X



【令和】「そんなに生きたかねえ」 明治、大正、昭和、平成… 前橋市の糸井さん 108歳の誕生日に五つ目の元号
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/01(水) 10:20:37.73ID:1j8MzlgG9
明治、大正、昭和、平成、そして令和―。明治44(1911)年5月1日生まれの糸井ミヤさん(前橋市)は、108歳の誕生日とともに迎える五つ目の元号の到来を喜ぶ。長女の星野利子さん(75)が元号が変わることを伝えると、「そんなに生きたかねえ」と感慨深そうに答える。
.
岩手県生まれ。盛岡高等女学校を卒業後、上京して家政学を学び、戦時中は夫の正男さんとともに旧満州(中国東北部)へ渡った。帰国後も爆撃で荷物を全て焼かれる経験をした。
.
戦後は夫の地元の太田市へ移り住んだ後、前橋市で白梅料理学院を開校。料理を教え、子どもへの栄養指導にも取り組んだ。「新しいことが大好きで、前向きな性格」と星野さん。85歳で引退するまで、珍しい器具や興味のある食材があれば東京へも出向いた。
.
今も「食べることが大好き」で、アイスクリームやチョコレートが大好物だ。トイレも自力でし、104歳の施設利用者に対しては「まだ若いねえ」。長生きの秘訣(ひけつ)を問われると、「気力よ」と応じる。
.
「令和の御代 争いなくて うるわしくなれ」。新たな時代への思いを込めて詠んだ句だ。「平和な時代に」。それが願いという。

5/1(水) 6:01
上毛新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00010001-jomo-l10
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190501-00010001-jomo-000-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:21:55.42ID:vOGDmsjS0
やっぱりいらっしゃるもんだね。
末長くお元気で。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:21:58.65ID:vptG7b590
↓40歳童貞が
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:22:08.67ID:s32HFajf0
トータルどんだけ年金もらってんだろう
何千万になってたりしてな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:22:11.63ID:keYKM39W0
「生きたくない」の意味かと思った
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:22:26.84ID:fPuLXH230
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://twltter.lflink.com/2019/05/0120
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:22:51.95ID:77ZUcS6P0
役場も明治を消さないじゃないか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:22:58.95ID:aBkRhKZ70
ちょっとその数十年前となると江戸時代なんだよな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:22:59.46ID:RHtV4JzO0
ごごごご五元号〜♪
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:23:51.55ID:aBkRhKZ70
>>5
そらなるやろ
年間200万でも10年で2000万やろ
億近いじゃねーのか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:23:56.49ID:BEbseweD0
うちのばば様も大正から4つの元号を生きてる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:24:11.95ID:9Txi+X0i0
満州で中国人を、韓半島で韓人を
きっと罪もない善良な人々を足蹴にして図々しく生き延びてきたんだろうなぁ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 10:24:39.84ID:XlZ5Y32/0
そんなに生きたかねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況