X



なぜ5月5日に菖蒲湯に入るのか 「端午の節句」は一体どんな日?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/05/05(日) 11:28:15.98ID:s30WkB749
5月5日は端午の節句、子どもの日。わが子の、とくに男の子の成長を祈ってお祝いをする日として親しまれている。

 そもそも「節句」とはなんなのだろうか。

 はじまりは飛鳥時代にさかのぼるともいわれている。四季折々の季節の区切りや節目に、宮中ではイベントが行われていた。天皇が貴族たちを集めて宴を張ったのである。
これを節句と呼んだのだ。 かつては、天皇から「供」される宴であることから「節供」ともいったらしい。

 1月7日が新年を祝う人日の節句、3月3日は農作業のはじまりに合わせた上巳の節句、7月7日の七夕の節句はお盆を前にして先祖の服を織り、収穫の季節を迎える9月9日の重陽の節句では菊を愛でる。
節句 とは日本人の生活と風習のサイクルに合わせた、まさに節目の日なのだ。

 そして5月5日、端午の節句の頃は、そろそろ暑くなり、湿気も出てくる時期。近づいてくるのは衛生状態の悪くなる梅雨だ。だからこそ、古代の日本人は清潔を保とうとしたのだという。山で薬草を採って、煎じて飲んだり、薬用酒をつくったりもした。
その一環として、菖蒲を利用したのだ 。

以下ソースで読んで
5/5(日) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190424-00000042-sasahi-life
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:30:04.51ID:Ln2icRPz0
ソース読んだけど、菖蒲酒の風習は知らんなー
酒屋で売ってる?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:32:42.80ID:xT+wpQrm0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://twittergi.servemp3.com/78.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:38:13.12ID:hMjhd2sD0
アルゼンチン端午
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:38:47.58ID:0VuKH/so0
菖蒲池遊園地
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:41:59.31ID:q2HFMwb90
肌が荒れるから菖蒲湯はしない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:45:06.69ID:Eqgg2VDx0
こんなに科学的なのに何で天皇制の話はメンヘラなんだ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:47:00.86ID:z+sz2xOoO
>>1
>>9
ほんそれ
天皇制なんて一族から人権を奪ってホルホルしたいだけの蛮族の風習だわ
偉い学者もそう言ってる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:52:24.17ID:qyajgKeq0
勝負湯
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:53:53.93ID:dzaNSHAf0
七夕ってお盆の行事だったんだよな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:57:08.60ID:YZgIMtQN0
>>10
セブンイレブンかよw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:57:27.88ID:HD/MLCiJ0
2千数百年前の5月5日に、楚の屈原が入水自殺した中国の史実が起源だろ
彼を慕う人々が川にちまきを投げたとかなんとか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:51:05.55ID:IgsPQpde0
菖蒲は尚武で、武術の象徴。強い男の子になりまうようにという呪いの意味もあって、
菖蒲湯に入る。菖蒲は邪鬼を払うとされる。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:59:20.97ID:mgOoE1qw0
水仙じゃダメ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:00:05.22ID:hMuKN9fS0
旧暦で考えないと。
旧暦5月5日はだいたい梅雨どきだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:02:46.62ID:tOvJfTLs0
「勝負湯」(しょうぶゆ)かと思ってた
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:17:32.37ID:yUWufrhj0
入ってねえんだよこの野郎
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:22:03.06ID:wNu/108M0
>>11
どうぞ、ご帰国あそばせ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:51:49.18ID:6lbQkmNk0
抗生物質とか売ってねえからな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:54:49.06ID:M/mVPXVh0
>>5
あやめ池や
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:00:03.22ID:DxCw/HXd0
伍子胥とか屈原を祀る日だったような
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:03:06.02ID:w6iFk/OG0
>>11
現代日本は近代日本の元になりたってる
近代日本は勤皇思想によって成立ったもの
天皇制に問題はあるかもしれないけど天皇がいたおかげで現在の日本があるのも本当だよ
そう考えると軽々しく扱って良いものでないことは理解できるでしょ?
天皇に対し暴言や根拠ない悪口を言っても自分を貶めるだけだよ
天皇が必要ないと思うならネガティブキャンペーンの様なレスしないて具体的に根拠とそれによって得られる利益をアピールしてよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:04:51.53ID:vuwBdAPz0
汨羅の淵に身を投げた屈原の霊を慰めるため、つー起源についても触れとけよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:54:19.50ID:mRz8BCEx0
中国の真似
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 18:02:55.20ID:lQu5lCUf0
いいか君たち、子供の日とは

餓鬼ダシにしてバカ親が関連アトラクションやらコンテンツを楽しむ日なんだぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 14:05:56.82ID:AsjWX4hl0
太古の神話で、魔王だった巨旦大王の体を牛頭天王が五つに切り裂いて、
二度と復活しないように
1/1、3/3、5/5、7/7、9/9にそれぞれ
祀った。
5/5は巨旦の髪と髭。
1/1が巨旦の骨肉で、骨肉は身体の元なので
「元旦」と呼ばれるようになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況