X



Win95発売から24年 (平成21年のPC世帯保有率が87.2%に対し、同29年は72.5%)パソコンは令和で消滅してしまうのか?★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:00.71ID:qhIDDeSQ9
【平成の経済ニュース 令和のこれから】

 平成7(1995)年8月に、米マイクロソフト社がOS「ウィンドウズ95」の英語版、11月に日本語版を、平成10年に「98」を発売し、ここからパソコンの普及が一気に進んでいった。

 が、総務省「情報通信白書」(平成30年度版)によると、平成21年のPC世帯保有率が87.2%に対し、同29年は72.5%と約15ポイントも下がっている。スマホやタブレットに押され、若者のPC離れが加速。市場は縮小している。ITジャーナリストの井上トシユキ氏はこう言う。

「スマホやタブレットで表計算やプレゼンの資料作成もできるようになり、機能面でPCとの差がなくなりました。動画が撮れて編集作業ができるようになったことが、PCに取って代わった一番の要因だと思います」

 国内のPCメーカーもこの4、5年でほぼ“壊滅状態”に。このままPCは消えていく運命なのか。

以下ソースで読んで
5/1(水) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190501-00000002-nkgendai-life

★1 2019/05/01(水) 11:04:45.54
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556695454/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:08:21.77ID:P2BzcXg70
そろそろqwertyキーボードを打てなくても何とかなる時代が来るか?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:09:05.66ID:8uBbByZi0
ユトリは使えねえな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:09:05.47ID:uuZrwGeO0
数年で壊滅は言い過ぎだと思うが開発力や競争力はこれから徐々に落ちてそう
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:09:17.14ID:NxCMavk/0
パソコンやスマホなんて必要なものなのに何でこんなに高いんだろう?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:09:34.90ID:T5hqc6Sa0
ボクもう疲れたよ

なんだか眠いんだ

パトラッシュ(´・ω・`)

これからはネロの時代だ!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:09:39.95ID:o7nudfQR0
>>2
むしろ池沼扱いされる時代の方が先かな
車の運転免許よりもある意味大事だろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:10:18.77ID:EKpbw2d40
デスクトップ大好き
毎日エッチしてるよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:10:42.46ID:o7nudfQR0
>>5
今はパソコンお安いぞ
デスクトップ型はパーツを入れ替える気があれば10年位は戦える
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:10:46.05ID:ZBr8CSOu0
今年入った新入社員が「大学でPCを組み立てる授業があった」って言ってた
技術系にはPCは必須だが個人で持ってない人が多いから、大学でフォローしてるのかね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:11:56.87ID:w938K3EX0
スマホに大きめのモニターとキーボードつなげればあら不思議パソコンの出来上がり
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:12:47.33ID:PM1QSxOE0
>>5
パソコンは生産数が減ったのもあって、一時期と比べたら高くなってしまった
新品ノートが10〜20万ぐらいだし、最近は中古しか買ってない
第四世代でSSDで良好
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:12:55.81ID:o7nudfQR0
>>10
いや組み立てるのってそれなりにハードル高いでしょ
昔から使ってる人ならHDD、グラボ、メモリーときて
電源かCPU辺りを変えるに至って次は新規に組み立てをって覚える。

最初から一式組む初心者って割と凄いと思うわー
トラブった時の対処がまるでできないだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:13:07.02ID:R4O+7Wl20
氷河期世代でスマホが難しくて使えない人が続出してるらしいね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:13:55.44ID:vkXxtOIN0
業務で支障なければ早くて正確な方を使えばいいだけでしょ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:14:04.10ID:vfdDi8Ov0
タブレットでも狭いのに、スマホでエクセルやれと言われたらストレスでハゲると思うの(´・ω・`)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:14:26.22ID:yGrQSNQ20
>>12
メーカーがデスクトップモード備えて無いと辛い
Android Qでは標準で用意されるらしい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:15:57.40ID:b9sy+wKm0
書き込みにくくなってるな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:16:06.96ID:z6Jm4WYS0
もうパソコンがスマホに内包されればいいだろ?
今時タイガー計算機つかえますっていう人をどう見るか
いつまでも変革しないんじゃ終わる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:16:53.53ID:0nArtlF60
自分は老眼にならないとか
自分が老眼になったとしても50年後みたいな
勘違いしてるアホばっかりだよな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:16:55.89ID:yOzP9bcY0
>>15
IT落ちこぼれのオッサンの妄想が笑えるw

現実は、スマホが使えてもPCが使えない奴はたくさんいるが
PCが使えてスマホが使えない奴はいない
スマホのOSもアプリもPCで開発しているんだよ
アホのおまえに教えてやったわw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:17:09.68ID:nQnojM4P0
Windows95が出てきた時にマック使いがメチャクチャアレルギー反応起こしていたな
信者というよりも既得権益が失われるからなんだよな
なんちゃって技術屋が素人に駆逐される革命だった
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:18:04.11ID:DLwtCWbF0
まだ結構な割合で持ってるのに?
3割きったら焦れば良いじゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:18:04.98ID:1Uk+bBJE0
Desktop / Laptop はこれからも法人やクリエイティブなことをする人を中心にニーズは絶えません

しかし、単にゲームをしたりYouTubeなどの動画を見たりなどする人にはスマホあるいはそれに代わるものが出てくる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:18:21.61ID:yGrQSNQ20
将来的にはAndroidのデスクトップモードが標準デスクトップ環境になって、x86-Windowsとか言ってる奴らは老害扱いされるだろう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:18:33.94ID:c66U/0F70
アドビ製品とかがもっと直感的に使えるようになったらまた流行ると思うで
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:18:40.23ID:yOzP9bcY0
>>26
>なんちゃって技術屋が素人に駆逐される革命だった

最後の文が上の文に全く繋がって無いのが笑えるw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:19:29.65ID:c66U/0F70
超凝ってる人と
スマホアプリで全部済ませちゃう人の
中間というか橋渡しが少ない気がする
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:19:40.99ID:SAqMoj1Q0
>>16
接続機器(キャプチャとDAC)が不安だったがウチは一応セーフだった
インターフェイスはClassic Shell導入でWin7と大差なく扱える
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:20:52.04ID:1Uk+bBJE0
>>9
Desktopの部品の中で最も消耗が激しいのは電源ユニットかHDDでしょ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:21:03.45ID:uaaEPHCH0
消滅ってなんだよ
会社でスマホいじるの?w
家では2割程度にまでなるかもしれない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:21:33.87ID:bf2IKQ690
文章作成、表計算、プレゼンテーション作成がスマホでするようになったら、
また一段とPC保有率ガクッと下がるだろうね

ディスクトップモードが付いてるのが10万近いハイエンドのみなのが浸透しない問題かな
2,3万くらいのスマホにもディスクトップモード付いたら一気にスマホで文章作成とか浸透しそう。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:21:35.12ID:yOzP9bcY0
>>35
スマホアプリで全部済ますってw

スマホアプリで済むことしかできないガイジw

日本人の退化がヤバイw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:22:10.91ID:7yN4xsH70
仕事とかスマホじゃ無理だろな

ソフトウェアのキーボードじゃリアルのキーボードの代わりにはならん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:22:16.75ID:HWEYyyVi0
プログラミングを教育するっても、PC端末の普及率が先進国中最下位だっけ??

英語教育っても韓国人が大喜びする日本人の英語力だしもうね・・・。
俺も英語は話せないんだけどね、人にとやかくいえないんだけどね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:22:17.23ID:Aex7LZDk0
3.1が一言
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:22:25.63ID:Pkbdqvxq0
>>14
大学でのパソコン組立は部品揃ってて組み立てるだけだよ多分。余裕だった、経験者だったし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:22:50.10ID:yOzP9bcY0
>>41
ゲンダイは紙にペンで書いてるだろw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:22:53.18ID:EsLgQKOe0
俺がいま使ってるGateweyのノート型PCは15年も経つからそろそろ新しい物を買いたいな。
メーカーは日本ヒューレット・パッカード社かDell製を希望している。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:23:09.47ID:2m+Kzp0S0
>>10
ただ単に組み立てるよりも、大事なのは自分の目的にあったパーツ選びと
OSのカスタマイズだと思う
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:23:18.65ID:/ct2oBQM0
>>38
会社も半分以上はChromebook程度の性能でいいと思うのよね
Windowsはどの会社も持て余しすぎ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:24:39.38ID:PM1QSxOE0
>>32
CS2からCC2015にヴァージョンアップしたら
知らない機能が一杯あった
慣れたら便利だと分かったが、慣れるのに時間かかったわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:24:53.49ID:T6T+k1fo0
世の中にはいろんな人がいる。
ダンプカーが必要な人もいれば軽自動車で十分な人もいる。
それぞれの人によりマッチした選択肢が出来てきたということだろう。
それは悪いことでは無い。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:25:03.25ID:PJfstF1m0
>>26
95が出た時というかアドビを始めした業務関連アプリがWinに移植された時だね
色合いがどうしただのって話もすぐになくなったし、あっという間に優位性が失われたね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:25:18.51ID:pbLNyIVc0
>>39
せめてタブレットと言えよ
スマホの画面でやる馬鹿がどこにいるんだよw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:25:24.72ID:1Uk+bBJE0
>>26
そういえば、15年ほど前に働いていたコールセンターで働いていた時、そこにはWindows98やらMeやら2000やらXPやらがあったが、他にもMacもあった。でも、Windowsの扱いには慣れても、Macの操作はできなかった。
ちなみに、勤務場所は某ISPから委託を受けた所で、当時はフレッツISDNだのADSLだのダイヤルアップだのが混在していて、問い合わせの内容が「セットアップの仕方」や「メールの設定の仕方」だった。
今ではOSに違いがあっても、GUIや操作にはそれほどの違いはないと思うけど、当時は混乱したよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:25:41.92ID:yOzP9bcY0
>>49
ゲンダイの記者は紙にペンで書いてコンビニのコピー機でスキャンしてOCRで読み込んでる。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:25:44.36ID:yGrQSNQ20
>>38
スマフォのデスクトップ環境が普及すればいいだけだろ
今でもHuaweiのデスクトップモードやGalaxyのDeXはあるし、スマフォが究極のモバイルPCになる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:26:12.27ID:NQiZMqCJ0
>>40
家庭用だと、Web閲覧、ネットショッピング、電子メール、年賀状作成しかしていない層が元々多かったから、その層はスマホでほとんど用足りる。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:26:46.61ID:P2BzcXg70
日本語の文字入力インターフェイスってロスが多いよなあ。qwertyローマ字で漢字かな変換、しかも同音異義語も多い。日本語使う時点でかなりハンデを負ってるようなもんだ。フリックは入力法としては日本語にとって自然だから、もっと普及してくれたらな、と思う
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:27:02.85ID:kk4RAifL0
今PCでやってる作業をそのままスマホでやろうとするから
「こりゃ無理だ」となる。
今後は仕事や作業の方がスマホで出来るように最適化されて行く。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:27:12.07ID:uuZrwGeO0
各家庭の中でのという話
必要なところでは今後も必要
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:27:28.79ID:1Uk+bBJE0
>>14
デスクトップの筐体を分解すれば、組み立て方がわかるようになる
それほどデスクトップPCは単純に作られている
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:29:07.05ID:lCy7NI2e0
家にデスクトップのパソコンを持っているし、インターネットは光だけど、
ほとんどブラウザと専ブラしか使ってないな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:29:34.73ID:pbLNyIVc0
>>61
×今後は仕事や作業の方がスマホで出来るように最適化されて行く。
〇スマホしか使わない奴が消費だけするカモとして最適化されて行く。

家畜に神はいないッ!!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:29:42.23ID:DJDvZXel0
Win95の頃は2GのHDDでもすげーとか思ってたが
今は切手より小さいメモリーカードで256Gもあるほど 
記録媒体は途方もない進歩だが PCは後退とはねぇ スマホが主役になちゃって
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:30:05.35ID:SAqMoj1Q0
>>61
会議やって議事録いらね、会議の音声データだけ共有していればいいで済むならPCイラネとなるけどね
そんな時代が来るとは思えない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:30:18.73ID:PM1QSxOE0
>>53
95出る前はDTPやマルチメディアなどでは圧倒してたらしいな
まずソフトがMacしかなかっただろうし
DTPは斜陽、マルチメディアは死語
DIRECTORは15年ぐらい前のアドビとの合併以降ヴァージョンストップ
それに代わるFLASHはHTML5によって消滅
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:30:22.78ID:yGrQSNQ20
テレビと対応スマフォがすでにあるなら、USB-CハブとHDMIケーブル、USBキーボードとマウスを買うだけで、スマフォデスクトップ環境が手に入るからな
テレビスマフォ除けば、数千円程度で済む
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:30:39.11ID:uaaEPHCH0
どっちでもいいよ
Pcは仕掛ける側、稼ぐ側に立つ人には必須でしょ
更新はスマホでもいいけど
技術の人はがんばればいいよ だが技術はビジネスではない
アホな俺は、何かを手段にして稼ぐだけ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:30:48.92ID:1Uk+bBJE0
>>61
スマホというかタブレットだと思う
ただ、早くても来年にはPCにより近くなるでしょう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:31:00.88ID:RZ2RZUnX0
零細個人事業主向けに
「サルでもわかる簿記3級」と青色申告会計ソフトをインストールした
パソコン・プリンターなどをセットで売れば、そこそこ売れるんじゃね?


あと、エクセルやワードの判りやすい操作ソフトと実用的な練習問題ソフトを
インストールしたパソコンでも良い。
ハードだけじゃダメよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:31:13.07ID:uvHNj5hI0
Windowsなら大丈夫
事務用に10%程度は残るでしょ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:33:33.92ID:1RdLT6Ol0
初めて買ったWIN95のPCはPentium133Mhzだった
1.3Ghzじゃないぞ(笑)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:34:25.35ID:P2BzcXg70
ミニバンやワゴン車が流行ったとき、アウトドアがとか荷物がとかこれでないと、とか言われたけど、実際使う機会はほとんどなくて、軽自動車で十分だったりするね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:34:33.04ID:bf2IKQ690
ディスクトップモード標準装備のAndroid Q待ちかも
それが出たら文章作成や表計算とか書類関係はスマホでやる人一気に増えるかも
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:34:50.36ID:XJniaHq/0
ないない
どれだけスマホ・タブレットが高性能になろうと、狭い画面に指で触れるという制約がある
以上、操作性でパソコンを上回ることは絶対ない
表計算やプレゼンの資料作成ができるようになっても、パソコンより早く正確にできるか
と言うと、ハード自体の性能によほどの差が無い限り、そんなことはありえない
スマホ・タブレットが優れているのは、あくまで携帯できてどこでも情報が得られる点だよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:34:53.86ID:yOzP9bcY0
>>63
ノートパソコンやスマホを分解しただけでは何も掴めないが、
PC/AT互換機のパーツをひとつひとつ確認して組み上げると
ノイマン型コンピュータの仕組みがわかるようになり、
ノートPCやスマホを分解した時もどれがどの部品か手に取るようにわかるようになる。

OSも同じで、クラウドやDockerの時代になっても
PCLinuxで培ったノウハウやスキルをそのまま活かすことが出来る。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:35:58.67ID:4CkZOOXm0
パソコンの組み立てとか小中学生にやらせろよ
プログラミングより簡単だから
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:36:16.56ID:DJDvZXel0
>>74
iMACなつかしいな
当時はそのスペックでもコスパ的に凄いとか言われてたんだっけか
Powerpcは良く知らなかったけど
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:36:38.96ID:zAPnCRQc0
日本人の若造連中、PCぐらい使えるようになってくれよ情けねえな!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:37:02.90ID:PJfstF1m0
>>75
俺が買った98ノートもそれ
付属品込み50万近くしたから5年使ったよw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:37:23.00ID:PM1QSxOE0
>>73
アップルはいづれパソコン撤退するかもしれんな
一番高いMacPro、ごみ箱みたいなデザインのあれが発売して5年以上経つが
全くモデルチェンジしてないと聞いた
miniやノートも年々モデルチェンジする期間が長くなってるみたいだし
あの会社はユーザー切り捨て簡単にするし、それで自分も見限ったが
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:38:12.48ID:pbLNyIVc0
>>76
軽自動車は4人乗れるし高速も走れるからな
スマホはどっちかっつーと原付

そりゃ原付の方が便利な状況は間違いなくあるけどな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:38:32.05ID:sLeabM6y0
何も難しいことはない
エロとゲームをベースに置けるものが残っていくだけだと思う
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:38:37.84ID:0yOSyEF70
>>79
パソコンの大先生はこんな妄想で生きているのか
今時デスクトップなんて、ノートパソコンやサーバーの技術のお下がりで成り立っているだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:39:04.18ID:1Uk+bBJE0
>>79
確かにスマホは分解しても何もわからないだろうな
ノートPCはわかるにしても
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:42:19.25ID:xOqhoO950
今時のデスクトップって、性能に不満が出てきたらパーツ交換とかじゃ済まなく
新規に作り直すんじゃないのかw?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:42:41.28ID:9P4yYu1K0
わざわざ就業後に会社でパソコン教室開かなきゃならない時代に逆戻りしてんだから
今後はまたPC増えていくだろうし使えない人は切り捨てられるでしょう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:42:43.04ID:1Uk+bBJE0
>>80
今ジャンク品が1000円前後で売られているし、組み立てて分解してを何度も繰り返したらいい。
しかも、こんな授業くらい合計3時間もあれば十分だ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:43:02.70ID:yGrQSNQ20
iOSはデスクトップ環境用意しないのかね
まーいつもAndroidの後塵を拝してるからまたそれかな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:43:06.37ID:yOzP9bcY0
>>78
瞬きするだけで写真が撮れるとか、視線で文字を追うだけで文章になるとか
そういう補助的な機能が開発されると、今までの指とキーボードにはない可能性が広がる。

ガンダムに例えると、例えばνガンダムでアムロが使った球状のアームレイカーよりも
マクロスゼロのVF-0Sフェニックスでロイフォッカーが視線だけで敵のミサイル群を捕捉して迎撃するシステムが可能性が広がるし、
さらにいえば、アムロの脳波で操縦するフィンファンネルの方がもっと良い。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:43:27.93ID:o7nudfQR0
>>63
いやそうじゃなくて自作というかセットアップまでいきなりやらせるんだーと思ったのさ。
単に構成覚えるために組んでみるだけなのね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:43:50.34ID:bf2IKQ690
外で使ってたスマホを室内では、type-cハブでガチャっと1ヵ所だけスマホに繋げれば、
(type-cハブにはスマホ以外の機器は接続されている)
HDMI出力で大画面モニターに表示されて、マウス、キーボード、外部機器との接続完了みたいな使い方になるかも
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JHVQNPD/
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:44:05.64ID:DJDvZXel0
デスクトップはトラブルあった場合対処しやすいな 
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 19:45:00.60ID:RZ2RZUnX0
中堅・大企業向けは、モニターとキーボードだけの端末とホストを結ぶ形になるのかなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況