X



【教育】時代錯誤?「おかしな校則」が続々 口笛ダメ、男女交際は保護者にも注意… 過去のトラブルの裏返し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/30(火) 16:19:36.85ID:oy0joj7C9
4/30(火) 11:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00010000-nishinp-soci

厳しすぎるルールや時代錯誤とも思える内容…。校則を巡って取材班には生徒や教師、保護者らから多くの意見が寄せられている。

【画像】中学、高校の「おかしな校則」の例

1日に4回散髪

 「最高で1日4回髪を切りに行った。あまりに理不尽だ」。福岡県内の40代女性は、20代の息子が通っていた県立高校で体験した頭髪検査の憤りを無料通信アプリLINE(ライン)で寄せた。

 息子は高校2年の時、風紀検査で髪の長さを指摘され、再検査でも「横髪が長い」と認められなかった。学校から女性に連絡があり、一緒に近くの美容室に行って髪を切り学校に戻ると今度は「前髪が長い」。
さらに切ると「後ろ髪が長い」。女性はさすがにおかしいと思い「どこをどのくらい切ればいいのか」と尋ねたものの、教師は「全体的に切ってくれ」と言うだけだった。

 結局ほぼ丸刈りにして、ようやく認められた。息子は大学に進学したが中退。「大人を信用できなくなった」と話し、ずっと家にいるという。「先生によって基準があいまい。
好き嫌いで指導をしているように見えた。生徒を傷つけるだけではないか」。女性の怒りは収まらない。

以下ソースで読んで
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:20:17.76ID:STKVXQp00
パンティーは白のみ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:20:39.97ID:6rOvYqCt0
恋愛禁止のアイドルグループだってあるんだし別にいいでしょ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:20:41.86ID:UyUAP3bU0
おかしな憲法も直さなきゃな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:22:24.34ID:zMhi4BL30
陰毛がはみ出てる、穿き直し。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:22:37.02ID:lSCpyVBf0
学校の教師っていうのは左翼が多くて、左翼は規則で人を支配するのが大好き。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:22:56.04ID:LLXtqEeu0
やめる前に一発ぶん殴っとけばよかったなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:22:58.94ID:4VA633y50
25年くらい前だが、ウチの高校の校則に「下駄は認めない」ってのがあったな…
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:23:50.46ID:2Ibjpqo50
下駄を履いてきてはいけない

今でもあんのかな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:24:22.55ID:2Ibjpqo50
>>10
まさかのかぶりとはw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:25:49.52ID:Eqbg8mkN0
高2でこれがあって大学行ったけど中退した
そんで「大人がしんじられない」


はああああ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:26:38.09ID:crgrlmAh0
尻笛も禁止
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:28:23.99ID:GkxSs/mY0
床屋行ったときに「○○高校何で」つっとけば済んだんじゃね?
未練がましくちょっと切って対応しようとしたのが敗因にしても往生際悪すぎ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:30:18.19ID:D7rh18260
口笛や男女不純異性交遊がダメなのは当たり前

まったくゆとりは、少しでも厳しくされると泣きが入る
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:30:24.26ID:0HIkydmG0
>息子は大学に進学したが中退。「大人を信用できなくなった」と話し、ずっと家にいるという。

それはまた別の話なんじゃないかと…
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:31:01.32ID:zUjy1da20
校則が無くてもその場しのぎの俺ルールで殴られるとかよくあったよな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:31:10.99ID:cYegWvKA0
持ち物検査でスマホかケータイでたらトンカチでぶっ壊せ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:32:02.87ID:bab+6ccG0
自由とは孤独のことだ孤独が嫌なら不自由は受け入れろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:32:09.52ID:D7rh18260
丸坊主なんて当たり前だろ

役者じゃ大人でも役柄で坊主になるわ

M坊主にならネーのはジャニーのガキくらいだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:32:10.16ID:4VA633y50
>>12
同じような高校があるんですね…
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:34:15.75ID:q8zPwVhP0
>>16
そうそう、色気出してるのがまずかった
こんなん「んだと、コノヤロー」と思って丸刈りどころか全そりしてやったら良かったんだよ
文句言われようが無いものは無いんだから、教師だって生えてくるまでどうしようもないんだし

ということを、茶っぽいからと注意を受けた女子が、パリコレモデルもかくやというみどりがかった真っ黒で横斜めのまっすぐカットの刈り上げで来たのを見た俺は思う
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:34:43.60ID:D7rh18260
>>1
> 「最高で1日4回髪を切りに行った。あまりに理不尽だ」。福岡県内の40代女性

母親がアスペだから子供も精白だわな
髪が長いと言われたら一発で5厘にしとけ

4回もいくとか間抜けすぎ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:34:49.03ID:OAf5j3C80
うちは旧師範学校の歴史だけはある高校で、生活指導の教師が巡回してて
ある日同級生が青い靴下をはいてきたら、それを咎められ平手打ちされた
新聞コーナーで俺が新聞を読んでいたら、教師が来て俺が読みたいからどけと言われた
クソみたいな教師ばかりだったな;
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:35:31.74ID:TdO1TlzY0
>>12
下駄禁止は工業、農業、水産高に多かったと思うよ
あれ履いてると授業等で危険だからっていうごく当たり前の理由でな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:35:46.01ID:ddqFE8O+0
>>16
ただそもそも髪切らせるって校則が意味わからんけどな
ほっときゃいいじゃんアホらしい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:35:47.37ID:q8zPwVhP0
>>24
「下駄履き禁止」は割とあるよ
何だったか…昔々の「バンカラ」とか言う言葉が生きてる頃の名残だったような
だから比較的歴史の長い高校にありがちな校則
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:36:00.74ID:hZ6Lqjd10
>>10
昔ドカベンの岩鬼みたいなのがいたんだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:37:03.10ID:x78WtrKL0
教師なんてクズしか居ないんだから死ぬまで追い込んでやればいい。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:37:09.30ID:fKZ3u8g/0
うちの高校は服装自由だったから柔道着で授業受けてる奴もちらほら居たな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:37:28.74ID:D7rh18260
>>29
男は坊主って決まってるんだよ
なに甘えているんだか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:38:07.15ID:ddqFE8O+0
>>34
決まってないよ
そもそも校則はポエムだから従う筋合いなし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:38:25.90ID:fyY35Ago0
まあ自由主義がきらいな人っているからな
なんでも決めたがる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:40:09.89ID:Ux2xAWfC0
>>7
だね
自分だけが正義

何故?と問われれば
自分だってわからないっていうバカ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:40:10.50ID:yx7WCIXJO
髪の毛くらいで人間不信になって大学中退とかww
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:41:47.66ID:D7rh18260
>>36
アメリカだって伝統ある私立や寄宿校には、それなりの校則がある

自由にやりたきゃリベラルな県内で偏差値の高い進学校に行くんだな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:42:14.45ID:FGm7TULu0
4回散髪は、どう言う校則なんだ???
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:43:21.30ID:fyY35Ago0
>>39
まあそうだな
リベラルな学校いけばまともな校則にはなる
保守は子供いじめてなんぼだと思ってるしな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:43:32.03ID:Eqbg8mkN0
>>38
大学1年でやめたとしても
これが高2だから最低1年以上あいてるわけだ
おかしいだろw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:44:19.47ID:VuEGSGcJ0
スカートは膝上15pより短いこと
紺または黒のハイソックス推奨、クシュクシュしたり短ソックスは禁止
ブラとパンティは極力合わせること
イソジンの濃度は適切に測り、60秒以上うがいすること

僕の風俗生徒指導要項です
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:46:12.60ID:pF87Qy5x0
口笛はうるさいからヤメロw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:46:26.51ID:Ekq7kbK90
高校の修学旅行で女は京都観光で男は山で勉強合宿だった
たぶん前にオマンコ沙汰があったんだろうけど最悪だったわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:46:56.50ID:aYVBT1I10
男女交際する奴は全裸にして校門で
晒し者にすべし。俺みたいな非モテ
グロメンの気持ち考えろよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:47:20.93ID:pF87Qy5x0
男子は白の短パン
女子は紺又は黒のブルマ
とする。

あwブルマスレじゃないよww
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:47:22.92ID:22usFlgv0
大学中退は関係ないだろ…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:48:18.58ID:zlDpDdID0
>>5
田舎根性丸出し
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:48:24.68ID:6ExQlf2k0
明文化されてるだけ増した
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:48:59.54ID:6ExQlf2k0
>>51
×増した
○マシ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:51:41.18ID:3khLa47U0
野球部で頭は坊主だけどひげ伸ばしてる人いたなぁ
あれはなんだったんだろう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:51:59.60ID:D7rh18260
校則が無かったら、反抗すらしたことの無い
意気地の無いクズばかりになるわ

母親に当たり散らして家の中だけの小皇帝様
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:54:07.63ID:Hr0+oth20
バカが高速の隙間付いておかしなことしなきゃ変な校則追加されることもないわ
おかしな校則が残ってるのは全部バカな生徒がやらかしたせい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:55:10.90ID:Hd2+EOoE0
学校指定のバッグ以外は認めないという校則があった
まぁそれはわかる
ダサい手さげのバッグ
行事で登山する事になった時も「校則だから」とその手さげバッグ強制だったのは今でも理解できない
登山に手さげバッグて…
危険だとか散々クレームもあったのに「校則だから仕方ない」で全員手さげバッグで登山
先生だけは普通にリュックで来てた
最後まで校則だから学校指定のバッグ以外は絶対何があってもダメと最後まで認めなかった校長やらは登山しないし
校則がどうこうもあるけど何より臨機応変に対応するというのも必要と思う
生まれつき茶髪の子を無理に染めさせるとかも
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:56:33.74ID:f7r7D9rD0
うちの高校の校則には山に石を投げないってのがあったな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:57:01.28ID:p0N+pglb0
自分の通ってた高校の校則は男女交際はいいが性行為は禁止だった
今でもそんな高校あるのかね?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:00:32.60ID:D7rh18260
>>60
今は条例で未成年の性交禁止だろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:03:03.56ID:XZQXuQLl0
社会を信用できなくなれば社会に対して何をしてもいい
になる

反撃をしないからやられる

髪がどうのといわれたなら教師の家族の髪を頭皮ごとムケ
殴ろうとする人間に対しては必ず
「殺しあいになるがいいのか」と問え
それが 修羅の国の生き方だ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:03:26.37ID:7xhJc+C80
何でもかんでもなあなあになり個人の主張を認める過ぎると
他人に迷惑かかけることになるから
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:04:47.14ID:LJTNsil10
ワイ校則とかシカトしまくって生きてきたから社会人になってもそのクセが抜けない
会社で部長に髪型(ツーブロック)を注意されても頑なに変えなかったら死ぬ程説教された
なんでやねん
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:05:46.58ID:o3YCN2nY0
教員の言いがかりの可能性もあるけど
無駄になるだけ長くしようとしたんじゃなかろうか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:06:23.88ID:hLQ+qLEY0
>>28
履き替えれば良いだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:06:43.10ID:hLQ+qLEY0
>>17
ジジイ乙
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:06:45.21ID:/FAPIs+h0
分かってると思うけど俺が女と付き合えなかったのも校則のせいだからな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:07:05.36ID:s4fo0l/q0
そもそも誰がどういう理由でどういう責任のもとに決めたかすらはっきりしない校則が多いのも問題。

明らかに違法なレベルの平然と放置されてるのが異常。

人権侵害な要素は、さっさと取り除け。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:07:24.93ID:hLQ+qLEY0
>>34
自分が薄毛だからと言って
他人に強制するなやw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:08:25.92ID:agsoIHqA0
ゆとり、インスタカスを2度と生み出さないために
軍隊教育を実施しろ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:09:02.29ID:wWhOYAHg0
左翼特有の作り話だろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:09:08.11ID:HOlC2u9t0
生徒手帳に色々書いてあったな

内容は思い出せない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:09:48.51ID:vh883dmQ0
髪の長さなどはどうでもいいけど
男女交際は問題に発展することがあるので要注意だろうな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:10:45.03ID:CimjsS510
逆に妊娠ぐらいOKにしろ
親でも若いから余力あんだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:12:36.71ID:D7rh18260
>>78
妊娠理由の退学は無いから安心しろ
育児で通学は出来ないだろうけど、学校に乳児を連れてくるのは
世界中どこでも禁止
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:15:48.32ID:vh883dmQ0
大人になる数年間だけの事なんだから
規則だと思って従えば良いだけなんだよ。大人になれば自由に出来るんっだから
どうでもいいことなんだけど
そうもいかないんだろうな。大人になったらわかるようになる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:17:12.07ID:OggBxNjK0
>>80
託児所がある大学はあるんじゃね?
そういうのは連れてくるに入らないってことならまあ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:18:46.26ID:hHlm2OhZ0
自分が中学に通う2年前まで男は坊主だった
納得できないので学校に通うのやめるか大暴れしてやろうと考えてたけど廃止されて良かったわ
整髪料や男は耳に髪がかかってはダメ
女も髪が肩についたら縛れヘアゴムは黒や茶色のみとかあったなぁ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:20:26.70ID:aMKsJBVP0
今でも何かトラブルがあると何であれ「再発防止策」を示すだろ
実効性怪しくてもとにかく何かしないと叩かれる
それが時代を超えて形骸化して残る

騒いで叩く側は後のことなんか知らんしね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:21:40.55ID:vh883dmQ0
いろんな規制を受けるのは高校生までだろう
大学生は大人なんだから何の保護も受けてないし自由で良いがな
高校生は保護者に責任が及ぶし高校生の本人は責任が取れないこともある
規則には従うべきなんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:23:41.69ID:0cTT8aN10
八千代松陰
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:25:03.52ID:F4mmktSy0
中学も高校も校則はあってないようなものだった
特に中学は何でもあり
ヤンキーばかりで荒れてたから茶髪金髪短ランボンタンぐらいじゃ注意されない
法律守らせるのが最優先だった
(タバコシンナー吸わせない、備品盗まない壊さない、賭けトランプや麻雀禁止など)

高校はやりすぎなきゃ基本大丈夫だった
茶髪もほんのりぐらいならスルー、
パーマかけても結んだりドライヤーで伸ばしてれば黙認
ピアスも小さいのならOK(体育の時は危ないから外すように言われた)
ヤンキー中学だったから高校は落ち着きすぎて逆に不安になった
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:25:15.34ID:74VQ0xCU0
避妊方法を具体的に教育するとか、
敬語の使い方や電話の受け方、上座下座の位置とか、
社会人マナーを徹底的に教えるとか、
発展的に将来に使える教育すれば
否が応でもと頭髪とか身なりとかきちんとするようになるのにな。

教師の意地とかマウントで考えるから
こういうアフォ臭くて使えない校則だらけになるw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:25:41.11ID:pOJBdzc60
中学の時は、靴下は白のみでワンポイントはNG
当時流行した踵下のソックスも禁止、ハイソックスも禁止だった

高校の制服はダサすぎて誰もアレンジしようとはしなかった…
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:28:30.88ID:qo6D1lwa0
好き嫌いで指導をしているように見えた。生徒を傷つけるだけではないか。


そうだが?だから殺人してはもみ消してるだろ
趣味なんだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:28:42.60ID:zMVyOUX40
校則で1番不可解だったのは体操着イン強制。
まだ体罰がギリギリ残っていて強面体育教師揃いだったので
1番遵守されていた校則でもあったが。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:29:56.57ID:qo6D1lwa0
>>1
子供のために校則を運用するような精神してたら殺人隠蔽なんかしてないからw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:32:12.05ID:jDG6OVF10
>>28
いや、ウチは女子高の普通科…
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:33:25.74ID:hLQ+qLEY0
>>80
赤ちゃん背負って研究しているポス毒とか、
教授室にベビーベッドを設置している教授とかいるよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:34:59.97ID:gP7kpPB+0
>>58
うちも似たような校則があったが、障害のある生徒にも手提げを強要して
リュックを認めなかったために、その子がリュック落としてつまづいて転んで大問題になった。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:35:05.38ID:eEhRidox0
悔しかったら校長になって校則を変えるしかないな。それまではどんなに理不尽であろうとも先代の校長が制定したルールに従うしかない。それが世の中の仕組みというものだ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:36:12.70ID:8YveJbys0
口笛吹いて空地にも行けないとか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:36:18.57ID:F4mmktSy0
生徒総会で訴えたりしないの?
多くの生徒が不満に思ってるなら団結できそうな気もするが
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:38:18.04ID:zMVyOUX40
昔はDQNじゃなくてもカバンはペシャンコだったなぁ。
田舎だからだったのかもしれんが。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:40:15.48ID:/f3WJzW40
>>10
30年近く前の東北の県立だったが、あった。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:40:35.35ID:Mb98yk3J0
改定やらがされてなくて生徒手帳には一応書いてあるけど実際にはもう使われていない、てのなら全国の多くの学校でこういうの残ってると思うけどな
本当に髪の毛の長さでいちいちこんな事やってるようなのはどうかしてるとしか思えない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:46:19.51ID:tgx588P00
とりあえず従っておいて
卒業後に民事訴訟でもしてみたらどうか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:56:11.57ID:mlBAZ2wf0
>>1
>ようやく認められた。息子は大学に進学したが中退。「大人を信用できなくなった」と

なんだそれwwwwwwwwwww
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:10:30.96ID:JOAyTjKU0
小学生からの幼なじみとラブラブだった場合、
どの時点で種付けしたら良いのだろうか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:11:35.21ID:+j9OaHts0
入学後に決まった校則なら文句を言うのもわかるが
入学前からあるなら行かなければいいだけ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:46:10.46ID:LDwEKCz70
基準が曖昧なのは同意
服装頭髪検査の時も生徒指導主任と仲がいい生徒は他の生徒なら指導受けそうなのも見逃してもらってた
逆にたまたま引っ掛かって反論した事のある生徒は以降毎回難癖つけられてた
あの贔屓っぷりは人格歪ませる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:55:22.97ID:lg+EEya+0
校則を知らないままのほほんとしてたら卒業してた
よって母校の校則は知らない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:12:23.11ID:Asggi6BB0
口笛を吹くと蛇が出るんだっけ?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:19:33.87ID:uuNMVCQZ0
口笛ふいて〜空地へ行った〜
知らない子がやって来て
遊ばないかと誘ってやった〜♪
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:38:06.47ID:kZ0qVosR0
口笛の話から考えるにトンネルの中に学校があるんだな
まさか俺の知らない間に地下開発が進んでいたとは(((((((・・;)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:41:27.18ID:ddqFE8O+0
>>55
ヒゲがダメってルールがないから分からないんじゃね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:52:03.51ID:/Ruq3cWV0
>>115
虚しい学生生活送ってそうだな君
見逃してもらえる立場でなかった以上ここに何書いても君の負けやで
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:40.44ID:Bx6KXnau0
レベルの低い高校だと丸刈りしか駄目だぞ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:59.45ID:S0VYhpMN0
机に足乗せてくつろぐ邪魔をしないで欲しい。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:38:32.51ID:6MzG0GyU0
クレーマーの相手ばかりしてるとおかしな事になる良い例
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:43:19.90ID:BuvnmYKR0
自分が卒業した中学の校則

・始業のチャイムが鳴る2分前までに着席
・廊下を曲がる時は直角に歩く
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:43:46.11ID:G1M8S+uv0
偏差値の高い高校に行けなかった自分を恨め(愛知県とかは除く)
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:47:51.04ID:S0VYhpMN0
中高で男女交際禁止って...。
若者虐待じゃないのか...
オレの娘の学校では、年に2回、学校主催のパーティーをやってるぞ。
パーティーの出席条件は男女ぺアであること。
男の子は事前に女の子を誘ってOKしてもらわなければいけないし、パーティ当日までに花を送らなくてはいけない。
男の子はブレザーで女の子は自由なドレス姿での出席が義務。
カップルは別に交際する必要は無いらしい。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:53:22.37ID:RD3GQv9Y0
>>20
校則にないのにマイルールで殴られたら敵わん。
だから校則が生徒も教員も縛っているのに、校則がないのが善みたいな考え方がわからん。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 21:08:46.84ID:6jJ5SIc70
一概にナンセンスと切り捨ててはダメ
古来からの因習にはなんらかの歴史的経緯があんだよ
悪鬼や業魔に酷い目にあったとか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 21:37:27.62ID:Vj4gEFYg0
令子…和子…私の子を生んでくれないか…
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 21:43:17.65ID:HEUHAQzI0
私服の公立高校だったけど、バッジ(学校近くの文具屋で50円で販売)を付けろ、みたいなルールはあった
ただ、普段はほとんど守られてなかったがw

校外行事の時にはバッジが生徒であることの証明になって、忘れたりすると面倒なことになったな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 21:55:53.13ID:5IOIqjze0
>>7
それはある人を支配し言うことを聞かせるのが快楽
自分の言うとおりにしないとキレて責め立てる

こういう性格の奴ほど昇進する
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 01:58:42.46ID:BypDd6re0
口笛はダメだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 06:59:30.04ID:Ts1UFUIg0
>>10
授業中わざと下駄鳴らしたり、口笛吹いて妨害するようなアホを取り締まるるために規則にしたんだろうな。
こうやって問題校ほど校則が増えていく
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 07:23:03.02ID:eEnqPAqV0
口笛ふいたらヘビが寄ってくるからダメだろ
常識だよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 07:41:00.73ID:h3IDAEDQ0
少子化の時代に合わせてセックル推奨とかにしろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 07:50:47.67ID:GwpzQozB0
口笛はダメだろう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 07:54:08.15ID:KMKgt6Zt0
相互監視村社会日本
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 08:44:25.32ID:6JlFUfyM0
たしかにへんな校則は理不尽かもだが
こんな事で 大人が信じられなくなったとか、人のせいは違うだろ。親も一緒になって何言ってんだよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 08:46:17.65ID:PYXUBhIu0
>男女交際は保護者にも注意
淫行だもん。
ダメに決まっとるだろw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 08:50:57.93ID:zvUhRk+e0
>>36
何でも決めたがる割に決断はできない。
>>1に書いてる「全体的に切ってくれ」とかいう教師みたいに。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 09:29:23.62ID:rUoJPrFZ0
25年前 外出時には制服着用を厳守とするってあったんで家族温泉旅行でも制服来ていこうとしたら家族に止められた
校則を破る訳にはいかないって教師に相談したら、それは私服で良いって言われた
納得出来ないので抗議したら教師にマジギレされた。常識ぐらいわかるやろって言われた。
未だになぜ叱られたのかが理解できない。 アカン書いててムカムカしてきたあのクソが
0146【】
垢版 |
2019/05/01(水) 10:46:18.00ID:Ja+zO3ab0
他校との競争力の面において、厳しい校則はデメリットとなり得る。

校則が緩いか厳しいか以外に大きな差がない2つの学校を想定する。
両方に入学可能な者は、校則が緩い学校を選ぶであろう。
そうして校則が緩い学校がより良い生徒を確保し、
校則が厳しい学校には緩い学校に入ることが出来ない者が集まる。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:48:27.99ID:ar1o+sEM0
昭和でも問題になったけど、それより厳しいというか意味不明な校則増えてんなw
ポニーテールダメってw欲情するからってw教員がだろw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:04:49.53ID:2+iGUbyr0
>>137
俺もそう思うんだよね
一部の馬鹿がやりたい放題しないように細かく決まり事をしないといけなくなる
犬の散歩の糞尿垂れ流しや猫の外飼い餌やりなども、他人に迷惑をかける行為は今後厳罰にしてかないと駄目だよ
いちいち言われないと分からない馬鹿が多すぎるから面倒な事が増える
校則も本来は一部の馬鹿を抑制するために無理矢理作られたようなのが多いし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 13:48:43.72ID:jsiXP+hk0
うるさいなクソガキ
黙って守れよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 13:57:51.98ID:0W9nRig+0
校舎裏でいちゃついてるアベックを冷やかすのに口笛がないなどと
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:50:07.67ID:k5ywpSQB0
学校に限らす、何かトラブルがあると何であれ「再発防止策」が求められるだろ
実効性怪しくてもとにかく何かしないと叩かれる

それが時代を超えて形骸化して残ったのが「変な校則」
つまりお前らみたいなのが生み出したもの

騒いで叩く側は後のことなんか知らんしね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 21:00:17.69ID:KO5Rcv4V0
大学時代、学則ではOKなスリッパを認めない学生がいたわ
古臭い決まり事より頭が固くてどうすんだよ(笑)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:56:19.98ID:FHgNPkbE0
>>130
民法っちゅうもんがあるやろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 08:08:08.12ID:0B7GyGxRO
昔は身体検査でも女子生徒をパンツ1枚の裸にさせる高校、中学もあった。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 19:03:22.63ID:4sgf2t+k0
>>150
生徒手帳に例外として記載しようぜ

附則:風紀を乱す生徒に注意喚起する目的として教師が認める範囲であれば口笛を使っても構わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況