X



【令和】「そんなに生きたかねえ」 明治、大正、昭和、平成… 前橋市の糸井さん 108歳の誕生日に五つ目の元号
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/01(水) 10:20:37.73ID:1j8MzlgG9
明治、大正、昭和、平成、そして令和―。明治44(1911)年5月1日生まれの糸井ミヤさん(前橋市)は、108歳の誕生日とともに迎える五つ目の元号の到来を喜ぶ。長女の星野利子さん(75)が元号が変わることを伝えると、「そんなに生きたかねえ」と感慨深そうに答える。
.
岩手県生まれ。盛岡高等女学校を卒業後、上京して家政学を学び、戦時中は夫の正男さんとともに旧満州(中国東北部)へ渡った。帰国後も爆撃で荷物を全て焼かれる経験をした。
.
戦後は夫の地元の太田市へ移り住んだ後、前橋市で白梅料理学院を開校。料理を教え、子どもへの栄養指導にも取り組んだ。「新しいことが大好きで、前向きな性格」と星野さん。85歳で引退するまで、珍しい器具や興味のある食材があれば東京へも出向いた。
.
今も「食べることが大好き」で、アイスクリームやチョコレートが大好物だ。トイレも自力でし、104歳の施設利用者に対しては「まだ若いねえ」。長生きの秘訣(ひけつ)を問われると、「気力よ」と応じる。
.
「令和の御代 争いなくて うるわしくなれ」。新たな時代への思いを込めて詠んだ句だ。「平和な時代に」。それが願いという。

5/1(水) 6:01
上毛新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00010001-jomo-l10
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190501-00010001-jomo-000-view.jpg
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:13:33.38ID:GxDgfeAm0
中曾根康弘は明治生まれじゃないのか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:13:47.15ID:wi26Dr1c0
はい、オパピー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:15:23.65ID:KBOZ+f+h0
この年だとなんでもいいから食う事が一番大事
大半は食えなくなって死ぬからな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:16:00.69ID:H5+YUhD/0
>>1
スレタイで反骨精神旺盛なべらんめえ口調と誤解したわ(´・ω・`)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:19:21.57ID:myBLjbD/0
>>6
メンヘラの書き込みに影響されてるな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:20:16.95ID:9cKPqECC0
昭和の最後のほうの人も元号いっぱいまたぐんちゃう?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:21:50.82ID:xBxPv3nX0
>>6
おなじ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:24:35.02ID:Z9/a4Zfk0
長生きはそれだけですごい
ここでクダ巻いてる奴の半分は平均以下で死ぬのに
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:24:59.70ID:gKc50hRg0
>>5
驚くかもしれないけど
経歴から恐らく国民年金だろうから
満額で月に7万円、普通の人は5万円らしい。
月に5万円だよ。国民年金しかない人は生きてるだけで精いっぱい。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:25:04.59ID:RDTWQNq80
明治生まれが絶滅するのと
令和時代が終わるのは
どちらが先か
0134 【大凶】 !dama
垢版 |
2019/05/01(水) 11:27:55.30ID:1o15mpvq0
明治維新前に生まれた人は既に絶滅。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:32:26.58ID:3q3YCs2u0
>>16
若者が老人養って、老人が貴重な若者殺す時代だしね…
多すぎる老人を少し間引いてほしい。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:33:15.66ID:2kEOgLWG0
>>6
群馬弁だと判断難しいな。
「(私)そんなに生きましたっけ?」は群馬弁で「そんなに生きたんかいねえ」になるんよ。
生粋の群馬弁バーさんならその意味で「そんなに生きたかねえ」とは言わねえんさね。

そして「(もう)そんなに食いたくない」は群馬弁で「そんなに食いたかねえ」になるんさ。
もしかしたら吐き捨てるように「そんなに生きたかねえ」と言ったのかも知れねえな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:34:11.64ID:RpQnSGZz0
おまえらだって3つ目の元号のクセにw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:34:34.72ID:TV2kdUC+0
>>131
全くだ、だから税金と医療費使い潰す年寄りに文句言ってんだ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:36:23.94ID:UuBrXnNW0
頑張れば6つ目、7つ目いけるぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:41:50.87ID:8aH6cnwJ0
すげえな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:42:42.48ID:nB7xuSn80
どうせ令和も30年くらいで終わるんでしょうし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:42:54.07ID:ROrFtaka0
うちのばあちゃんこないだ亡くなった
92年生きたのに元号二つ(/ _ ; )
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:44:56.77ID:fhyjwScR0
>>25
退廃エログロナンセンスが流行った時代はタイムマシンで行ってみたい
昔の銀座とか浅草とかさあ
特高は怖いけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:45:53.02ID:yNjIlMg20
俺は次の改元まではずっと健康だったと仮定してギリギリ生きてる
令和の次が昭和並みに長くなる予定だから、間違いなくそこで終わり
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:46:30.43ID:M0dbBtfd0
>>6
その場にいれば口調や表情でわかるんだろうけど、文字だけだと紛らわしいな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:48:25.68ID:A+EyQVDS0
昭和が長すぎたから、

昭和ー平成ー令和ー秋篠宮ー悠仁
この5元号を生きられる人は多いだろう。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:52:09.71ID:PS1g59mI0
このくらいまで生きておられると、
A級在位の基本給にくわえて7つの永世称号についての手当がつくから
1局あたり100万ちかい対局料になる
ヘタなタイトルだと、タイトル獲得賞金より予選の対局料合計が高い、
なんてことにもなるから、ずっと防衛しててというジョークも生まれる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:52:33.85ID:85ZFT0L20
昭和60年代生まれなら5元号制覇とか余裕だから
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:54:20.91ID:ixd+IiDy0
慶応生まれのロボット作ってよ
会話してみたいわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:55:16.88ID:4XH1xKed0
若者が老人の年金を負担する制度って変えればいいのに
まだ老人が少なかった時に団塊が納めてた年金とかどうなってんの
余ってんじゃないの?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:56:26.21ID:x7qeVoOn0
認知症でない人
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:57:01.17ID:bgFYPgv00
>>6
同じ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:57:45.41ID:Lx8cePzk0
頭もよくて行動が前向きだと長生きしても楽しいだろうね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:57:52.67ID:ixd+IiDy0
目指せ、5元号
まずは手料理作る嫁を探さないとな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:58:52.16ID:bgFYPgv00
>>147
昭和2年生まれか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 11:59:58.24ID:cvjKN4vi0
ウっ! いうたら終わりや。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:01:02.45ID:gq5uBfs80
>>33
日本が日清戦争で勝って、下関条約で朝鮮を清から独立させたのは1895年。
独立国になった朝鮮は大韓帝国になってすぐに借金まみれになって
大日本帝国が助けてやることになって大韓帝国を保護することになり、
日露戦争の5年後1910年に大韓帝国を併合。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:02:02.97ID:Lx8cePzk0
80過ぎても食への探求やまず新しいものを探しに東京まで出てくるって
体が丈夫だからこそできること  自分には無理だひきこもりたい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:02:28.71ID:NXn9vCRc0
>>31
かなり前にギネスの記録からも抹消されたけどな。
結局明治生まれで105歳が妥当だったという。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:03:12.47ID:jHxInNlq0
母親の友達の92歳の婆さん。
友達がみんな死んでしまったからつまらないらしい。
話もいつも同じ話ばかり
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:09:09.58ID:GKg8pmmc0
イキスギィ!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:09:26.33ID:k2DgajsV0
>>72
過ぎたからそう思うだけで本当は今が一番良いんだ、安心しろよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:10:05.35ID:+IqBb6/40
>>1
失礼だろと思ったら
本人がいってるのかよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:10:29.91ID:RlifdX4w0
泉重千代はもってたんだよね
120歳とか言ってたが実際は90台で逝った
幕末生まれだから戸籍とかデタラメぽいから仕方無いけど仙人みたいな爺さんだったな
この婆さんには世界一の長寿目指して貰いたい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:12:16.60ID:+IqBb6/40
>>5
年金というか恩給だね
これ桁違いだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:13:16.23ID:4XH1xKed0
今一番長寿の人って明治36年生まれだよね
確かその人もチョコレート大好きって言ってた
チョコレートって体にいいのかな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:14:18.28ID:191Fi8b10
学歴も職歴も生き延びた時代も生きてる年数もハンパない
当時満州に行った時点で何かタイミングや判断が少しズレていただけで死んでたわけで
早めに満州から引き上げたのが良かったにしてもその後の日本で生き延びるのも大変だったろうなあ
お疲れ様です!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:15:15.77ID:BDl2YlA/0
そんなの関係ねえ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:16:19.96ID:tqFX1xjo0
60近いじいさんだから
来週あたりに脳梗塞で元号がまた変わるかもしれんぞ
そうすりゃ6個目の元号だ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:18:42.77ID:fapYQa0C0
生きたくないならさっさと死ねばいいのに。

明日を生きられず太平洋戦争で散っていった命、
311で海に流されてしまった命、
その人たちの代わりにこの不貞不貞しい婆さんが死ねばどれほど良かったことか。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:19:25.08ID:zMAaMEHI0
そんなに生きたかねぇ?
随分とやさぐれた言い方すんなあ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:19:46.80ID:ALgftxNt0
いやあ凄いなぁ
亡くなるその日まで精力的に生きるんだろうな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:20:24.77ID:GyWtESsW0
>>44
人に腹を立てる前に、40代で連休のせいで10万代しか貰えない自分の此れまでに腹を立ててろよwww
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:21:10.38ID:cFHjuWjY0
明治生まれってもうそんな歳かよ…
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:24:12.91ID:3WwQj6j60
市役所書類のM字がもう無かったよ
自分が住んでいるところの
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:31:54.12ID:ZDhX/b3E0
昭和60年代生まれも5つ経験できるかもな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:33:22.12ID:5T3qPG+ZO
>>1
この盛岡高等女学校ってのは頭いんかい?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:40:18.06ID:i9DMutIi0
そんなに(長く)生きているのか、っていう感じの意味でしょ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:41:29.50ID:PHmeJqsQ0
ワイはこのまま生きたら、悠仁天皇で5個目余裕か(予定)

昭和が長すぎましたな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:42:15.40ID:SjwaIfwL0
93歳以上で4つ108以上で5つか
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:42:18.41ID:myBLjbD/0
マスゴミ記者の「一番楽しかったのはいつですか」の質問に今が一番楽しいと即答したらしいバアさんは只物ではない感じがしたな
このチョコ好きバアさんのほうは引き出せなかったのかもしれんがそこ気になるのは分かる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:44:13.26ID:VUp7vB950
じゃあ死ねよ
さっさと死ねよ
はよ死ねよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:44:57.57ID:sWGSQZiC0
慶応生まれワイ高みの見物
ちな兄貴は元治生まれやで
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:46:40.73ID:Digx9J5W0
>>178
そのおばあさん、オセロを嗜むそうな
オセロが販売されたときは、既に還暦を過ぎてるから、
ものすごく頭が柔軟なんだと思う
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:47:05.55ID:DTaG1MHN0
糸井重里の親戚かなあ。

>>197
偏差値みたいなものは当時無かったし、進学する人も少なかったから、
頭より経済的な面で難しかったかも。同年代からするとかなりの高学歴。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:47:14.38ID:gS8fECJY0
もう歯どころか唇もないし、口が単なる穴になってるじゃん
吸い込まれそう
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:48:28.33ID:SsmLkttE0
糸井ミヤさん
生きた歴史な人だなあ
満州帰りとか、ご苦労しのばれる
何はともあれお誕生日おめでとうございますですよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:51:07.93ID:4X8pdAqt0
近くに大正14年生まれの婆さんいるわ
昭和が長いから、改元の時を覚えてるのはみんなせいぜい2回だよね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 12:51:27.85ID:hc9zavps0
元号五つくらい江戸時代までは珍しくなかったんだけどねえ
0213 【凶】 !dama
垢版 |
2019/05/01(水) 13:01:51.17ID:OlH9tdyb0
>>110
スレタイだけならそう捉えるのも無理はない
狭量だなオメーは
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 13:07:08.18ID:x5g1jcDG0
昭和生まれの俺も昭和、平成、令和、秋篠宮様の時代、悠仁様の時代って5つは行きそうだけどな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 13:07:10.14ID:YSBUqB3G0
すごい、5つの時代とは
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 13:11:47.57ID:CqbExGjv0
明治の記憶はないだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 13:12:18.10ID:GyWtESsW0
>>195
アホか? 連休で10万円台にならないのが公務員だけだと思っているなんて、今まで働いたこと無いんだろ?www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況