X



【研究】超深海に生息するヨコエビの一種、水圧に耐えるため“アルミニウム”の強化外骨格をまとうと判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/03(金) 04:04:49.48ID:HOKpe00U9
◆ 超深海に生息する『ヨコエビ』、水圧に耐えるため体を覆う“アルミニウム装甲”が形成できると判明

マリアナ海溝内北西太平洋の深海に生息するヨコエビの仲間『カイコウオオソコエビ(学名:Hirondellea gigas)』 。
一見何の変哲もない深海性のヨコエビであるが、最新の研究でこの生物が深海における強力な水圧下で生き残るため、海底に堆積したアルミニウムを摂取しアルミニウム装甲を形成していたことが明らかになった。

他の柔らかな深海に生息する魚類とは異なり、硬い殻を持つ甲殻類は水深4500メートルを超えると強力な水圧によってバラバラになってしまうと考えられている。
しかし、研究者らはチャレンジャー海溝の水深10000メートルにおいてカイコウオオソコエビを発見。

なぜこの生物がこれほどまでに強力な水圧下においても生きることができるのか研究が行われてきた。
Science Magazineによると今回、研究者らはこのカイコウオオソコエビが外骨格の表面を水酸化アルミニウムゲルの層で覆うことによって強力な水圧下においても生きることができることを明らかにしたという。

通常、海水中にはアルミニウムが多く含まれていないためそれを利用するということは多くの海洋生物にとって困難である。
しかし、深海底の堆積物にはアルミニウムが多く含まれており、カイコウオオソコエビはそれを摂取することによってアルミニウムの装甲スーツを形成しているとのこと。

このアルミニウム装甲は深海における強力な水圧によるストレスを和らげると同時に甲殻類の外骨格に含まれる炭酸カルシウムが海水に浸出するのを防ぐ役割を持っているという。
今回の発見により科学者らは世界で最も環境下において、生物たちがどのようにして生き残ることを可能としているのか理解することに一歩近づいたと同メディアは説明している。

https://www.sciencemag.org/news/2019/04/shrimplike-creature-makes-aluminum-armor-survive-deep-sea-s-crushing-pressure
https://www.sciencemag.org/sites/default/files/styles/inline__699w__no_aspect/public/amphipod_16x9.jpg?itok=aZZ1iK8K
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 21:12:29.78ID:9KlDkbQl0
アルミの外骨格を作るには海底まで到達する必要がある。
海底まで到達するにはアルミの外骨格が必要になる。

卵が先かニワトリが先かみたいな(笑)
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 21:20:22.58ID:K8LWxmQJ0
>>3
カチッ
009
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 02:35:45.31ID:hxdBHtB70
俺も道場でいつも痛めつけられるからヨコエビになりたい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 02:40:12.35ID:1e7mHsW/0
アルミニウムの外骨格でいったい何パスカルの水圧に耐えるとか言ってんだよ
だったらなんでブヨブヨの生き物が深海にいるんだよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 02:52:43.91ID:2cOXhIOU0
アルミみたいな柔らかい金属でって書こうとしたらry
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 02:55:40.49ID:0W9sqh150
腹減って堆積物を食べてたら、そういう成分でたまたま覆われましたって話だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況