X



【社会】「声を出さないで遊びましょう」 衝撃的な公園の注意書きはなぜ?★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001部屋ねこ ★
垢版 |
2019/05/04(土) 12:54:26.46ID:Lx5p3IYM9
 10連休も後半に入り、今日は近くの公園ででも…というご家庭もあるのではないでしょうか。そんな中、インターネット上では「声を出さないように遊びましょう」という公園の注意書きに気付かず子どもを遊ばせていて警察官を呼ばれた-というエピソードが話題になっています。ブログで紹介されると、SNS上では「本当にそんなところあるのか」「息苦しい」などの反響が。一体、何があったのでしょうか。女性に取材しました。

 エピソードをつづった女性は、日曜日の昼下がり、5歳と0歳の子どもと友人の子どもと一緒に、近くの公園に出かけました。住宅街の中にある公園ですが、他には誰も遊んでおらず、貸仕切り状態。最近できたばかりできれいな遊具もあり、子どもたちは大喜びで、おままごとをして遊び始めました。

 ですが、しばらくして警察官がやってきて、申し訳なさそうに「注意書きを見てください」と言われたそうです。そこには「花火をすることはできません」「危険な遊びはやめましょう」などに加え、「声を出さずに遊びましょう」との一文が。警察官は「遊び続けて大丈夫ですよ」と言ったので、子どもたちは声のトーンを落として遊び続けましたが、15分もしないうちに再び通報され、警察官がやってきたそうです。

 「時折名前を呼び合う声は大きかったかもしれませんが、それ以外は奇声を上げる訳でもなかった。楽しい公園で、5歳児を無言で遊ばせ続けるのは無理…」と女性。この公園では過去に何度も通報が寄せられているといい、女性と友人はその場を離れました。教訓として、自衛のためにも「神経質過ぎないか?と思う注意書きがある公園では遊ばせないようにします」といいます。

 今やボール遊びや大声で遊ぶのは禁止-という公園は少なくなく、女性の周囲でも公園の注意書きがどんどん増え、小学生の男の子たちはあきらめてゲーム機を持ち寄って遊んでいるそうです。その反面、世間ではスマホを育児に使うことへの批判や、ゲームのし過ぎが問題視されています。女性は、かつて子どもだったころ、遊んでいる自分たちを笑顔で見守ってくれた近所のおばちゃんたちを思い起こしつつ、「子どもから大人までいろいろな世代の人が使える公園になれば」と願います。

 子どもの声を巡っては、各地で保育園建設を巡って裁判や反対運動が起きており、そのたびに双方の意見が対立しています。子どもの声は状況によって騒音になりうると認められる一方で、待機児童解消を急ぐ東京都は、2014年度に条例を改正し、保育園や公園などの子どもの声を数値規制の対象外にしました。

 他方で、大家族や周囲に子どもが多かった時代に比べ、少子化も進み、子育てが「家族」のプライベートな事柄として捉えられるようになったことや「迷惑をかけない」ことを求める風潮もあり、「子どもが苦手」という人も増えています。聴覚過敏などで、子どもの高い声がどうしても耐えられない-という人もいます。

 ただ、意見が違うからと一方的に批判・否定したり、排除したりする環境で育つのは、子どもにとっても良くないし、大人自身も生きづらいはず。まずはお互いを知り、妥協していける寛容な社会であってほしいと思います。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000110-dal-life
デイリースポーツ

★1 2019/05/04(土) 11:40:09.51
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556937609/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:24:01.95ID:SxUCm3FE0
子供に声を出すななんてのは明らかに虐待に当たるからな
訴えれば勝つわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:24:18.60ID:xunUNE+p0
>>186
ワイ陸上やってたけど、大声を張り上げながら走るのは困難
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:24:19.45ID:V8x6JQbK0
かつて共産圏の公園とかだったらあり得るかもな
声を出さないで遊びましょう公園
現代の日本にそんな公園があるエリアはある意味怖いな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:24:34.73ID:OGgslZkk0
手話で遊ぼう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:24:35.59ID:NQm3OdcW0
公園はいいよな、通報しやすくて。
家の前の道路とかだと通報しても警察は動いてくれないんだよなぁ・・・
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:24:47.95ID:zLqgJtRL0
公園が小さすぎるのが問題

声が漏れないぐらい広い空間を用意してやれよ
ボールが敷地外まで飛び出さない広さが理想
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:24:53.00ID:6lCK2b6k0
裏通りだが近所の小学生がたむろして遊んでいる
うるさいが、小学生、親共に気遣っているのがわかるから気にならない
今時、塾にも行かないで日暮れまで遊んでいること自体が珍しい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:24:54.49ID:RequFGCr0
ジャップは貧しくなって色々と不寛容になったんだよ
ただガキの頃はバカみたいに騒いで度が過ぎたら知らんオッサンとかに怒鳴られたりとブレーキ役はいたんだよ
今じゃ不審者扱いするだろ?皆が不寛容になったて話
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:24:55.06ID:sxX3jdjB0
>>173
そういう町を作るべきなんだよなあ。何でもかんでも東京圏に集めておくから
働かないけど病院があるから〜ってそこに住み続けるという
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:25:05.36ID:ZzrJeKhc0
>>194
豆腐屋のあの最後不安になるラッパかぁw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:25:13.50ID:xunUNE+p0
>>170
カバディな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:25:28.23ID:MuwqSFiJ0
>>204
俺は超サイレントだが
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:25:35.72ID:04WMRQbj0
>>186
学校の側って、大変なんだってな。
窓二重にしたりして対応するしか無いってさ。

>>187
何をそんなに怒ってるの?火病体質なの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:25:46.09ID:SZbGjlgs0
確かにガキの時は奇声なんか上げなかったな
どこの公園にも注意書きがあって静かに遊びましょうとあった気がする
今のガキは奇声が最初にくるもんな、キチガイの前段階なんだよきっと
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:25:51.67ID:tgZTPxH40
近所にキチガイが住んでるんだな
警察も言う通りに動くなんてアホすぎ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:26:00.76ID:lBMXOcxE0
マジな話、オッさんとジイさんの独りでの公園進入を取り締まるべき。
気持ち悪いったらありゃしねえ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:26:12.85ID:zLqgJtRL0
>>210
そりゃ道路だしな
ある程度音が出るのが許容された設備だ

そうじゃないとトラック通過すら騒音扱いになる
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:26:21.46ID:DavY+CLP0
飲み屋にガキ連れて来るなよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:26:28.82ID:/ZBXG4bu0
ぱぁあああああああって急に叫ぶ子がいるのかと思った
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:26:30.32ID:UDDz3+1d0
うちの母校には吹奏楽部の練習がうるさいとクレームが来てるらしい
15年前にそんなことは無かった
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:26:30.50ID:9dDfn5kM0
そもそも子供がめっきり減ったからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:26:42.95ID:k4hTcIy60
昔に比べて生活が豊かになり便利になればなるほど息苦しくなっていく
皮肉だねぇ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:26:49.46ID:oM7aV89A0
この看板のある自治体も自治体だな
公園なんて子どもが声を出して遊ぶ場だから、うるさくなるのも当然だろ
だったら、公園を潰して小学校などの体育館を無料開放するようにしろよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:26:53.03ID:vtxi3Yi30
>>191
球技は当然のように禁止でろくな遊具もない公園だってめずらしくないから
まあべつにあっても驚かんw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:26:59.01ID:SxUCm3FE0
>>222
騒いで遊ぶのが自然
おまえが一言も発せずに遊ぶような子ども時代を過ごしたんならおまえが異常だ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:27:09.13ID:ubeXqbm90
いっつも思うんだが静かな所が好きな人は静かな所に住めばいいのにスリ寄って来てクレームつけるんだよね
いや日常じゃなく会社の中でも同じよ
反日韓国人と同じでサイコパスなんだろうね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:27:17.29ID:xunUNE+p0
>>235
老人用の健康用具が目立つな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:27:27.26ID:wq4oVu220
>>223
俺が子供の時はよかったっていう思い出補正やめろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:27:32.58ID:1pB4wQSU0
これ、どこの公園か書いておけよ。
ネラーが行くだろw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:27:33.13ID:XbI4Y42m0
でもこれ発達障害の子は遊ぶなって言ってるようなもんだよな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:27:49.05ID:lcQL+kPk0
結局、ストレス社会がいけないんだよ。IT革命で社会機構が複雑に成りすぎ。
前頭葉が情報過多に対応できなくて、一億総ヒステリー、クレーマー社会に
なりつつある。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:27:58.73ID:JTKQxLEW0
声を張り上げるやつとか壁や電車の側面に軽いノリで落書きしたりする奴居るけど
一つ思うのは自己表現のパフォーマンスとか自分曝け出しをファッションみたいに
評価する世の中になったのも悪いと思うよ。
昔は大声出すとか過激な事は大人がやるなんて村八分だったからな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:28:00.95ID:D7xdKviO0
>>119
一人一人の日本人が自我やら個を強めて行ってるからね。
俺は俺、私は私をキリスト様の教えなしに強めるわけだ。
あ、地獄化する!
だれだってわかることw
今後はますますギスギス?おまえら的には面白くなっていくよ?
(なにそれ怖い)
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:28:09.20ID:W2sboajT0
>>224
警察なんてキチガイ優先で採用されるからな。
むしろキチガイ以上にキチガイじゃなきゃやって行けない。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:28:13.24ID:b/xl98V20
昼間で子供の声なら許せよ
ガキの頃注意されたことなんか一度もないわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:28:13.91ID:zLqgJtRL0
>>234
公園は隣地日照権の関係で小さく作る場合もあるからな

子供が遊ぶために作られる公園だけとは限らない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:28:22.76ID:bslTc0FP0
そういえば最近公園で遊んでる子が極端に少ないのが気になってる
親子一組か誰もいないこともザラ
以前は任天堂の携帯ゲーム機1人ぐらい持ってて数人で遊んでるのを
あちこち見かけたが
最近は大きめの公園でも
親と子がほぼ同数セットって
のが増えたね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:28:28.30ID:V8x6JQbK0
ある意味、そういう注意書きのある公園の近所には、
変な人間が住んでいるという証拠だわな
だから、そんな地域に住まない方が良いわな
子供達に危害を加えてくる可能性もあるし
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:28:36.03ID:gJy/l8se0
中高生やDQNが騒いでる→通報
ならわかるけど
小学生ぐらいまでは見逃してやれよ
どんだけ余裕がないんだ?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:28:53.33ID:wq4oVu220
小学生の頃公園でブランコしてたら隣の一軒家のババアにうるさいって怒られたわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:29:05.53ID:SZbGjlgs0
>>239
良かったとも何とも書いてないが?
奇声は上げなかったと書いたがあんた読めないんじゃ・・・
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:29:15.51ID:MQS98Bi+0
もっとやれ
面白い世の中になるぞー
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:29:28.50ID:1pB4wQSU0
昼しかキャッキャ言ってないだろ。
通報した輩を晒せよ。
公園の近くに住むのが悪いんだろ。
引っ越すなり首吊ればいいわ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:29:33.07ID:DavY+CLP0
未婚者の敵!
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:29:48.93ID:uzx38bCD0
>>221
真の脳タリンをみると、殺意が沸いてしまう病気なんだ。気をつけてくれ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:30:09.34ID:ngFfizxF0
>>185
それ。年寄り、特に男性は早めに死ぬ方が理にかなうのかもね。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:30:12.28ID:xunUNE+p0
>>251
そうだな。一々警察に通報するってのが異常。
多分、通報しているのは1人のサイコパスだろう。
そのうち公園の子供に手をかけそう。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:30:13.69ID:UHqE+4Al0
公園がいつ出来たかで印象は大分変わる話だな。
住宅地が整備される時からある公園なら、後から来た奴が出てけと思う。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:30:18.52ID:ZzrJeKhc0
>>231
子供が多い所は「当然」と思えるけど子供が少ない所は「異常」と思うんだろうな

うちも都心に住んでてマンションに子供なんか見ないから、
たまに見ると子供いるのかぁって思うw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:30:30.25ID:xEkOMnJg0
>>235
ヘルメットやランドセルしたままうんてい登って首吊り状態で死んじゃう子供が出てきて
危険だから遊具ごと排除しましょう、って公園ばかりだからな、箱ブランコとか回旋塔とか
遊具の老朽化で取り外して再設置しないってのも
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:30:54.12ID:whv0cB2l0
子供時代が楽しくないなら後の人生を生き抜けない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:31:02.67ID:nP58DXiP0
公園の近くは環境が良いと勘違いして家買っちゃう人いるんだよな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:31:09.88ID:6GY6hnUx0
ガキが奇声出すのは駄目だよな
イライラするわ。
トランペットも音でかすぎ
アコギくらいなら許すわ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:31:12.45ID:VpnPEEqT0
最近の公園は遊具も少ないしすぐ隣が民家だったりしてボール遊びもできないし不自由だよな
そのくせ子供には外で遊ばないから体力がないとか言うしどうしろってんだよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:31:12.61ID:xunUNE+p0
>>258
お前か!
>>1で通報しているのはw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:31:25.11ID:Rt7JZaXB0
>>186
俺の出た中学は小学校、公民館、神社、林に囲まれていたわ。
なんとも思っていなかったけど考えて作られていたんだな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:31:35.50ID:wq4oVu220
>>254
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:31:41.52ID:W4a+iokm0
どこの公園か書いてもらえば「日曜の昼間に公園で遊んだら何分で通報されるか実験してみた」動画が投稿されるぞ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:31:43.26ID:9c4Vkpu40
子供の遊んでる声は気にならないけど
夜10時過ぎてもバーベキューやってて、騒いでた家は警察に通報したことある
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:31:55.73ID:JTKQxLEW0
>>61
それ「道路族」って言うけど今全国どこでも他人の家の前で子供を巻き込み騒ぐ親とか
モラルが崩れた奴が結構多い。
公園でさえ声がうるさいくらいなのに他人の家の前でされればその住民も迷惑この上ない。
あと大型商業施設や公共の場で子供を連れた大人が子供を追いかけまわして子供以上に
騒いだりする奴も居るから。

【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 69【道路族】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1556243480/
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:32:05.44ID:hVkXZOO30
不気味な国だなw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:32:16.85ID:wq4oVu220
>>268
へったくそなアコギとか迷惑だろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:32:21.62ID:dYSmwxvd0
ついにここまで来たか
いくら何でもおかしい
反対してる住民を何とかしろよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:32:21.81ID:XHe3GqBN0
犬や猫みたいに子供の声帯も取っちゃうのはどう?
あと迷子にならないようにヒモで引っ張ったほうがいいよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:32:31.36ID:cc4x2eMm0
過密すぎて余裕もなくなって共食い始めた感じかな
小さい東京に1300万人だもんな・・・
極端なコンパクトシティもやっぱダメなんだね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:32:36.72ID:rTbh24Jw0
中野だとこども園はスルッと出来るし、
公園では騒ぎ放題なのに、
練馬だとこども園に反対運動、
公園は未就学児童禁止とか意味がわからない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:32:47.23ID:sxX3jdjB0
カミナリさんですら、盆栽を割られたら怒りにくるけど、うるさいからって怒りに来たりしない
ジャイアンなんて相当うるさいだろうに
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:32:58.28ID:5vvKBkcp0
>>281
大人も声帯とって皆手話で話せば騒音トラブルなくなるね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:33:18.01ID:W5iJUmuy0
最近このでのバカルール増えてるぞ
子供の遊ぶ声ほど平和の象徴はないのにな
わがままな自称ご意見番みたいなのがいるんだよ
まるで灯火管制みたいに無用に人の行動を制限する
全体主義がそこまできている
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:33:51.78ID:nQJMG1lJ0
うるだいからな
当然だ
バカみたいに音楽流したりするクソ公園は消えてほしい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:33:52.43ID:5vvKBkcp0
保育園幼稚園学校にうるさいとクレームいれる奴もいるんだから気にするな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:34:01.12ID:FLe+letJ0
子供が公園で遊ぶのは当たり前として
大人がでっかいテント張ってキャンプし出した時はびっくりしたわ
住宅街で?っと目を疑ってしまった
どんだけ不況なんだよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:34:02.33ID:lvz80Aeo0
公園の近くだと音が気になるかもしれないが
他の恩恵受けられてるだろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:34:07.67ID:Y51VEdiD0
>>1
聾唖者に対する忖度
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:34:16.66ID:jLyiXjdi0
>>2
俺独身者だけど流石にお前は死ねばいいのに。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:34:17.58ID:UHqE+4Al0
>>282
こういうのは日本に限った話じゃないよ。
むしろ日本はまだマシな方。
アメリカなんかだと、気に入らないことがあると侵害だ差別だって訴えられるからね。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:34:43.28ID:xunUNE+p0
>>279
団地で、ピアノで○人ってのは、むかしあった記憶があるな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 13:34:49.77ID:6GY6hnUx0
犬の散歩も禁止にしてほしい
隙あらばリード外すやついるから
早朝とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況