X



【銀シャリ】米作付け割合 「平成」独占も多様化 コシヒカリ40年連続首位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/01(水) 23:01:46.67ID:RAW2pqnZ9
 「コシヒカリ」が「平成」の首位を独占──。米穀機構がまとめた2018年産米の品種別作付け動向によると、18年産の「コシヒカリ」の作付面積は全体の35%を占め、品種別で最大となった。「平成」時代を含め、1979(昭和54)年産から40年連続で首位を堅持した。一方、その割合は減少傾向で、同機構は「品種の多様化が進んでいる」とみる。

 同機構が、東京を除く46道府県から聞き取り、品種ごとに作付け割合(面積ベース)を推計した。同調査は、2010年産以降は同機構、09年産以前は農水省が実施している。

 18年産の「コシヒカリ」の作付け割合は前年産比0・6ポイント減の35%。「日本晴」を追い抜き、トップの座についた79年産以降、首位を独占している。同省がまとめた農産物検査結果によると、18年産では北海道と東京、沖縄を除く44府県で生産実績があり、品種別で最も広範囲で生産されている。このうち24府県で「コシヒカリ」の作付け割合が最大だった。

 一方、主力品種から他品種へ切り替える動きもある。上位10品種の順位は3年連続で同じ結果となったが、6位の「はえぬき」と8位の「まっしぐら」を除く8品種の作付け割合が前年産を下回った。上位10品種を合わせた作付け割合は18年産で73・1%と、05年産(83・1%)をピークに減少傾向にある。

 同機構は「県独自開発の良食味ブランド米や多収性・高温耐性品種への切り替えが進んでいる。生産規模の拡大に伴い、作期分散のために複数品種を取り入れる動きもある」と分析する。

 その他、上位20品種で見ると、順位の変動があった。「ふさこがね」(0・2ポイント増の0・8%)は前年産の19位から17位に順位を上げた。これに伴い、「彩のかがやき」(17位から18位)と「きらら397」(18位から19位)がそれぞれ順位を一つ下げた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16397494/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/f/8f717_1606_3eee5d64_4347e759.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:07:19.11ID:lO/Etetp0
タニタの金芽米が美味しいんだけど・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:08:57.18ID:3f4BFINg0
コシヒカリ以外にしたいけど村の組合に農作業を委託するってシステムだから強制的にコシヒカリになる
毎年赤字で本職の給料がっぽり持ってかれる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:20:18.14ID:xr/OfMeC0
日本人
あまければうまい
やわらかければうまい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:27:52.11ID:YMAxNSUa0
はえぬきなんて山形でしか作ってないかと思ったがそうでもないんだな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:39:58.58ID:xjtGCZ1H0
こんなページを見つけた。
http://www.komenet.jp/_qa/kome_hinshu/index2.html
ヒノヒカリ、ツキノヒカリ、ホタルノヒカリとかいうのは、まさか無いだろうね。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:40:39.97ID:2UgA/L1v0
コシヒカリ美味しいけど高いのでうちは北海道産のななつぼし買ってる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:48:20.26ID:7oKbk/J10
北海道産コシヒカリ
沖縄県産コシヒカリ
東京都産コシヒカリ

日本各地で作られてるコシヒカリだが、この3つは流通上絶対に存在しない
最近までは青森県産コシヒカリも存在しなかった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 00:14:08.88ID:ldtNOs9j0
ふふふ、いちほまれ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 01:15:53.64ID:4hJxCtdb0
コシヒカリは高温登熟に弱く

各県は高温耐性の米を開発

コシヒカリは10年以内にシェア率を大きく落とすだろう

各県を代表する新品種が乱立する時代になるだろう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 02:10:57.69ID:b5tACz+O0
同じコシヒカリでも生産者によってピンキリだしなぁ。
場合によっては同じ品種か?ってぐらい差が出るでしょ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 02:18:42.34ID:56jfW1iJ0
品種混ざると種籾とか乾燥とか面倒だからコシヒカリのみ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:26:05.90ID:6CulcWKs0
>>17
大きくは落とさない。
温暖化がそのまま進めば、北海道で生産できるようになるから。
今では北海道では温度足りなくて作れないけど。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/02(木) 07:30:23.89ID:S0dHmTYX0
コシヒカリの甘くてネットリしたのが嫌い
きららみたいなほどほど硬いのがいいんだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 18:44:55.59ID:SeIM54nz0
ササニシキが、上位20品目にもないんだな
そりゃあ、全然見掛けないわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況