X



【神は存在するか】メルカリに御朱印が5000円余で出品された三津嚴島神社「罰が当たるだけだ」と、すぐにやめるよう呼びかけ(御朱印500円)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/05/04(土) 08:26:53.35ID:/SIFhpiS9
御朱印出品に神社「罰当たり」

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20190504/8000003574.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

令和を記念した神社の御朱印がインターネットで相次いで売買されていることが明らかになる中、
松山市の神社の御朱印も出品されていたことが分かり、神社は
「神様が見ているので罰が当たるだけだ」と呼びかけています。

インターネットに出品されていたのは、松山市の「三津嚴島神社」の御朱印です。
3日午後10時の時点で、フリーマーケットアプリの「メルカリ」に
少なくとも2つの御朱印が5000円余りで出品されています。
日付は、いずれも「令和元年五月三日」とあります。

「三津嚴島神社」では、令和を記念して、今月1日から12日にかけて、
500円を納めると金色の台紙の御朱印を受け取ることができ、インターネットでは、
10倍以上の値で売られていることになります。
神社によりますと、3日は30ほどが渡されたということです。

令和を記念した御朱印は、東京の明治神宮や三重県の伊勢神宮などで渡されたものが
相次いでインターネットで売買されています。

「三津嚴島神社」の柳原永祥禰宜は
「御朱印は参拝した証しでありもらうこと自体に意味はない。
神様が必ず見ているので罰が当たるだけだ」と話し、すぐにやめるよう呼びかけています。

05/04 07:40
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:34:00.96ID:EhcW6rxJ0
そもそも普段は神社なんて見向きもしないクセに
令和だ令和記念と神社に押し寄せる人に
深い信仰心が有るとは全く思えない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:34:03.45ID:Pa9rgDXw0
>>732
たぶん対象を絞るのめんどくさいんですわ
普段が忙しすぎて
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:34:25.33ID:78v8R0p/0
>>734
なんでお前らクソ食いニッポンヒトモドキの先祖が半島で地縛霊になってるんだよwwww
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:34:36.23ID:3stW3Or40
じゃお札うって金とるなよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:34:41.86ID:R9W8dFHp0
>>743
じゃあ神社も大罪なの?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:34:53.67ID:414blUlW0
宣伝記事ぽいな。落札を自作自演して、注意喚起して宣伝する。NHKてのも胡散臭い
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:34:54.35ID:7pFmKBQr0
御朱印
パワースポット
ダライラマ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:34:55.30ID:tJ4gYQk00
>>755
してもいいんだよ
ただ罰が当たるだけの話
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:34:58.38ID:NW1Szrtn0
バチなんかあったら警察いりません(´-ω-`)
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:03.69ID:RLP1qP4i0
>>733
何でもつけてくれるところがあるからそこで○○院殿○○大居士にしてもらえ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:05.96ID:QzXHxoqC0
>>30
日本の神は八百万
どーして神頼みした神がその神だなんて決めつけられるんだ?
そんないい加減な話をしてるつくづく自分勝手なのはテメーだろ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:10.42ID:KdiuejB20
ヤフオクには言わないんだ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:12.76ID:yc0KTNjj0
>>733
日本の仏教なんて戦国時代どころか平安、室町くらいから腐敗してたからね
結局金儲けのツールなのよ真面目に信じてるのは信者だけで
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:12.85ID:nVrVOZlp0
そもそも罰が当たるなんて
神道から外れた事なんだが
神棚祀る場末のヤクザのジジィじゃあるまいにw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:21.57ID:cOZpMsqv0
相手の名前も入れるようにすれば良いよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:36.65ID:ak7Kj72w0
無料で配ってるならともかく
金取って罰が当たるぞって脅されてもなあw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:38.39ID:LcIBEpLs0
>>729
プレミア会員様のみの限定販売とかポイント制にするとか御朱印〇〇シリーズ1000名様のみ
とかいろいろできるね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:41.08ID:IWp+MFjI0
>>1
貰う人の名前を入れたり出来ないんかね?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:50.90ID:q5MslZJ40
>>1
スレタイに阿呆みたいな作文を書く糞蟲にも罰が当たりますように
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:51.77ID:hrPdDzjV0
勝手に売るなとか、御利益は無いぞとか
日本の神様はそんなに心が狭いわけ無い

つまり神の名を語って商売しているクソ神社にこそ神罰が降る
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:54.09ID:78v8R0p/0
罰当たりのニッポンジンどもが暴れてるな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:35:55.49ID:gOyayzL60
>>750
それな
こちとら神社のお祭り毎にご奉仕差し上げているのに
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:36:03.60ID:9rjPq7wi0
乞食が転売するのはわかる
神社が転売するなというのはわかる
転売乞食から買う奴はわからん
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:36:04.54ID:kgCfLg7i0
金儲けのために魂売ったんだろ
買う奴も大概だからもう無視しとけ
描いてる最中に文句言い出したら売らない描かないで対応するしかないな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:36:23.05ID:QzXHxoqC0
>>715
神の存在信じてるのは日本人だけじゃないのにな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:36:33.60ID:CA9gQU9b0
>>760
罰なんて当たらないよ。
書いている本人は神様でも神の使いでもないんだから。
逆に何でもないスタンプを売りつけているほうが罰が当たる。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:36:37.96ID:qW0Dq3cj0
1年に1回神社に行くか分からない
お前らが言うなよwwww
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:36:38.10ID:XcztrhjP0
貰いに来た人のフルネームを入れるような御朱印にしなさい。保険証か免許証で確認してさ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:36:46.49ID:bZgGmjKO0
>>777
遠方でいけないとかめんどくさいとか年寄り界隈での自慢とかだろ
若いのは欲しがらんだろこれ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:36:51.29ID:K4+18M+M0
罰なんてあたるわけないんだよねぇ
そうやって不必要に人民を不安にして金儲けするのやめないか?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:36:58.82ID:cMRFRagQ0
まぁ御朱印を売り買いしてる時点で
既にバチが当たってるわけで
こういう連中が一生底辺から這い上がることはできんわな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:37:05.99ID:4ubfshWu0
>>747
一部を除いて死を望む人間などいないからな
死にたくないけどいつかは死ぬ運命にある

死や病気=神罰

だよ

他者の命を当たり前のように奪って
生活している人間もまた命を奪われる時が来る

死を克服できた人間などいないからな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:37:10.49ID:nG8cSgWS0
そもそも印に意味もないしバチもないからどうでもいいだろ
ビジネス神社が怒る意味もない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:37:15.84ID:O4/eyxx20
これを買う意味も分からない、トレーディングカード化してるな

いっそ御朱印書いてもらう時に、フルネームも書いてもらうのと名前の下に拇印でいいじゃん
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:37:22.32ID:e2dSan7A0
>>787
神主の事ですね、分かります
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:37:24.55ID:8KUG2msq0
神なんて創造物なんだから罰なんて当たらんよ、多分
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:37:29.30ID:ieN0uY060
神社が売る場合は何故バチが当たらないの?
原価から利益上げてるのは同じじゃないの?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:37:35.96ID:2G0Y2LFG0
魂を汚すようなことよくできるな
売る奴とも買う奴とも交わりたくない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:37:36.93ID:p9IAy97n0
うーん、よくわからん

売る方は神様とか信じてないんだろうから別に良いとして
こういうの買う人っていうのは神様とかそういうの信じてるんだよね?
それをこういう形で買って御利益あると思ってるのだろうか?
俺が神様信じてる立場なら絶対に買わないわ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:37:43.10ID:FinedB7M0
たまにいるけど罰があたるとか他力本願というか神頼みなことをいい大人が言わないでくれよ
神社関係者でも結構きつい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:37:51.91ID:QzXHxoqC0
>>772
だとしても転売目的のやつが本名名乗るわけないだろ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:37:57.06ID:Pa9rgDXw0
>>784
女性誌なんかが御朱印をもらいに行こう!なんて特集を組んでたりするので意外と若めの女性がおります
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:11.22ID:5CNMhQbu0
本家が500円+送料でやれば転売無意味になりそうではあるけれど。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:11.98ID:qsXT2XU70
>>1
消えたスレ、悠仁さま襲撃犯の経歴不詳のまま闇に葬られるか・・・
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:14.17ID:IAmcPCjj0
「売ってなにがおかしい?」って言ってる人に何を言っても解るわけないんだよな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:14.42ID:LF2Zlu670
まあ霊感商法と違いはないからな
神社や寺は例外もおかしい話ではある。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:20.27ID:Zd+SZnnr0
マルティン・ルター「そや!免罪符大量に印刷して売ればええんや!」
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:21.69ID:CNUAf+6n0
>>685
身もふたもないな
まぁその通りだがwww
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:23.85ID:e2dSan7A0
>>794
神社は神にみかじめ払ってるから
みかじめ払わない店は火をつけられたり潰されるだろ?w
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:26.36ID:2J0Q+JPq0
>>757
話にならんなw
神社と転売屋が同列になるとでも?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:26.67ID:uEVH/6zv0
女ってポイントとかスタンプ好きだね。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:34.44ID:yc0KTNjj0
そもそも罰なんか本当にあるなら資本家や政治家みんな死んで小作人しかいない世の中になってるだろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:40.76ID:kY8z7pjo0
全く同じ物なのに
神社で買ったらバチが当たらず
メルカリで買ったらバチが当たる
神社で売ったらバチが当たらず
メルカリで売ったらバチが当たるんだと
坊主丸儲けとは正にこのこと
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:41.21ID:tJ4gYQk00
>>804
だからそういうやつは不幸になるんだよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:43.24ID:nG8cSgWS0
流行ってるってダイマあれだけやっておいて罰当たりとかマジでねーよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:43.35ID:ugfsJhTB0
こんなもん買うほうも買うほうだろ
有名人のサインでもあるまいしw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:44.95ID:L7GVJyom0
交通安全お守り買ったのにひき逃げにあったのは
神が詐欺をしてるってことか
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:52.85ID:2PrhHeLR0
北朝鮮、短距離ミサイル発射だとよ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:01.95ID:Rw72p7m80
神罰に関しては
仏像盗みまくった
某国人にまっさきに落ちるべきだが
どうやらそれも無さそうだなw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:07.32ID:bJoaYo6F0
>>13
まあ、お稲荷さんの石像壊したやつがどうなったか?知ってたらこんなことやらん

神聖な儀式とかはけがしたら罰当たる

今の朝鮮人がそう
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:08.95ID:8KUG2msq0
500円で買った物が5000円で売れたのならご利益はあるのか、神は存在した!!
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:14.96ID:7pFmKBQr0
三津 嚴島神社って神社本庁じゃん
役所でもないのに紛らわしい名前つけた国家神道
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:20.36ID:6Kz9M+ve0
>>780
今どき神とか信じているのほとんどいないだろ
未開の土人は知らないけど
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:22.77ID://pph7j30
死して後悔するがいい
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:24.90ID:QzXHxoqC0
>>797
信じてる神様がアッラーだとしてもか?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:26.58ID:pC/xF18U0
>>786
祟りや呪いなんてナイナイ。
呪っても平気な奴いるし。
信じて居る奴だけに効果あるだけ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:30.46ID:4ubfshWu0
>>797
>売る方は神様とか信じてないんだろうから別に良いとして

最初に御守を売った神主も、実は神様とか信じてないんだろうなw
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:33.98ID:5v4KpMkN0
メルカリもコジキとクズの集まりになってきたな
前々から値引絡みでホームラン級のバカは多いと思ってたがゴミでも売れるから利用してたが
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:35.74ID:awN5+Iqa0
売買が成立しているなら需要が有るので神社も負けずに売ったらいいだろ?
機会は逃すなよ
販売元なんだから強気で行け
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:40.29ID:O4/eyxx20
キモオタ向けのフィギュアとか声優の色紙など、自分の趣味のものが転売されるとブチ切れるくせに
興味無いモノは転売OKという
転売したやつが中国人や韓国人でした、ってなったら?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:42.96ID:e2dSan7A0
>>810
商売で神や罰を持ち出す時点で神社の方が悪質ww
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:00.09ID:CA9gQU9b0
>>814
中古品が流通すると神社の儲けが減るからw
御利益だとか罰が当たるとか言ってw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:10.76ID:6kLEoCYq0
罰が当たるとか地獄へ行くぞとか脅すやり方は
新興宗教のやり口だからやめたほうがいいのでは?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:13.74ID:GGjH6FHj0
ただひたすら商売に熱心な無実の人間に罰を与えるとかどこの邪神だよ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:25.59ID:bZgGmjKO0
>>818
生きてるじゃん
死にはしてない程度にしてるじゃん

てのが宗教(またはポジシン)
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:29.02ID:P/Z1vUtG0
神社がメルカリで、御朱印を500円で販売すれば良いだけ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:31.72ID:Fk6lKePN0
いろんな事情で行けない人もいるんだから素人が5000円くらいなら黙認してもいいじゃん器がちっさい神様だな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:37.06ID:6Kz9M+ve0
>>810
同列じゃね?
どちらも売買取引をしている事業者だよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:44.44ID://pph7j30
>>825
おまえ死にかけたとき神様助けてくださいお願いしますとか言う癖に図に乗るんじゃあないぞ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:49.87ID:7pFmKBQr0
売るのも自由
買うのも自由
売るなと呼びかけるのも自由

ただ神さまは居ないし見てないだろ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:50.42ID:vk3kp+5y0
別にいくらで売ろうが関係ないだろ戒名とかに高額つけてる坊主もいるのと変わらん
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:52.32ID:u6w02Hge0
宗教なんて馬鹿らしいけどさ

神がいないなんて子供でも知ってるのにドヤってる人はもっと馬鹿らしい
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:41:10.66ID:OU8ChEaa0
当たるかどうかはともかく、神社にはその対象の祟りを恐れて祀っている性質もあるのは知っておくべき
何も知らんでスタンプだけもらっても意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況