じんわ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:13:29.70ID:DpN8oS5w0
>>929
近代医学をもってすれば、周りとうまくできない人はなんらかの病名がつくだろうね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:13:32.69ID:xhhmpoRM0
>>846
その通りです
IQと性格は別物なので、高IQでもキレやすい人もいればそうでない人もいる
ただ、高IQなら経験や他者の意見に容易に学べるので経年によって自然と解決する
高IQで解決していないのは年齢が浅いか他の問題を持っている場合が多いのではないかな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:13:34.77ID:Tt+89YFo0
>>869
おっさんが描いてる漫画だからな。
女心なんてわからんよ。
わかってるつもりで描いてるだけ。
高橋留美子はすごいけどな。
「めぞん一刻」見てると男の心理もちゃんと理解してる。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:13:49.95ID:iPD4R1Z50
5ちゃんねる、話が聞ける=同調圧力
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:13:57.13ID:F0tUMo8V0
>>912
女「風邪引いて体調悪いわ」
男「男だって風邪を引きますぅ〜」

なるほどなぁw男が風邪を引いたら放置でいいね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:14:01.36ID:7RzbGTFq0
>>889
動かせるのが口しかないからだろう
くわえさせとけw

風邪もらっちゃる!とか言ってさ
まぁ、すでに実践済みだろうだなw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:14:32.46ID:emrvq99g0
目を見てうんうんとうなずき、相手の言うことをおうむ返しするだけでもかなり印象は変わる、今までの俺は人の話の流れすら無視して相手の目を見ずに、うなずきもせず、話の途中で喋っていた。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:14:32.53ID:Qv3mWAM50
>>926
女の方が実は、ある種の情動障害の可能性もあるよな。
情動をコントロールできずに、突然起こりだしたり泣き出したりするような相手に
共感するとか、最初から無理だろ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:14:32.88ID:jCmrjJ3n0
耳の遠い年寄りで補聴器をつけないのは言いたいことだけ言って、人の話しは聞こえなくていいという人だと思っている
耳に異常がなくても、話題に関心がないとか、相手が嫌いも同じ状態になるよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:14:43.17ID:EAFVxIPn0
>>599
普通に「大丈夫?」「なんか、食べれそうなものある?薬はある?足りそう?買ってくるよ」って答えてやれや
小さな子どもがいたら「すぐ、帰るわ」
帰って家事を全てする
自分の晩御飯は臭いのしないものを作るか家族分買ってくる
食べる前に一声「大丈夫?熱?」「俺、今から食べるけど食べれそう?」「食べれないならスポドリ置いとくわ、薬のめる?」とストロー付ペットボトルを枕元へ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:14:44.37ID:adDQavX20
俺、これやったわ

お陰で友達ゼロ
中年まで童貞
就職失敗

ろくな人生じゃなかった
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:14:55.36ID:O6oTnbGm0
>>944
人間の尊厳がないクズのおまえこそ、おちつけよw
あわてて必死でレスかw

いいっぱなしの印象操作wがワラエル

いいか人間は無条件に尊厳をもっていいのだ
それを否定するおまえは完全に肯定されない存在w
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:15:14.16ID:116AvqrL0
さすがに挨拶を返さない人には会った事がないなー
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:15:20.43ID:5V1GaL+B0
>>946
お前の理解力がないだけでは?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:15:31.50ID:yI7RLvBH0
結局、相手に苛ついたら何かしらの形でディスるのが精神病というカテゴリー
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:15:38.73ID:yHtdE1Xf0
>>889
辛いならもう別れたらええと思うで
まだ頑張れるなら普段から不満かかえさせんようにしとくしかないやろ
というか嫁さんたまに大事にするの楽しいで?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:15:41.50ID:Tt+89YFo0
>>912
風邪ひいてても家事とか外出ぐらいできるだろ。
普段どうやって暮らしてるんだよ。
アホか。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:15:50.61ID:F0tUMo8V0
>>949
池沼キモオタの心はガッチリつかんでるよな
池沼キモオタにモテたい女はこの漫画で研究するといいかも
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:16:32.89ID:4csXapr80
>>903
内部告発者が悪者にされてつぶされるのまさにそれで怖い
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:17:02.63ID:8aXyQ8N90
>>962
特にネットはどんな形であれ「自分を見てくれているかどうか」が大事
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:17:12.00ID:35sDR8rV0
>>898
俺は逆に職場のババアどもの共感要求がウザくてしょうがない。

お前らは仕事だけしてりゃいいんだ!と
いつか言ってしまいそう。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:17:21.50ID:yl/f7tQ90
>>143
共感して本を買ってくれれば印税がおいしいからな
もっとも共感を求めているのは筆者
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:17:37.61ID:O6oTnbGm0
哲学を3年で治めた天才の俺が
マウント野郎のプロファイルを完全解析したからな

あとは言論として広めるだけwwww

恐怖しろw人の尊厳をもちえないクズどもがwwwwww容赦しないwww
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:17:40.52ID:mG+WMXTH0
カルト宗教に洗脳されてる人をどんなに説得しても話は通じないし
ポッポ鳩山に売国行為はやめなさいと言っても話は通じないだろう
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:17:40.68ID:RSTslB4j0
アクネス募金宜しく
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:17:44.04ID:Nj1TGUdn0
>>9
それは、話が長い人の場合と簡潔に話す人の場合で話が変わるかな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:18:35.13ID:emrvq99g0
コミュニケーションはコツでしかないだろうね、傾聴と質問力なんでも障害とかにしちゃうとまた保険料が高くなる、ともかくキャリアコンサルタントとか傾聴、話し方教室に行くだけで世界は変わる。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:18:36.27ID:35sDR8rV0
>>972
それ、匿名掲示板に当てはまるわけなかろうよw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:19:14.70ID:kK0Gs2AG0
今日新しく入って来たバイトもそうかな
こっちから宜しくお願いします、
って挨拶しても頷くだけw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:19:14.93ID:DpN8oS5w0
>>946
おれも最近、感じる。理解不足も認めるが、感情だけの文章、論理的じゃない文章には辟易
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:19:41.47ID:rpLtWJ230
>カサンドラ症候群
ウイグル獄長?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:19:57.05ID:yI7RLvBH0
最後に言わせてもらう
語彙力がない人と話すのはヤダ

あと語彙力をボキャブラリーとかいうカタカナ語で話すやつはたいてい馬鹿なのに他人をディスるクズ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:20:13.23ID:r4ighxNc0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56314
「アスペルガー」の夫を持つ妻を悩ませる「カサンドラ」って何?
「カサンドラ症候群」自覚と回復の道@ 野波 ツナ漫画

これ見たほうが早いよ
ガチのアスペの恐ろしさが分かる

家のローン持ってるのに会社辞めるからな
しかも妻にも相談せずに「黙って」やめる
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:20:21.58ID:O6oTnbGm0
近代憲法の目的は個人の尊重
我々の最低限は自他の尊厳を大事にする事だ

尊厳を持たず、尊厳を否定するマウントクズを相手に尊厳の戦いを始めるぞ!
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:20:30.49ID:/Q5w8/mo0
女にとって厄介な男は、女に共感能力発揮すれば社会的立場があがると錯覚してる小賢しいやつ
こういうのは、無視すると裏切られたと仕返しするから本当に面倒な存在

身内で共感性ない男は最低だけど普通の社会生活ではそんなもんいらん
同情しても一歩おける男の方がそばにいて安心できる
自信のないやつが必要以上に依存してくる
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:20:42.14ID:q55sEoor0
自閉症と関わった時点で終わり
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:21:20.77ID:WDX0ShHf0
>>22
いくつになるでしょうと聞いておいて
その答えとか女側がガイジだろこれ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:21:29.40ID:pbRhhq1R0
>>885
既にアスペスレで結論がでてる
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:21:31.57ID:blMVeJZo0
>>982
うちにもいるわ絶対に口聞かない、ホウレンソウすらしない奴
で、周りがソイツに合わさせられて、大体の奴は愛想つかしちゃってるんだが
全員そうすると仕事に支障きたすから必要最低限は喋らないといけない

こっちが調教されてる気分だわ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:21:41.70ID:+CBlRjdmO
>>207
話を理解する事とタスクを仕上げることは別能力。
もっと指示を切り分け、スモールステップに。チェックとスーパーバイズの頻度をあげろ。
部下の成長を待つな。責めず、ビジネスライクに。
現状把握と問題解決にのみ集中しろ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況