X



【企業】パナソニック津賀社長「今のままでは10年も持たない」 衝撃発言の真意 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/05/01(水) 14:02:18.36ID:ZyY5Jp3Y9
※全文はソースでどうぞ
パナソニック社長の「今のままでは10年も持たない」発言、その真意
27万社員に大激震が走った
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60239

就任以来徹底して構造改革を進めてきた8代目社長は、創業100年の節目に大きな決断をする。物を作らぬメーカーになる――。一体何をするのか、社長の頭の中にしかないビジョンとは何か。

■「危機感は200%」

2月12日の朝9時、パナソニック汐留ビルでは、いつものように朝礼が行われていた。

たかが朝礼、と思うかもしれないが、昨年創業100年を迎えたパナソニック社員には重要な儀式だ。創業者・松下幸之助のDNAを、自分たちが受け継いでいるか確認する、大切な時間である。

「産業人たるの本分に徹し社会生活の改善と向上を図り世界文化の進展に寄与せんことを……」

社歌を歌ったあと、所管担当が「綱領」や「七精神」を読み上げる。とはいえ、スマホをいじりながら参加する社員もおり、やや形骸化している部分があるのは否めない。

だが、この日の朝礼は様子が違った。普段より緊張感が漂い、周囲にひそひそと耳打ちする姿があちこちで見られた。

「おい、日経の記事読んだか?」

「まさか、社長もあそこまで言っちゃうとはね」


社員の話題のタネは、2月10日日曜日の日経新聞朝刊に掲載された、津賀一宏社長(62歳)のインタビュー記事だ。

パナソニックの現状と展望について、津賀氏は一切の忖度なく回答。異例の内容には徐々に触れていくが、社員をいちばん驚かせたのは以下の部分だ。

〈現在の危機感はもう200%、深海の深さだ。今のままでは次の100年どころか10年も持たない〉

津賀氏は2012年に社長に就任して以来、大赤字を垂れ流したプラズマテレビ事業の撤退戦を指揮するなど、老舗の革命児としてトップを張ってきた。その社長が「近いうちに潰れるかもしれない」と言わんばかりなのだから、社内の波紋は大きい。

パナソニック幹部社員も驚きを隠せない。

「津賀さんは、割と頻繁に『このままだと会社が危ない』と口にしていました。正直な物言いで、『もうテレビはウチのコア事業じゃないんだ』とか、『お前らは負けているんだぞ』とか、刺激的な言葉で社員を奮い立たせることも辞さない人です。

でもそれは内々での話であって、新聞インタビューでしゃべるようなことじゃない。経営がうまくいっていないことが、活字になって念を押されたような形で、会社よりも自分の将来を不安視する社員が増えました」

中国市況の悪化などが災いし、直近の決算では減益となったパナソニック。私たちにとってはやはり、テレビや冷蔵庫の会社というイメージが強いが、彼らにとって家電はもはや基幹事業ではないという。

「もっとも力を入れているのは、自動運転やEVに欠かせない自動車部品の分野で、全体の売り上げの3割程度を占めています。津賀社長はもともと自動車畑出身の人ですから、いまのモビリティ革命に取り残されまいと必死で頑張っています」(全国紙経済部デスク)

※以下省略、続きはリンクからどうぞ


★1の日時 2019/05/01(水) 12:44:36.89
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556682276/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:03:12.87ID:ifzbSU620
パソコン安くしろ、じゃなかったら潰れろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:03:22.41ID:QA20P9zW0
トヨタもファナックもキーエンスも日本電産もパナソニックもみんなみんな一つ残らず終わるんだよ

デフレのせいでね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:03:28.88ID:4wGNKzHf0
ものづくり日本とは何だったのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:03:40.37ID:0o42YoeS0
amazonで商品選ぶ時も、家電やPC関連で日本メーカーで魅力的な商品なんて殆ど無いもんな
もうホントヤベーと思う
中国とアメリカばっかりで、特に中国の勢いは凄い、アメリカが必死になるのも判る
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:03:55.35ID:yOQGFqkD0
日本の家電メーカーは今や品質面でも完全にサムスンに負けている
サムスンを超えられないのならメーカーとして生き残るのは無理だろう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:04:00.59ID:e1ue2+kP0
>「危機感は200%」

こーいう表現って間抜けにしか見えない
食レポの食べる前に言う「絶対美味い」とかも
001149歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2019/05/01(水) 14:04:05.67ID:lhcsHmkF0
逆に今Panasonicで強い分野ってなんだ???

白物家電 〇
住宅    〇
オデオ   ×
TV     △
PC     ×
ゲーム   XX
携帯     XX

金を儲けたいなら、携帯かゲーム分野を新規開拓しろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:04:25.36ID:mzWRmD6x0
安倍大不況がまた証明されたな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:04:43.53ID:1Uk+bBJE0
2018年度3四半期連結決算書見たけど、利益剰余金が前年比で上がっていますが・・・
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:04:58.04ID:jyLYicHQ0
正直今の本業だけでは厳しいだろうな

保険とか住宅とかそっちに行くしか無いよねぇ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:11.44ID:zDjL+8QC0
住宅設備でも日本でしか売れないやん。こんなもん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:14.23ID:55bSAkqM0
>>6 グローバル企業にデフレは関係ない、もちろんMMTも。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:16.78ID:HRgikXCc0
秒読み開始だな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:30.36ID:blWUO/+G0
昔の日本を思い出せ
気合い根性

まずは営業を増やすことだな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:38.34ID:QA20P9zW0
トヨタもファナックもキーエンスも日本電産もパナソニックもみんなみんな一つ残らず終わるんだよ

デフレのせいでね、
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:41.66ID:QphW/WV10
釈迦「今どき社歌なんか時代錯誤」
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:42.45ID:nx2l72J70
逃げも経営判断だろうが勝負すべき所で勝負できてんのか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:43.66ID:+cXsc2bw0
CMに水原希子みたいなの使うからや
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:50.30ID:e1ue2+kP0
>>11
電池
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:55.86ID:UboArth+0
前スレ見てたけど世界では韓国の白物とスマホが完全に死んでること知らない奴が多くてびっくり
もうとっくに中国企業にシェア喰われてるよ
いまやBtoBやってる日本企業が勝ち組になってるのに
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:06:01.26ID:8vKevPGI0
>>11
3DO復活か
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:06:23.22ID:6FQcOSMl0
下級国民が、上級企業まで
下級国民の世界に引き込もうとしている
おそるべし下級国民
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:06:24.40ID:wGBDlbrs0
津賀一宏ってテスラ一本槍で電池一本打法の阿呆
ジャパンディスプレイコースだから近いうちにやばいってのは間違ってないよ
なんでこんな阿呆を社長にするの?ってのはあるけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:06:25.67ID:XwAQm5I20
日立も関連会社の売却が始まったし東芝はすでにあの有様
パナソニックが厳しいのは想像に難くない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:06:26.42ID:g5GXJLMb0
一企業の生存どころか、この国自体があと10年持つかどうかという
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:06:26.54ID:/Xi8wocD0
サンヨーに行ったみたいにグループ内を少しジェノサイドすればいいんじゃね?
みなさんお得意のコストカットで凌いでいれば他のメーカーが新しい製品を開発してくれる
そうしたらまたいつのも「まね」をすればいいwwwwwwwwww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:06:30.77ID:QA20P9zW0
>>21
じゃ、なんで巨大グローバル企業が米中に集中してるんだ?w
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:06:42.66ID:o+gxoMKU0
家電はメンテナンスのしやすさとかなんとかならないのかね?
掃除機とか空気清浄機とか冷蔵庫とか
部品の凹凸が多くて洗いづらいったらありゃしない
俺だったら、洗いやすさに徹底的にこだわるね
無駄な凹凸は徹底的に除去、新しい成形技術を開発して特許を取りまくる
荒いやすさにこだわったブランド作る
これは熱烈な固定客がたくさん付くね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:06:43.57ID:GyK2faYt0
>>24
パナ以外何とかなりそうなのが笑える
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:06:58.37ID:5F22xBLu0
居酒屋経営でも始めるのか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:16.05ID:zDjL+8QC0
>>17
日本だけなら住宅なんかお先真っ暗。

海外路線開拓できればうまくいくかもしれんが
どう考えてもうまくいくとは思えない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:26.42ID:55bSAkqM0
思ったよりEV車がダメだな。トヨタと組めば。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:26.71ID:hxt48dAj0
>>24
サンヨーとシャープが!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:43.50ID:QA20P9zW0
>>39
海外株式投資やってみ
そのあたりの日本企業が一つ残らず潰れることが確信できる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:48.31ID:i/vbjRN80
一世一元の制は薩長明治政府が強制したものである。
天皇一代に一元号を充てる制度は日本の伝統からして、全く理解できない。

大災害とか、疫病などで死者が大量に出て、人心を一新する為だとか、
遷都したとか、験担ぎでも改元したのである。それが1000年以上も続いたのにだ。

薩長明治政府に何か言うことはないのか?おまエラはww

0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:49.18ID:NxNj2IRXO
>>6
デフレとかインフレとか関係ない
日本の受験制度によって生み出されるエリート層が無能なだけ
日本のエリート達に国際競争力は無い
日本が生き残るには徹底的な円安政策で人件費コストを下げて世界中から製造の仕事を取ってくるしかない
高卒・専門卒のブルーワーカー達に頑張って貰うしかないよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:53.99ID:vqqHir2x0
潰れろ
ここの社員が路頭に迷うのを見てみたい
ククク
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:58.58ID:8aH6cnwJ0
家電は時代の流れもあるんだろうけど、その流れにまったく乗れない経営陣も大きいな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:59.79ID:zN/Pt1C10
口の上手い社員だけ持ち上げたら10年すら持たねーよw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:08:00.18ID:5+gT20Th0
売れてるもんないもんね。
ソニーのイメージセンサーとゲーム機みたいに、頼りどころがない。

車載電池は、韓国どころか中国企業も急成長してきているし。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:08:05.67ID:dWlu5inh0
経営者「シャインガーシャインガー」
雇われ「経営者ガー経営者ガー」
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:08:07.22ID:QsAT/P3k0
うちのビエラも、アホみたいに使い勝手悪いし。
そらこんなのばっか作ってたら潰れるわ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:08:20.56ID:wGBDlbrs0
あのよぉ・・・・・ここだから言わせてもらうけどな
選択と集中ってなんか企業のスローガンとしてあほみたいに流行ったけど
あれやった所みんな倒産コースだからね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:08:27.24ID:uYrXIhj+0
危機感を示すのはまあいいことだ
あとはゴリ押しや粉飾をしなければ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:08:29.65ID:uvHNj5hI0
>>2
マイクロソフトも10年持たないし。
そもそもマイクロソフトは保険会社始めてるしw
https://www.microsoftkenpo.or.jp/
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:08:46.58ID:bILBJP4H0
ガラパコス仕様が元凶
テレビはB-CAS
レコーダーはダビング10
音楽配信はコピー制限でファイル消失したら買い直せ
こんなことやってたから世界に取り残されて終わった
馬鹿すぎる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:08:48.46ID:hxt48dAj0
>>11
リフォーム、
キッチン、
なんかタカラスタンダードと変わらないな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:08:50.78ID:uHBpKZ2d0
もうトヨタと組んでたでしょ
自動車部品メーカーになるって宣言したのに早々にギブアップ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:08:58.21ID:GyK2faYt0
>>45
株の知識はないけど日本企業の株より海外の買っとけて言うもんね
村田や信越化学の部品・素材メーカーはどう?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:09:02.12ID:wGBDlbrs0
パイオニアもカーナビに選択と集中して潰れちゃったし
馬鹿しかいないのかしら?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:09:03.16ID:dYo6RcIk0
正直、あれだけ巨大な規模の会社を家電や設備だけで維持できてる
のは凄いと思うけどな。子会社も含めるとどれだけの人員抱えてるのよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:09:10.00ID:QA20P9zW0
もちろんソニーも任天堂も日立もね
全部潰れるよ
日本人は認識が甘すぎる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:09:12.49ID:jyLYicHQ0
ソニーはもう外資だからなw 株主凄いことになってるわw

プレステも開発拠点は海外だし、日本でやってるのは保険とか細かい家電とかぐらい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:09:34.88ID:HRgikXCc0
カルロス・ゴーンがアップ始めました
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:09:43.92ID:Md2s2Vdv0
>>1
「僕ちゃんは悪くない!」まで読んだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:09:59.16ID:55bSAkqM0
>>36 トヨタもファナックも日本電産も国内なんか相手にしてないよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:00.69ID:Zoms7aJr0
高価な機種買っても部品なくなるの早いし
それだとパナの高級機を買う意味ない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:04.01ID:wGBDlbrs0
シャープも液晶に選択と集中してあの様
錦の御旗みたいに選択と集中したところは軒並み潰れかかってる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:08.89ID:dXXYjLTD0
パナソニックはスマホ今こそだせ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:13.17ID:VLIC5k550
衝撃も何も事実だろ
完全自由経済とグローバリズムなんてまともな経済の運営も発展もありえない
スポーツでいえばなんのルールもなしに競技なんてものが成り立たないのと同じだ
ずるい金儲けがしたい奴らのせいで真っ当な経済運営が破壊されたからな
人類の自滅
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:18.03ID:uvHNj5hI0
>>8
中華は安いが品質に問題があるのとそもそも200Vな
安い部品としてなら中華はあるぞ
しかも送料が国内からの発送より安い。
中華のアマゾンが倒れてた理由もその辺りだが
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:18.08ID:oRlluSBT0
全世界が同じ気持ちだから
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:21.28ID:i/vbjRN80
>>54
その真の意味は、よく吟味を重ねた上での「選択」の意だからw
適当に「選択」しても、会社が傾くだけやんww
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:22.09ID:0o42YoeS0
>>2
野口悠紀雄氏によると、昔ながらの製造業のビジネスモデルに拘って
新興工業国と競合する分野で競争してる限り、日本の製造業の未来は暗いらしい
GAFAのように高度サービス産業に転換しないと
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:23.11ID:s4aUfZa10
ヤバイヤバイ大騒ぎして本業を軽んじ、起死回生の新事業は案の定うまくいかず、
自ら死期を早める日本人お得意の行動パターンだな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:34.82ID:EuehC6sZ0
パナは潰れてもいいが侍エンジニアは軍需産業に行け
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:36.77ID:UboArth+0
自称海外投資やっててキーエンスとソニーが潰れるとか言う奴はただの基地外だろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:38.24ID:+cAbYXke0
>>32
冷静に考えると美容家電と住宅と電池しかないからな
で、社員が26万人もいんの。こいつらいらねーw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:42.82ID:PKD7ZyMg0
奴隷をただ働きさせて利益を上げるプランテーション方式なんて一番楽な経営手法だろう?
これだけ超イージーモードで利益上げて来たくせによくもまあ会社壊れちゃ〜う><とか寝言言えたもんだな

こんな糞経営じゃどこいっても他企業に食いつぶされて終わりだよ
もう諦めて中国企業辺りに身売りして、技術でも盗まれてろや
盗む価値のある技術があればの話だがな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:46.59ID:jyLYicHQ0
東京に本社移転ってw
シンガポールかアメリカの間違いじゃないのw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:57.95ID:55bSAkqM0
>>69 水素もどうかと思うけど。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:11:06.38ID:fSHQ7ObV0
じゃあ手始めに役員報酬を一人5000万円以下にして
株配当があるなら、それも含めて5000万円で
これでもすごい優しさを見せたつもり
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:11:11.13ID:wGBDlbrs0
>>80
真の意味なんかない
一つに集中すればそれが倒れれば会社がつぶれるってことだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:11:16.64ID:jyLYicHQ0
リクシルもシンガポールへの本社移転潰されたからな
グローバル化する良い機会だったのに
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:11:21.91ID:a+L4U0+d0
スマートホームが実用化して、家電と一体化すれば爆発的な需要が生まれるよ。
家の建て替えが急速化するだろう。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:11:31.85ID:Euyj+RP10
デジカメ、白物、自転車と何作っても一流のイメージあったんだが
製造・開発コストかかりすぎなのかな?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:11:38.92ID:AJ5DiKSF0
【朗報】 朝日(東京キー局)の大阪差別に対し、朝日トップが謝罪

テレ朝社長「アメトーーク!」西成地区問題で改めて陳謝 再発防止で「勉強会を開催」

テレビ朝日の角南源五社長(62)が23日、東京・六本木の同局で定例会見を行い、
同局に人気バラエティー「アメトーーク!」で大阪府立西成高校と西成地区について
差別的な表現があったとして公式サイトで謝罪した問題で改めて陳謝した。

角南社長は今回の放送により
「西成高校と西成地区が問題のある高校や地域であるという誤った印象を与えてしまった」とし、
「在学中の生徒、保護者、卒業生、学校関係者、西成地区の住人の皆さまに
多大にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」と改めて謝罪した。

「今後は番組制作においてより丁寧な作業を心がけていきたい」とし、
「社内で早急に当該番組が所属する制作部署のすべてのプロデューサーなど
制作スタッフを集めて、2度と同じようなことを起こさないために勉強会を開催する予定」
といった社内研修など再発防止策も講じており、
今後は「差別、人権に関する啓発、注意喚起を進めていきたい」とした。

3月に西成高校と大阪府教育委員会、部落解放大阪府民共闘会議からそれぞれ抗議文が届き、
府教委には電話で謝罪。他は同局関係者が直接訪問して謝罪を済ませているという。   

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1552408108/522
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:11:40.17ID:MFnuaGdd0
パナソニックだけですかねえ、え
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:12:00.26ID:hxt48dAj0
>>31
イギリスみたいになるんでしょ。
人口の5%位はユダヤ様の子分で、現地法人の役員で高給だけど。
5年後の日本は、バングラデシュやパキスタン企業の下請けをやりそう。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:12:02.14ID:I2zJ+Ehk0
松下やトヨタ関連が出すビジネス本をすべて焚書しろって
こんなのビジネスの聖書にしたのがそもそもの間違いなんだよ
いいかげん時代錯誤になってること気づけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況