X



【交通】「前の車どいて!」田舎道をノロノロ走る車に不満…車間距離を詰めたら、あおり運転?★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/05/04(土) 00:29:53.63ID:ZZWyAQuN9
「前の車遅すぎる。もっとスピード出すか、道を譲ってくれないかな」。山間部の片側一車線の道路で、会社員のショウタさんはいつもいらだっている。

山間部の道路は、通行量が少なく、ほとんど車が走っていないこともあるため、スピードをそれなりに出していると、前方を走る車に追いついてしまい、ピッタリくっつくように走ることがあるそうだ。ルール上、追い越しが可能な場合もあるが、不可能な状況も多い。

前の車に何とかしてほしいという気持ちはあるが、車間距離を狭めすぎると、「あおり運転」になってしまうのではないかと気にしている。

車間距離を狭めることの法的問題について、渡辺伸樹弁護士に聞いた。

●狭めすぎると車間保持義務違反。繰り返すと免停の可能性も

「最近ニュース等でよく取り上げられる『あおり運転』ですが、実は法律上に明確な定義があるわけではありません。

一般的には、前方車両に著しく接近する行為、幅寄せ行為、追いまわし行為、不必要な急停止行為など、他の車両の通行を妨害し交通の危険を生じさせる行為を総称してあおり運転と呼ばれています」

今回のショウタさんのように、車間距離を狭めることはどうなのか。

以下ソースで読んで
5/3(金) 8:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00009583-bengocom-life
★1 2019/05/03(金) 11:58:22.55
前スレ ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556889541/-100
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:39:28.32ID:G9qa9heh0
>>252
そうそう。
抜きに掛かったら加速して
諦めたらまたトロトロのくり返しサイコーっすw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:39:36.14ID:WRRunB1m0
頑なに制限速度守ってるだけなんて安全運転じゃないし
融通利かして他車との共存を図るのが安全運転ってものだよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:40:33.73ID:nFvusJnR0
>>298
10キロで走ってるのがなんの理由も無ければそりゃおかしいだろ
前をカルガモの親子が歩いてるとかなら仕方ないと思うが
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:40:37.09ID:0bJl4zyM0
遅いやつの後ろにつくのが嫌すぎてとりあえず後続車先に行かせる
自分のせいじゃないのにぞろぞろついてくるのがうざすぎる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:40:56.79ID:MRlKFfaK0
>>297
マジで言ってんのか?
少しはない頭ひねってみろよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:41:07.85ID:DavY+CLP0
>>300

発進や減速は別ってのも理解出来ないアホ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:41:11.10ID:HfKbinf80
>>272
だったら信号待ちするために減速したらスピード違反だな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:41:15.36ID:m0DXxoPf0
>>15
ん?追いつかれた車両の義務ってのが有ってだな、制限速度以下で
走行する車両が追いつかれた場合、速やかに路肩などに車両を寄せて
後続車両を行かせなくてはならないとされてるんだよ。
本来はバス・トラックの登坂路等が想定されているが、判断力の鈍い
高齢ドライバーや初心者も対象と考えられる。

ま、殆どのドライバーは「後ろに先へ行かせる」という思考が欠落
してるので、揉める原因になってしまうんだ。因みに欧米では明らかに
速い車は行かせるようにという教育文化が有る。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:41:18.05ID:bslTc0FP0
>>302
黒猫に文句を言ってくれw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:41:20.31ID:RFjgTjmM0
>>287
妄想じゃねぇよ。
そんなのばっかりじゃんかよ。
俺は飛ばすけど信号は守る。
黄色での判断は止まる方を優先して考える。
トロいのに限って赤でもそのまんま突っ込んでいくわ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:41:37.34ID:2TaKDiGS0
>>262
ほんとそれ。詰められたと思ったら追い越させてあげるべき。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:42:03.38ID:Cki8Em8s0
「安全運転を見ると、イライラする」


こういう思考回路のやつに、いいたい


イライラして、ストレスため込んで
早く  氏w
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:42:06.29ID:WhrkIDBd0
チンタラ野郎の正義のメッキも、いよいよもって剥がれてきましたな
何のことはない、俺が法律だ、文句があるかと。
ある程度の速度超過をしてでも流れに乗れ、という「警察の指導」もどこ吹く風。
低速で「煽り」、相手が痺れを切らして手を出してきたならしめたもの、
という新手の当たり屋だよ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:42:13.70ID:nFvusJnR0
>>313
妄想じゃなければ錯覚とでも言えばいいかな?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:42:35.79ID:MRlKFfaK0
>>314
だから勝手にぬいていけよ
へたくそ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:42:59.50ID:mUjOo46w0
運転手だけならいいが同乗者いてド田舎山道そこそこのスピード走ると酔われるんだよな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:43:11.18ID:eBiYghom0
正直、田舎でも都会でも法定速度以下のノロノロって見たことないのよね。

法定速度をノロノロと騒ぐ奴はたくさんいたけどさw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:43:22.13ID:xf2gOd9h0
許容範囲は制限時速プラマイ5km/hだからこれ以上だと運転不適合者で運転資格がないのだよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:43:31.83ID:q6HzZiZi0
>>290
うちのオヤジは信号黄色になってもそのままノロノロ交差点に進入するけど、隣乗ってたらどうせ信号無視するならとっとと交差点を通過してくれと思う
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:43:31.96ID:l8RCqYIG0
>>311
問題は追い付かれた車両の義務を果たしてない車がいたからといって車間距離保持違反していいのか?って部分じゃない?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:43:47.08ID:9SJeA1KI0
>>304
いやいや、上の例の話だぞ?
ヤマトが制限で蓋してるって奴な。
ヤマトが先頭で定速なんだから車間詰まってた方が通過台数は多いだろうが。
高速の登りでアクセル踏まないとか
吸収できない車間で走ってるとかの話はしてない。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:44:27.30ID:ti+LLD9Z0
>>309
では聞くけど
混雑していて、制限速度以下の速度で流れているときは全車スピード違反?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:44:31.30ID:kI8EuinN0
>>40
下手な運転手に教えてやる人がいないと、ずっと下手なまんまで周りの車がいつも迷惑するだけだもんな。
昔はそういう教育は、トラック運転手がやってたんだけどな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:44:46.30ID:+at96mUh0
近所の幹線国道、一車線なんだが
深夜とかガラガラなのに
制限速度60キロのところを40キロくらいで
平気に走っている馬鹿が
ここ数年異常に増殖してるんだが
なんなのあいつら(´・ω・`)
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:44:48.24ID:/iCSDX560
1時間でそんなに書き込むのはもう内容以前に相当なんだなとしか思われなくなってるから
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:44:49.11ID:9sX3L9bD0
>>322
それはラッキーだな
自分は都内では全く見ないが地方では法定速度以下で蓋されること多い
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:44:51.26ID:poCNsFzE0
>>317
教習所で速度超過したら怒られなかったの?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:05.73ID:MRlKFfaK0
>>326
そのヤマトは止まってんのか動いてるだろ
早い遅いは置いておいて動いてるのに渋滞するのは後ろが原因
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:11.38ID:fuMW+YkZO
>>297
トロい先頭に車間詰めたら、ブレーキ踏む事になり、
ブレーキ(減速)連載が起きる。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:23.71ID:zmc/fZId0
>>330
酒でも飲んでるんじゃないの?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:29.44ID:BvrhTtL40
>>299
抜けよへたくそ 低馬力車で威張るなwww
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:40.98ID:cgKyCk2Z0
それは、煽り運転、当然です。疑問の余地なし
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:55.59ID:hKNzSzaB0
つーか子供がいたりするとさ
歩道を見知らぬ子供や妊婦が歩いてるだけで、安全に気を配らないとなって思わないかな?
自分の子供だったら絶対気を付けると思うし、見知らぬ人も誰かの大切な家族なわけですよ。

ま、飛ばしてるやつは総じてバカだなって感じ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:56.45ID:Cki8Em8s0
>>317
どうやら、車の後部に
お前を撮るためのカメラ設置が
今後、有意義となるw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:56.91ID:mOdw3MKM0
50メートル前の信号が青なのに、どうしてノロノロ運転なんだよ?
少し加速しろよ!ババアだろ?え?
ババアは駅構内でも前に無理矢理割り前に込んで来といて
挙句ノロノロと歩くから困る。
店の中でも通路いっぱいに塞いで物色している。
青年が十字路を手織り抜けしたいのに、7メートルくらい間隔
開けて信号待ちをしていてデカい顔っていうか、全く気付いていない。
オイ!青年!よけて下さい。ってクラクションを鳴らして
いいんだぞ!流れを止めるバハアとシジイと自己愛男が
近頃多すぎる。それが主流になって煽りだなんだって世知辛いな! 
日本の生産性が落ちてる訳だ!!
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:46:05.94ID:8dchmZWq0
スレ読んでて思ったんだが、速度超過を容認する意見が多過ぎる。とか言う俺自身も制限速度守ってるわけではないが…
ただ、それでもプラス15キロぐらいまでにしようと思ったよ。
年間4000人亡くなってるんだからね。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:46:21.82ID:HfKbinf80
>>329
お前は中途半端なんだよ。
お前よりもっと上手な人間は前の速度に合わせられる。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:46:43.42ID:z8e6ZVLL0
>>305
ここまでの話で、仮に道交法の範囲内でも交通安全を阻害する可能性もあるというとこまでは到達できた
では次に、道交法が交通安全の絶対的な基準ではないというなは交通安全の尺度は道交法の一元的な解釈で決せられるものなのか?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:46:55.09ID:2TaKDiGS0
>>311
しえん
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:47:19.60ID:bslTc0FP0
>>330
高速も深夜だと80キロ以下で走るケースはある
クロネコとか隊列を作って走ってたりするw
眠い時で後続がいない時は制限速度以下に落とすケースはあるよw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:47:25.89ID:+at96mUh0
>>313
あいつら加速しない、止まらない
一旦停止なんて、何それ状態
燃費の僅かな低下も絶対許さないマンなのか
本当、周りに大迷惑かけていることなんて
一切気にしないんだよね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:47:35.43ID:eBiYghom0
だいたい法定速度以下のノロノロなら、さっさと抜けるだろ。
相手の車のそのつもりだろうし。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:48:05.75ID:BrwuGOOL0
そんなの煽りにきまってるだろ
お年寄りが運転してたり、
病人を乗せていると思えば腹もたたない
しっかりしろよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:48:08.70ID:Z8TbugaR0
>>335
各車が30メートルの車間で走るのと5メートルの車間で走るのとどちらが多く通過出来る?
先頭はヤマトだ。

渋滞って言うけど車間が狭いんだから台数は多いんだよ。
ヤマトの速度に離される事はないんだから。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:48:10.14ID:H59i6UbW0
山道を知らない都会人ばかりみたいだから、わかりやすい例を1つ挙げてやろう。
岐阜から福井に抜ける国道158号線、岐阜県境から九頭竜ダムまでの20km弱の区間で
現実に追い越しができるポイントは3か所しかない。
地図で見ると山道でももっと追い越しができそうに見えるが、実際には無理。
比較的広めの国道ですら山道はこれなんだから、地元の山道なんか譲ってくれなきゃ基本的には無理ってところもたくさんある。
都会人はイキらずにおとなしく道を譲ってほしい。
https://goo.gl/maps/TkRMP9ZJCyoknPKV6
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:48:22.99ID:xf2gOd9h0
時々50km/hの国道を30km/hで走行する車に遭遇する。
それも片側一車線で対向車が居るから抜けない。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:48:23.03ID:WhrkIDBd0
>>333
教習所でやるわけないだろ?w
要領よくやれと言ってるの。
現場で教習所の屁理屈は通用しないんだよ。
だいたい何度も言うように、
流れに乗れってのはれっきとした「警察の指導」だからな?
教習所だって警察OBがやってんだから。
トロトロ野郎は警察に背く、もっと言えば反社会的勢力じゃねーか
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:48:25.21ID:nFvusJnR0
>>344
めんどくせーやつだな
車間距離とってくれればそれでいいんだよ
なんなんだまったく!
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:48:25.89ID:x303A4T50
交通法規原理主義 VS
修羅の自己中 ファイト!
どっちも応援したくねぇw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:48:31.13ID:BvrhTtL40
>>346
トラックにはアイサイトみたいなのないのかねw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:48:41.95ID:DavY+CLP0
>>328
答えは
自分の胸に聞いてみろ
応えるのもバカバカしいわ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:49:00.62ID:kI8EuinN0
>>330
それ老人の運転手じゃね? 半分痴呆入ってる人が運転してたりするからなあ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:49:03.97ID:bslTc0FP0
>>347
ロシアに引っ越した方がいいかもな
向こうはボロボロの車でもリアルに死ぬほど猛スピードで飛ばすらしいw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:49:08.95ID:MRlKFfaK0
>>350
バカなの?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:49:13.32ID:XbVhnbZ80
白バイやパトカーがトロトロ走っていたらやってみるといいね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:49:15.48ID:G90csd5j0
車の性能も比較にならん程低くてほとんどMT車しかいない上に飲酒運転の取り締まりも大甘だった昭和40年代頃の交通事情って恐ろしそうだよね
今以上にストレス溜まりそう
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:49:34.65ID:UhCgOtRf0
歩道を横並びでお喋りしながら歩いてて後ろから急いでる人が来ても
知らん顔して脇に寄ろうともしない女子高生みたいな感じか。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:50:02.51ID:cFTl0UsT0
>>362
若い頃やったことあるが
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:50:07.96ID:eBiYghom0
>>351

九頭竜ダムの道は、落下危険という矢印の看板はあるが、ガードレールがない修羅の道というイメージw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:50:15.91ID:ti+LLD9Z0
>>350
5メートルの車間ってのは例えだろうけれど、
それ自体がNG行為な時点でダメな例えかも。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:50:28.27ID:HfKbinf80
>>350
お前が台数を多くなんて考える必要はない。
お前は自分の車をまともに操作しろ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:50:34.06ID:MRlKFfaK0
>>365
かっこいいね!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:51:17.28ID:bslTc0FP0
>>352
流石に運転技量的には足りない気がする
それぐらいなら普通に抜ける
常識的な流れって意味では抜くしかないよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:51:29.93ID:TDl9F2990
あんまり遅い車は道譲れって感じだけど
道によっちゃ幅無かったりするからそこは我慢だな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:51:31.76ID:l8RCqYIG0
追い付かれた車両の義務違反も車間距離不保持も違反点数1点で反則金は普通車なら6000円
違反という視点から考えるとどっちも同レベルだな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:51:38.65ID:2TaKDiGS0
>>333
スピード狂タイプと流れに合わせられないタイプで教え方を変える。速度超過気味に教える生徒もいるよ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:51:41.78ID:+at96mUh0
>>346
高速なら追い抜けるだろ
一車線の道路なんてどうしようも出来ないぞ
逆に追い越せるようなチャンスで追い越しかけたら
切れたのか、そこから急に猛スビード出して
煽りまくって来る馬鹿とかいるし
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:51:52.49ID:WhrkIDBd0
>>362
やってないから。
警察関係ほどみんな速いよ。
トロトロ運転は「危険行為」なのを分かってるから。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:52:09.64ID:IcJ9O3ug0
前後クルマがいない状況から追いつかれたらそれはお前が遅いということだ
大人しく端に寄って譲れ
そういうルールだからな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:52:14.74ID:okVg/Z3j0
せまい日本 そんなに急いで どこへ行く

この俺の広いアスホールかぁッ!?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:52:15.38ID:hKNzSzaB0
車間距離詰めるやつって低収入低学歴のバカだけだろ
お前が急いだところで大してgdpに寄与しねーよ。あっgdpも知らねーか
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:52:30.32ID:cFTl0UsT0
>>369
そんなつもりはない

制限速度以上で追い抜いて、
制限速度ちょいにもどせばいいだけ。
何も言われない。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:52:54.64ID:z8e6ZVLL0
>>354
車両距離とは何メートルぐらい?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:53:25.49ID:MRlKFfaK0
>>379
いや君かっこいいよ
いつまでもそのままでいてね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:53:32.75ID:G1SvurGP0
トロトロ運転は遅い事よりも
頑なにそれを維持し続ける事に苛立つ
速度上げるか譲るかどっちか決めてくれ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:54:00.10ID:Cki8Em8s0
いまに、道路は
自動運転の車、ばかりになる

おまえらは、AI の法定速度・安全運転を
ただ、見るだけで
かってに、ストレスためて
かってに、ガン・心臓病・脳血管障害ww

て、ことだろ?

これだけ、この場の議論が、はげしいということはww


それ見て、おれは、たのしいよ逆にw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:54:32.97ID:NuiHo/wk0
>>1
「スピードをそれなりに出している」とはどういう意味なのだろう?法定速度内での話なのか?法定速度以上での話なのか?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:54:40.57ID:ti+LLD9Z0
>>375
深夜のパトカー巡回って、とろろとに近いような。
スピード出す奴のけん制のためだけに路上にいるような感じで。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:54:45.02ID:A9TZAqDW0
もっと余裕をもって生きろよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:55:29.33ID:0bJl4zyM0
遅い人って運転中まわり見えてないのか高確率で道を譲らないんだよね
自分的には速度出したがるやつと同じくらいめんどくさい存在
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:55:36.25ID:DgTQRJrL0
枯葉マーク付けたらマジで煽られなくなるから結構オススメやで
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:55:37.54ID:oJr3WPw10
>>385
自動運転なんか夢のまた夢だよ

数年前にカルロス・ゴーンが断言してたけど、自動運転で最も重要な要素は
「完全無欠の地図データ」
なんだそうだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:55:40.95ID:+at96mUh0
>>381
バイクに乗っているときは、そういう奴を良く追い抜くが
追い抜き様に中を見ると
スマホ、テレピやDVD、あと話に夢中で全然周りを見ていないとか
そんな感じかね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:55:47.56ID:x303A4T50
>>382
マジでいってる?
パトカー遅いから
ハミ禁じゃないなら、追い越すよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:56:00.10ID:2TaKDiGS0
>>376
譲ればいいんだよな。勝手に抜いてけってのは自分勝手な人。みんなの道路なのにな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:56:23.86ID:mOdw3MKM0
浅草と新大久保とかが思う様に前に進めない
車で言えばノロノロ渋滞状態だったけど
気付くと先頭の二人組が道塞いでノロノロと
歩いてるんだよね。
自己中なんじゃないかな?っつうか、
配慮が掛けている?ゆっくりと歩く場合
は、抜かしてもらうスペースも作って歩くとかが一切無い。
車の渋滞引き起こしている人にも共通しているんじゃないの?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:56:33.92ID:x303A4T50
>>382
かっこいい!?
おらの村じゃ常識だっぺよ!
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:56:52.56ID:99cuzBYy0
小学校横の法定20のとこノロノロ走ってたらクラクションならしたりパッシングしたりなんなんだろね基地外なんだろうね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:57:18.12ID:hKNzSzaB0
ここでごちゃごちゃ言ってる低学歴のバカは
仮に法定速度で走ってても詰めるだろ。
わかってんだって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況