X



【火狐】「Firefox」でインストール済みアドオン、すべて無効化され利用不能になる問題発生中
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/04(土) 14:04:09.13ID:pJOWa8/y9
「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され、利用不能になる問題が複数報告されている。アドオンを新規にダウンロード・インストールすることもできない。

問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。「Firefox」にインストールされているアドオンが“旧式の拡張機能”扱いされ利用不能になるほか、利用できなくなったアドオンを一旦アンインストールし、再インストールを試みると“ダウンロードに失敗しました。接続状況を確認してください。”や“このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした。”といったエラーメッセージが表示される。

もっとも手軽な対処法は、OSの日付を2019年5月4日よりも前に変更してしまうことだ。ただし、OSの日付と時刻を手動で変更すると、他のアプリに影響が出ることがある。

また、“addons.mozilla.org(AMO)”からアドオンファイル(.xpi)をダウンロードし、“about:debugging”画面の[一時的なアドオンを読み込む]ボタンから読み込むという方法もある。この方法であれば、OSの日付と時刻を手動で変更しなくてもアドオンを利用できるようになるが、「Firefox」を終了するとアドオンは削除される。ちなみに、「Firefox」で“AMO”のアドオン画面からXPIファイルをダウンロードするには、[Firefox へ追加]リンクを右クリックし[名前を付けてリンク先を保存]メニューを選択すればよい。

5/4(土) 11:15
Impress Watch
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000002-impress-sci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190504-00000002-impress-000-view.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:35:39.81ID:ZNawfW000
わざと仕組まれたバックドアを利用して
広告ブックが邪魔だからやったんだろな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:36:31.20ID:amGHoENX0
braveでマウスジェスチャーが使えればもうそれで良いんだが
まだvivaldiがメインだな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:36:49.45ID:sxHMt2km0
何ともないよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:37:00.76ID:Stm+ovLB0
間違ってリフレッシュしてしまい
Video Blocker入れ直したけど
全く機能しなくなって
YouTubeクソ動画表示されまくりになった
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:37:05.62ID:BN5JY+ZW0
FirefoxとWaterfoxの両方使ってるのが最強と
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:37:25.25ID:x+/emzlV0
狐 コピペできないから止めた
クローム 使ってると重くなる
オペラ 快適だったが中華に
IE 結局これに
エッジ IEと併用
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:37:43.68ID:Yus6E02t0
時計を3日にしたらインストールできた^^
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:37:53.91ID:rKg1WpQI0
>>845
署名を全部のアドオンで入れ替えるとかなら直ぐには終わらんよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:39:31.38ID:Vn6KoM+r0
>>631でよくね?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:39:54.90ID:Yus6E02t0
パソコンの時計を3日にしたらインストールできたぞ^^

はよしろや^^
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:41:27.71ID:/O7AwZum0
水狐いじってみるか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:42:00.09ID:EET/APYY0
日付を巻き戻せばいいって、日付進んだらまた無効になるだけだろwwwwww
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:42:43.02ID:Vn6KoM+r0
あ、665と631は同じか
でもうちの環境では問題ないぞ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:42:57.82ID:Yus6E02t0
復旧できたら日を直せばいいだけ^^
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:42:58.13ID:F/tIN4nd0
信者だったけど
新しいアドオンが出ない
アドオンが更新されない
で、離れました
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:44:41.97ID:qLa7/qdS0
大半のユーザーは普通に使えてる

アドオンが使えなくなった奴は
ウイルスに感染してる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:45:06.14ID:k9Etxm0C0
とっくにメインブラウザで使ってなかったからさほど影響なかったわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:45:19.76ID:UHqE+4Al0
Waterfoxを入れてみた。
凄いね、環境が自動的に移行出来た。
まだ、Firefoxが無事なうちにプロファイルを流用したから大丈夫だよね??
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:47:01.41ID:rKg1WpQI0
う〜〜ん
デベロッパーエデーションでもいいけどおれ開発者じゃなくて単なるユーザーだから
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:47:18.98ID:3sW9Twut0
Chrome 開くと CPU の占有率が90%近くなるんだがどうにかならないのかな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:47:35.65ID:YheQSBpf0
ロシア語で打ち込んだら直るよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:47:43.62ID:rrS1TarC0
日付いじるとセキュリティー系に問題生じるから、いじるなら気をつけてね

今の所の解決策は、日付変更と解決するまでwaterfoxですごすって事くらいかな
レジストいじられるの回避でwaterfox ポータブルにしたけどアドオンのXPI落とすのに本家が要るってのは・・・・
本家でアドオンのXPIを落とせば、ファイルからインストールで簡単に導入できるから手間以外は問題ないんだけどね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:47:58.50ID:XJkiVAM50
>>826
おお、ありがと
そしてそこのapp.update.lastUpdateTime.xpi-signature-verification をマウスでクリックしたら現在時刻になってしまったらしい
即発症w
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:48:09.37ID:l6irRkJo0
>>233
ニコ動を批判してる人は一度広告ブロックを辞めて
つべを見てみれば良いんだよね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:48:29.90ID:6bagAxIl0
Chromeもチャットに制限がかってに掛るから
Opera最強。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:48:55.28ID:Geo5qYzj0
しばらくStarFox 64.0で我慢するか
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:49:26.03ID:Yus6E02t0
なに〜〜^^

日付いじるとセキュリティー系に問題生じるだと^^

それは・・あかん^^
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:49:32.16ID:C++1FlnH0
よし一日二日だとまたすぐ切れるから10年くらい日付巻き戻すか?w
さよなら令和!復活平成
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:49:46.25ID:CTvZW3x40
>アドオンの署名に利用されている中間証明書の有効期限切れが原因

開発は無能なのかな?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:50:14.48ID:BN5JY+ZW0
>>877
タスクマネージャーで優先度下げたり
関係の設定で使うコア数をすくなくしたりとかは?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:51:04.55ID:KKybRfUO0
Firefoxの登場はある意味革命的な出来事だったよな
インターネットがこんなにも便利になるのかと感動したもんだ
その後にChromeが出てきたけどFirefoxのアドオン構成を
再現することもできないし何のために存在してるんだ……
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:51:39.50ID:xWjgMiGP0
waterfoxに普通にすんなり移行させてもらいました
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:51:43.00ID:xArNFe+j0
Vivaldiいいんか
ロゴめっちゃかわいいな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:51:43.06ID:sX7G/xUB0
サブ機のubuntuマシンもなんだかノロいわ オペラ入れて様子見ることにした
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:54:18.83ID:UkMgE4xf0
さっきまでなんともなかったのに
再起動したら 一気にOUT
なんだこれ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:55:51.57ID:+cfF6Uzq0
期限切れのエラーを運営は知ってて
今日まで対策してこなかったのだろうから
もう無理ゲーなんだろうな

ナムナム
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:55:59.22ID:Yus6E02t0
AdBlock・・最強^^
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:56:59.52ID:EET/APYY0
え?そもそも不具合なの?
始めからアドオン殺す気だったんじゃないの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:57:34.74ID:5J1BpSMv0
なんともないんだが
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:59:02.96ID:MFSaUO470
他のブラウザも使ってるからいいちゃいいがなぁ
メインでは、とうになくなったから 指して困らんが
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:59:21.69ID:5J1BpSMv0
>>896
再起動するとヤバいのか
昨夜からずっと使ってるから大丈夫なだけかもな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:59:32.02ID:seAetOgL0
この気を際に、違うのいれたら全然良くなってわらったw
むしろありがとうって感じ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:59:40.72ID:PXdTQ8qK0
MSが数年に一度やらかす恒例行事でもモジラがやると大騒ぎ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:00:30.89ID:XQmpd5Pq0
ublockなしでネット見てると裸で歩いてるような感覚で恥ずかしくなる><
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:00:42.82ID:FQOPMB2Y0
>631のおかげで復旧できたわ
うざい広告がないのってすばらしい
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:01:23.68ID:vqGbSPqG0
>>759
わちゃー
知人の会社全部カスペルさんだわ、あちゃー 結構軽いのがよかったんだけどなぁ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:03:01.25ID:vqGbSPqG0
>>765
ヤフーはマジでひどい
ブラウザでメールを見ようとするとメッセージエリアが広告で半分の表示になるからな
アドオンいれてりゃ全表示で見れるけど、優良アカウントでも安定しないし、ほんとにクソ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:06:28.00ID:HXXUDBc20
自分のも66.03だったわ
いつ異常出てもおかしくない感じかな?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:06:28.85ID:HeDA/nXJ0
自動アプデ切ってるから影響なくてよかった
タブの形が変更されたあたりから気に入らなくて切った
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:09:24.58ID:EET/APYY0
>>631
こういうの素人に勧めない方がよくね
戻し方もセットで書いておかないと
あとで公式が対応した時におかしくなる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:11:00.66ID:f32hJcnw0
一般参賀の中継を実況してたから起動してなくてそのままずっと起動しないでいる
起動しても大丈夫になったら教えてくれ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:11:15.34ID:7qP+47Fi0
これでユーザー数がまた減る。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:12:52.00ID:BplmI0gE0
>>896
常識。

今時PC初心者かよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:15:33.32ID:UHqE+4Al0
Firefox Ver.66.0.4Candidatesでアドオンの復旧はほぼ出来たけど、LastPass Password Manager4.27.2.10がインストール出来ない・・・
しばらくは水狐を使う事になるのかな。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:16:33.00ID:wmNwq7/10
Waterfoxに入れたが、互換性のないアドオンもあるみたいだな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:16:47.08ID:Sgqe3RXT0
今確認したらアドオンで無効化されてるのとされてないのがある
便利だったんだけどなあ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:17:32.13ID:L0hlYsIa0
たいしたアドオンいれてないし
どうせ2〜3日で復旧するだろうからしばらく様子見
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:17:36.16ID:EET/APYY0
こんなんで発狂してる奴らが派生ブラウザに乗り換えて
派生ブラウザで問題が起きた時に自力で対処できるとはとても思えないね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:21:47.15ID:rKg1WpQI0
>>932
無理して大物ぶらなくていいからw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:23:20.31ID:rKg1WpQI0
>>923
あれはやだよ
泥棒に家の鍵を預けるようなもんだから
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:23:54.14ID:Vm8abxdg0
オバケのアドオンを切ったら、エロい動画が観られる模様(タブレット)
ただしポップアップが若干うるさくなる模様
エロいのは家族が観るから別に腹が痛くならないなー
アドオン復活したらまた入れるべさw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:24:34.18ID:PXdTQ8qK0
>>925
証明書を更新しても承認に数日かかるから沈静化する訳が無いし
アドオンの更新チェック等で失効した証明書への確認が
時限爆弾になっているので被害者はまだまだ増えるよ
大抵は被害に遭ってから気付くので重複レスが何度も書き込まれているし
明日もこんな状況だと思うよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:25:50.89ID:DIGc3fpF0
対処法使って8割くらい復帰したよ
大変ありがたい
あと2つは削除ボタンしかないから現状あきらめ
広告だらけのYouTubeってあんなに使いづらいというのをまざまざと感じた
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:25:50.91ID:KEz19pqk0
Chormeと相性悪いソフト使用しているからChromeは使えないな

なんか自動文字拡大ソフトが動いてないなと思ったらこんな事がおこってたのね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:28:34.90ID:PXdTQ8qK0
自動更新オフでもたぶんabout:addons の上の設定マークで
アドオンの更新チェックを手動でやれば
被害に遭われると思うのでやらないようにねw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:29:38.64ID:muH0gr0L0
>>778
バッテリー消費が激しくてな
1時間火狐でネットサーフィンしてただけで一気にバッテリー減った
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:30:57.70ID:39KrZYxc0
まだadblock も ublockも無事だ
更新が来ないうちに問題が解消されることを祈ろう
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:32:14.68ID:PXdTQ8qK0
アドオンの設定をし直すのが面倒臭いので試してないが
カレンダーを戻してからアドオン入れなおして自動更新オフ後にカレンダー直しても
なんとなく復旧できそうな気がする
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:32:22.77ID:1dGGLxHo0
xpinstall.signatures.requiredいじってもダメなんだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況